JPS62152854A - 材料の捺染方法 - Google Patents

材料の捺染方法

Info

Publication number
JPS62152854A
JPS62152854A JP61239391A JP23939186A JPS62152854A JP S62152854 A JPS62152854 A JP S62152854A JP 61239391 A JP61239391 A JP 61239391A JP 23939186 A JP23939186 A JP 23939186A JP S62152854 A JPS62152854 A JP S62152854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
bundle
sheets
sheet
decorated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61239391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311626B2 (ja
Inventor
リューク ドゥブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doublet Festitub SA
Original Assignee
Doublet Festitub SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doublet Festitub SA filed Critical Doublet Festitub SA
Publication of JPS62152854A publication Critical patent/JPS62152854A/ja
Publication of JPH0311626B2 publication Critical patent/JPH0311626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は材料の捺染方法に関する。更に詳しくは、本発
明は、要素的な形(form )、符号(sign)お
よび/または記号(symbol )を組立ててなり、
予め形成された多色の図案(design)、文章部分
(text )または模様(pattern )によっ
て広範な材料の装飾を可能にする方法を提供するもので
ある。
本発明方法は、特に可撓性物品例えば旗または室内装飾
吊掛は物の製造に利用することができる。
しかしながら、本発明方法は、半硬質または硬質シート
材料例えば板紙、厚紙または金属シート等の他の物品の
装飾に使用することもできる。
種々の材料を装飾する方法であって、被捺染材料上に任
意所望の多色図案の再生を可能にする各種の方法は既に
提案されている。事実、シルクスクリン印刷等の印刷法
、あるいは昇華によって転写されるようにしたインキに
よって一時的支持体上に予め形成した多色図案を加熱お
よび加圧の組合せ作用により材料に転写することからな
るいわゆるサブリスタテイック法等の池の公知方法が既
に当業界において公知である。
しかしながら、前記の後者の方法においては、多色の地
の部分は各種の公知の捺染法を使用して、予め作成する
。一般に、これらの捺染は明確で固定した特質、色およ
び図案によって多数を作成する。
従って、これらの方法は実施するのが不便(特に、付着
すべき各々の色に対して別々のマスクから成り、そして
作成すべき図案によって寸法の異なる各種のシルクスク
リン捺染フレームを使用することを含むシルクスクリン
捺染の場合)であるか、あるいは原価償却のためおよび
昇華性インキによる図案または模様の予備捺染をそれ自
体で採算がとれるようにするために比較的多数の捺染物
を捺染することが必要となる。
若干の特殊な場合には、捺染すべき物品の特定のシリー
ズに適用することができ、そして使用の際に融通性もあ
る、材料の捺染方法を処置するのが有利である。この場
合とは、特に室内装飾織物材料例えば掛は物を捺染する
場合および旗、垂れ幕等の製造の場合である。経験の教
えるところでは、この特別の分野では、従来技術はほと
んど利点゛がなく、そして前記の目的にはあまりむいて
いない。
一方、旗や同様の物品を製造する際には、明確な性質が
要求される。事実、外観にじみが無いことが必要であり
、そして風の中で満足にたなびくことを保証するために
軽量材料であることが好ましい。更に、材料および捺染
に対して良好な強度が必要となる。
更に、一方では多数の異なる重要な図案によりそして他
方では比較的少数のシリーズの物品の製造により、品質
の要件に関連した別の問題がある。
更に、これらの物品は、比較的広い範囲の形状および寸
法で製造される。
これらの矛盾した要件は、通常の従来公知の方法がこれ
らすべてに適合した満足な妥協点を提供することができ
ないことを示している。事実、シルクスクリン捺染の場
合には、旗の個々の型および個々の寸法に適合させた比
較的多数のフレームが入手可能でなければならず、従っ
て製造業者はフレームの貯蔵およびコストに関する困難
な問題に直面する。
一方、サブリスタテイック捺染法には非常に魅力的な特
徴もあるが、必要とする各種の多色模様または図案を得
