JPS62152888A - 熱記録装置 - Google Patents

熱記録装置

Info

Publication number
JPS62152888A
JPS62152888A JP29693085A JP29693085A JPS62152888A JP S62152888 A JPS62152888 A JP S62152888A JP 29693085 A JP29693085 A JP 29693085A JP 29693085 A JP29693085 A JP 29693085A JP S62152888 A JPS62152888 A JP S62152888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
ink
power source
resistor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29693085A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Takada
高田 教正
Hideki Obara
小原 東樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29693085A priority Critical patent/JPS62152888A/ja
Publication of JPS62152888A publication Critical patent/JPS62152888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/05Ink ribbons having coatings other than impression-material coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱記録装置に関し、特にジュール熱によりイン
クを融解して被記録紙に記録する熱記録装置に関する。
〔従来の技術〕。
従来の熱記録装置は、第3図にその第1の例を示すよう
に、絶縁基板1上にガラス層2.抵抗体層3.第1の電
@!41及び第2の電極42.保護層5が順次形成され
ているサーマルヘッドに加熱により発色する感熱記録紙
6をプラテン7で圧接させている、 記録信号発生器(図示せず)で発生した記録信号により
制御される電源(図示せず)から記録電力が供給される
第1の電源端子8から電極41→低抗体層3→電極42
→接地端子の経路で電流が流れ、抵抗体層3で発生する
ジュール熱により、感熱記録紙6を発色させて記録する
第4図は従来の熱記録装置の第2の例の断面図である。
第4図に示す従来例では、サーマルヘッドは上記した第
1の例と同じであるが、サーマルヘッドと普通紙10と
の間にベースフィルム上にインク層を形成したインクシ
ーI〜と12を介在させている。
第1の例と同様の経路で流れる電流によって抵抗体層3
に発生するジュール熱で、インクシート12上のインク
が融解し普通紙10に転写され、記録が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の熱記録装置は、抵抗体層に長時間の通電
を行うことにより、抵抗体層の酸化等が進行し抵抗値が
増加して遂に断線に至るという問題点がある。
また、サーマルヘッドの製造工程において、抵抗体層、
電極層及び保護層を順次成膜する工程、及び抵抗体層、
電極層を工・tチングする加工工程が必要で、価格の上
昇と歩留りの低下を招くという問題点がある。
更に、抵抗体層で発生した熱が保護層を経由して感熱記
録紙又はインクシートに至る伝導経路は熱放散が多いた
め、その分だけ抵抗体層の発熱を増加する必要があり、
消費電力が増加するという問題点がある。
本発明の目的は、長時間の使用に耐え製造工程が少くな
り価格が低下し歩留りが向上でき、かつ消費電力の小さ
い熱記録装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の熱記録装置は、絶縁基板上に分離対向して設け
られ第1の電源端子に接続する第1の電極と第2の電源
端子に接続する第2の電極とを備えるヘッドと、ベース
フィルムの一方の面にインク層他方の面に抵抗層を設け
該抵抗層を前記第1の電極及び第2の電極にまたがって
接触させるインクシートとを舒んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例の断面図である。
第1図に示すように、絶縁基板1上に互に分離され対向
して第1の電極41及び第2の電極42が形成される。
電極41は第1の電源端子8に接続され、電極42は第
2の電源端子としての接地端子に接続される。なお、電
源端子8.電極41及び電極42は複数組がほぼ等間隔
で並列に配置されてヘッドを形成している。
インクシート9はベースフィルム91の一方の面に抵抗
層92、他方の面にインク層93を形成したもので、ベ
ースフィルム91は抵抗層92及びインク層93を保持
する。インクシー?−9はプラテン7で押圧され抵抗層
92が電極41及び42にまたがって接触する。
記録信号によって制御される電源から記録電力が電源端
子8に供給され、電極41→抵抗層92→電極42→接
地端子の経路で電流が流れ、抵抗層92でジュール熱が
発生してインク層93を融解し、インクが普通紙10に
転写され記録が行われる。
第2図は本発明の第2の実施例の断面図である。
第2の実施例と上述した第1の実施例との相違点は、絶
縁基板1上の電極41ど電極42との間にガラス層11
が形成されてことである。ガラス層11によりフ゛ラテ
ン7の押圧力が等価的に増大したことになり、より鮮明
な記録が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の熱記録装置は、サーマルヘ
ッドに抵抗体層を設ける代りに、インクシートに抵抗層
を設けることにより、ヘッドが長寿命になり信頼性が向
上すると共に、ヘッドの構成が簡単になるため、製造時
間が短縮し、従って、価格が低下し歩留りが向上すると
いう効果がある。
更に、抵抗層で発生したジュール熱が効率よくインク層
に伝達されるので、装置の消費電力を低減できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の第1及び第2の実
施例の断面図、第3図及び第4図はそれぞれ従来の熱記
録装置の第1及び第2の例の断面図である。 1・・・絶縁基板、2・・・ガラス層、3・・・抵抗体
層、5・・・保39層、6・・・感熱記録紙、7・・・
プラテン、8・・・電源端子、9・・・インクシート、
10・・・普通紙、11・・・ガラス層、12・・・イ
ンクシート、41,42・・・電極、91・・・ベース
フィルム、92・・・抵抗層、93・・・インク層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に分離対向して設けられ第1の電源端子に接
    続する第1の電極と第2の電源端子に接続する第2の電
    極とを備えるヘッドと、ベースフィルムの一方の面にイ
    ンク層他方の面に抵抗層を設け該抵抗層を前記第1の電
    極及び第2の電極にまたがって接触させるインクシート
    とを含むことを特徴とする熱記録装置。
JP29693085A 1985-12-27 1985-12-27 熱記録装置 Pending JPS62152888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29693085A JPS62152888A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29693085A JPS62152888A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62152888A true JPS62152888A (ja) 1987-07-07

Family

ID=17840008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29693085A Pending JPS62152888A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0124633B2 (ja)
JPS62152888A (ja) 熱記録装置
JPS6116859A (ja) 通電転写記録用ヘツド
JPS59133078A (ja) 感熱ヘツド
JPS60155474A (ja) バ−コ−ドプリント方式
JPS61179764A (ja) 通電記録装置
JPH0611797Y2 (ja) 厚膜型サ−マルヘツド
JPS6023054A (ja) 記録ヘツド
JPH0578431B2 (ja)
JP2517058B2 (ja) 通電記録シ―トと通電記録装置
JPS61261065A (ja) 通電記録用電極ヘツド
JPS568276A (en) Thermosensitive type information recorder
JPS5876287A (ja) サ−マルヘツド
JPS58157871A (ja) 通電転写用インク媒体
JPS6295263A (ja) 印写装置
JPS61262137A (ja) サ−マルヘツド
JPS6295270A (ja) 印写装置
JPS58173666A (ja) 多針電極
JPS58147391A (ja) 熱転写式記録装置におけるインク担持体
JPH04327978A (ja) 熱転写プリンタ
JP2004098437A (ja) 通電熱転写プリンタ用フィルム
JPS6295271A (ja) 印写装置
JPS59178269A (ja) サ−マルヘツド
JPS61266264A (ja) サ−マルプリントヘツドの製造方法
JPH0250846A (ja) 通電記録ヘッド