JPS62153284A - ピラチン誘導体 - Google Patents

ピラチン誘導体

Info

Publication number
JPS62153284A
JPS62153284A JP29191685A JP29191685A JPS62153284A JP S62153284 A JPS62153284 A JP S62153284A JP 29191685 A JP29191685 A JP 29191685A JP 29191685 A JP29191685 A JP 29191685A JP S62153284 A JPS62153284 A JP S62153284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyratine
tetrazolyl
carboxamide
melting point
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29191685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378864B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Etsuchu
越中 栄一
Nobuo Ogawa
小川 信男
Kazuya Mitani
見谷 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP29191685A priority Critical patent/JPS62153284A/ja
Priority to US06/941,918 priority patent/US4792547A/en
Priority to AU66586/86A priority patent/AU596624B2/en
Priority to AT86117566T priority patent/ATE52090T1/de
Priority to ES198686117566T priority patent/ES2029791T3/es
Priority to DE8686117566T priority patent/DE3670491D1/de
Priority to EP86117566A priority patent/EP0227026B1/en
Priority to CA000525801A priority patent/CA1293251C/en
Priority to ZA869515A priority patent/ZA869515B/xx
Priority to YU218986A priority patent/YU46037B/sh
Priority to KR860010990A priority patent/KR870006043A/ko
Priority to HU865380A priority patent/HU197001B/hu
Priority to FI865251A priority patent/FI865251A/fi
Priority to DK628086A priority patent/DK628086A/da
Publication of JPS62153284A publication Critical patent/JPS62153284A/ja
Publication of JPH0378864B2 publication Critical patent/JPH0378864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発遭りと圧迫一 本発明は優れた抗アレルギー作用及び去痰作用を介する
新規なピラチン誘導体、及びその薬理学的に許容しつる
塩に関するものである。
光」ド1或− 即ち、本発明は一般式(I) この時N R2及びR3は同−又は穴なって水素原子、
低級アルキル基を表わすか、又はR2及びR3が隣接す
る窒素原子と共に環状アミン基を形成することを表わす
。該環状アミン基は環構成原子としてヘテロ原子を含イ
fしていてもよく、又置換基を有していてもよい。) で示される新規なピラチン誘導体、及びその薬理学的に
許容しうる塩に関するものである。
本発明の1111記一般式(I)中、R2及びR3で示
される低級アルキル基としては、たとえば、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、メチル。
イソブチル基等が挙げられる。又R2及びR3か隣接す
る窒素原子と共に形成する環状アミノ基としては、アゼ
チニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ヘキサハイドロ
アゼピニル、ピペラジニル。
モルホリニル、チオモルホリニル、ホモピペラジニルの
如き4〜7貝環の基が挙げられる。
本発明の前記一般式(I)で示される化合物の薬理学的
に許容しつる塩としては、酸付加塩又はアルカリ付加塩
が挙げられ、酸付加塩としては、たとえば、塩酸、臭化
水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸等の鉱酸塩、
あるいは、酢酸、マレイン酸、フマール酸、クエン酸、
シュウ酸、酒石酸等の有機酸塩が、アルカリ付加塩とし
ては、たとえば、ナトリウム、カリウム、カルシウム。
アルミニウム等の金属塩等が挙げられる。