ることに関する適合性およ′び融通性は現在のところ充
分ではない。
縫合したおよび縫込んだ織物要素の組立またはつぎはぎ
によって多くの旗を依然として製造しているのは前記の
理由のためである。この型の製造は申し分のないもので
あるが、費用の高い点が問題である。現在、商業の現状
において、特に宣伝内容を伝達するだめの旗等の物品に
対する需要は増加しており、従って旗等の製造を容易に
しそしてその費用を低減することは絶対に必要である。
本発明の第1の目的は、材料を多色図案で装飾する材料
の捺染方法であって、可撓性物品例えば旗または室内装
飾用織物物品例えば掛は物の製造に特に利用することが
でき、前記の要件を満足すると共に前記の不便さを回避
した捺染方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、任意所望の図案の組立によって予
め形成した(従って、任意所望の図案の創作が可能とな
る)多色図案による材料の装飾を可能にする、材料の捺
染方法を提供することにある。
更に、本発明の1つの目的は、いわゆるサブリスタテイ
ック刷りの有利な特徴を維持することができると共に、
図案または模様の相対的配置、色彩および形状の任意所
望の変形を可能にする、材料の捺染方法を提供すること
にある。
事実、本発明方法によれば、極めて多種多様な刷りを製
造することができ、ステ/シル板の必要な補助なしにま
たは製造すべき各型の刷りに対して貯蔵した多数の鋳型
なしに任意所望の元の組立および寸法を企図することが
できる。
本発明の他の目的は、可撓性物品を1つずつまたは限ら
れたシリーズもしくは数で捺染することに適用すること
のできる、材料の捺染方法を提供する。
本発明の更に別の目的は、大きな機械的強度をもち、美
的に完全な装飾物品の製造を可能にする、材料の捺染方
法を提供する。
本発明の他の目的および利点は、本発明の態様の各種の
代表的な形を例として示す添付図面に関する説明から、
明らかになるものと考える゛。
本発明による材料の捺染方法は可撓性物品例えば旗また
は織物掛は物の製造を特に意図したものであり、一次的
で要素的な符号例えば各々一次的色彩をもつ任意の幾何
学的な図形、文字または数字を組立ててなる多色の図案
または模様(これは、加熱および加圧の組合せ作用によ
って前記材料に転写するようにしたインキによって一時
的支持体上に予め形成しであるものとする)によって材
料または物品を装飾することから本質的になり、そして 昇華性インキによって平坦な一側面上を塗布した1また
は複数のシートを種み重ねることによって着色シートの
基礎的束を形成すること(ここで、前記の束は最終的な
多色図案を得るのに必要な各一次的色彩のシート少なく
とも1枚を含むものとする)、 装飾すべき材料の外側輪郭に関して同時に切断すること
により、装飾または図案の要素的形の輪郭を前記束の各
シート上に形成すること(ここで、すべてのシートが最
終的図案の要素的形状に相当する同一の先切断領域をも
つものとする)、光切断した要素的一次的形状を重ね、
そして/または並置することによって一時的支持体上に
多色図案を構成すること(前記の一次的形状は相当する
一次的色彩シート中で切断するものとする)、そして 前記の一時的支持体と被装飾材料とを熱を加えながら加
圧下で密接に接触させることにより、前記の構成された
多色図案を一時的支持体から被装飾材料へ転写し、適正
な位置制御条件下で前記材料中にインキを昇華および拡
散させることを特徴とするものである。
本発明は材料を単独の多色刷で装飾するために材料を捺
染する方法に関する。捺染それ自体の前に、熱および圧
力の組合せ作用によって前記材料に転写されるようにし
たインキを使用して一時的支持体上に組立体を形成する
。その方法は、より一般的には、当業者に昇華またはサ
ブリスタテイック捺染法と称されているものである。
従って、本発明の捺染方法の使用によシ、特に可撓性物
品例えば室内装飾吊掛は物または旗の装飾が可能となる
。添付図面の第1図〜第5図は本発明方法によって装飾
した旗の態様の2種の代表的で非限定的な形を示すもの
である。しかしながら、本発明の基本的原理から逸脱し
ない限り、他の応用も企図することができる。
第1図は、各々一次的色彩をもつ任意所望の幾何学的形
または形状、文字または数字等の一次的要素的符号を組
立ててなる多色模様によって装飾した可撓性織物材料か
らなる旗の外観を示す。
更に詳しく説明すると、第1図に示す旗は、地(1)が
着色されており、そして明確に規定された位置に要素的
一次的符号である、着色した星(2)、着色した・母ツ
チ(3)および着色した文字(4)を担持している。言
うまでもなく、地(1)、星(2)、パッチ(3)およ
び文字(4)は、製造業者またはユーザーが意図する特
定の効果に従って相互を区別するために別々の色彩をも
っている。
装飾材料を構成する各種の色彩を本明細書においては一
次的色彩と称し、最終の多色図案または組立体における
色彩または色相と同様の多数の一次的色彩が存在する。
本発明による材料の捺染方法を示す第1図〜第4図にお
いては4種類の異なる色彩が使用されており、それらを
別々のハツチングで示している。
勿論、所望により、より多いまたはより少ない数の色彩
