JPS62154765A - リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法 - Google Patents

リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法

Info

Publication number
JPS62154765A
JPS62154765A JP29460485A JP29460485A JPS62154765A JP S62154765 A JPS62154765 A JP S62154765A JP 29460485 A JP29460485 A JP 29460485A JP 29460485 A JP29460485 A JP 29460485A JP S62154765 A JPS62154765 A JP S62154765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream solder
lead frame
roller
lead
creamy solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29460485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahashi
武 高橋
Makoto Tabuchi
田渕 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29460485A priority Critical patent/JPS62154765A/ja
Publication of JPS62154765A publication Critical patent/JPS62154765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4825Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品のリード端子の取付けに使用される
リードフレームへのクリーム半田の供給方法に関する。
(従来技術) 一般に、混成集積回路(ハイブリッドIC)等の電子部
品において、電子部品本体にリード端子を取り付ける場
合、第3図に示すようなリードフレーム1が使用される
。このリードフレームlは、導電性の良好な金属よりな
る一枚の金属板より打ち抜かれて複数本のリード端子2
.2、・と送り用の孔3 a、 3 a、・・・を何す
るその」(通支持部3とが一体に形成されてなるもので
ある。上記各リード端子2の先端部にはY字状のクラン
プ部2aがj[ユ成されている。このクランプ部2aに
は、予めクリーム半田4が供給されており、このクラン
プ部2aに電子部品本体5を仮止めした状態で、上記ク
リーム半田4を溶融させることにより、上記各リード端
子2が電子部品本体5の半田付部分6に半田付けされる
。上記?li子部品本体5を外装材で彼覆した後、リー
ド端子2.2.・・・は第3図において2点鎖線りで示
す位置で切断される。
ところで、上記のようなリードフレームlの各リード端
子2の先端部に形成されたクランプ部2aに予め半田4
を供給するには、従来、例えば第4図に示すようなディ
スペンサ法が採用されていた。
このディスペンサ法では、注射器状のシリンジ7内にク
リーム半田4を入れ、シリンジ7内部のペイプ7aから
エアを供給し、シリンジ7を矢印A1の向きに降下さけ
るとともに、シリンジ7内のクリーム半田4をノズル7
bから上記クランプ部2aの上に供給する。このクリー
ム半田4の供給が終わると、上記シリンジ7は矢印A、
の向きに上昇し、リードフレーム1は矢印A。の向きに
送られる。
ディスペンサ法では、バイブ7aからシリンジ7内に供
給されるエアの圧力と加圧時間により、各リード端子2
の先端のクランプ部2aに供給されるクリーム半田4の
量が調整されるが、シリンジ7内のクリーム半田4中に
気泡が生じると、ノズル7bから押し出されるクリーム
半田4が気泡により分断されたり、ノズル7bによりク
リーム半田4の持ち帰りが生じ、クリーム半田4の供給
量が安定しないという問題があった。また、クリーム半
田]4の供給を多数のリード端子2.2.・・・のクラ
ンプ部2 a、 2 a、・・・に短時間で供給するた
めには、シリンジ7を多数本必要とし、コストが高くな
る問題があった。
一方、半田付の必要な個所にクリーム半田を供給する方
法としては、スクリーン印刷法も周知であるが、クリー
ム半田を供給する対象ワークがスクリーン印刷の可能な
ものに限定され、クリーム半田を大量に供給することが
できず、クリーム半田を供給する対象ワークの種類に応
じてスクリーンを必要とするという問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、リードフレームのクランプ部にクリー
ム半田を一定の供給量で高速供給することのできるリー
ドフレームへのクリーム半田の供給方法を搗供すること
である。
(発明の構成) このため、本発明は、回転するローラ表面にクリーム半
田を所定厚で連続的に塗布しておき、このローラ表面に
塗布されたクリーム半田にリードフレームのリード端子
先端のクランプ部を接触させてクリーム半田をかき取る
ようにしたことを特徴としている。ローラ表面のクリー
ム半田のこのかき取りにより、上記クランプ部へのクリ
ーム半田の供給が行なわれる。
(発明の効果) 本発明によれば、ローラ表面に塗布されたクリーム半田
をリードフレームのリード端子先端のクランプ部に接触
させてクリーム半田をかき取ることにより、クリーム半
田がクランプ部に供給されるようにしたので、クリーム
半田の塗布厚、ローラの周速、およびクランプ部のクリ
ーム半田のかき取り時間等を制御することにより、クリ
ーム半田のクランプ部への供給mを一定に制御すること
ができ、クリーム半田の消費量も削減することができる
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示すように、矢印A 1 、およびAllで示
す方向に、互いに逆方向に一定の速度で回転駆動される
第10−ラ11とこの第10−ラ11よりら掻が小さい
第20−ラ12との間に形成されるU4taの間に、ク
リーム半田4を供給する。上記第10−ラIIは、好ま
しくは、その周速が第20−ラ12の周速よりも小さく
設定される。これにより、上giI 3の下部において
、第10−ラ1■と第20−ラ12とドクタブレード1
4との間に形成される半田溜り15にクリーム半IT3
4を送り込む。この半田溜り15にて、第10−ラ11
の表面にクリーム半田4を付着させ、ドクタブレード1
4にてクリーム半田4の付着厚を一定に制御ずろ。
この状態にて、第2図に示すように、第10−ラ11の
回転軸11aに対し、リードフレーム1を所定の角度傾
斜さUて、上記第10−ラII上にリードフレーム1を
矢印AI。で示すように進入させ、その各リード端子2
の先端部に形成されたクランプ部2aを第10−ラII
の表面に順次接触させ、第10−ラ1. Iの表面に一
定厚に塗布されたクリーム半田4をかき取る。第10−
ラ11の表面からかき取られたクリーム半田4は、各リ
ード端子2の先端部のクランプ部2aの両面に付着する
これにより、リードフレームlのリード端子2の先端部
に形成されたクランプ部2aには、第10−ラ11の周
速、クリーム半田4の第10−ラ11への塗布厚、およ
びリードフレームlの送り速度等によって定まる一定の
クリーム半田4が供給される。上記クランプ部2aに供
給されずに第10−ラllの表面に残ったクリーム半田
4は、再び、第1ローラ11と第20−ラ12との間の
荷13から半田溜りI5にもどる。従って、無駄に消費
されるクリーム半田4が少なくなる。また、上記クラン
プ部2aに供給されるクリーム半田4の虫は、クリーム
半田4の第10−ラ11への塗布厚、もしくはリードフ
レーム1と第10−ラ11との相対速度を変えることに
より容易に調整できる。
なお、第1図において、第10−ラIIと第20−ラ1
2との間の間隙g、は約0 、5 mm、第10−ラ1
1とドクタブレード14との間の間隙g。
はO、l mmないし1+nmの間で可変、第20−ラ
12とドクタブレード14との間の間隙g、Jは約0.
05man以下、第10−ラ11の周速を2500 +
nm/min以下で可変、リードフレーム1の第10−
ラl r−に対する進入角度は約45度に夫々設定され
る。
なお、上記実施例において、リードフレームlの第10
−ラ11に対する進入角度もしくは進入姿勢等を変える
ようにすれば、リード端子2のクランプ部2aへのクリ
ーム半田4の塗布部分を変えることができる。
また、リードフレームlを第10−ラ11に対して浮か
した状態で第10−ラ11に進入させ、各リード端子2
のクランプ部2aが第10−ラ11の所定位置に来た時
にリードフレームlを下げて、上記クランプ部2aでク
リーム半田4をかき取るようにしてもよい。この手法は
、一連のリード端子2,2.・・・と他の一連のリード
端子2,2.・・・の間のピッチが大きく、第10−ラ
11を一連のリード端子2.2.・・・が進入してきた
ときだけ駆動する間欠運転の場合に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するためのクリーム半田供給
装置の一例を示す説明図、第2図は第1図の装置によっ
てリードフレームのリード端子先端のクランプ部にクリ
ーム半田を供給する方法を示す説明図、第3図は電子部
品本体へのリード端子の取付説明図、第4図は従来のク
リーム半田の供給方法の説明図である。 l・・リードフレーム、  2・・・リード端子、2a
・・・クランプ部、   3・・共通支持部、4・・ク
リーム半田、  11・・・第10−ラ、12・・第2
0−ラ、   I4・・・ドクタブレード。 特 許 出 願 人  株式会社村田製作所代 理 人
  弁理士 前出 葆 ほか2名ll

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一枚の金属板より打ち抜かれて複数本のリード端
    子とその共通支持部が一体に形成されてなるリードフレ
    ームの上記リード端子の先端部に形成されたクランプ部
    にクリーム半田を供給し、このクランプ部に仮止めされ
    た電子部品本体の半田付け部分に上記クランプ部を半田
    付けするようにしたリードフレームへのクリーム半田の
    供給方法であって、 回転するローラ表面にクリーム半田を所定厚で連続的に
    塗布し、リードフレームのリード端子先端のクランプ部
    をローラ表面のクリーム半田に接触させてクリーム半田
    をかき取り、上記クランプ部にクリーム半田を塗布する
    ようにしたことを特徴とするリードフレームのクリーム
    半田の供給方法。
JP29460485A 1985-12-27 1985-12-27 リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法 Pending JPS62154765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29460485A JPS62154765A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29460485A JPS62154765A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154765A true JPS62154765A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17809909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29460485A Pending JPS62154765A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436236U (ja) * 1990-07-24 1992-03-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025292A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 ティーディーケイ株式会社 電子部品に対する半田付着方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025292A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 ティーディーケイ株式会社 電子部品に対する半田付着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436236U (ja) * 1990-07-24 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0478170B1 (en) Solder deposition
JPS6156638B2 (ja)
JPH07205396A (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
JPS62154765A (ja) リ−ドフレ−ムへのクリ−ム半田の供給方法
JPH0738965B2 (ja) 印刷回路基板への導電性接合材塗布装置
JPH01253295A (ja) 配線基板上への接着剤塗布方法
JPS6238265A (ja) 接着剤塗布装置
JP2001062362A (ja) ペースト塗布方法及びペースト塗布装置
JP3306981B2 (ja) 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法
JPH04210267A (ja) 外部端子接続用導電性ペーストの塗着装置
JP2942025B2 (ja) フラックス塗布機構
JP3334505B2 (ja) チップ状電子部品の実装方法
EP0850768A2 (en) Electrostatic writing head having integral conductive pads
JP2800682B2 (ja) 折り曲げtabテープのスリット部樹脂塗布装置、及び塗布方法
JP2679312B2 (ja) 電子部品の塗装装置
JP2001284374A (ja) ボンディングペーストの転写装置および転写方法
US4230742A (en) Method for applying material to a substrate
JPH0451506Y2 (ja)
JPS6057944B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JPH05226824A (ja) プリント配線基板上の予備半田塗布方法とその装置
JPH0785513B2 (ja) 接着剤塗布方法
JP2553602B2 (ja) 描画装置
JPS61238465A (ja) クリ−ムはんだ塗布装置
JPH07183649A (ja) フラックスの塗布装置
JPH0234666B2 (ja)