JPS62156196A - 高濃度メタン含有ガスの製造方法 - Google Patents

高濃度メタン含有ガスの製造方法

Info

Publication number
JPS62156196A
JPS62156196A JP60293581A JP29358185A JPS62156196A JP S62156196 A JPS62156196 A JP S62156196A JP 60293581 A JP60293581 A JP 60293581A JP 29358185 A JP29358185 A JP 29358185A JP S62156196 A JPS62156196 A JP S62156196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gas
methane
methanol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60293581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchida
洋 内田
Yuichi Hishinuma
祐一 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP60293581A priority Critical patent/JPS62156196A/ja
Publication of JPS62156196A publication Critical patent/JPS62156196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メタノールまたはメタノールと水との混合物
を接触改質させて高濃度メタン含有ガスを製造する方法
に関するものである。高濃度メタン含有ガスは、代替天
然ガス、都市ガス、燃料ガス、雰囲気ガスなどとして利
用される。
〔従来技術〕
従来、各種の都市ガス、代替天然ガスなどの高濃度メタ
ン含有ガスは、ナフサ、ブタン等の炭化水素を、ニッケ
ル系触媒の存在下に接触分解させることにより得られて
いる。
しかしながら、ナフサ、ブタン等の炭化水素を原料とす
る従来の方法では、脱硫工程を必要とすること、高濃度
メタン含有ガスを得るには、接触分解ガスをさらにメタ
ン化する必要があること、高温度で接触分解する必要が
あるために、カーボン析出、熱効率の低下などの欠点を
有している。
近年、上記ナフサ、ブタン等の炭化水素類の代りに、原
料としてのメタノールを、白金系触媒、パラジウム系触
媒、ニッケル系触媒、ルテニウム系触媒などの存在下、
接触分解させてメタン含有ガスなどを製造する方法が提
案されている。
例えば、特開昭58−177153号公報には、活性ア
ルミナにランタンなどの希土類金属および白金、パラジ
ウムなどの白金属金属を担持させたメタノール改質触媒
が開示されているが、この触媒によって得られる改質ガ
スは水素および一酸化炭素を主成分とするものであって
、メタンはほとんど得られない。
特公昭57−57115号公報には、メタノールと水蒸
気とを、(al酸化ニッケル、酸化コバルトおよびこれ
らの混合物から選ばれる第1の金属酸化物、(b)酸化
ランタン、酸化セシウムおよびこれらの混合物から選ば
れる第2の金属酸化物、および(C)アルミナ残部から
実質的になり、特定の方法で得られた触媒の存在下、一
定条件下に水蒸気改質反応させるメタン含有ガスの製造
方法が開示されている。
しかしながら、特公昭57−57115号の方法では、
メタン他塔でメタネーションを行なっても、生成ガス中
のメタン含有量は充分ではなく、使用される触媒のメタ
ンへの選択率も充分ではなく、上記反応が水蒸気改質反
応であることからも明らかなように、水蒸気が存在しな
い場合にはカーボン析出のため、触媒劣化、反応器閉塞
などの問題が生じ、長期安定操業が困難である。
特公昭57−24834号公報には、メタノールまたは
メタノール−水混合物を、ルテニウム金属もしくはルテ
ニウム酸化物またはこれらの混合物を、γ−アルミナに
担持させた触媒の存在下で接触分解させる燃料ガスの製
造方法が開示されている。しかしながら、特公昭57−
24834号の方法では、同公報第4頁、第1表に示さ
れる結果からも明らかなように、用いられる触媒のメタ
ンへの選択性および活性が低く、反応温度も高くする必
要があり、高濃度メタン含有ガスを得るごとができない
。また一般にこのようなルテニウム系触媒は、十分な耐
久性をもたず、触媒劣化がはやく、特に微量の被毒物質
によりすみやかに劣化する性質を有している。
特公昭57−24835号公報には、アルコール類また
はアルコール類と水との混合物をルテニウム系触媒の存
在下に接触分解せしめてメタン、水素、−酸化炭素およ