を使用することができるので、前記の定義は例示に過ぎ
ない。
本発明の捺染方法によれば、これを実施する際には以下
の4つの必須工程を順々に行なう。
(a)  昇華性インキで一方の平坦面上を着色した複
数シート(6)〜(9)の1つからなる基礎的束(5)
を形成する。この束(5)は最終多色組立体を得るのに
必要な各一次的色彩のシート少なくとも1枚を含んでい
る。
第1図〜第4図の場合、この束(5)は、地(1)、星
(2)、文字(4)および・ぞツチ(3)の各々の色彩
である別々の色彩の4種の昇華性インキで平坦着色した
4枚のシート(6)〜・(9)からなる。工程のこの段
階において色彩の位置が重要でないことは理解されよう
が、この位置は以下に述べる特定の要件の関数として考
慮する必要がある。
(b)  続いて、被装飾材料の外側または周囲輪郭(
14)に関して最終図案を構成しそして束(5)に重ね
合せられている最終図案の成分要素(1)〜(4)の輪
郭(10)〜(13)を、各シート(6)〜(9)にお
いて同時に切断する。こうして各シート(6)〜(9)
は最終図案の成分要素(1)〜(4)に相当する同一の
先切断領域をもつことになる。
図示した例において、最終図案の一次的要素(1)〜(
4)に相当する各種の先切断領域を明瞭に示す。これら
の領域は、第2図に示すとおり、束(5)中において重
ね合っている。一方、第3a図〜第3d図の分解図の束
は各種の着色シート(6)〜(9)を示しており、その
シート上において符号(10)〜(13)を同時に切断
し、そして各シートは一次的要素(1)〜(4)の全輪
郭(10)〜(13)を切断してもっている。
(c)次に、各々参照番号(7)、(9)および(8)
で示す相当する一次的色彩シートから取った光切断一次
的要素的符号(1)〜(4)を重ね合せ、そして/また
は並置することにより、被装飾材料の寸法よりも大きな
寸法の一時的支持体上に、例えば特に第1図に示すよう
な最終多色図案を構成する。この組立体を特に代表的な
態様の形として第4図に示す。
(d)  最後に、こうして構成された長地−多要素の
図案(16)を一時的支持体(15)から被装飾材料(
17)へ転写する。この目的のために、通常のいわゆる
サブリスタテイック技術を使用する。すなわち、前記の
一時的支持体(15)と前記の材料(17)とを加圧下
で密接な接触状態に保ち、特に第1図に示すような最終
図案を構成するためにインキを材料(17)中に昇華さ
せそして拡散させる。゛ 更に本発明によれば、成分要素(1)〜(4)の輪郭(
10)〜(13)を切断する際にシート(6)〜(9)
間の相対位置を維持するために、各着色シート(6)〜
(9)の−側面上に適当な手段を設ける。
更に詳述すると、好ましい態様によれば、シート(6)
〜(9)間の相対位置を維持するこれらの手段は、昇華
性インキと調和するまたは相溶性の接着剤でシート表面
をコーチングすることからなる。前記の接着剤は圧力お
よび熱に対して良好な抵抗性をもち、そして更に剥離性
がある。
従って、これらの接着剤コーチングは転写、そして更に
詳しく述べれば一時的支持体(15)から被装飾材料(
17)への着色材料の移動に影響を与えない。一方、前
記のコーチングは着色シート(6)〜(9)の分離を容
易にする。この点は、前記の光切断成分要素(1)〜(
4)の重ね合せまたは並置による多色装飾または図案の
組立を一時的支持体(15)上で実施するのに必要であ
る。
更に本発明によれば、最終装飾の要素的成分要素(1)
〜(4)の輪郭(10)〜(13)を、緊密な束(5)
を通して実施するレーザー切断により、被装飾材料の外
側輪郭(14)または周囲に関して切断する。
しかしながら、他の切断技術例えば超音波による切断を
意図することができる。これらの2つの技術は当業者に
一般に公知のものであり、従って本発明を構成するもの
ではない。
しかしながら、一方において予め選んだ模様に従って計
画された装飾のすべての輪郭を記憶した、そして他方に
おいてオペレータが望む場合にそして無期限に前記切断
を再生する可能性をもつ、デジタル制御切断装置を使用
するのが有利である。
レーザー切断手段の使用には有効な冷却および換気手段
の設備を必須のものとして含み、そして切断領域中への
乱流源を構成するので、本発明方法の適当な操作には、
前記の切断工程の際に着色シート(6)〜(9)のすべ
ての望ましくない相対滑りを防止するために着色ノー4
(6)〜(9)をしっかり保持する手段が必要となる。
一方、実施試験が示すところによれば、着色ノート(6
)〜(9)の昇華性インキで着色した側面と反対の側面
にレーザービームを当てる態様で束(5)を提供するレ
ーザー切断法によって非常に満足することのできる結果
を得ることができる。
更に、この場合には、旗の正規像が得られ、従って逆転
像の再生の際に経験する困難を回避するという明白な長
所が得られる。
更に、切断手段の力の等級により、特にレーザー装置の
場合には、基礎的着色シート(5′)の数束〔各束は、
被装飾材料の最終図案の同じ型の多色模様を提供するよ
うにされている〕を重ね合せることができ、従って重ね
合せたシートの完全組立体ヲレーザービームによって同
時に切断することができる。従って、束の数コピーを、
本発明方法によって装飾した材料のシリーズを得るため
に有利に調製することができる。
