JPS6215447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215447B2
JPS6215447B2 JP1655582A JP1655582A JPS6215447B2 JP S6215447 B2 JPS6215447 B2 JP S6215447B2 JP 1655582 A JP1655582 A JP 1655582A JP 1655582 A JP1655582 A JP 1655582A JP S6215447 B2 JPS6215447 B2 JP S6215447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
width
interval
conveyor
workpiece receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1655582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135009A (ja
Inventor
Eiji Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP1655582A priority Critical patent/JPS58135009A/ja
Publication of JPS58135009A publication Critical patent/JPS58135009A/ja
Publication of JPS6215447B2 publication Critical patent/JPS6215447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/11Roller frames
    • B65G13/12Roller frames adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワーク載置部の幅を可変にした幅可
変式コンベア装置に関する。
一般にコンベアにてワークを搬送する場合、ワ
ークの大きさに応じてワーク載置部の幅を可変に
することを要求されることがある。例えば、自動
車の車体側面に接着するプロテクタモールは、自
動車の大きさ、形により美観の点も考慮してその
幅が変えられている。かかるプロテクタモールを
コンベアで搬送しながら、該コンベア上方に設け
た塗布装置にてモール接着面の中央に接着剤を、
その両側に接着剤はみ出し防止用のホツトメルト
を塗布する場合、プロテクタモールの幅に応じて
塗布間隔を変える必要があるが、接着剤およびホ
ツトメルトを所定位置に塗布するためには、コン
ベアのワーク載置部の幅を変えてプロテクタモー
ルを正確に位置決めして搬送する必要がある。
しかして、従来はワーク載置部の幅を一定にし
たコンベアが多く採用されており、幅が一定な1
種類のプロテクタモールには接着剤およびホツト
メルトを所定位置に塗布せしめるよう対応できる
が、幅の異なるプロテクタモールには対応できな
いものであり、そのため、プロテクタモールを位
置決めして上載せしめる受具をプロテクタモール
の幅に応じてその都度交換せねばならないという
問題があつた。さらに、単にプロテクタモールの
幅が変わる場合の他、プロテクタモールに装飾用
のストライプテープを取り付けた状態でコンベア
上を搬送する場合においても、プロテクタモール
を塗布装置に対して位置決めするため前記受具の
交換を必要とするものである。
因に、2つのコンベアを並設してプロテクタモ
ール両側部を両コンベアにかけ渡して搬送し、プ
ロテクタモールの幅に応じて両コンベアの間隔を
変える方式も考えられるが、この場合、コンベア
の全長にわたつてワーク載置幅が変わるため、幅
の異なるプロテクタモールが順次搬送されてくる
場合、かかる幅の異なるプロテクタモールを相前
後して同時に搬送することができないという問題
がある。
本発明は、上記問題の解決手段として、所定間
隔をあけて並列に配置した2つのエンドレスコン
ベアの各々に相対応する両方でワークを受ける多
数のワーク受治具をコンベア長手方向に直列状に
設け、各ワーク受治具の間隔を調整する調整手段
を備えた幅可変式コンベア装置を提供しようとす
るものである。この場合、各ワーク受治具は、ワ
ークを受けるワーク受部と、このワーク受部より
突出してワークの側端位置を規制するワーク位置
決め部とを有し、両エンドレスコンベアの幅方向
において各々独立して移動自在に且つ所望位置で