本発明の前記一般式(I)で示される新規なピラチン誘
導体は、以下の様にして製造することができる。
本発明に係わる化合物の製造方法の第一の様式によれば
、前記一般式(I)で示される化合物は、次の一般式(
II) (式中、R工は1111述と同意義を表わす。)で示さ
れるピラチン−2−カルボン酸誘導体をその反応性透導
体(酸クロリド、酸無水物、混合酸無水物等)に変換し
た後、次の式(III)で示される5−アミノテトラゾ
ールを、塩バの存在下あるいは非存在下、不活性何機溶
媒中で反応させることにより製造することができる。
本発明の方法において使用される塩基としては、たとえ
ば、ピリジン、ピコリン、ルチジン、コリジン、N−メ
チルピペリジン、N−メチルピロリジン、N−メチルモ
ルホリン、トリエチルアミン。
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。
又、本発明の方法において使用される不活性何機溶媒と
しては、反応を阻害しない限りいかなるものでもよく、
たとえば、エーテル、ベンゼン。
テトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム。
塩化メチレン、ジメチルスルホキシド、N、N−ジメチ
ルホルムアミド等が挙げられる。
又、反応は−106から加熱還流下において行われるが
、好ましくは使用される溶媒の加熱還流下において行わ
れることである。
なお、本発明の原料となった前記一般式(Il)で示さ
れるピラチン−2−カルボン酸誘導体は、ジサータチオ
ンズ・ファーマンユティア・ファーマコロジカ(Dis
sertationes pharmaceutiae
pharmaco 1ogjcae)24巻577頁(
+972)に既に開示されている公知の物質である。
本発明に係わる化合物の製造方法の第二の様式によれば
、前記一般式(I)で示される化合物は、次の一般式(
IV) (式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で示される6−
バロゲノピラチン講導体と、次の一般式(V) (式中、R2及びR3は前述と同意義を表わす。)で示
されるアミン類とを、無溶媒下あるいは溶媒下において
反応させることにより製造することができる。
本発明の方法において使用される溶媒としては、反応を
阻害しない限りいかなるものでもよ(、た七えば、水、
メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール等
のアルコール類、エチレングリコールジメチルエーテル
(モノグライム)、ジエチレングリコールジメチルエー
テル(ジグライム)、トリエチレングリコールジメチル
エーテル(トリグライム)等のエーテル類、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルフt
スホリソクトリアミド等の非プロトン性溶媒。
ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、あるい
は、ピリジン、ピコリン、ルチジン、コリノン、トリエ
チルアミン等の打機塩基が挙げられる。
又、反応は室温から200°の範囲で行われる。
なお、ここで原料となった一般式(IV)で示される化
合物は次の様にして製造される。
即ち、前記一般式(IV)で示される化合物は、次の一
般式(VI) (式中、Xは前述と同意義を表わす。)で示されるピラ
チンカルボン酸誘導体と前記式(■)で示される5−ア
ミノテトラゾールとを、前記製造方法の第一の様式の如
く反応することにより製造することができる。
光」ルク」L果− この様にして製造される前記一般式(I)で示される新
規なピラチン誘導体、及びその薬理学的に許容しうる塩
は、優れた抗アレルギー作用、去痰作用を有し、気管支
喘息、アレルギー性胃腸障害、枯苧熱、じん麻疹、アレ
ルギー性鼻炎等の治療剤として極めて有用である。
以F、本発明を実施例によって説明する。
実施例I N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボ
キサミド ピラチン−2−カルボン酸1.50gのテトラヒドロフ
ラン50m1懸t#:J液中に、水冷撹拌下、トリエチ
ルアミン1.8511及びクロル炭酸エチル1.27m
1を加え30分間撹拌後、IH−5−テトラゾリルアミ
ン1.37gを加え、室温にて28.5時間撹拌する。
反応後析出結晶をろ取し塩酸水溶液にて洗浄して、無色
結晶2.05gを得る。ジメチルスルホキシドより再結
晶して、融点291〜296° (分解)の無色結晶を
得る。
元素分析値 C6H5N70 理論値 C,37,70;  H,2,G4;  N、
51.29実験値 C,37,43;  H,2,97
;  N、51.74実施例2 6−(ジメチルアミノ)−N−(IH−5−テトラゾリ
ル)ピラチン−2−カルボキサミドロージメチルピラチ
ン−2−カルボン酸580mgのテトラヒドロフラン1
01懸濁液中に、水冷撹拌下、トリエチルアミン0.5
3冒l及びピバロイルクロライド0.47m1を加え1
時間撹拌後、IH−5−テトラゾリルアミン330腸g
を加え、室温で1時間撹拌し、さらに6時間加熱還流す
る。
反応復水70m1を加え結晶をろ取し、ジメチルスルホ
キシド−メタノールより再結晶して、融点267〜26
9’  (分解)の黄色針状晶360■gを得る。
元素分析値 C3H1oN8゜ 理論値 C,41,02H,4,30;  N、47.