市販の公知の型のレーザー切断装置により、1回の操作
で約250枚までのシートを切断し、5色の図案または
組立体を捺染して担持する50の同一の旗のベースを構
成することができる。
前記の技術を使用することにより、意図する色彩および
インキの品質により、別異の方法で多色装飾図案(16
)を構成することができる。
一般に本発明によれば、相当する一次的色彩をもつ各着
色シート(6)〜(9)から光切断した最終図案の成分
要素(1)〜(4)を束(5)から取り、要素的形(1
)〜(4)を重ね合せそして/″!たは並置することに
よって最終図案または絵画の各種着色領域を構成および
形成することにより、一時的支持体(15)上に多色図
案または装飾(16)を構成することができる。束(5
)の同時切断によシ、要素的成分要素は相互に完全に分
離しそして適切(で位置していることが理解されよう。
従って、オペレータまたは組立者は、シルクスクリン法
において現在観察されているものと異なり、他の分離参
照マスクを制御および検出する義務を免れる。
更に本発明によれば、束中のシートの相対位置を維持す
るために先の工程で使用した接着剤と同じ組成および性
質をもつ接着剤コーチングから有利になる接着剤手段に
より、前記のようにして位置させた異なる形(1)〜(
4)を、一時的支持体(15)上においてそれらを固定
することにより、正しい位置に保持する。
意図する各種の色調および色彩、並びに着色サブリスタ
テイックインキを構成する顔料の性質によシ、異なる色
彩の重ね合せを律する一定の規則にのりとって、例えば
若干のいわゆる強い色彩がいわゆる弱い色彩を通過する
ことを防止するのが好ましい。
従って、例えば暗色例えば黒色、青色、赤色は、より明
るい色彩例えば黄色を容易に通過しそしてマスクする。
この場合、黄色要素を、より暗色の要素に重ね合せるこ
とは回避すべきである。一方、暗色要素は、よシ明色の
要素の形に、何の不都合もなく重ね合せることができる
異なる色彩の並置および重ね合せを示す代表的な組立体
を第4図に示す。要素的形(2)が明色例えば黄色をも
つとすれば、より暗色例えば赤色の要素的形(1)に重
ね合せない。従って、旗の地を構成する赤色シート(6
)中の先切断領域を除去し、最終図案に相当する黄色要
素形(2)と置き換える。
一方、より暗色の場合には、要素的形を置き換えること
は必ずしも必須ではない。例えば第4図に示すように、
それらを重ね合せることができる。
すなわち要素的形(4)を要素的形(1)を重ね合せ、
形(2)との関連で形(3)も同様にする。
しかしながら、他の組合せを意図することができ、そし
て成る場合にはこの色彩で埋めることは銘刻(1nsc
ription )の製造て利用することができる。
第5図は別の色彩配列によって装飾した材料を示すもの
である。特に、この材料は明色の地の上の暗色銘刻から
なる。
インキの品質および色彩、並びに再生すべき図案の特徴
により、束(5)の中へ中性シート(18)1枚または
数枚を挿入することにより、材料を装飾しまたは一次的
形を得ることができる。
前記の中性シー)(18)は昇華性インキを含んでおら
ず、一次的色彩を担持するシート間にインキが流れるこ
とを防止し、そしてそのインキが混合することを回避す
るためのバリヤー〔図面に示した特別の場合にはバリヤ
ー(7)(9))を構成する。
第6図は、例えば一次的色彩のシート2枚すなわち明色
シート(7)および暗色シート(9)並びにその間に配
置した中性シー)(18)からなる束(5)を示すもの
である。
従って、この操作の目的は、明色の地(19)上に暗色
の銘刻(20)を得ることである。前記したとおり、暗
色の中には明色を通過する傾向をもつものがある。この
条件下で、この特徴を有利に利用して前記の銘刻(20
)を得ることができる。
しかしながら、より暗色のインキが明色の地をマスクす
ることを完全に防止するために、マスクとして作用し、
その中に切断した銘刻(20)をもつ中性シート(18
)をサンドインチ状にはさむのが好ましい。
銘刻を示す旗例えば第5図に示す旗を製造する際には、
前記と同じ方法を使用することができる。
インキの転写工程の際には、一次的シート(9)の暗色
インキは切断領域(20)によってスクリン(18)を
通過して広がり、続いてシート(7)のより明色を圧倒
し、そして最後に被装飾材料(17)上に所望の銘刻を
形成する。
中性シート(18)を1枚以上挿入した束を通して切り
抜き部分を同時に形成することができることは理解され
よう。しかしながら、比較的寸法の大きい切り抜き部分
からなる銘刻を意図する場合には、束(5)を構成する
シート(6)〜(9)のいくつかの中にこれらの切り抜
きを作ることを避け、中性シー)(18)中にのみ切り
抜きを形成するのが有利である。この可能性は、装飾的
図案または組立体を特徴とする特定の性質に従って、製
造の際に特にオにレータ−が選択することができる。
本発明の技術により、第7図に示すように、装飾図案の
組立を意図する場合には、通常のいわゆるサブリスタテ
イック技術を適用する。
事実、一時的支持体(15)上に予め形成した多色装飾
図案(16)の転写は、 一時的支持体(15)を被装飾材料(17)上に置き、 平坦または円筒型の昇華プレス中で熱および圧力の組合
