JPS62156319A - 外観良好な積層不織布の製造法 - Google Patents

外観良好な積層不織布の製造法

Info

Publication number
JPS62156319A
JPS62156319A JP29439085A JP29439085A JPS62156319A JP S62156319 A JPS62156319 A JP S62156319A JP 29439085 A JP29439085 A JP 29439085A JP 29439085 A JP29439085 A JP 29439085A JP S62156319 A JPS62156319 A JP S62156319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
laminated
cut
short fiber
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29439085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622109B2 (ja
Inventor
Keizo Hirai
平井 敬三
Masayoshi Minowa
蓑輪 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP29439085A priority Critical patent/JP2622109B2/ja
Publication of JPS62156319A publication Critical patent/JPS62156319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622109B2 publication Critical patent/JP2622109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は積層段の目立たない外観良好な積層不織布の製
造法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、乾式不織布の製造における両端部の処置は、ラン
ダムウニバーによって作成した短繊維ウェブをラチス上
に移し、所定の重量に堆積させたウェブを所定のウェブ
幅に設定して装備されたカッター(刃物)で両端部を切
断した後、所定の重量になるようにウェブを積層して積
層ウェブを形成する方法あるいはラチス上に堆積させた
ウェブをクロスラップ法によυ所定の重量になるように
ウェブを積層して積層ウェブを形成した後、所定のウェ
ブ幅に設定して装備されたカッター(刃物)で両端部を
切断する方法が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法ではランダムウニバーでウェブを作成してラ
チヌ上に移し、所定量に堆積させたウェブを所定のウェ
ブ幅に設定して装備されたカッター(刃物)でウェブ両
端部を切断する。この場合にはウェブの切断部は第2図
に示した如く、比較的鋭利な切断面2になる。そのため
ウェブを複数枚積層して積層ウェブを作る場合、ランダ
ムウェブ法では両端部を正確に積層しないと両端部分に
極端な厚みむらあるいは密度むらを生起する。またクロ
スラップウェブ法では積層時のトラバース筋(ウェブの
重ね継目)が明瞭な段となり、次に実施する絡合処理で
一層明瞭な積層段となり、製品上にも好ましくない結果
をもたらす。更に、両端を切断せずに積層すると、特に
クロスラップウェブ法では両端部分のウェブの厚みむら
の大きい部分をそのまま内部に積層してしまうだめ、積
層ウェブの厚みむらあるいは密度むらを全面に生起して
しまう。そうした@層つェブの厚みむらあるいは密度む
らを減少させ、明瞭な積層段の発生を抑制し、最終製品
における外観、風合い、立毛性および機械的物性の均一
な製品を得ることのできる積層ウェブを形成することに
ある。
更に、切断した両端部の短繊維ウェブを回収して再使用
が容易であるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は積層ウェブの厚みむらあるいは繊維密度
むらが少なく、かつ積層のトラバース筋が目立たない外
観の良好な積層ウェブを製造するにある。
すなわち、本発明は乾式不織布の製造法において、カー
ドを通して解繊し、ランダムウェブ法で作成した短繊維
ウェブの両端部を圧縮空気の噴射によ多切断し、しかる
後、積層ウェブを形成することを特徴とする外観良好な
積層不織布の製造法である。
次に、本発明の実施態様の一例を具体的に説明する。第
1図は本発明で得た短繊維ウェブの断面状態図であシ、
圧縮空気の噴射により切断した切断面の状態1は傾斜を
もっている。第2図は従来の堆積されたウェブをカッタ
ーで切断したウェブの断面状態図であシ、切断された切
断面の状態2は垂直である。第3図は第2図の従来のウ
ェブをクロスラップ法で積層した状態図である。カッタ
ーで切断された部分が積層段3となって現われる。
第4図は本発明の実施態様を示す図である。繊維長25
〜IQ□+smの範囲で所定の長さに切断された短繊維
をカードを通して解繊し、ランダムウニパーのシリンダ
ーロー/L’llからドフアーロール12に移し、フラ
イコーム13でドフアーロールから短繊維ウェブを剥離
し、ラチス14上に短繊維ウェブとして移す際に、所定
のウェブ幅を設定してフライコーム近傍に設置した圧縮
空気噴射ノズル15により高圧空気を噴射して所定のウ