84実験値 C,40,95i  H,4,83;  
N、47.83実施例3 6−(1−ピロリジニル)−N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルボキサミド8−(1−ピロリ
ノニル)ピラチン−2−カルボン酸2.90gのテトラ
ヒドロフラン451懸濁液中に、水冷撹拌下、トリエチ
ルアミン2.301及びピバロイルクロライド2.00
m1を加え1時間撹拌後、IH−5−テトラゾリルアミ
ン1゜40gを加え、室温で1時間撹拌し、さらに12
時間加熱還流する。反応液を減圧上留去し、残渣に水を
加えて結晶をろ取し、ジメチルスルホキシドより再結晶
して、融点273〜275° (分解)の黄色針状晶1
.63gを得る。  ・元素分析値 C工。Hよ、N8
0 理論値 C,4G、+5;  H,4,G5;  N、
43.05実験値 C,4G、+4;  H,4,91
;  N、43.43実施例4 6−(1−ピペリジニル)−N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルボキサミドロー(1−ピペリ
ジニル)ピラチン−2−カルボン酸1.28gのテトラ
ヒドロフラン181懸濁液中に、水冷撹拌下、トリエチ
ルアミン0.951及びピバロイルクロライド0.84
m1を加え1時間撹拌後、IH−5−テトラゾリルアミ
ン0゜58gを加え、室温で30分間撹拌し、さらに1
2時間加熱還流する。反応液を減圧上留去し、残渣に水
を加えて結晶をろ取し、ジメチルスルホキノド−メタノ
ールより再結晶して、融点247〜250’  (分解
)の黄色柱状晶0.55gを得る。
元素分析値 C11H14N 80 理論値 C,48,+7;  H,5,14;  N、
40.85実験(a  C,48,12;  H,5,
38;  N、40.93実施例5 6−(4−モルホリニル)−N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルボキサミドロー(4−モルホ
リニル ボン酸2.50gのテトラヒドロフラン501懸濁液中
に、水冷撹拌下、トリエチルアミン3.601及びピバ
ロイルクロライド1.60+1を加え1時間撹拌後、I
H−5−テトラゾリルアミン1。
12gを加え、1時間撹拌し、さらに12時間加熱還流
する。反応液を減圧上留去し、残渣に水を加えて結晶を
ろ取し、ジメチルスルホキシド−メタノールより再結晶
して、融点276〜278。
(分解)の黄色針状晶1.74gを得る。
元素分析値 CIO H12 N 802理論値 C.
 43.48;  H,4.38;  N,40.5G
実験値 C, 43.47;H,4.5G;  N,4
0.70参考例1 6−クロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド ロークロロピラチン−2−カルボン酸1.59gのテト
ラヒドロフラン30−1懸濁液中に、水冷撹拌下、トリ
エチルアミン1.541及びピバロイルクロライド1.
38ielを加え1時間撹拌後、IH−5−テトラゾリ
ルアミン0.94gを加え、18時間加熱還流する。反
応汲水501を加え結晶をろ取し、ジメチルスルホキシ
ド−メタノールより再結晶して、融点2E31〜264
° (分解)の淡赤色粉末品0.78gを得る。
元素分析値 C6H4C1,N70 理論値 C, 31.94;  H.1.79;  N
,43.4G実験値 C. 32.03i  H,1.
