JPS62151208A - プレス成形性等に優れる冷延鋼板 - Google Patents

プレス成形性等に優れる冷延鋼板

Info

Publication number
JPS62151208A
JPS62151208A JP60296614A JP29661485A JPS62151208A JP S62151208 A JPS62151208 A JP S62151208A JP 60296614 A JP60296614 A JP 60296614A JP 29661485 A JP29661485 A JP 29661485A JP S62151208 A JPS62151208 A JP S62151208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface roughness
steel sheet
press formability
regularity
sgr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60296614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334404B2 (ja
Inventor
Saiji Matsuoka
才二 松岡
Takashi Obara
隆史 小原
Kozo Sumiyama
角山 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP60296614A priority Critical patent/JPS62151208A/ja
Priority to US06/944,679 priority patent/US4775599A/en
Priority to CN86108640A priority patent/CN1011121B/zh
Priority to CA000526166A priority patent/CA1275154C/en
Priority to EP86310099A priority patent/EP0231653B1/en
Priority to AU66907/86A priority patent/AU579271B2/en
Priority to DE8686310099T priority patent/DE3686816T2/de
Priority to KR1019860011229A priority patent/KR900006655B1/ko
Priority to BR8606445A priority patent/BR8606445A/pt
Publication of JPS62151208A publication Critical patent/JPS62151208A/ja
Publication of JPH0334404B2 publication Critical patent/JPH0334404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業■二の利用分野〉 本発明は鋼板表面粗度パターンを制御することにより、
プレス成形性、スポット溶接性および塗装後の鮮映性を
ンしく向上させた冷延鋼板に関するものである。
〈従来技術およびその問題点〉 自動中のパネル、電気器具、厨房器具などに使用される
絞り用冷延鋼板には、その特性として優れた深絞り性が
要求される。深絞り性向上のためには、鋼板の機械的特
性として高い延性(E2)と高いランクフォード値(r
値)が必要である。
さらに実際の絞り成形(とくに自動diのパネル)にお
いては、張出し成形との複合成形であることが多いため
、加[硬化指数(n値)も重要になってくる。
また自動ll用鋼板においては、プレス部品をスポット
溶接する必要があるため、鋼板のスポット溶接性も重要
になってくる。
また自動車用外板においては、塗装後の仕トりの良し否
しは自動車のユーザーにとって、その東の全体の品質の
良否に直結する重要品質項目の一つである。
ところで、深絞り成形に関3−る研究は素材である鋼板
側と、成形技術の両面から行われてきている。しかしな
から、製品の高精度化と複雑化に伴い、鋼板に対する要
求特性かより高級化、多柱化しつつある。とりわけ自動
小川の冷延鋼板においてはこの傾向が強い。
たとえば、自動+lj lj体の組)γてには多数のプ
レス部品を点溶接しているのか現状であるが、これらを
大型化、 体化することにより点溶接数を減らしたいと
いう要求が強い。一方、多様化するニーズに応するため
に東のデザインはより複雑化し、そのため従来の鋼板で
は成形が困難な部品が増加している。これらの要求に応
するためには、従来よりも優れたプレス成形性をffす
る冷延鋼板か必要である。
また近年、自動車メーカーにおいて塗装仕Fり品質の向
上が強く求められており、これらは塗装表面において光
の反射性を定義する“光沢性”や写し出された像の歪み
の少なさを定義する“写像性”、塗装表面での光の反射
され方によって視感覚的に把えられるペイント層の質1
正感を定義する肉もち感”、“豊麗感”、“深み感”と
して評価されている。これらの諸特性の中で光沢性と写
像性を合わせた特性である鮮映性は、塗装の方法や学科
の特性によって大きなHを受けるが、F地の鋼板の表面
粗度によっても影響を受ける。