ェブ幅に切断する。更に切断したウェブの両端部に発生
したひげ状綿や捲線などの乱れを整形するために、端整
形用空気噴射ノズ/l/16により低圧空気を噴射する
と好ましいきれいな傾斜面を有するウェブ17が得られ
る。
本発明でウェブを切断する圧縮空気の噴射速度は20〜
80シ分である。噴射速度が低いと良好な切断ができな
い。一方、高速度になると単に空気の損失をまねくだけ
である。そして、噴射速度は短繊維ウェブの重量とも関
係し、ウェブ重量が10〜100g/rItの範囲では
噴射速度20〜80″/分の範囲で設定される。また、
切断したウェブの端に発生したひげ状綿や捲線などの乱
れを整形するために低圧空気を噴射すると好ましい形態
になるが、その場合の圧縮空気の噴射速度は10 ’5
%以下、好ましくは2〜8シ分の範囲で設定する。あま
り低速では整形効果が小さいし、また高速になると逆効
果をまねく。
本発明の方法で作ったウェブは複数枚積層して積層ウェ
ブとする。積層方法はランダムウェブ法あるいはクロス
ラップウェブ法が適用されるが、特にクロスラップウェ
ブ法において顕著な効果が得られる。
積層ウェブはニードルパンチング法、流体噴射法、ステ
ッチボンド法・等で絡合処理を施すと、皮革様シートの
構成材料として好適なものとなる。
〔作用〕
本発明はランダムウニパーのドフアーロールから剥離さ
れた短繊維ウェブの両端部を圧縮空気の噴射により切断
し、切断面に傾斜をもたせた状態にして積層することに
より積層段、むらを小さくすることにある。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例で具体的に説明する。なお、実施
例中ことわシのない限υ部または%は重量に関するもの
である。
実施例1 繊度1.3デニールのポリエチレンテレフタレート繊維
の不織布を製造するに際し、ポリエチレンテレフタレー
ト繊維ステーブルをカードを通して解繊し、ランダムウ
ニパーのドフアーロールからフライコームで剥離した重
量約30174の短繊維ウェブを、フライコーム部位に
設置したノズル径IQmmの空気噴射ノズルより圧縮空
気を風速約40r/分の速度で噴射して、ウェブの両端
を切断1−だ後ラチス上に移した。次いでウェブの切断
部に斜方向からノズル径IQmmの空気噴射ノズルより
圧縮空気を風速約47分の低速度で噴射して、ウェブの
切断部に発生したひげ状綿や捲線を修正した後、ラチス
上にウェブ重量50帽に堆積し、クロスラップ法で順次
積層して重量200 愉の積層ウェブを作成した。得ら
れた積層ウェブの表面には積層段が見られず外観のきれ
いなものであった。この積層ウェブに番手#40のニー
ドルで針密度600パン絢のニードルパンチを行って絡
合不織布を得た。また絡合不織布にもウェブの積層段が
見られず、折り曲げに対しても自然な折れしわを発生し
、良好な絡合不織布であった。
比較例 実施例において空気噴射による両端切断を行うことなく
ラチス上に堆積したウェブを従来のカッター(刃物)で
切断し、クロスラップ法で順次積層して重量200帽の
積層ウェブを作成した。得られた積層ウェブの表面には
積層段が明瞭に見られ、実施例と同様にしてニードルパ
ンチを行って絡合不織布を作ったが、ウェブの積層段が
目立ち、折シ曲げに対して折れ目が積層段に添って発生
して、好ましい状態ではなかった。
実施例2 実施例1のランダムウニバー法で作成したランダムウェ
ブの両端を空気噴射ノズルより圧縮空気を風速40シ分
の速度で噴射してウェブの両端を切断した後、切断部に
空気噴射ノズルより風速47分の低速度の圧縮空気を噴
射してウェブ両端を整形し、ランダム法でウェブを積層
し、重量300g/rIlの積層ウェブを得た。この積
層ウェブを針密度600 ′<”/caのニードルパン
チを行って絡合不織布を得た。この絡合不織布は両端切
断量の少ない、しかも幅方向に均一な不織布であった。
〔発明の効果〕
本発明の端部切断法で切断したウェブは積層ウェブの厚
みむら、繊維密度むらが少なく、かつ積層のトラバース
筋が目立たない、更に折り曲げに対しても自然な折れし
わを発生し、外観および風合いの良好な積層不織布が得
られる。壕だ切断した部分のウェブは容易に解繊され、
回収して再使用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気噴射により両端部を切断した短繊
維ウェブの断面図、第2図は従来のカッター(刃物)で
両端部を切断した短繊維ウェブの断面図、第3図は従来
の第2図のウェブをクロスラップ法で積層した積層ウェ
ブの模式図、第4図は本発明の空気噴射法で短繊維ウェ
ブを切断および整形する一実施態様の模式図である。 特許出願人  株式会社 クラン 代 理 人  弁理士 本 多 堅 第 1 図 第2 図 第 3 図 第4 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾式不織布の製造法において、カードを通して解
    繊し、ランダムウエブ法で作成した短繊維ウエブの両端
    部を圧縮空気の噴射により切断し、しかる後、積層ウエ
    ブを形成することを特徴とする外観良好な積層不織布の
    製造法。
  2. (2)ドフアーロールから剥離したランダムウエブの両
    端を切断する特許請求の範囲第1項記載の製造法。
  3. (3)短繊維ウエブの切断に使用する圧縮空気の噴射速
    度が20〜80m/分である特許請求の範囲第1項、第
    2項記載の製造法。