び二酸化炭素を含有するガスを生成せしめ、次いで水素
および一酸化炭素をメタン化させる高発熱量ガスの製造
方法が開示されている。しかしながら、特公昭57−2
4835号の方法において用いられるルテニウム系触媒
は、前記特公昭57−24834号の方法において用い
られたものと全く同一であり、該ルテニウム系触媒の前
記諸欠点のうち、前記低選択性および前記低活性につい
ては、接触分解反応を2段において行なうこととメタネ
ーションとの組合せによりそれらの欠点を補うことが必
要であることを示している。したがって、前記ルテニウ
ム系触媒自体の上記欠点は、依然として残されている。
〔発明の目的〕
本発明者らは、メタノールまたはメタノールと水との混
合物を接触改質させて高濃度メタン含有ガスを製造する
にあたり、前記した従来技術における問題点を解決すべ
く鋭意研究を重ねた結果、ルテニウムおよびランタンを
必須成分として含有する触媒の存在下に接触改質を行な
うことにより、前記従来技術の諸欠点を解消しうろこと
を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、活性、選択性および耐久性にすぐれた
触媒を用いて、メタノールまたはメタノールと水との混
合物から、高収率で、長期間安定して、小型化された装
置で、メタン含有ガス、特に高濃度メタン含有ガスを製
造する方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、ルテニウムおよびランタンを必須
成分として含有する触媒の存在下、メタノールまたはメ
タノールと水との混合物を接触改質させることを特徴と
する高濃度メタン含有ガスの製造方法を提供するもので
ある。
以下第2図および第3図により本発明を説明する。
第2図において、メタノール1およびメタノール1と水
2との混合物は、熱回収器3で予熱された後、改質反応
器4に送られ、該改質反応器中で改質される。このよう
に改質されたガスは、熱回収器3を通り、冷却器6で冷
却され、次いで水分離器7で該改質ガス中の水分を凝縮
水8として除去し、水分を除去された改質ガスはガス精
製器9を通り、メタン含有ガス10が得られる。
メタノールまたはメタノールと水との混合物の接触改質
反応は、次式で表わされる。
4CHiO1(3C)14 + 211□O+CO2(
1)C)!、to)I   −〉CO+2Hz    
     (21C)IzOH+H20−+ Cog 
+ 3H2(31接触改質反応により得られるメタン含
有ガスの組成は改質反応条件により異なる。本発明方法
では、1段の改質反応器4で高濃度メタン含有ガスが得
られ、所期の目的を達成することが可能であるが、特に
(1)式の反応が行なわれる。第3図において、メタノ
ール1またはメタノール1と水2との混合物は、第1お
よび第2熱回収器3および4を通って改質反応器5にお
いて接触改質され、第2熱回収器4を通って、メタン化
反応器6で改質ガス中の一酸化炭素および水素をメタン
に改質した後、第1熱回収器3を通り、冷却器8で冷却
され、水分離器9で改質ガス中の水分を凝縮水10とし
て除去した後、ガス精製器11を通って、メタン反応器
6のない場合に比べてさらにメタン含有量の増大した高
濃度メタン含有ガス12が得られる。このメタン化反応
に際し、必要に応じて、原料としてLPG、ナフサ、メ
タノールなどを添加することもできる。上記メタン化反
応器6に用いる触媒としては、本発明の前記触媒が好ま
しいが、従来公知の改質用触媒、すなわちメタン化用触
媒であってもよい。
本発明の触媒の必須成分としてのルテニウムおよびラン
タンは、通常触媒の担体として従来公知のもの、例えば
α−アルミナ、β−アルミナ、T−アルミナなどの各種
アルミナ;アルカリ土類金属酸化物、例えばマグネシア
、カルシア;チタニア、ジルコニア、シリカなどの単独
組成物あるいは複合組成物など、好ましくはT−アルミ
ナ、β−アルミナ、α−アルミナ、シリカ、チタニアお
よびジルコニアに担持して用いられる。
本発明の触媒の必須成分たるランタンは、ランタン金属
、ランタン酸化物、あるいは前記担体組成物との複合酸
化物として存在し、その含有量は通常La、0.とじて
、触媒全重量に対し、0.01重量%〜約50重量%、
好ましくは0.1〜40重量%の範囲である。該含有量
が0.01重世%未満では、触媒効果が認められず本発
明の前記目的を達成することができない。一方、該含有
量が50重量%を超えても技術的に格別の不都合はない
が、増量に見合う効果の向上が認められず経済的でない
本発明の触媒の必須成分たるルテニウムは、ルテニウム
金属またはルテニウム酸化物として存在し、その含有量
は通常触媒全重量に対し0.01重量%〜10重量%、
好ましくは0.1〜5重量%の範囲である。該含有量が
0.01重量%未満では、触媒効果が認められず、本発