静止可能になされている。また、上記調整手段は
ワークを搬送する前にワークの幅に応じて両エン
ドレスコンベアの相対応する上記ワーク受治具の
間隔を使用間隔に設定する使用間隔設定部と、搬
送終了後に両エンドレスコンベアの相対応する上
記ワーク受治具の間隔を基準間隔に設定する基準
間隔設定部とからなつている。
従つて、上記幅可変式コンベア装置において
は、コンベア両側で相対応するワーク受治具の間
隔は、ワークを搬送する前に使用間隔設定部でワ
ークの幅に応じて設定し、ワーク搬送後に基準間
隔設定部で基準間隔とするから、幅の異なるワー
クが相前後してきても、コンベアの走行を停止す
ることなくこの幅の異なる各ワークを順次受けて
搬送することができる。そうして、ワークを上記
相対応するワーク受治具で受けることにより保持
して搬送する方式を採用し、かつ、各ワーク受治
具を各々独立してコンベア幅方向に移動、静止可
能としているから、相対応するワーク受治具を基
準間隔設定部においてあるいは使用間隔設定部に
おいてコンベア幅方向の所望位置に移動、静止さ
せながら間隔の設定を行なうことにより、ワーク
をその幅の大小にかかわらずコンベア幅方向の任
意の位置に適宜位置決めして搬送することが可能
となる。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
1は幅可変式コンベア装置で、2つのエンドレ
スコンベア2,2が所定間隔あけて並列に配置さ
れ、各エンドレスコンベア2にその全長にわたつ
て多数のワーク受治具3が等ピツチで直列状に取
り付けられている。そして、両エンドレスコンベ
ア2,2は相対応するワーク受治具3の間隔を調
整手段4にてワーク、すなわち本例では自動車の
プロテクタモール5の幅に応じて適宜調整して走
行するようになされている。なお、第1図におい
て、6は基台、7は基台6,6に架渡したI字状
のフレーム8は駆動モータ、9はプロテクタモー
ル5に接着剤およびホツトメルトを塗布する塗布
装置である。
そして、本例では、前記調整手段4はワーク受
治具3の間隔を使用間隔に設定する使用間隔設定
部11と、基準間隔に設定する基準間隔設定部1
2とで構成し、コンベアのリターン側13で基準
間隔設定部12により最大間隔に拡張されたワー
ク受治具3の間隔は、キヤリア側14の基端部で
使用間隔設定部11によりプロテクタモール5の
幅に応じて狭められて適宜の間隔に設定される。
上記エンドレスコンベア2,2は、リンクチエ
ーンで、コンベア両端の駆動側スプロケツト15
および従動側スプロケツト16に懸回され、前記
フレーム7に固定したレール17,17に沿つて
走行するようになされている。両エンドレスコン
ベア2,2の駆動側スプロケツト15,15およ
び従動側スプロケツト16,16は、いずれもフ
レーム7に固定した軸受部材18に貫装されてい
る支軸19の両端に取り付けられている。そし
て、各エンドレスコンベア2のリンク21には、
ワーク受治具3を支持する支持筒22がその中心
線をコンベア長手方向と直角にして水平に、かつ
等ピツチで取り付けられている。
なお、第2図および第3図において、23はエ
ンドレスコンベア2,2の張力を調整する張力調
整手段、24は、搬送するプロテクタモール5を
載置しておくワーク棚である。
ワーク受治具3は、シヤフト25と(登録商
標)製ローラ26とからなる。シヤフト25は、
前記リンク21に固定した支持筒22にベアリン
グを介して摺動自在に取り付けられ、シヤフト2
5の両端は支持筒22の両端より幅可変式コンベ
ヤ1の内側および外側へ向けてそれぞれ突出して
おり、各ワーク受治具3はコンベア長手方向と直
角な方向、つまりコンベア幅方向へ摺動して所望
位置で止まるようになされている。ローラ26
は、支持筒22より内側へ突出したシヤフト25
の端部に、該シヤフトの軸方向と直交する平面内
で回転可能に取り付けられており、ローラ26の
内側には直径を小さくして段部を設けることによ
り、ワークを下から受けるワーク受部27(ロー
ラ26の小径部の周面)と、このワーク受部27
より半径方向に突出してワークの側端の位置を規
制するワーク位置決め部(ローラ26の大径部の
内側面)が形成されている。
調整手段4の使用間隔設定部11は、両エンド
レスコンベア2,2の相対向するワーク受治具
3,3の間隔を規制する幅規制部材28と、該幅
規制部材28を支持する支柱29と、幅規制部材
28を作動せしめるシリンダ30a〜30eとを
備える。すなわち、支柱29は前記基台6に回転
可能に取り付けられており、該支柱29の上端に