70;  N,43.88実施例6 6−(ジエチルアミン)−N−(IH−5−テトラゾリ
ル)ピラチン−2−カルボキサミドロークロロ−N−(
IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミ
ド1.13gのベンセン201懸濁液にジエチルアミン
201を加え、封管中80〜90°で24時間加熱する
。反応液を減圧上留去し、残渣に水を加え、次いで希塩
酸を加えてpH3に調製する。析出結晶をろ取し、ジメ
チルスルホキ7ドーメタノールより再結晶して、融点2
17〜218°の黄色板状晶0.75gを得る。
元素分析値 C 10H14 N 8 0理論値 C,
 45.80i  H,5.38;  N,42.72
実験値 C, 45.57;  H.5.C7;N,4
2.84実施例7 6−(3−メチル−l−ピペリジニル)−N=(IH−
5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド1.13gのベンゼン201懸濁
液に3−メチルピペリンン2.911を加え、6時間加
熱還流する。反応液を減圧上留去し、残渣にエタノール
を加え、次いでエタノール性塩酸を加えてpH3とする
。析出結晶をろ取し、ジメチルスルホキシド−メタノー
ルより再結晶して、融点238.5〜238.5°の淡
黄色柱伏品0.81gを得る。
元素分析値 C12 H 1ON8 0理論値 C, 
49.99;  H,5.59;  N,38.87実
験値 C, 49.77;  H,5.77;  N.
38.79以下、実施例1〜7と同様にして、実施例8
〜15の化合物を得る。
実施例8 6−(4−メチル−1−ピペリジニル)−N−(IH−
5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ジメチルスルホキシド−メタノールより再結晶して、融
点248.5〜248.5° (分解)の黄色柱状晶を
得る。
元素分析値 Cl2H10N s O 理論値 C,49,99i  H,5,59;  N、
38.87実験g1C,49,72;  H,5,94
;  N、38.91実施例9 6−(メチルアミノ)−N−(IH−5−テトラゾリル
)ピラチン−2−カルボキサミトノメチルスルホキシド
−メタノールより再結晶して、融点260’  (除々
に分解)の淡黄色針状晶1.57gを得る。
元素分析値 C788N80 理論値 C,38,18i  H,3,6Gi  N、
50.89実験値 C,38,1G;  H,3,85
;  N、51.14実施例10 6−(エチルアミノ)−N−(IH−5−テトラゾリル
)ピラチン−2−カルポキサミドジメチルスルホキンド
ーメタノールより再結晶して、融点272〜273.5
° (分解)の淡黄色針状晶を得る。
元素分析値 CBHloNsO 理論値 C,41,02;  H,4,30;  N、
47.84実験値 C,40,95i  H,4,45
;  N、47.99実施例11 6−(プロピルアミノ) −N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルボキサミドジメチルスルホキ
シド−メタノールより再結晶して、融点278〜279
.5° (分解)の淡黄色針状晶を得る。
元素分析値 C9H12N80 理論値 C,43,54;H,4,87;  N、45
.14実験値 C,43,42;  H,5,23; 
 N、44.91実施例12 6−(イソプロピルアミン)−N−(IH−5−テトラ
ゾリル)ピラチン−2−カルボキサミドジメチルスルホ
キシド−メタノールより再結晶して、融点272〜27
4’  (分解)の淡黄色羽毛状品を得る。
元素分析値 C9H12N80 理論値 C,43,54;  H,4,87;  N、
45.14実験値 C,43,51;  H,5,00
;  N、45.49実施例13 6− (3−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)−N−(
IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミ
ド ジメチルスルホキシド−メタノールより再結晶して、融
点257〜259° (分解)の黄色粉末を得る。
元素分析値 C1IH14N 802 理論値 C,45,51;  H,4,8G;  N、
38.GO実験値 C,45,41;  H,5,1G
;  N、38.42実施例14 6− (4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)−N−(
IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミ
ド ジメチルスルホキシド−メタノールより再結晶して、融
点259.5〜281’(分解)の淡黄色粉末を得る。
元素分析値 C1lH14N e 02理論値 C,4
5,51;  H,4,8G;  N、38.GO実験
値 C,45,35;  H,5,15;  N、38
.57実施例15 6−(4−メチル−1−ピペラジニル)−N−(LH−
5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド・塩
酸塩 ジメチルスルホキシド−メタノールより再結晶して、融
点246〜250° (分解)の淡黄色粉末を得る。
元素分析値 C111”115 N 90  ・HCl
−H,20理論値 C,38,43;  H,5,28
;  N、3G、G7実験値 C,38,G2;  H
,5,15;  N、3[i、71特許出願人  北陸
製薬株式会社 L続捕If:、:’F (自発) 昭和61年107’l 、、ル・[] 特許庁長官   黒 ロ] 明 雄 殿1、π件の表示
 昭和60年特5′1願第291916号2、発明の名
称 ピラチン誘導体 3、補正をする名 π件との関係 特許出願人 5、補正の内容 (+)明細書第9頁上第13行l」と同−L第14行[
]との間に、以ドの文章を加入する。
「 6−クロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラ
チン−2−カルボキサミド30gのエタノール260m
1懸濁液に50%ツメチルアミン水溶/&60m1を加
え、封管中80〜90°て9時間加熱する。反応液にl
*塩酸を加えてpH2とする。析出結晶をろ取し、ジメ
チルスルホキシド−メタノールより再結晶して、融点2
67〜269° (分解)の黄色針状晶を23.1G得
る。このものは、先に得た化合物とNMRスペクトル、
マススペクトル、IRスペクトルで完全に一致する。」 (2)明細書第1O頁上第10行目と同上第11行目と
の間に、以下の文章を加入する。
「 6−クロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラ
チン−2−カルボキサミド200gのエタノール180
0ml懸濁液にピロリジン220m1を加え、22時間
加熱′L4流する。反応液にlQ塩酸を加えてpH2と
する。析出結晶をろ取し、ジメチルスルホキシド−メタ
ノールより再結晶して、融点273〜275° (分解
)の黄色針状晶を193g得る。このものは、先に得た
化合物とNMRスペクトル、マススペクトル、IRスペ
クトルで完全に一致する。
6−(1−ピロリジニル) −N−(IH−5−テトラ
ゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ・ す ト 
リ ウ ム塩 上記で得た化合物21.9gの水110m1懸Q 74
Jiに10%水酸化ナトリウム水M/&29.8m1を
加え、溶解させる。これにエタノール465m1を加え
、0°で1時間冷却する。析出結晶をろ取し、水−エタ
ノールより再結晶して、融点300°以上の黄色柱状晶
を17.Efg得る。
元素分析値 C10HllNB O・N a理論値 C
,42,5G ;H,3,93; N 、39.70実
験値 C,42,44;H,4,I[i ; N 、3
9.89J(3)明細1’F第12頁り第4行目と同」
1第5行目との間に、以下の文章を加入する。
「 6−クロロ−N−(LH−5−テトラゾリル)ピラ
チン−2−カルボキサミド2.26gのエタノール30
m1!!!濁液にモルホリン4.36n+lを加え、1
8時間加熱還流する。反応液に1塩酸を加えてpH2と
する。析出結晶をろ取し、ジメチルスルホキシド−メタ
ノールより14結晶して、融点276〜278’  (
分解)の黄色針状晶を2.06g得る。このものは、先
に得た化合物とNMRスペクトル、マススペクトル。
IRスペクトルで完全に一致する。」 (4)明細書第15頁上第4O行口の記載「Cl、H工
Ns OJを「Cl2H16N80」に訂正する。
(5)明細書第15頁上第4行目の記載「Cl、H工。
N80」を「Cl2H工。N80」に訂正する。
(6)明細書第15頁上第4行]」以降に、以ドの文α
を加入する。
「実施例16 6−(n−ブチルアミノ)−N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルポキサミド6−クロロ−N−
(IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサ
ミド2.26gのエタノール3Qmlj¥!濁液にn−
ブチルアミン4.95m1を加え、21時間加MJ流す
る。反応液を減圧ドを層線し、残渣に水及び10%塩酸