明の前記目的を達成することができない。一方、該含有
量が、10重量%を超えても増量に見合う効果の向上が
期待できず経済的でない。
本発明に用いられる触媒は、従来公知の方法で調製する
ことができる。例えば、触媒担体に、ランタンの硝酸塩
、硫酸塩、塩化物などの可溶性塩を含浸後焼成し、さら
にルテニウムの硝酸塩、塩化物、アルカリ金属塩などの
可溶性塩の水溶液あるいはアセトン、アルコールなどの
有機溶媒の溶液を含浸させ、乾燥した後溶液還元を行な
うことにより調製することができる。また、前記ルテニ
ウムの可溶性塩とランタンの可溶性塩との混合物の水溶
液を触媒担体に同時に含浸させたり、前記ランタン成分
の含浸前に、前記ルテニウム成分を含浸、担持させても
よい。また、前記触媒成分の含浸法はボア充填法(po
re −f i I 1 ing)でも浸漬法でもよい
。さらに、ランタン成分は、担体調製時に同時沈殿法、
多段沈殿法などにより担持させてもよい。
本発明に用いる触媒の形状はペレット、粉粒体、リング
、球体、ハニカムなどの従来公知のものから適宜選定す
ることが可能である。
原料のメタノールは純品である必要はなく、他種のアル
コール、エステル類、エーテル類を少量含んでいても良
い。原料としての水とメタノールの混合比率は、目的と
するメタン含有ガスに応じて適宜に決定することができ
るが、通常はモル比でHzO/CIhOH= 0〜20
の範囲、好ましくはO〜5である。ここで11□0/C
1l、OH= 0とはメタノール単独使用の場合を意味
する。
前記接触改質反応は、通常150〜800°C1大気圧
〜100 kg/an!Gの範囲で行う。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1 市販のγ−アルミナを粉砕して10〜16メ・ノシュと
したものに硝酸ランタンを含有する水溶液を含浸させた
後、450 ’Cで3時間焼成した。次いで、塩化ルテ
ニウムを溶解した少量の水溶液を含浸させ、乾燥後溶液
還元を行って第1表に示す組成のルテニウムおよび酸化
ランタン担持触媒Aを得た。
触媒Aを用いてメタノールと水との混合物の接触改質を
行った。原料のメタノールと水との混合物は250℃に
予熱気化されて、改質反応器に導入された。改質反応器
は内径101箇で触媒Aを0.35m/充填しである。
改質条件は、反応圧カフ kg / cnt G、反応
温度400°c 、、HzO/CHz011モル比=1
、また、LH3Vは20hr−’と通常のものに比べて
かなり大きく、あえてメタノールの一部が残るようにし
た。
得られた結果を第1表および第1図に示す。なお第1表
運転時間30分のときの値を示す。
実施例1と同様に、市販のγ−アルミナを粉砕して10
〜16メソシユとしたものに塩化ルテニウムを溶解した
少量の水溶液を含浸させ、乾燥後溶液還元を行って第1
表に示す組成のルテニウム触媒Bを得た。実施例1と同
一装置および同一条件下、触媒への代わりに触媒Bを使
用してメタノールと水との混合物の接触改質を行った。
得られた結果を第1表および第1図に示す。
第  1  表 *ここにガス化効率とは、 原料メタノールのう松■、■z、 CH4などのガス(
徨島幻にヤ云化した害IK?シRL/、以下の式3コ跡
義される。
実施例2 実施例1と同様の方法で調製されたルテニウムおよびラ
ンタン含有触媒Aを用いてメタノールと水との混合物の
接触改質を行った。改質反応器は、反応管内径20mm
で第2表に示す触媒Aを7 v*充填した。なお、触媒
Cはカーボランダム28m1を混合して充填した。改質
反応条件は、圧カフ kg/ cl G、反応温度35
0°C、+120/ C1130Hモル比=1、LH3
V=6hr”であった。その結果、ガス化効率は100
%であった。また、得られた結果を第2表に示す。この
中で反応ゾーン移動速度とは、反応管軸方向の温度分布
より測定したもので、触媒層最高温度点すなわち反応終
了点の移動速度をいい、触媒劣化速度を示す。
比較例2 触媒への代わりに第2表に示すルテニウム触媒Bを用い
た以外、実施例2と同一装置および同一条件でメタノー
ルと水との混合物の接触改質を行った。得られた結果を
第2表に示す。なお、ガス化効率はほぼ100%であり
たが、反応ゾーン移動速度がはやかった。また反応開始
1時間後の反応ゾーンの長さが実施例2に比べて大幅に
増大しており、このことは触媒Bが触媒Aに比べて、活
性が低く、かつ劣化が大きいことを示している。
第  2  表 実施例3 実施例1で調製された触媒Aを用いて、メタノールと水
との混合物の接触改質を行った。装置は実施例2と同様
のもので、改質反応器に触媒Aを35m1充填した。改
質反応条件は、圧カフkg/ant G 、 H20/
 CHJIIモル比=1、LH3V=2hr−’で、反
応温度を320〜650°Cの範囲で変化させた。得ら