前記幅規制部材28が幅可変式コンベア装置1の
キヤリア側14の基端部において前記ワーク受治
具3のシヤフト25の外側突出端と対応する位置
に水平に取り付けられ、かつ、両側の幅規制部材
28,28はコンベア長手進行方向へ向けて互い
の間隔が狭くなるように配設されている。また、
支柱29の下部には調整板32が内側へ向けて突
設されており、該調整板32はスプリング33に
て前記幅規制部材28の開度を大きくする方向へ
付勢され、さらに、調整板32には数本のロツド
34a〜34eが上下に配設されている。
前記シリンダ30a〜30eは、そのピストン
ロツド31a〜31eを前記ロツド34a〜34
eに対向せしめて基台6に取り付けられており、
搬送される各種のプロテクタモール5の幅に対応
して、各ピストンロツド31a〜31eの突出長
さが設定されている。しかして、プロテクタモー
ル5の幅に対応するシリンダ30a〜30eを作
動せしめると、そのピストンロツド31a〜31
eが所定長さ突出し、スプリング33の付勢力に
抗して調整板32が回動するに伴つて支柱29お
よび幅規制部材28が回動し、両側幅規制部材2
8,28の開度が前記ピストンロツド31a〜3
1eの突出長さに応じて狭められる。これによ
り、両ワーク受治具3,3は、両幅規制部材2
8,28の間を通過する際に、各々のシヤフト2
5,25の外側突出端が両幅規制部材28,28
で漸次内方へ押されてその間隔が設定される。
一方、調整手段4の基準間隔設定部12は、幅
可変式コンベア装置1のリターン側13に設けた
固定式テーパ部材36と、テーパ角度可変の回動
式テーパ部材37,37とからなる。固定式テー
パ部材36は、リターン側13におけるコンベア
進行方向へ幅を漸次拡大してなる板材であり、両
側のテーパ面36a,36aがワーク受治具3の
シヤフト25と対向している。回動式テーパ部材
37,37は、幅を一定した細長の板材で、一端
が前記固定式テーパ部材36の前方位置でフレー
ム7に枢支されている。
しかして、両側エンドレスコンベア2,2の各
ワーク受治具3,3は、リターン側13において
各々のシヤフト25,25の内側突出端が固定式
テーパ部材36の両側テーパ面36a,36aを
摺接する際に漸次外方へ押され、両ワーク受治具
3,3の間隔が拡がる。このとき、必要に応じて
回動式テーパ部材37,37を外側へ若干回動さ
せて固定しておくことにより、前記固定式テーパ
部材36のテーパ面36aに続くテーパ面37
a,37aを形成し、さらに、両ワーク受治具
3,3の間隔を拡げる場合もある。
また、塗布装置9は、第5図および第6図に示
す如く、接着剤吐出ノズル38とホツトメルト吐
出ノズル39とを備え、接着剤吐出ノズル38に
て接着剤Aをプロテクタモール5の中央部に、ホ
ツトメルト吐出ノズル39にてホツトメルトBを
プロテクタモール5の両側部に塗布するようにな
されている。
なお、第5図中、40はプロテクタモール5の
移動位置を検出する光電管で、上記塗布装置9に
連係され、該光電管40の検出信号を受けて塗布
装置が作動するようになされている。
次に、上記実施例の作動を説明すれば、予め、
搬送されるプロテクタモール5の幅に対応する調
整手段4のシリンダ30a〜30eを作動せしめ
ることにより、調整板32、支柱29を介して幅
規制部材28を所定角度内側へ回動せしめる。こ
の結果、両側のワーク受治具3,3は、両幅規制
部材28,28の間を通過する際にその間隔が順
次一定幅に設定されていく。
次いで、ワーク棚24に載置されているプロテ
クタモール5を、その接着面が上になるようにし
て両側エンドレスコンベア2,2に取り付けた各
ワーク受治具3,3のローラ26,26に上載す
ると、プロテクタモール5は、両側ローラ26の
ワーク受部27に係止された状態で、エンドレス
コンベア2,2の走行に伴つてキヤリア側14を
その長手方向へ移動する。続いて、プロテクタモ
ール5が塗布装置9の下に差し掛ると、光電管4
0の検出信号を受けて塗布装置9が作動し、先
ず、プロテクタモール5の両側にホツトメルトB
が、続いて、プロテクタモール5の中央に接着剤
Aが塗布されて行き、塗布終了後、プロテクタモ
ール5は幅可変式コンベア装置1より取り出され
る。
しかして、先行するプロテクタモール5の次に
幅の異なるプロテクタモール5を搬送する場合、
この後行のプロテクタモール5の幅に対応する調
整手段4のシリンダ30a〜30bを作動して両
側ワーク受治具3,3の間隔を新たに設定してい
き、該後行のプロテクタモール5をワーク受治具