ところで、実際のプレス成形においては、その1け価基
準は、従来用いられてきた鋼板の機械的特性(r値、E
2、n値)だけではネト分である。
たとえば、鋼板表面粗度あるいは潤滑油等もプレス成形
性に大きな影響をおよぼす。
プレス成形性等におよぼす鋼板表面粗度の影響を示した
公知技術はいくつか開示されている。たとえば「塑性と
加r J VoM 、3 No、14 (19ti2−
:l)では、高粘度潤滑油の場合、数μm程度の鋼板表
面粗度で最も絞り性が向トすることを示している。
方、特公昭59−:14441号公報ではロール表面粗
度(Ila)とピーク数(PP I) とがそれぞれR
a= 2.8  (pm)、PN;226なるダルロー
ルで調質圧延することにより、塗装後外観性およびプレ
ス加F性に優れる冷延鋼板の調質圧延法を示している。
これらの公知技術は、プレス成形性を向にさせるという
点では優れたものであるが、いずれも鋼板表面粗度を規
制しなくてはならないという欠点がある。
さらに[記公知技術は、任意の表面粗度(Ha)をイI
−シ、かつプレス成形性、スポット溶接性および塗装後
の鮮映性に優わる冷延鋼板の製造に関しては何ら示唆を
1′i−えるものではない。
〈発明の目的〉 本発明は[述した従来技術の欠点を解消し、表面粗度パ
ターンに方向性を持たせ、さらに表面粗度中心面におけ
る凸部の・ト均面積およびまたは前記凸部1個あたりの
平均面積を規制することにより表面粗度に無関係にプレ
ス成形性、スポット溶接性および塗装後の鮮映性を向ト
させることができる冷延鋼板を提供しようとすることに
ある。
〈発明の構成〉 すなわち本発明は下記式で示される鋼板表面粗度の規則
性を表わす規則度パラメータSか少なくとも1方向につ
いてS≦0.25でかつ表面粗度中心面における凸部の
面積率5Srh<45%以Fであることを特徴とするプ
レス成形性とスポット溶接性に優れる冷延鋼板を提供す
るものである。
xi:鋼板表面凸部ピーク間距離 また本発明は下記式で示される鋼板表面粗度の規則性を
表わす規則度パラメータSが少なくとも1方向について
S≦0.25でかつ表面粗度中心面における凸部1個あ
たりの〜ト均面fil SGrが2000≦SGr≦:
]0000  (μrn′)であることを特徴とするプ
レス成形性と塗装後の鮮映性に優れる冷延鋼板を提供す
るものである。
Xi:鋼板表面凸部ピーク間距離 また本発明は下記式て示される鋼板表面粗度の規則性を
表わす規則j夏パラメータSか少なくとblH向につい
てS≦0.25でかつ表面粗度中心面における凸部の面
積率SSrか45%以トであると共に前記凸部1個あた
りの平均面積SGrか2000≦SGr≦:]0000
  (μrn2)であることを特徴とするプレス成形性
、スポット溶接性および塗装後の鮮映性に優れる冷延鋼
板を提供するものである。
xi:鋼板表面凸部ピーク間距離 以Fに本発明を史に詳細に説明する。
まず本発明の基礎となった研究結果から述へる。
供試鋼は丁記の1表1に示される2種類の低炭素アルミ
キルド鋼の冷延鋼板を用いた。これをレーザーによるダ
ル加L(以ドレーザータル加[)を施したスキンパスロ
ールを用いて0.8%圧F率でスキンパス圧延した。こ
の時、レーザーダル加1法を種々変えることにより、ス
キンパス圧延後の鋼板表面粗度パターンを変化させた。
表   1 第1図に、鋼板表面粗度パターンの規則度パラメータS
値と限界絞り比の関係を示す。S値は圧延方向について
のd!1定値であり、平均表面粗度(Ila)はいずれ
も約1.2−である。限界絞り比はS値に強く依存し、
S≦0.25とすることによりプレス成形性が著しく向
トした。
また本発明の第1の態様に基ついて、表1に示す供試鋼
Bを用い、スキンバス圧延後の鋼板表面粗度中心面にお
ける凸部の面積率SSr (%)とスポット溶接性との
関係について調へた結果を第2図に示す。この時の板厚
0.8mm、スキンパス圧ド率0.8%、S値は0.1
5である。
スポット溶接性はSSrに強く依存し、 SSr≧45
(%)とすることによりスポット溶接後の引張剪断強度
は暑しく四トした。なお、スポット溶接条件は、溶接時
間8秒、加圧力190Kg、溶接電流7800Aで1r
っだ。
また本発明の第2の態様に基ついて、表1に示す供試1
14Bを用い、スキンバス圧延後の鋼板表面粗度中心面
における凸部1個当りの平均面J+、’i S G r
(μrI′1″)と塗装後の鮮映性との関係について調
べた結果を第3図に示す。この時のスキンパス圧丁率0
.8%、S値は0,18である。
fヂ装後の鮮映性はSGrに強く依存し、 SGr≧2
000 (μml)とすることにより鮮映性は著しく向
トした。なお、塗装条件としては、下地処理としてりん
酸塩皮膜処理を施し、その上にカチオン型電着塗装、中
塗り、I:塗りの塗装工程を施した。
また鮮映性の評価法としては、001 (Distin
ctnessof RcflccLed Image)
を採用した。この方法は第4図に示すように、入射角3
0°で入射した光が30°の反射角で反射した時の反射
光の強度をRsとし、かつ反射角が30°±0.3°で
反射した反射光の強度をR8,3とする時、 DOI= 100(Rs  Ro、3 )/RSで示さ
れる。
本発明者らはこの基礎的データに基づき研究を([ねた
結果、以ドのように製造条件を規制することにより、プ
レス成形性、スポット溶接性および塗装後の鮮映性に優