れた結果を第3表に示す、1なお、ガス化効率はいずれ
も100%であった。、また、改質ガス組成は熱力学的
平衡状態とほぼ同じであった。
実施例4 実施例1と同じ方法で調製された触媒Cを使用して、実
施例2と同様な装置を用いて、メタノールおよびメタノ
ールと水との混合物の接触改質を行った。改質反応器は
、反応管内径20mmで、触媒Cを20mj2充填した
。改質反応条件は、大気圧下、反応温度350°C,L
H3V=3hr−’で、H2O/C1hOHモル比を0
〜4の範囲で変化させた。
得られた結果を第4表に示す。いずれもガス化効率10
0%であり、触媒劣化もみられなかった。
また、改質ガス組成は熱力学的平衡状態とほぼ同じであ
った。
比較例3 市販のT−アルミナを粉砕して10〜16メツシユとし
たものに硝酸ランタンを含有する水溶液を含浸させた後
、450℃で3時間焼成した。次いで、塩化白金酸を含
有する溶液を加熱しながら、これにチオ硫酸アンモニウ
ムを添加し塩化白金酸と反応させた後、これをランタン
を含有する7 −アルミナに含浸させた。次いで乾燥焼
成後溶液還元を行って第4表に示す白金触媒りを得た。
触媒Aの代わりに触媒りを使用し、実施例4と同一装置
および同一条件(ただし、t+20/CH30Hモル比
=0又は1)でメタノールおよびメタノールと水との混
合物の接触改質を行った。得られた結果を第4表に示す
。改質ガス中のメタンはほとんどなかった。
比較例4 塩化白金酸の代りに塩化パラジウムを使用して比較例3
と同様にパラジウム触媒Eを得た。触媒Aの代わりに触
媒Eを使用して、実施例4と同一装置および同一条件(
ただし、H20/ CI+O11モル比=0又は1)で
メタノールおよびメタノールと水との混合物の接触改質
を行った。得られた結果を第4表に示す。改質ガス中の
メタンはほとんどなかった。
比較例5 市販のT−アルミナを粉砕して10〜16メソシユとし
たものに硝酸ランタンを含有する水溶液を含浸させた後
、450℃で3時間焼成した。次いで硝酸ニッケルを含
有する溶液を含浸させ、乾燥後、450℃で3時間焼成
して第4表に示すニッケル・ランタン触媒Fを得た。触
媒Aの代わりに触媒Fを使用して、実施例4と同一装置
および同一条件(ただし、HzO/ cll 30Hモ
)Lt比=0又は1)でメタノールおよびメタノールと
水との混合物の接触改質を行った。
得られた結果を第4表に示す。
実施例5 担体としてγ−アルミナ、シリカ、チタニアおよびジル
コニアのいずれかを使用して、実施例1と同様に第5表
に示す触媒G、触媒H1触媒I、触媒Jを得た。
上記の触媒のいずれか20m1を内径10m−の反応管
に充填した改質反応器を用いて、メタノールと水との混
合物の接触改質を行った。改質反応条件は、圧力9kg
/c+aG、反応温度400℃、LHSV=3hr−’
、HzO/C1hOHモル比=1であった。得られた結
果を第5表に示す。
実施例6 実施例1と同様にして第6表に示す触媒K、触媒し、触
媒M、触媒N、触媒Oおよび触媒Pを調製し、実施例1
と同様にメタノールと水との混合物との接触改質を行っ
た。改質反応器は、内径20龍で、上記の触媒のいずれ
か30m1充填された。改質反応条件は、圧力5 kg
/ caG、  H20/CI(30Hモ)L/比=0
.5、反応温度350℃、LH5V =5hr”であっ
た。得られた結果を第6表に示す。
いずれもガス化効率100%であった。
実施例7 第3図に示す装置を用いて、メタノールと水の接触改質
を行った。改質反応器は、触媒Aを10mA充填した内
径Lowの反応管をもっている。
ガス精製装置は20%の炭酸カリウム水溶液で改質ガス
を洗浄してガス中の二酸化炭素を除去できるものである
改質反応条件は、圧力2Qkg/cntG、反応温度3
50℃、11□0 / C1l xOHモル比=0.5
、LH3V=2hr−’であった。得られた結果を第7
表に示す。
ガス化効率は100%であった。
第  7  表 単位匍1シ 実施例8 第3図に示す装置を用いて、メタノールと水の接触改質
を行った。改質反応器は、触媒Cを101111充填し
た内径1011の反応管をもっている。
またメタン化反応器は触媒Cを10a+1充填した内径
811の反応管をもっている。ガス精製装置は20%の
炭酸カリウム水溶液でガスを洗浄するものである。
改質反応条件は、圧カフkg/cjQ、反応温度450
°C,H20/C1hOHモ)Ii比=1、LH3V=
2hr−’、メタン化反応温度290℃であった。得ら
れた結果を第8表に示す。
第  8  表 単位:鵜1% 〔発明の効果〕 本発明によれば、下記の効果が得られる。
(11比較的高い温度で接触改質反応を行なっても、ま
た原料としての水が存在しない場合、すなわちI(zo
/ CHsOHモル比=0という条件下でも、触媒□上
にカーボンが析出せず、反応管閉塞、触媒劣化等の問題