  4. (4)短繊維ウエブの重量が10〜100g/m^2で
    ある特許請求の範囲第1項記載の製造法。
  5. (5)切断したウエブの両端部に圧縮空気を噴射して乱
    れを整形する特許請求の範囲第1項記載の製造法。
  6. (6)積層ウエブがクロスラツプ法で形成する特許請求
    の範囲第1項記載の製造法。
JP29439085A 1985-12-26 1985-12-26 外観良好な積層不織布の製造法 Expired - Fee Related JP2622109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29439085A JP2622109B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観良好な積層不織布の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29439085A JP2622109B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観良好な積層不織布の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156319A true JPS62156319A (ja) 1987-07-11
JP2622109B2 JP2622109B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17807109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29439085A Expired - Fee Related JP2622109B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観良好な積層不織布の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622109B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622109B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2334860B1 (en) Industrial fabric, and method of making thereof
US8758569B2 (en) Permeable belt for nonwovens production
US9903070B2 (en) Industrial fabric for production of nonwovens, and method of making thereof
JP4906222B2 (ja) 水流交絡を用いたシート材料の形成
US4391866A (en) Cut pile fabric with texturized loops
EP0371515A2 (en) Needling process for spunbonded composites
US6249941B1 (en) Nonwoven metal fabric and method of making same
US7775170B2 (en) Stitchbonded fabric with a discontinuous substrate
EP1309743A2 (en) Process and apparatus for increasing the isotropy in nonwoven fabrics
JPS62156319A (ja) 外観良好な積層不織布の製造法
DE2043465B2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Nadelvliesstoffes mit veloursartiger Oberfläche
US3705063A (en) Method of producing high-loft,nonwoven paneling material and covering
CN213596554U (zh) 一种低掉屑浆粕复合提花非织造布
CN213232676U (zh) 一种雅赛尔再生纤维素纤维面膜用非织造布
JP3040572B2 (ja) 水流交絡不織布の製造法
JP7257767B2 (ja) 複合型不織布ワイパーの製造方法
CN112726023A (zh) 一种高强度水刺无纺布的制备方法
JP3046410B2 (ja) 水流交絡用ウェブ、水流交絡不織布および水流交絡不織布の製造法
JP2783411B2 (ja) 高強度湿式不織布及びその製造方法
JP2871864B2 (ja) 地合の良好なスパンレース不織布およびその製造法
CN111876911B (zh) 一种低掉屑浆粕复合提花非织造布及其制造方法
US20210148020A1 (en) Nonwoven havng a corrugated structure, intermediate product, and method for producing a nonwoven having a corrugated structure
JP2871888B2 (ja) 不織布およびその製造法
JP2980262B2 (ja) ニードルパンチ不織布の製造方法
JPS633064B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees