JPS62154192A - 駐車場管理機システム - Google Patents

駐車場管理機システム

Info

Publication number
JPS62154192A
JPS62154192A JP60294091A JP29409185A JPS62154192A JP S62154192 A JPS62154192 A JP S62154192A JP 60294091 A JP60294091 A JP 60294091A JP 29409185 A JP29409185 A JP 29409185A JP S62154192 A JPS62154192 A JP S62154192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
card
parking lot
amount
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60294091A
Other languages
English (en)
Inventor
小助川 真範
一場 博貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60294091A priority Critical patent/JPS62154192A/ja
Publication of JPS62154192A publication Critical patent/JPS62154192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は商店に付属又は契約された駐車場の駐車場管理
機システムに係わり、特に購入金額に応じて駐車料金を
自動的に割引きできる駐車場管理機システムに関する。
[従来の技術] デパートやスーパーマケット等の大規模な商店において
は専用の駐車場を設けたり、一般の駐車場と契約して、
駐車場利用者に対して購入金額に応じて1時間又は2時
間等の無料駐車サービスを提供するシステムを採用して
いる場合が多い。この場合、各売場の電子キャッシュレ
ジスタ等の販売登録装置において、販売商品の合計金額
が所定金額以上になると客の要求に応じて合計金額に対
応する時間の無料駐車券を発行したり、又はレシ−トに
無料駐車サービスを示すスタンプを押す。
そして、客はこの無料駐車券又はスタンプが押されたレ
シートを駐車場の管理者に見せることにより、駐車料金
を無料にしてもらったり、駐車時間が長い場合は正規駐
車料金を無料駐車券に指定された時間で割引いた後の不
足料金を支払っていた。
なお、複数の売場で商品を購入した場合で、1回の購入
金額が前記所定金額に達しなければ、各レシートを別途
設けられたサービスカウンター等にて総合計金額を算出
してもらい、その総合計金額に応じた無料駐車券を発行
してもらったり、一枚のレシートに無料駐車スタンプを
押してもらうようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記のような駐車料金支払システムにおい
ては次のような問題があった。すなわち、前述したよう
に複数の売場で買物を行ない、各売場における購入金額
が所定金額に満たなかった場合は各レシートをサービス
カウンターまで持参する必要があるので、駐車場利用者
にとって非常に面倒なことである。
また、商店側にとってもサービスカウンターにおける計
算、無料駐車券発行、無料駐車スタンプ押し等の自動化
されにくい業務が増加する問題がある。
さらに、駐車場管理者にとっても正規駐車料金から客の
持参した無料駐車券や無料駐車スタンプが押されたレシ
ートの無料になる時間又は金額を差引いて実際に支払う
支払駐車料金を算出する必要があるので管理業務が煩雑
になる。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、駐車場入場時刻、商品の購
入金額等を記録する駐車カードを使用することによって
、各購入金額の総合計算出作業および支払駐車料金算出
作業を省略でき、商店側および駐車場側にとって業務の
作業能率を向上できる駐車場管理機システムを提供する
ことにある。
E問題点を解決するための手段] 本発明の駐車場管理機システムは、現在時刻を計時する
時計回路と、単位時間当たりの単位駐車料金を記憶する
単位駐車料金メモリと、入場時刻記録領域、駐車場コー
ド記録領域および金額記録領域を有する駐車カードと、
この駐車カードへ入場時刻と駐車場コードとを書込んだ
後この駐車場カードを駐車場利用者に対し七発行するカ
ード発行器と、商店に設置された販売登録装置により購
入金額に対応した金額が累積書込みされた駐車場利用者
が持参した発行済の駐車カードに記録された入場時刻、
駐車場コードおよび金額を読取るカードリーダとを設け
、このカードリーダにて読取られた駐車場コードと自己
の駐車場コードとが一致したとき読取られた入場時刻と
現在時刻および単位駐車料金から正規駐車料金を算出し
、読取られた金額から割引金額を算出し、正規駐車料金
と割引金額から駐車場利用者が実際に支払う支払駐車料
金を算出し、算出された支払駐車料金を表示するように
したものである。
[作用] このように構成さぼれた駐車場管理機ンステムであれば
、駐車場利用者が最初に受取る駐車カードには駐車場入
場時刻と駐車コードが書込まれている。そして、この駐
車カードには商店で買物を行なう毎に電子キャッシュレ
ジスタ等の販売登録装置によって購入金額に対応した金
額が累積記録される。そして、買物が終了して駐車場で
この駐車カードをカードリーダに差込むと、自動的に正
規駐車料金および割引金額が算出され、実際に支払う支
払駐車料金が算出されて表示される。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は駐車場の出入口に設置された駐車場管理機の概
略構成を示すブロック図である。CPU(中央処理装置
)1は各種演算回路を内蔵し、カードリーダにて読取っ
た各データに基づき各種演算処理を実行するとともに、
データバス2を介して制御プログラムを記憶するROM
3.カードリーダから入力した各種データを一時記憶す
るRAM4.現在時刻を計時する時計回路5.駐車カー
ドに書込まれている各種データを読取るカードリーダ6
.支払駐車料金等を表示する表示器7゜金銭投入口から
投入された支払駐車料金を自動収納する金銭収納機構8
.カードライタ9を内蔵し入場時刻を書込んだ駐車カー
ドを発行するカード発行器10とを制御する。
なお、前記カード発行器10においては、内部のカード
ホルダに多数の駐車カードが収納されており、1枚の駐
車カードがカードライタ9にて入場時刻が書込まれた後
発行されると、カードホルダから自動的に次の駐車カー
ドがカードライタ9に供給される。
前記RAMA内には、第2図に示すように、この駐車場
を特定する駐車場コードを格納する駐車場コードメモリ
R1,カードリーダ6で駐車カードから読取った暗号時
刻および暗号金額を一時格納する入カバソファR2,R
3,単位時間当りの単位駐車料金を記憶する単位駐車料
金メモリR4゜購入金額に対応する駐車料金の割引金額
の割引率を記憶する割引率メモリR5,算出された正規
駐車料金を一時格納する正規駐車料金メモリR6゜実際
に駐車場利用者が支払う支払駐車料金を一時格納する支
払駐車料金メモリR7,実際に支払られれた支払駐車料
金を累積登録する集計領域R8が形成されている。
第3図はこのシステムで使用する駐車カードを示すもの
であり、この駐車カード11には第4図に示すように暗
号化された入場時刻、駐車場コード、暗号化された金額
を磁気記録する磁気ストライプ12が形成されている。
第5図は店例の各売場に配置された販売登録装置として
の電子キャッシュレジスタを示すものであり、筺体14
の前面には各種登録用キーが配列されたキーボード15
が設けられており、上部に販売金額等を表示する表示部
16.中間部にレシート発行口17が設けられている。
さらに、キーボード15の下方位置に駐車カード11を
挿入するカード挿入口18が形成されている。
第6図は電子キャッシュレジスタの概略構成を示すブロ
ック図である。CPU19は前記キーボード15から入
力された各種データに基づいて各種tit報′6j′1
算処理を実施するとともに、データバス20を介して制
御プログラムを記憶するROM21、キーボード15か
ら入力された販売商品の販売データ等の可変データを一
時記憶するRAM22、前記キーボード15.前記表示
部16.レシートへ各販売商品の部門コードや販売金額
および合計金額等を印字出力するプリンタ23.カード
挿入口18から挿入された駐車カード11の磁気ストラ
イプ12に記録された暗号化された暗号金額を読取ると
ともに更新された暗号金額を書込むカードリーダ/ライ
タ24を制御する。
前記RAM22内には、第7図に示すように、販売商品
の販売金額や販売数量を例えば部門コード別に累積登録
する売上集計領域Ml、−人の客に販売した商品の合計
金額を算出する合計器M2゜各種演算を実行するための
ワーク領域M3の他に、カードリーダ/ライタ24にて
駐車カード11から読取られた暗号化された暗号金額を
一時記憶する人力バッファM4およびこの商店が契約し
ている各駐車場の各駐車場コードを記憶する駐車場コー
ドメモリM5が形成されている。
しかして第1図の駐車場管理機のCPUIは第8図の流
れ図に従ってカード発行処理を実行するように構成され
ている。すなわち、例えば駐車場利用者によるスイッチ
操作により、第8図の流れ図が開始されると、カードラ
イタ9に駐車カードがセットされていることを確認する
。次にRAM4の駐車場コードメモリR1がら駐車場コ
ードを読出してカードライタ9で駐車カード11の磁気
ストライプ12の駐車場コード領域に書込む。また、時
計回路5から現在時刻を読出し、入場時刻として暗号時
刻に暗号化してカードライタ9で磁気ストライプ12の
時刻領域に書込む。さらに、金11R0円を暗号金額に
変換して磁気ストライプ12の金額領域に書込む。以上
の駐車カード11に対する書込処理が終了すると、この
駐車カード11を排出する。
また、商店の各売場に配置された第6図に示す電子キャ
ッシュレジスタのCPU19は第9図の流れ図に従って
締キー処理を実行するように構成されている。すなわち
、各販売商品の部門コードや販売金額等の販売データを
キーボード15の各登録用キーにて順次入力したのち、
合計金額を算出するために預/現計キー等の締キーをキ
ー人力操作すると、まず通常の締キー処理を実行する。
すなわち合計器M2の合計金額を表示部16に表示する
とともにプリンタ23にて印字出力する。
そして、客との間で合計金額に対する金銭授受を実行す
る。締キー処理が終了すると、カード挿入口18に駐車
カード11が挿入されていることを確認の後、カードリ
ード/ライタ24にて駐車カード11に記録されている
駐車場コードを読取る。
そして、読取った駐車場コードでRAM22の駐車場コ
ードメモリM5を検索して同一駐車場コードが記憶され
ていることを確認する。
次にカードリーダ/ライタ24にて駐車カード11の暗
号金額を読取り人力バッファM4に一旦格納する。そし
てこの暗号金額を元の金額に戻して、合計器M2の合計
金額をこの元に戻した金額に加算する。加算後の金額を
再び暗号金額に変換したのちカードリーダ/ライタ24
にて駐車カード11の金額領域に書込む。その後、その
駐車カード11をカード挿入口18から排出する。そし
て、第10図に示すようにレシート25に[駐車登録]
のメツセージを印字出力する。
なお、駐車場コードメモリM5に該当駐車場コードが検
索されなった場合は、契約していない駐車場の駐車カー
ドが持込まれたと判断して、その駐車カード11をカー
ド挿入口18から排出してこの締キー処理を終了させる
さらに、第1図の駐車場管理機のCPU1は第11図の
流れ図に従って駐車場使用者が実際に支払う支払駐車料
金の算出処理を実施する。すなわち、駐車場利用者が買
物を済ませて駐車カードをカードリーダ6のカード挿入
口にセットすると、カードリーダ6にて駐車カード11
に記録された駐車場コードを読取り駐車場コードメモリ
R1に記憶された自己の駐車場コードと一致することを
確認する。確認が済むと、カードリーダ6にて駐車カー
ド11の暗号時刻および暗号金額を読取りそれぞれ一旦
入カバッファR2,R3に格納する。
そして、それぞれ元の入場時刻および金額に戻す。
そして、時計回路5から読出した現在時刻から駐車カー
ド11の入場時刻を差引いて駐車時間を算出する。算出
°された駐車時間に単位駐車料金メモリR4から読出し
た単位駐車料金を掛けて正規駐車料金を算出する。次に
駐車カード11から読取った金額を割引率メモリR5の
割引率を用いて割引料金を算出する。そして、正規駐車
料金から割、別料金を差引いて仮の支払駐車料金を算出
する。
そして、この仮の支払駐車料金が0円以下になると駐車
料金を支払う必要ないので、実際の支払駐車料金を0円
にする。また、仮の支払駐車料金がOを上回るとその支
払駐車料金を実際の支払駐車料金とする。
実際の支払駐車料金が求まると表示部7に表示する。そ
して、支払駐車料金に対応する金銭が金銭収納機構8の
金銭投入口に投入されると、集計領域R8に支払駐車料
金が累積登録される。
なお、駐車カード1゛1から読取った駐車場コードが自
己の駐車場コードと一致しなかった場合はカード挿入間
違いであると判断して、挿入された駐車カード11を排
出する。
このように構成された駐車場管理機システムであれば、
駐車場使用者は駐車場の出入口に配置された駐車場管理
機のスイッチを操作してカード発行器10から発行され
た入場時刻が記録された駐車カード11を持参して商店
の各売場で買物を行なう。そして、電子キャッシュレジ
スタにて支払を行なうときにキャッシャーに駐車カード
11を手渡せば、キャッシャーはカード挿入口18に駐
車カード11を挿入した後に締キーをキー人力する。す
ると駐車カード11には購入商品の合計金額が累積記録
される。したがって、複数箇所の電子キャッシュレジス
タで支払を行なった場合においても各合計金額の総合計
金額が書込まれる。
そして、買物が済んで、駐車場の駐車場管理機のカード
リーダ6に合計金額が書込まれた駐車カード11を挿入
すると、自動的に実際に支払う支払駐車料金が算出され
て表示部7に表示される。
駐車場利用者はその表示金額に従って料金を金銭収納機
構8の金銭投入口に投入すればよい。
また、このような構成であると、買物をしなくて駐車場
のみを利用する場合においても、最初に0円の金額が駐
車カード11に記録されるので、駐車場管理機において
正規駐車料金が支払駐車料金として表示部7に表示され
る。したがって、買物をするしないにかかわらず同一の
要領で駐車料金を徴収できる。
このように各売場で購入した商品の合計金額は駐車カー
ド11に累積記録されるので、各レシート25の合計金
額をサービスカウンター等で別途計算する必要ない。ま
た、駐車場の管理者にとっても面倒な駐車料金の割引き
計算をする必要ない。
したかって、それぞれの業務の合理化と作業能率を向上
できる。
また、一度回収した駐車カード11はカード発行器10
のカードホルダにセットすれば再度使用することが可能
である。
さらに、実施例においては、駐車カード11に入場時刻
と金額を書込む場合にそれぞれ暗号化して書込むように
しているので、駐車カード11の不正使用を防止できる
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、駐車場入場時刻、
商品の購入金額等を記録する駐車カードを使用している
。したがって実際に支払う支払駐車料金が自動的に算出
できるので、手作業による各購入金額の総合計算出作業
および支払駐車料金算出作業を省略でき、商店側および
駐車場側にとって業務の作業能率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係わる駐車場管理機システムを
示すものであり、第1図は駐車場管理機のブロック図、
第2図は同駐車場管理機の記憶部の主なメモリを示す図
、第3図は駐車カードを示す図、第4図は同駐車カード
に記憶されるデータの配置図、第5図は電子キャッシュ
レジスタの斜視図、第6図は同電子キャッシュレジスタ
のブロック図、第7図は同電子キャッシュレジスタの記
憶部の主なメモリを示す図、第8図、第9図および第1
1図は動作を示す流れ図、第10図はレシートを示す図
である。 1.19・・・CPU、4.22・・・RAM、5・・
・時計回路、6・・・カードリーグ、7.16・・・表
示部、9・・・カードライタ、10・・・カード発行器
、11・・・駐車カード、15・・・キーボード、18
・・・カード挿入口、23・・・プリンタ、24・・・
カードリード/ライタ、25・・・レシート、R1,M
5・・・駐車場コードメモリ、R4・・・単位駐車料金
メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 5 図 第6図 第 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現在時刻を計時する時計回路と、単位時間当たりの単位
    駐車料金を記憶する単位駐車料金メモリと、入場時刻記
    録領域、駐車場コード記録領域および金額記録領域を有
    する駐車カードと、この駐車カードへ入場時刻と駐車場
    コードとを書込んだ後この駐車場カードを駐車場利用者
    に対して発行するカード発行器と、商店に設置された販
    売登録装置により購入金額に対応した金額が累積書込さ
    れた前記駐車場利用者が持参した前記発行済の駐車カー
    ドに記録された入場時刻、駐車場コードおよび金額を読
    取るカードリーダと、このカードリーダにて読取られた
    駐車場コードと自己の駐車場コードとが一致したとき前
    記読取られた入場時刻と現在時刻および前記単位駐車料
    金から正規駐車料金を算出する手段と、前記読取られた
    金額から割引金額を算出する手段と、前記正規駐車料金
    と前記割引金額から前記駐車場利用者が実際に支払う支
    払駐車料金を算出する手段と、この算出された支払駐車
    料金を表示する手段とを備えたことを特徴とする駐車場
    管理機システム。
JP60294091A 1985-12-27 1985-12-27 駐車場管理機システム Pending JPS62154192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294091A JPS62154192A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 駐車場管理機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294091A JPS62154192A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 駐車場管理機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62154192A true JPS62154192A (ja) 1987-07-09

Family

ID=17803169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294091A Pending JPS62154192A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 駐車場管理機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62154192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293194A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Kobayashi Create Co Ltd 駐車券発行装置、駐車料金精算装置、及び駐車場管理システムとその方法
JP2009116676A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mec Information Development Co Ltd 駐車場システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293194A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Kobayashi Create Co Ltd 駐車券発行装置、駐車料金精算装置、及び駐車場管理システムとその方法
JP2009116676A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mec Information Development Co Ltd 駐車場システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02184995A (ja) 無人会計システム
JP2579671B2 (ja) プリペイドカード処理装置
JPS62154192A (ja) 駐車場管理機システム
JP2552178Y2 (ja) レシート
JP2512107B2 (ja) カ―ド取引処理システム
JP2703940B2 (ja) カード取引処理装置
JPH02306398A (ja) Icカードの点数記録装置および読取装置
JPS62154195A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2793659B2 (ja) 支払処理装置
JP2955227B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2913181B2 (ja) 駐車料金精算装置
JP3025234U (ja) 顧客サービスシステム
JPH01239695A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS62164196A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH09274674A (ja) 駐車場管理システム
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH0821133B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2002207945A (ja) カードシステムおよび釣り銭支払い方法
JP2539925B2 (ja) カ―ド取引装置
JPH06243350A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0639384Y2 (ja) カード式自動販売機のサービス販売集計システム
JPH1079086A (ja) カードを利用した購買ポイントサービスシステム
JP2743211B2 (ja) 金券カード発行装置
JPS6136890A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0277993A (ja) カード取引装置