が生ずることなく長期間の安定操業が可能である。
(2)比較的低い反応温度でも、使用触媒の定温活性が
十分に高いため、改質反応器1段でも、特に原料として
の水が存在しない場合、高濃度メタン含有ガス、例えば
代替天然ガスを製造することができる。
(3)  広範囲の反応条件下において、使用触媒の活
性および耐久性が極めてすぐれているため、改質反応を
2段で行なう必要がなく、少量の触媒を用い、小型化さ
れた装置で効率よく高濃度メタン含有ガスを製造するこ
とができる。
(4)使用触媒の選択性が極めて優れているため、従来
の方法で副生していたジメチルエーテル等が副生ぜず、
高収率で、しかも工業的に有利に高濃度メタン含有ガス
を製造することができる。
(5)前記接触改質反応と前記メタン化反応および/ま
たは二酸化炭素除去工程とを組合せることにより、得ら
れるメタン含有ガス中のメタン濃度のさらに高い高濃度
メタン含有ガスを製造することができる。
(6)使用触媒の活性、特に低温活性、選択性および耐
久性が極めて高いことに起因してプロセス全体として熱
効率よく高濃度メタン含有ガスを製造することができる
本発明の上記諸効果は、使用触媒の高性能に起因するも
のであり、本発明における触媒がこのような高性能を示
す理由として、触媒中のルテニウム成分とランタン成分
とが相互に影響し合い、(i)ランタン成分が担体上の
ルテニウム成分の分散をよくすること;(ii) ラン
タン成分およびルテニウム成分が担体上のジメチルエー
テル、カーボン、アルデヒド類などの生成活性点をな(
すこと; (iii )  ランタン成分とルテニウム
成分との相互作用により、ランタン成分とルテニウム成
分とを安定化させると共に選択性を向上させることなど
の諸点が推定される。本発明の触媒の作用効果は、前記
した従来のニッケル系触媒、白金系触媒、パラジウム系
触媒およびルテニウム系触媒からは想到し得ないもので
あって、本発明の触媒に特有のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、それぞれ触媒Aおよび触媒Bについての運転
時間とガス化効率との関係を示すグラフである。第2図
は、本発明の第1の実施態様の1例を示す工程略図であ
る。第3図は、本発明の第2の実施態様の1例を示す工
程略図である。 第2図において: 1・・・メタノール、2・・・水、3・・・熱回収器、
4・・・改質反応器、5・・・改質ガスライン、6・・
・冷却器、7・・・水分離器、8・・・凝縮水、9・・
・ガス精製器、10・・・メタン含有ガス。 第3図において: ■・・・メタノール、2・・・水、3・・・第1熱回収
器、4・・・第2熱回収器、5・・・改質反応器、6・
・・メタン化反応器、7・・・改質ガスライン、8・・
・冷却器、9・・・水分離器、10・・・凝縮水、11
・・・ガス精製器、12・・・メタン含有ガス。 特許出願人  東京瓦斯株式会社 第1図 蓮転11咎IV1 [時間] 第2図 手続補正書 昭和61年2月 3日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、 事件の表示 昭和60年特許願第293581号 2、発明の名称 高濃度メタン含有ガスの製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都港区海岸1丁目5番20号名称東京瓦斯株
式会社 代表取締役社長 渡辺  宏 4、代理人〒107 住所 東京都港区赤坂4丁目3番1号 自  発 7、補正の内容 1、明細書の発明の詳細な説明の欄を下記の通り訂正す
る。 (11明細書第13頁6行=「触媒C」を「触媒A」に
訂正する。 (2)明細書第20頁第4表、「改質ガス組成」の欄、
右より第3行目、下より第3行目:r 96.3 Jを
r 32. I Jに訂正する。 (3)  明細書第25真筆2行:「第3図」を「第2
図」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ルテニウムおよびランタンを必須成分として含有する触
    媒の存在下、メタノールまたはメタノールと水との混合
    物を接触改質させることを特徴とする高濃度メタン含有
    ガスの製造方法。
JP60293581A 1985-12-28 1985-12-28 高濃度メタン含有ガスの製造方法 Pending JPS62156196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293581A JPS62156196A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 高濃度メタン含有ガスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293581A JPS62156196A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 高濃度メタン含有ガスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156196A true JPS62156196A (ja) 1987-07-11