を加えpH3とする。析出結晶をろ取し、ジメチルホル
ムアミド−エタノールより再結晶して、融点269〜2
72° (分解)の淡黄色釘状品を2゜00g得る。
元素分析値 CIOG14 N 80 理論値 C,45,80;H,5,38; N 、42
.72実験値 C,45,G5 ;H,5,53; N
 、42.83実施例17 6−(インブチルアミノ)−N−(IH−5−テトラゾ
リル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのエタノール30II
ll懸濁液にイソブチルアミン4゜97m1を加え、1
9時間加熱還流する。反応液を減圧上濃縮し、残渣に水
及び10%塩酸を加えpH3とする。析出結晶をろ取し
、ジメチルホルムアミド−エタノールよりuf結晶して
、融点265〜275° (分解)の談t6色プリズム
品を2.10g得る。
元素分析値 Cl0H14N80 理論値 C,45,80;H,5,38; N 、42
.72実験値 C,45,77;H,5,38; N 
、42.82実施例18 (3−(sec−ブチルアミノ)−N−(11−1−5
−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(LH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.28gのエタノール30m1
懸濁液に5ec−ブチルアミン5゜051を加え、47
時間加熱還流する。反応液を減圧上濃縮し、残直に水及
び10%塩酸を加えpH3とする。析出結晶をろ取し、
ジメチルホルムアミド−エタノールより再結晶して、融
点265〜269° (分解)の淡黄色針状晶を1.2
8g得る。
元素分析値 Cl0H14N80 理論値 C,45,80;H,5,38; N 、42
.72実験値 C,45,54;H,5,3G ; N
 、42.49実施例19 6−(tert−ブチルアミノ)−N−(IH−5−テ
トラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのジメチルスルホキシ
ド151懸濁液にtert−ブチルアミン5.25n+
1を加え、封管中80〜90″で41時間加熱する。反
応液に水及び10%水酸化ナトリウム水溶液を加えアル
カリ性とした後、クロロホルムで洗ゆする。水層をろi
した後、ろ液に10%塩酸を加えてpH3とする。析出
結晶をろ取し、ジメチルホルムアミド−エタノールより
rl+結晶して、融点266〜270゜(分解)の黄色
粉末を1.07g得る。
IRスペクトル v (KBr)cm−1:I705N
MRスペクトル δ(DMSO−d6)ppm:1.4
7(9H,−重線)、7.19(IH,−重線)、8.
20(IHl−重線)、8.31(IH,−重線)、1
1.旧(IHl−重線) 実施例20 6−(1−ピペラジニル) −N−(IH−5−テトラ
ゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのエタノール501懸
濁液に無水ピペラジン8.61gを加え、22時間加熱
還流する。反応混合物をろ過し、得られた黄色結晶に水
及び10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性
とした後、クロロホルムで洗浄する。水層を10%塩酸
でpH8とする。結晶を水及び10%水酸化ナトリウム
水溶液を加えアルカリ性とし溶解した後、10%塩酸で
pH8とする。析出結晶をろ取し、融点300°以上の
淡黄色粉末品を1.68g得る。
IRスペクトル v (KBrlcm−1:IG9ON
MRスペクトル δ(CF3GOOD)l)l)m:2
.70−2.95(4H,多重線)、3.35−3.5
4(4H。
多重線)、8.87(IH,−重線)、8.89(IH
,−重線) 実施例21 6−(4−エチル−1−ピペラジニル)−N−(LH−
5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド・塩
酸塩 6−クロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.28gの工9 / −k 3
 Q m1QcJ液にN−エチルピペラジン4.56g
を加え、24時間加熱a流する。反応液を減圧上留去し
、残渣に水及び10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、
アルカリ性とじた後、クロロホルムで洗浄する。水層を
10%塩酸てpH3とする。析出結晶をろ取し、ジメチ
ルスルホキノド−メタノールより1ft結晶して、融点
230〜243° (分解)の黄色粉末品を2.32g
得る。
元素分析値 C工、HエフN90 ・HCI理論値 C