れる冷延鋼板の製造が可能となることを見い出した。
まず、最も重要なものが鋼板表面粗度パターンである。
そして、本発明における鋼板表面粗度の規則性を表わす
規則度パラメータSは、鋼板表面凸部ピーク間距躍をX
iとした時、−F記のように表わすことができる。
また鋼板表面粗度中心面における凸部の面積率および該
凸部1個あたりの平均面積は、3次元表面粗度計を用い
て測定した。
表面粗度の規則性を表わす規則度パラメータSが少くと
も1方向についてS≦0.25を満たすことが必須であ
る。S>0.25では優れたプレス成形性を得ることが
できない。従来の冷延鋼板ではS値は0.J〜0.5程
度である。
さらに、本発明の第1の態様においては、表面粗度中心
面における凸部の面積率SSrが45%以りであること
が必須である。SSr< 45%では優れたスポット溶
接性を得ることができない。
さらに本発明の第2の態様によれば、表面粗度中心面に
おける凸部1個当りの平均面積SGrがSG「≧200
0(μrr+”)であることが必須である。SGr< 
2000では優れた塗装後の鮮映性を得ることができな
い。一方、 SGr> :1QQOOとなると、塗装後
の鮮映性には優れるものの、プレス成形性が逆に劣って
くることが確認された。
なお、このような規則的な鋼板表面粗度パターンを得る
ためには、スキンバスロールの表面粗度パターンも必然
的に規則的でなければいけない。
そのためのスキンパスロールの加工法としては。
放電ダル加工法、レーザーダル加r法 、あるいは特別
に製造したグリッドを使用するショツトブラスト法が適
する。
鋼板表面粗度パターンがS≦0.25を満たすとともに
SSr上45およびまたは2000≦SGr≦3000
0(μrn’)を満たしていれば、鋼板表面粗度、たと
えば′″ト均衣表面粗度Ra) 、潤滑油の種類、プレ
ス条件等は任意でよい。
なお1本発明における規則的な表面粗度パターンの効果
としては、鋼板表面凹部にたまった4111滑油が均等
に凸部へと供給されることに起因し、そのため潤滑条件
が良好になるものと考えられる。
さらに凸部の金属接触部分が規則的に存在することによ
り、鋼板表面とプレス金型とのPt擦状態も変化してい
るものと考えられる。
またスポット溶接性に関しては、 SSr上45(%)
の状態では、スポット溶接時における鋼板表面間の密着
性が良いため、スポット溶接性か向トしたものと考えら
れる。
また塗装後の鮮映性に関しては、 SGr≧2000(
μば)では塗装後の光の反射状態が向トシ、乱反射が減
少することに起因すると考えられるが、詳細は明確では
ない。またSGr> 3000o  (t、t rn’
 )では、凸部の潤滑条件が悪くなるため、プレス成形
性が劣化するものと考えられる。
なお、本発明の第3の態様は1本発明の第1の態様と第
2の態様とを組合わせたものであるから、スポット溶接
性および塗装後の鮮映性にすぐれる。
〈実施例〉 以下本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明する。
〈実施例1〉 表2に示す化学組成の鋼片を転炉一連続鋳造法により製
造し、それを1250℃に加熱−均熱後、粗圧延−仕上
圧延により 3.2m+i板厚の熱延鋼帯とした。それ
を酸洗後、冷間圧延により 0.8LI1m板J7の冷
延鋼帯とし、連続焼鈍(均熱温度750℃〜850℃)
を施した後、スキンバス圧延(圧ド十0.8%)を行っ
た。
ここでスキンパスロールは、ショツトブラストおよびレ
ーザー加工によりダル目付けを行ったものを使用した。
鋼板表面粗度は圧延方向について行い、平均表面粗度R
a、1インチ当りのピーク数PPf、パラメータS値を
求めた。さらに3次元表面粗度計を用いて、表面粗度中
心面における凸部面積率を求めた。
引張特性はJIS 5号試験片により求めた。T値は1
5%引張を歪をtJ−え、3点法により測定し、L(圧
延)方向、C(圧延方向に対して90°)方向、D(圧
延方向に対して45°)方向のモ均値 r= (r  +rc+2r(1)/4で求めた。
1゜ 限界絞り比(L、D、R,)は、ポンチ直径32111
mの金型を用いて深絞りしつる最大素板径DoflIa
Xを求め、ポンチ直径dpとの比から求めた。
すなわち 絞り条件は、絞り速度1 mm/s、潤滑油は防錆油(
オイルタイプ)を用い、全て同一条件にて行った。
スポット溶接は、溶接時間8秒、加圧力190にg、電
流7800Aで行った。この時の引張剪断強度にてスポ
ット溶接性を評価した。
表3にスキンパスロールのダル目付は方法、表面粗度、
材料特性を示す。本発明範囲内にて製造した鋼板は、比
較例に比べて優れたプレス成形性、スポット溶接性を示
す。
〈実施例2〉 表4に示す化学組成の鋼片を転炉一連続鋳造法により製
造し、それを1250℃に加熱−均熱後、粗圧延−仕上
圧延により 3 、2a+i+板厚の熱延鋼帯とした。
それを酸洗後、冷間圧延により 0 、8mm板J’J
の冷延鋼帯とし、連続焼鈍(均熱温度750℃〜850
℃)を施した後、スキンバス圧延(圧゛ド十0.8%)
を行った。
ここでスキンパスロールは、ショツトブラストおよびレ
ーザー加工によりダル目付けを行ったものをイ吏用した
鋼板表面粗度は圧延方向について行い、平均表面粗度1
1a、S値パラメータを求めた。さらに3次元表面粗度
計を用いて、表面粗度中心面における凸部1個当りのi
F−均面積を求めた。