Family

ID=17796582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293581A Pending JPS62156196A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 高濃度メタン含有ガスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275538A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Tamiaki Kanabe ガス製造装置
JP2013018667A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tamiaki Kanabe 水素製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275538A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Tamiaki Kanabe ガス製造装置
JP4719814B2 (ja) * 2009-04-27 2011-07-06 民朗 金辺 ガス製造装置
JP2011144108A (ja) * 2009-04-27 2011-07-28 Tamiaki Kanabe ガス製造装置
JP2013018667A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tamiaki Kanabe 水素製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592250B2 (ja) 二酸化炭素の合成ガスへの接触水素化
JP4414951B2 (ja) 炭化水素の接触部分酸化用の触媒及び合成ガスの製造方法
WO1999064150A1 (fr) Catalyseur et procede de reformage d'hydrocarbures
JPH09502695A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
JP2002543032A (ja) 改質物流れ中の一酸化炭素及び水の転化方法、並びにそのための装置
JP2001062297A (ja) 深度脱硫触媒、その製造方法及びそれを用いた脱硫方法
JP4648567B2 (ja) オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法
EP2607302B1 (en) A method for producing hydrogen from ethanol
JP4648566B2 (ja) オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法
JPH11335101A (ja) 水素製造装置
US20020042340A1 (en) Catalyst carrier carrying nickel ruthenium and lanthanum
JPH11179204A (ja) 一酸化炭素及び二酸化炭素を含有するガスのメタン化触媒及びその製造方法
JPS62156196A (ja) 高濃度メタン含有ガスの製造方法
JP3813646B2 (ja) 水蒸気改質触媒の製造方法および水素製造方法
JPH1024235A (ja) 高カロリーガス製造用触媒およびその製造方法
JPH08176034A (ja) メタノールの合成方法
BG109348A (bg) Метод за преработване на природен газ в горива
JP2005536421A (ja) 水素ガスの製造
JPH03109942A (ja) 炭化水素の水蒸気改質用触媒
JPH08176557A (ja) 重質油の改質方法
JPH0361494B2 (ja)
JP2000320407A (ja) ジメチルエーテルの車上改質方法および装置
JPH0347894B2 (ja)
JP2001190956A (ja) メタン改質触媒とそれを用いた合成ガスの製法
ZA200105594B (en) Catalyst carrier carrying nickel ruthenium and lanthanum.