JPS62154447A - ウエハ−の帯電抑制装置 - Google Patents

ウエハ−の帯電抑制装置

Info

Publication number
JPS62154447A
JPS62154447A JP29595485A JP29595485A JPS62154447A JP S62154447 A JPS62154447 A JP S62154447A JP 29595485 A JP29595485 A JP 29595485A JP 29595485 A JP29595485 A JP 29595485A JP S62154447 A JPS62154447 A JP S62154447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electron
slit
ion
slit plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29595485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamoto Tamai
玉井 忠素
Masateru Sato
正輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Eaton Nova Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Eaton Nova Corp filed Critical Sumitomo Eaton Nova Corp
Priority to JP29595485A priority Critical patent/JPS62154447A/ja
Publication of JPS62154447A publication Critical patent/JPS62154447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連産業分野) この発明は半導体製造ラインのイオン打ち込み装置にお
けるウェハーの帯電抑制装置に関するものである。
(従来技術) 従来から、イオン打ち込み装置において2表面にレジス
ト膵や酸化膜等の極薄の絶縁膜を塗布又は生成したウェ
ハーに正イオンを打ぢ込む際ウェハー上に打ち込まれた
正イオンがウェハー表面の絶縁膜上に多数堆積するため
電位差が生じ絶縁破壊まで至る場合がある。この絶縁破
壊はLSI回路パターンに損傷を与え、LSI製造の歩
留り低下を招く。これを防止するため、イオンビーム流
に対し直角方向に設けられた電子銃と該電子銃からイオ
ンビームに直交する方向に放射される一次電子を受けそ
の衝撃により二次電子をビーム流方向に発生させる金属
製ターゲットとからなる電子シャワーを設け、イオンビ
ーム中の正イオンを中和すると共にこの二次電子をウェ
ハー表面に照射して、ウェハー表面に打ち込まれたイオ
ンにより帯電した正電荷を中和する方法も知られている
。この方法を使用すると見掛は上ウェハー電圧が急激に
低下するが(第1t!II照)、現実には相変わらず絶
縁破壊が起こり、ウェハーの歩留りは改良されていない
(発明の解決しようとする問題点) 本発明者はこの絶縁破壊の原因を究明した゛結果。
電子シャワーによる二次電子が充分イオンビーム内に捕
捉されず、ビーム外周にリング状になって移動しウェハ
ー表面に到達しその部分を負:こ帯電させるため平均電
圧としてはビーム照射部分と相殺され見掛は上低くなる
が、負の帯電部分と正の帯電部分とが分、iif併存し
、各部に生じる正または負の帯電が非常に大きなものと
なるためこの絶縁破壊が生ずるとの重要な知見を得た(
第2図参照)この発明は、この知見に基ずき上記従来技
術におけ4絶遂破壊を極めて簡単な手段で解決すること
を目的とする。
(問題点の解決手段) この発明のウェハー帯電防止装置は、ディスクと。
ディスク面の円周上に設けられたウェハー置き台と、該
ウェハー置き台上に置かれたウェハーと。
該ウェハーにイオンビームを照射するためのイオン源と
からなるイオン打ち込み装置において、ウェハーに近い
位置にビームの1部が板部と干渉するような大きさのス
リットを有するスリット板を一般けるとともに、ビーム
流の上流方向に該スリット板と離間した位置に電子通過
バリヤーを設けたことを特徴とするものである。
また、第2の発明のウェハー帯電装置は、ディスクと、
ディスク面の円周上に設けられたウェハー置き台と、該
ウェハー置き台上に置かれたウェハーと、該ウェハーに
イオンビームな照射するためのイオン源とからなるイオ
ン打ち込み装置において、ウェハーに近い位置にビーム
の1部が板部と干渉するような大きさのスリットを有す
るスリット板を設けるとともに、ビーム流の上流方向に
該スリット板と離間した位置に電子通過バリヤーを設け
、さらにイオンビーム流に対し直角方向に設けられた電
子銃と該電子銃からイオンビームに直交する方向に放射
される一次電子を受けその衝撃により二次電子をビーム
流と反対方向に発生させる金属製ターゲットととからな
る電子シャワーを上記電子通過バリヤーのビーム下流側
近傍に設けたことを特徴とするものである。
(実施例) この発明の1実施例を第3図及び第4図に従い説明する
。図中1はディスクで、その面上の円周部に複数のウェ
ハー置き台2が取り付けられており。
イオン打ち込み時には高速で回転するとともに上下に往
復動じ、イオン源4からのイオンビーム5をウェハー置