引張特性はJIS 5号試験片により求めた。T値は1
5%引張r歪をj′j−え、3点法により測定し、しく
圧延)方向、C(圧延方向に対して9o゛)方向、D(
圧延方向に対して45°)方向のモ均値 r= (rL+rc +2rp )/4で求めた。
限界絞り比(L、D、R,)は、ポンチ直径32mmの
金型を用いて深絞りしうる最大素板径Do maxを求
め、ポンチ直径cipとの比から求めた。
すなわち 絞り条件は、絞り速度1 mm/s、潤滑油は防錆油(
オイルタイプ)を用い、全て同一条件にて行った。
表5にスキンパスロールのダル[1付は方法、表面粗度
、材料特性を示す。本発明範囲内にて製造した鋼板は、
比較例に比べて優れたプレス成形性と鮮映性を示す。
〈実施例3〉 表6に示す化学組成の鋼片を転炉一連続鋳造法により製
造し、それを1250℃に加熱−均熱後、粗圧延−仕F
圧延により :1.2mm板厚の熱延鋼帯とした。それ
を酸洗後、冷間圧延により 0.8mm板厚の冷延鋼帯
とし、連続焼鈍(均熱温度750℃〜850℃)を施し
た後、スキンパス圧延(圧ド牛0.8%)を行った。
ここでスキンバスロールは、ショツトブラストおよびレ
ーザー加りによりダル目付けを行ったものを使用した。
鋼板表面粗度は圧延方向について行い、Nト均表面粗度
Ra、1インチ当りのピーク数PPI、パラメータS値
を求めた。さらに3次元表面粗度計を用いて、表面粗度
中心面における凸部面積率および表面粗度中心面におけ
る凸部1個当りのY均面積を求めた。
表7にスキンバスロールのダル目付方法、表面粗度、材
料特性を示す。
本発明範囲内にて製造した鋼板は優れたプレス成形性、
スポラh N4接性および塗装後の鮮映性を小ず。
表     2 〈発明の効果〉 本発明によれば、鋼板表面に規則的な粗度パターンを付
tJ−シ、表面粗度中心面における凸部の平均面積およ
びまたは該凸部1個の面!11率を規制することにより
、同一材質の鋼板においてもプレス成形性、スポット溶
接性および塗装後の鮮映性が格段に向卜し、その使用範
囲が拡がるとともに、表面粗度に無関係にプレス成形性
の向上が可能となるなど、プレス成形性等に優れた冷延
鋼板の製造がii(能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、限界絞り比とパラメータS値との関係を示す
グラフである。 第2図は、スポット溶接性とSSrとの関係を示すグラ
フである。 第3図は、塗装後の鮮映性とSGrとの関係を示1−グ
ラフである。 第4図は、Dotの数値設定の説明図である。 FIG、I S    イ丘 FIG、2 SSr  (%) FIG、3 SGr  (Pm2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式で示される鋼板表面粗度の規則性を表わす
    規則度パラメータSが少なくとも1方向についてS≦0
    .25でかつ表面粗度中心面における凸部の面積率SS
    rが45%以上であることを特徴とするプレス成形性等
    に優れる冷延鋼板。 @x@=(1/n)Σ^n_i_=_1xiS=(1/
    n)Σ^n_i_1(|@x@−xi|)/@x@xi
    :鋼板表面凸部ピーク間距離
  2. (2)下記式で示される鋼板表面粗度の規則性を表わす
    規則度パラメータSが少なくとも1方向についてS≦0
    .25でかつ表面粗度中心面における凸部1個あたりの
    平均面積SGrが2000≦SGr≦30000(μm
    ^2)であることを特徴とするプレス成形性等に優れる
    冷延鋼板。 @x@=(1/n)Σ^n_i_=_1xiS=(1/
    n)Σ^n_i_=1(|@x@−xi|)/@x@x
    i:鋼板表面凸部ピーク間距離
  3. (3)下記式で示される鋼板表面粗度の規則性を表わす
    規則度パラメータSが少なくとも1方向についてS≦0
    .25でかつ表面粗度中心面における凸部の面積率SS
    rが45%以上であると共に前記凸部1個あたりの平均
    面積SGrが2000≦SGr≦30000(μm^2
    )であることを特徴とするプレス成形性等に優れる冷延
    鋼板。 @x@=(1/n)Σ^n_i_=1xi S=(1/n)Σ^n_i_=_1(|@x@−xi|
    )/@x@xi:鋼板表面凸部ピーク間距離
JP60296614A 1985-12-24 1985-12-24 プレス成形性等に優れる冷延鋼板 Granted JPS62151208A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296614A JPS62151208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 プレス成形性等に優れる冷延鋼板
US06/944,679 US4775599A (en) 1985-12-24 1986-12-19 Cold rolled steel sheets having an improved press formability
CN86108640A CN1011121B (zh) 1985-12-24 1986-12-23 具有改进的压力成型性能的冷轧薄钢板
CA000526166A CA1275154C (en) 1985-12-24 1986-12-23 Cold rolled steel sheets having an improved press formability