せ作用により、一時的支持体(15)から材料(17)
へインキを移動させ、そしてインキ転写工程の完了の際
に一時的支持体(15)を取り換える ことによって実施する。
圧力として1〜5 kvm  のオーダーを、温度とし
て170〜220℃を、そして時間として2〜3秒から
数分を使用すると非常に良好な結果が得られたことを指
摘することができる。
旗を製造する特別の場合には、被装飾材料(17)は、
可撓性で軽量で非常に強い材料例えば着色または非着色
の天然または合成織物材料例えば50〜200117m
  のポリエステル織布からなる。
しかしながら、この材料は昇華性インキを固定すること
のできる任意の支持体からなることができる。更に詳し
くは、前記の材料は接紙シートまたは金属シートからな
ることができる。
言うまでもなく、他の応用および態様は本発明の基本的
原理から逸脱しない限シ当業者が実施できるものであり
、従って本発明の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によって装飾した材料の正面図、第
2図は本発明方法を実施して第1図に示す装飾材料を得
るのに必要な着色シートの基礎的束を示す、第1図の破
線に沿った断面図、第3a図〜第3d図は第2図に示す
束の組立を示す分解図、第4図は本発明の捺染方法の特
定の状態すなわち被装飾材料へ図案を転写する前の第1
図の地上の図案の組立を示す断面図、第5図は本発明の
捺染方法によって装飾した仕上げ材料の正面図、第6a
図〜第6c図は本発明の捺染方法を実施して第5図の材
料を得るのに必要な束の組立を示す分解図、そして第7
図は本発明方法の特定゛の状態すなわち多色図案を材料
へ転写して第5図に示す物品を得る前の多色図案の組立
を示す断面図である。 1〜4・・・一次的要素;5・・・束;6〜9・・・シ
ート;10〜14・・・輪郭;15・・・一時的支持体
;16・・・図案;17・・・被装飾材料;18・・・
中性シート;19・・・地;20・・・銘刻。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一次的で要素的な形を組立ててなる多色図案(この
    多色図案は熱および圧力の組合せ作用によって材料へ転
    写されるようにしたインキにより一時的支持体上に予め
    形成されているものとする)によって材料を装飾する材
    料の捺染方法であって、昇華性インキによって一側面上
    を平坦着色された複数のシートを種み重ねることによっ
    て着色シートの束を形成する工程(ここで、前記の束は
    最終的な多色図案を得るのに必要な各一次色彩のシート
    少なくとも1枚を含むものとする)、 前記束の各シートを切断することにより、被装飾材料の
    外側周囲または輪郭に関して前記装飾図案の要素的形の
    輪郭を同時に形成する工程(ここで、各シートは最終図
    案の要素的形に相当する先切断領域を等しく備えるもの
    とする)、 相当する一次的色彩シートから取った先切断一次的要素
    的形を重ね合せそして/または並置することによって多
    色装飾図案を一時的支持体上に構成する工程、および 前記の一時的支持体と被装飾材料とを圧力によって密接
    に接触させ、そして適正な位置制御条件下で材料中へイ
    ンキを昇華させそしてインキを拡散させるために材料を
    加熱しながら、前記の構成された多色図案を前記の一時
    的支持体から被装飾材料へ転写する工程 を含んでなる、前記の捺染方法。 2、切断工程の際に前記シートの相対位置を正確に維持
    する手段を、前記束の各着色シートが一方の平坦側面上
    に備えている特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記束の切断による図案および被装飾材料のすべて
    の輪郭を、前記束のレーザー切断によって各シート上に
    同時に形成する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、超音波装置による前記束の切断による図案および被
    装飾材料のすべての輪郭を、前記束の各シート上に同時
    に形成する特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、基礎的着色シートからなる複数の前記束を重ね合せ
    、各束が同じ材料上に同じ型の最終図案の多地図案を形
    成するようにし、そして前記束の重ね合せたシートすべ
    てを同時に切断する特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、各一次的着色シートからの先切断一次的要素的形を
    束から取り、その形の重ね合せおよび/または並置によ
    って最終図案の各種着色領域を構成および形成すること
    によって多色装飾図案を一時的支持体上に予め構成し、
    前記束の同時切断によって各要素的形を正確に配置させ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、各種の先切断一次的要素的形を、接着性手段の使用
    によって前記一時的支持体に固定する特許請求の範囲第