3,3に上載する。従つて、この場合、幅可変式
コンベア装置1のキヤリア側14には、幅の異な
る先行プロテクタモール5と後行プロテクタモー
ル5が相前後して同時に搬送されていることにな
る。
そして、キヤリア側14からリターン側13に
回つた両ワーク受治具3,3は、基準間隔設定部
12で最大幅に間隔が拡張され、再びキヤリア側
14の使用間隔設定部11で次に搬送されるプロ
テクタモール5の幅に応じて新たにその間隔が設
定される。
因に、プロテクタモール5の片側にストライプ
テープを取り付けた状態で搬送する場合は、単に
両側の幅規制部材28,28を同じ角度回動させ
てワーク受治具3,3の間隔を設定しただけで
は、プロテクタモール5は中心線が塗布装置9の
各吐出ノズル38,39からずれることになる。
かかる場合、両側の幅規制部材28,28の回動
角を変え、例えば片側のみを回動させて両ワーク
受治具3,3の間隔を設定し、上記中心線のずれ
を修正する。
なお、上記実施例では、リターン側で両ワーク
受治具3,3の間隔を最大幅に拡張し、キヤリア
側で間隔も適宜狭めて使用間隔設定を行なうよう
にしたが、逆に、リターン側で間隔を最小幅と
し、キヤリア側で間隔を適宜拡げて使用間隔設定
を行なつてもよい。また、両ワーク受治具3,3
の使用間隔設定については、上記幅規制部材2
8,28にピストンロツドの突出長さを無段階に
変えることができるシリンダをそれぞれ連係し、
この一対のシリンダのピストンロツド突出長さを
適宜制御して、前記間隔を無段階に変えるように
してもよい。
さらに、ワーク受治具3,3は一旦最大幅に拡
張したり、あるいは最小幅に狭めることなく、上
記幅規制部材28あるいは調整板32にシリンダ
のピストンロツド先端を取り付け、ピストンロツ
ドの進退により幅規制部材28,28の開度の大
小を調整して両ワーク受治具3,3の間隔を設定
してもよい。
また、両ワーク受治具3,3の間隔は、キヤリ
ア側でなくリターン側で設定するようにしてもよ
い。
さらに、ワーク受治具3は、上記実施例では摺
動自在としたが、該ワーク受治具3を間隔設定時
にその設定位置に係止せしめるロツク手段を別途
付設し、リターン側でロツクを解除するようにし
てもよい。
以上のように、本発明によれば、幅の異なるワ
ークが相前後して搬送されてきても、コンベア装
置を停止することなく、そのワークの幅に応じて
相対応するワーク受治具の間隔を適宜設定してワ
ークを順次搬送することができ、また、ワークを
コンベア幅方向の所望の位置に適宜位置決めして
搬送することができ、コンベア上でワークに対し
作業を行なう場合の作業性の向上が図れ、また、
ワーク搬出位置の変更も可能になるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は幅
可変式コンベア装置の全体構成図、第2図は同要
部の一部切欠いた平面図、第3図は同側面図、第
4図は第3図の−線における断面図、第5図
はプロテクタモール塗布装置部分の一部切欠いた
側面図、第6図は第5図の−線における拡大
断面図、第7図は第3図の−線における拡大
断面図である。 1……幅可変式コンベア装置、2……エンドレ
スコンベア、3……ワーク受治具、4……調整手
段、5……プロテクタモール、9……塗布装置、
11……使用間隔設定部、12……基準間隔設定
部、25……シヤフト、26……ローラ、27…
…ワーク受部、28……幅規制部材、29……支
柱、30a〜30e……シリンダ、36……固定
式テーパ部材、37……回動式テーパ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2つのエンドレスコンベアが所定間隔あけて
    並列に配置され、両エンドレスコンベアには相対
    応する両方でワークを受ける多数のワーク受治具
    が各エンドレスコンベアの長手方向に直列状に設
    けられ、この各ワーク受治具はワークを受けるワ
    ーク受部と該ワーク受部より突出してワークの側
    端位置を規制するワーク位置決め部とを有し、両
    エンドレスコンベアの幅方向において各々独立し
    て移動自在に且つ所望位置で静止可能になされて
    いて、ワークを搬送する前にワークの幅に応じて
    両エンドレスコンベアの相対応する上記ワーク受
    治具の間隔を使用間隔に設定する使用間隔設定部
    と、搬送終了後に両エンドレスコンベアの相対応
    する上記ワーク受治具の間隔を基準間隔に設定す
    る基準間隔設定部とからなる調整手段を備えたこ
    とを特徴とする幅可変式コンベア装置。