き台2上のウェハー3に照射するようにしている。ウェ
ハー3から適当な距離能れた位置に例えば−1000V
の負電圧を印加した電子通過バリヤー20が設けられて
いる。また、ウェハー3に接近した位置にイオンビーム
流に直交す゛るごとく例えばアルミニウム製のスリット
板8が設けられている。スリット板8の中央部分にはビ
ーム外形より小なるスリット9が穿設されている。
イオン打ち込み時には、ディスク1は高速度で回転する
とともに上下往復動じ、そのディスク1上のウェハー3
部分に対して正イオンビーム5が照射される。上記のご
とくスリット板8のスリット9がビーム外形より小であ
るためビームの一部はスリット板8に衝突し電子21を
生ぜしめる。この電子21は一部ビーム流に巻込まれる
が、ltt!はイオンビーム上流側に放散する。しかし
、TL子通過バリヤー20が設けられているため、その
位置で電子の移動は妨げられビーム流に巻込まれること
になる。
スリット板8とビーム5とが干渉する場合と干渉しない
場合との比較を第5図に示す。すれから明らかに干渉さ
せた場合部わちスリット9をビーム5の外形より小さく
した場合にウェハー電圧は低くなり絶縁破壊が生じにく
い。さらに電子通過バリヤー20に負電圧を印加した場
合には一層つエバー電圧ここおける差異が顕著になる。
次に、第6図に基すき他の発明に係る実施例について言
及する。
この実施例は上記第3図乃至第4図に示す実施例に電子
シャワー機構を付加したものである。従って、第6図に
おいて第3図と共通な部分には同一の番号を付し説明を
省略する。電子シャワーは電子銃6とターゲット7とか
らなり、上記電子通過バリヤーに近接してそのビーム下
流側に設けられている。電子銃6はフィラメントに高電
流を流し一次電子10を発生させるもので、この−次電
子10をビーム流に対し直交する方向に放出させている
。イオンビーム5を扶んて電子銃6と対向する位置に0
例えばアルミニウム製のターゲット7が設けられている
。ターゲット7の一次電子10を受ける面は傾斜してお
り、−次電子10がこの面に当たると二次電子11がビ
ーム流方向に発生し一部イオンビーム5中に巻込まれ、
ウェハー3表面上で正イオンを中和することになるイオ
ン打ち込み時には、ディスク1は高速度で回転するとと
もに上下往復動し、そのディスク1上ウ工ハー3部分に
対して正・イオンビーム5が照射される。ここで上述の
ごとくスリット板8のスリット9がビーム外形より小で
あるため、ビームの一部はスリット板8に衝突し電子2
1を生ぜしめる。また電子シャワーのターゲット7から
はビーム流下流に向けて電子が放出される。この際、ビ
ーム流に捕捉されない電子はイオンビーム5を包むよう
に前進するが、これらの殆どはスリット板8により前進
を阻止され、ウェハー3上には至らない。従って真にウ
ェハー3表面上で正イオンを中和する電子のみが選択的
にウェハーに到達することになり、ウェハー面上におけ
るウェハー電圧は確実に低下する。
(効果) この発明によりウェハーの絶縁破壊が抑制され。
その結果、ウェハーの歩留りが著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子シャワーを利用した場合の電子シャ
ワー−次電流とウェハー表層部のウェハー電圧とのrJ
J係を示すグラフ、第2図はウェハー表面部分における
負の帯電部分と正の帯電部分との分離併存状態を示す概
略図、第3図は第1の発明の1実施例を示す概略図、第
4図は第3図のrV−IV線に沿う側面図、第5図は本
実施例の場合とビームと干渉しないスリットを設けない
場合との比較を示すグラフ、第6図は第2の発明の1実
施例を示す概略図である。 1 ディスク 2 ウェハー置き台 3 ウェハー 4 イオン源 5 イオンビーム 6 電子銃 7 ターゲット °8 スリット板 9 スリット 1〇 −次電子 11 二次電子 20 電子通過バリャ− 第2図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスクと、ディスク面の円周上に設けられたウ
    ェハー置き台と、該ウェハー置き台上に置かれたウェハ
    ーと、該ウェハーにイオンビームを照射するためのイオ
    ン源とからなるイオン打ち込み装置において、ウェハー
    に近い位置にビームの1部が板部と干渉するような大き
    さのスリットを有するスリット板を設けるとともに、ビ
    ーム流の上流方向に該スリット板と離間した位置に電子
    通過バリヤーを設けたことを特徴とするウェハーの帯電
    抑制装置
  2. (2)ディスクと、ディスク面の円周上に設けられたウ
    ェハー置き台と、該ウェハー置き台上に置かれたウェハ
    ーと、該ウェハーにイオンビームを照射するためのイオ
    ン源とからなるイオン打ち込み装置において、ウェハー
    に近い位置にビームの1部が板部と干渉するような大き
    さのスリットを有するスリット板を設けるとともに、ビ
    ーム流の上流方向に該スリット板と離間した位置に電子
    通過バリヤーを設け、さらにイオンビーム流に対し直角
    方向に設けられた電子銃と該電子銃からイオンビームに
    直交する方向に放射される一次電子を受けその衝撃によ
    り二次電子をビーム流と反対方向に発生させる金属製タ
    ーゲットとからなる電子シャワーを上記電子通過バリヤ
    ーのビーム下流側近傍に設けたことを特徴とするウェハ
    ーの帯電抑制装置