    6項記載の方法。 8、再生すべき図案の特徴、インキの色彩および捺染の
    品質に応じて、一枚または数枚のシートを前記束の中に
    装入し、その中性シートが昇華性インキを全く含まずそ
    して転写工程の際の相互混合からインキを守るように分
    離された一次的色彩シートのインキに対するバリヤーと
    して作用する特許請求の範囲第6項記載の方法。 9、前記の被装飾材料が昇華性インキを固定するように
    した任意の支持体からなる特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 10、前記シートの相対位置を維持する前記の手段が昇
    華性インキに相容性で熱および圧力の作用に耐えること
    のできる接着性コーチングからなり、そして前記コーチ
    ングが更に剥離性である特許請求の範囲第2項記載の方
    法。
JP61239391A 1985-12-27 1986-10-09 材料の捺染方法 Granted JPS62152854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8519523A FR2592338B1 (fr) 1985-12-27 1985-12-27 Procede d'impression d'un materiau
FR8519523 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152854A true JPS62152854A (ja) 1987-07-07
JPH0311626B2 JPH0311626B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=9326386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239391A Granted JPS62152854A (ja) 1985-12-27 1986-10-09 材料の捺染方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4984517A (ja)
EP (1) EP0227565B1 (ja)
JP (1) JPS62152854A (ja)
CN (1) CN1030270A (ja)
AT (1) ATE67124T1 (ja)
AU (1) AU592197B2 (ja)
CA (1) CA1274388C (ja)
DE (1) DE3681421D1 (ja)
ES (1) ES2003902A6 (ja)
FR (1) FR2592338B1 (ja)
ZA (1) ZA874363B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030045A1 (de) * 1990-09-19 1992-03-26 Rolf G Dr Kisro Vorrichtung zum markieren von gegenstaenden
GB9524502D0 (en) * 1995-11-30 1996-01-31 Elfglade Ltd Transfer printing method and apparatus
AU9210598A (en) * 1997-08-28 1999-03-16 Apparel Technologies, Inc. Sublimation composite printing on fabrics
US20030217685A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Aldridge James E. Flag printing method
US7410932B2 (en) * 2005-04-15 2008-08-12 World Emblem International, Inc. Sublimated and screen-printed appliqués
CN102671323A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 张佩刚 一次性呼吸防护贴的生产方法
WO2013040550A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Golden Aluminum Company Application of designs to portion of food container
US9796502B2 (en) 2012-01-05 2017-10-24 Golden Aluminum, Inc. Used beverage container aluminum composition and method
BR112015016362B1 (pt) 2013-01-07 2019-10-15 Golden Aluminum, Inc. Recipiente de bebidas compreendendo um corpo, uma parte inferior e uma extremidade, fabricado a partir de uma liga de alumínio