JP1655582A 1982-02-03 1982-02-03 幅可変式コンベア装置 Granted JPS58135009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1655582A JPS58135009A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 幅可変式コンベア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1655582A JPS58135009A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 幅可変式コンベア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135009A JPS58135009A (ja) 1983-08-11
JPS6215447B2 true JPS6215447B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=11919518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1655582A Granted JPS58135009A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 幅可変式コンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135009A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908997B2 (en) * 2007-06-04 2011-03-22 Illinois Tool Works Inc. Hybrid hot melt adhesive or other thermoplastic material dispensing system
JP2011011189A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd インサイドペイント塗布方法及びインサイドペイント塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135009A (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443290A (en) Work station
US4991707A (en) Bodyside panel handling conveyor
KR100535168B1 (ko) 스트립재의 정렬 스플라이스 장치 및 방법
JPH07119834A (ja) リングの塗装方法ならびに塗装装置および塗装治具
US5534093A (en) Method for tire tread application
JP2022527423A (ja) タイヤ構成要素を搬送するための搬送装置、アプリケータ、および方法
US4160500A (en) Turn conveyor
JPS6215447B2 (ja)
JP2684294B2 (ja) 塗装方法及び装置
EP0478259A2 (en) Belt-shaped member sheet cutting and attaching method
JP2501251B2 (ja) 連続平坦材料シ―トの変位方法およびそれに用いる装置
US4733445A (en) Apparatus for expanding tubular material
JPH0790496B2 (ja) シート切断装置
JPS6216420Y2 (ja)
JPS621788B2 (ja)
JP2519285B2 (ja) 板ガラスの入込み装置
KR100531447B1 (ko) 이송용 반제품 시트의 센터링장치
JPS622187Y2 (ja)
JP2606052Y2 (ja) 搬送装置
JPH092632A (ja) 搬送装置
FI61848C (fi) Foerfarande och anordning foer portionering av traevara
GB1499065A (en) Trace-applying machine
JPS623070B2 (ja)
JPH06156660A (ja) チェーンコンベア
JPH01313215A (ja) 搬送装置及びその駆動方法