,42,42;H,5,34; N 、37.10実験
値 C,42,59;H,5,55; N 、3[i、
83実施例22 6−(4−フェニル−1−ピペラジニル)−N−(IH
−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのエタノール30m1
懸濁液にN−フェニルピペラジン4.58+alを加え
、17時間加熱還流する。
反応液にエタノール性塩酸を加えてpH2とした後、析
出結晶をろ取する。得られた結晶に水及び10%塩酸を
加えてpH3とする。析出結晶をろ取し、ツメチルホル
ムアミド−エタノールより1耳結晶して、融点250〜
262° (分解)の黄色針状晶を2.17g得る。
元素分析値 C16HI3 N 90 理論値 C,54J9 ;H,4,84; N 、35
.88実験値 C,54,EiG ;H,4,92; 
N 、:lG、02実施例23 6−(1−ホモピペラジニル)−N−(IH−5−テト
ラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミド ロークロロ−N−(IH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのエタ/−ル50m1
懸濁液にホモピペラノン10゜0gを加え、23時間加
熱還流する。反応混合物をろ過し、得られた黄色結晶に
水及び10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ
性とした後、クロロホルムで洗浄する。水層を10%塩
酸でpH8とする。結晶を水及び10%水酸化ナトリウ
ム水溶液を加え、アルカリ性とじ溶解した後、10%塩
酸でpH8とする。析出結晶をろ取し、融点295〜3
006以上(分解)の淡黄色粉末品を1.87g得る。
元素分析値 C工1)115N90 理論値 C,45,G7 ;H,5,23; N 、4
3.57実験値 C,45,37;H,5,42; N
 、43.42実施例24 6− (4−メチル−1−ホモピペラジニル)−N−(
IH−5−テトラゾリル)ピラチン−2−カルボキサミ
ド ロークロロ−N−(LH−5−テトラゾリル)ピラチン
−2−カルボキサミド2.26gのエタノール30m1
懸濁液にN−メチルホモピペラノン4.56gを加え、
18時間加熱還流する。
反応液をエタノール性塩酸にてpH1とする。析出結晶
をろ取し、結晶に水及び10%水酸化ナトリウム水溶液
を加え、アルカリ性とした後ろ過する。ろ液を10%塩
酸でpH8とする。結晶に水及び10%水酸化ナトリウ
ム水溶液を加え、アルカリ性とし溶解した後、10%塩
酸でpH8とする。析出結晶をろ取し、融点300°以
1−の微黄色粉末品を1.30g得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は▲数式、化学式、表等が
    あります▼基を表わす。 この時、R_2及びR_3は同一又は異なって水素原子
    、低級アルキル基を表わすか、又はR_2及びR_3が
    隣接する窒素原子と共に環状アミノ基を形成することを
    表わす。該環状アミノ基は環構成原子としてヘテロ原子
    を含有していてもよく、又置換基を有していてもよい。 ) で示されるピラチン誘導体、及びその薬理学的に許容し
    うる塩。
JP29191685A 1985-12-26 1985-12-26 ピラチン誘導体 Granted JPS62153284A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29191685A JPS62153284A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ピラチン誘導体
US06/941,918 US4792547A (en) 1985-12-26 1986-12-15 Pyrazine-2-carboxamide derivatives useful in treating allergic disease
AU66586/86A AU596624B2 (en) 1985-12-26 1986-12-16 N-(5-tetrazolyl) pyrazine-2-carboxamides and their use as anti-allergic agents
AT86117566T ATE52090T1 (de) 1985-12-26 1986-12-17 Pyrazinderivate, verfahren zu deren herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen mit diesen.