WO2014201017A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Avery Dennison Corporation Composite image heat transfer
CN104862944B (zh) * 2015-05-25 2017-03-08 安徽华茂纺织股份有限公司 旗帜类纺织品切割专用工具及切割方法
CN113966276A (zh) * 2019-06-03 2022-01-21 克里卡特股份有限公司 裁切材料
EP4076970A1 (en) * 2019-12-20 2022-10-26 DSM IP Assets B.V. Sublimation printing of heat sensitive materials

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546108U (ja) * 1977-06-15 1979-01-16
JPS5599223U (ja) * 1978-12-28 1980-07-10

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454764A (en) * 1965-09-10 1969-07-08 Printing Arts Research Lab Inc Process of making diazo copies by sublimation of reactant materials onto a copy sheet
US3647503A (en) * 1968-11-18 1972-03-07 Toppan Printing Co Ltd Multicolored heat-transfer sheet and processes for heat transfer of multicolored ink impressions
CH1563569A4 (ja) * 1969-10-20 1972-07-14
US3649332A (en) * 1969-10-24 1972-03-14 Minnesota Mining & Mfg Color printing
US3855928A (en) * 1970-02-27 1974-12-24 American Screen Process Equip Method and apparatus for printing
FR2130987A5 (en) * 1971-03-29 1972-11-10 Hasselt Anne Marie Van Dry printing of garments - to produce a pattern
US3868214A (en) * 1972-05-04 1975-02-25 Ashfield Dyeing & Finishing Co Process for producing decorated fabrics
JPS5029895A (ja) * 1973-07-18 1975-03-25
FR2280516A1 (fr) * 1974-07-31 1976-02-27 Sublistatic Holding Sa Procede et installation pour realiser une bande de transfert grande laize
JPS5144607A (ja) * 1974-10-08 1976-04-16 Uroko Seisakusho Co Ltd Benyatanbannokansomaeno saidanhoho
US4021591A (en) * 1974-12-04 1977-05-03 Roy F. DeVries Sublimation transfer and method
US4124384A (en) * 1977-02-07 1978-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Image reproduction process using sublimable colorants and photohardenable layers
FR2401781A1 (fr) * 1977-09-01 1979-03-30 Seytier Andre Procede et dispositif pour rapporter un motif sur un support par transfert a chaud
GB1584795A (en) * 1978-05-22 1981-02-18 Ademco Ltd Method of producing colour fast designs and patterns on textile materials
US4224358A (en) * 1978-10-24 1980-09-23 Hare Donald S T-Shirt coloring kit
JPS5630890A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Yoshiharu Kojima Interior cloth prepared by transfer of photograph