JP29595485A 1985-12-25 1985-12-25 ウエハ−の帯電抑制装置 Pending JPS62154447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29595485A JPS62154447A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ウエハ−の帯電抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29595485A JPS62154447A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ウエハ−の帯電抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154447A true JPS62154447A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17827250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29595485A Pending JPS62154447A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ウエハ−の帯電抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525394A (ja) * 2017-04-13 2019-09-05 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 被処理物体の表面に1価又は多価イオンを注入する方法及び方法を実施するデバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787056A (en) * 1980-09-24 1982-05-31 Varian Associates Method and device for strengthening neutralization of ion beam of positive charge
JPS5826441A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン注入装置
JPS5981852A (ja) * 1982-09-29 1984-05-11 イ−トン・コ−ポレ−シヨン イオン移植装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787056A (en) * 1980-09-24 1982-05-31 Varian Associates Method and device for strengthening neutralization of ion beam of positive charge
JPS5826441A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン注入装置
JPS5981852A (ja) * 1982-09-29 1984-05-11 イ−トン・コ−ポレ−シヨン イオン移植装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525394A (ja) * 2017-04-13 2019-09-05 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 被処理物体の表面に1価又は多価イオンを注入する方法及び方法を実施するデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716518B2 (ja) イオン注入装置及びイオン注入方法
US5293508A (en) Ion implanter and controlling method therefor
JPS62154447A (ja) ウエハ−の帯電抑制装置
JP2564115B2 (ja) ウエハ−の帯電抑制装置
JPS62154446A (ja) ウエハ−の帯電抑制装置
JP2845871B2 (ja) イオンビーム照射方法
JPH0744027B2 (ja) イオン処理装置
JPH0378740B2 (ja)
JPH04124268A (ja) イオン打ち込み装置
JP2805795B2 (ja) イオンビーム照射装置
JP3410946B2 (ja) イオン注入装置及び半導体装置の製造方法
JPS6348739A (ja) イオン注入装置
JP3057808B2 (ja) イオン注入装置
JPH05234563A (ja) イオン処理装置
JPH0766775B2 (ja) イオン注入装置
JPH05166487A (ja) イオンビーム中性化装置
JPH03230467A (ja) イオン注入装置
JPH07169434A (ja) イオン注入装置
JPS63314750A (ja) イオン注入装置
JPH0432569A (ja) イオン処理装置
JPS6332850A (ja) イオン注入装置
JPH05234929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02278647A (ja) イオン打ち込み装置の電子供給装置
JPS63304563A (ja) イオン注入装置
JPS62103952A (ja) イオン注入装置