ES198686117566T ES2029791T3 (es) 1985-12-26 1986-12-17 Un procedimiento para la preparacion de derivados de pirazina.
DE8686117566T DE3670491D1 (de) 1985-12-26 1986-12-17 Pyrazinderivate, verfahren zu deren herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen mit diesen.
EP86117566A EP0227026B1 (en) 1985-12-26 1986-12-17 Pyrazine derivative, a process for preparation thereof and pharmaceutical composition therefrom
CA000525801A CA1293251C (en) 1985-12-26 1986-12-18 Pyrazine derivative, a process for preparation thereof and pharmaceutical composition therefrom
ZA869515A ZA869515B (en) 1985-12-26 1986-12-18 Pyrazine derivative,a process for preparation thereof and pharmaceutical composition therefrom
YU218986A YU46037B (sh) 1985-12-26 1986-12-19 Postupak za dobivanje novih derivata pirazina
KR860010990A KR870006043A (ko) 1985-12-26 1986-12-20 피라진유도체 그 제조방법 및 약제조성물
HU865380A HU197001B (en) 1985-12-26 1986-12-22 Process for producing new pyrazine derivatives and pharmaceuticals comprising same
FI865251A FI865251A (fi) 1985-12-26 1986-12-22 Pyrazinderivat, foerfarande foer dess framstaellning och dess farmaceutisk blandning.
DK628086A DK628086A (da) 1985-12-26 1986-12-23 Pyrazinderivater og farmaceutisk acceptable salte heraf samt fremgangsmaade til fremstilling af og farmaceutisk komposition indeholdende samme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29191685A JPS62153284A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ピラチン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153284A true JPS62153284A (ja) 1987-07-08
JPH0378864B2 JPH0378864B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=17775115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29191685A Granted JPS62153284A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ピラチン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62153284A (ja)
ZA (1) ZA869515B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378864B2 (ja) 1991-12-17
ZA869515B (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU640289B2 (en) New oxazolopyridine derivatives, processes for preparing these and pharmaceutical compositions containing them
AU624788B2 (en) Pharmaceutically active amines
US8921550B2 (en) Process for the preparation of benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
JPH0320263A (ja) 第三級アルキル官能基化ピペラジン誘導体
HU188852B (en) Process for producing thiazolidine derivatives active against gastric ulcer and intestinal ulcer
JPS6310767A (ja) イミダゾ−ルカルボキサミド誘導体
JPH04182467A (ja) ジアリールメトキシピペリジン誘導体
AU694853B2 (en) Pyrimido{4,5-b}indoles
AU723709B2 (en) Pharmaceutically active tricyclic amines
HU186975B (en) Process for preparing new triazolo-quinazolone derivatives
JPS62153284A (ja) ピラチン誘導体
JPH0336835B2 (ja)
NZ234789A (en) Piperazinyl substituted pyridine and oxazolo(4,5-b)pyridine derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JPS62135464A (ja) フエニルピペラジン誘導体
JPH04244083A (ja) 三環状ピリドン誘導体
US5789409A (en) Benzylpiperazine derivative
JPH03184963A (ja) ジベンズオキサゼピン誘導体
HU206090B (en) Process for producing new 1-phenyl-1,4-dihydro-3-amino-4-oxopyridazine derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
KR900001188B1 (ko) 치환된 페닐알킬(피페라지닐 또는 호모피페라지닐)알킬-티올 및-티오카바메이트의 제조방법
JPS5970669A (ja) 〔2−〔(ニトロピリジニル)アミノ〕フエニル〕アリ−ルメタノン、その用途及び製造方法
EP1054003A1 (en) Urocanic acid derivatives
JPH03294277A (ja) ピペリジン誘導体
JPS625969A (ja) キナゾリン誘導体
JPS61205262A (ja) 含フツ素ピリミジン誘導体
JPS61152656A (ja) ピペラジン誘導体