JPS5780094A (en) * 1980-11-05 1982-05-19 Hosono Metarikon Kogyosho:Kk Preparation of transfer sheet for use in transfer or printing
JPS5793192A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Toppan Printing Co Ltd Transfer sheet
GB2101530B (en) * 1981-07-14 1985-07-31 Metal Box Co Ltd Transfer printing on containers
JPS59204985A (ja) * 1983-04-28 1984-11-20 ボン.ウエスト株式会社 昇華染色によるパンテイストツキングの模様染色方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546108U (ja) * 1977-06-15 1979-01-16
JPS5599223U (ja) * 1978-12-28 1980-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
ES2003902A6 (es) 1988-12-01
ZA874363B (en) 1988-02-24
ATE67124T1 (de) 1991-09-15
US4984517A (en) 1991-01-15
FR2592338A1 (fr) 1987-07-03
EP0227565B1 (fr) 1991-09-11
DE3681421D1 (de) 1991-10-17
FR2592338B1 (fr) 1988-03-11
EP0227565A3 (en) 1988-12-14
CA1274388A (en) 1990-09-25
AU592197B2 (en) 1990-01-04
AU7455587A (en) 1988-12-22
EP0227565A2 (fr) 1987-07-01
CN1030270A (zh) 1989-01-11
JPH0311626B2 (ja) 1991-02-18
CA1274388C (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0010319B1 (en) Kit for applying and a method of transferring a design from a transfer sheet to a fabric
EP1996355B1 (en) Digital printed applique emblem
US4038123A (en) Method for printing a color design on a release paper for heat transfer to a fabric material
JPS62152854A (ja) 材料の捺染方法
US20080050540A1 (en) Thermochromic display assembly
US5914176A (en) Composite designs for attachment to an article of fabric
US5106305A (en) Picture making kit
GB2101932A (en) Heat transfer
US5021112A (en) Process of multicolor printing by laser
US4439202A (en) Embroidered transfer and method of making same
GB2176442A (en) Colouring designs on clothing
IE871572L (en) Printing on textiles
KR20050000847A (ko) 옵셋을 이용한 후로피 전사방법
PT85171B (pt) Processo de impressao de um material
KR890000248B1 (ko) 직물지의 다중 색박 나염방법
JP2000094893A (ja) 転写シート及びその製造方法
WO1999010183A1 (en) Sublimation composite printing on fabrics
NO176191B (no) Fremgangsmåte for trykking av et materiale, spesielt ved fremstilling av myke og fleksible artikler som flagg eller prydforheng
CA1188511A (en) Embroidered transfer and method of making same
KR200240493Y1 (ko) 구슬 엠보싱 구조물
JP3056306U (ja) パズルシール
JPS5919678A (ja) 柔軟性オフセツト砥石の製造法
JPS5842839B2 (ja) 表面印刷処理方法
JPH0669760B2 (ja) 装飾用シート
JPH0343300A (ja) 彩色品の製作方法