EP86310099A EP0231653B1 (en) 1985-12-24 1986-12-23 Cold rolled steel sheets having an improved press formability
AU66907/86A AU579271B2 (en) 1985-12-24 1986-12-23 Cold rolled steel sheets having an improved press formability
DE8686310099T DE3686816T2 (de) 1985-12-24 1986-12-23 Kaltgewalzte stahlbleche mit guter pressverformbarkeit.
KR1019860011229A KR900006655B1 (ko) 1985-12-24 1986-12-24 프레스 성형성이 우수한 냉간압연 강판
BR8606445A BR8606445A (pt) 1985-12-24 1986-12-24 Folhas de aco laminadas a frio tendo uma conformabilidade sob pressao aperfeicoada

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60296614A JPS62151208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 プレス成形性等に優れる冷延鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151208A true JPS62151208A (ja) 1987-07-06
JPH0334404B2 JPH0334404B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=17835830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60296614A Granted JPS62151208A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 プレス成形性等に優れる冷延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795442B2 (en) 2006-03-31 2014-08-05 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold rolled steel sheet excelling in chemical treatability

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TECNIC INFO=1984 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795442B2 (en) 2006-03-31 2014-08-05 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold rolled steel sheet excelling in chemical treatability

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334404B2 (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839103A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2718627B2 (ja) 摺動性と塗装鮮映性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPS62151208A (ja) プレス成形性等に優れる冷延鋼板
JPH0457744B2 (ja)
JP2792393B2 (ja) 自動車用合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JPH02175004A (ja) 鮮映性とプレス成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002060917A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02185959A (ja) 鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6333593A (ja) プレス成形性および塗装後鮮映性に優れるめつき鋼板
JPH069683B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH083671A (ja) 成形性、溶接性、焼付け硬化性及び耐食性に優れるアルミニウム合金合わせ材とその製造方法
JP3068938B2 (ja) 成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2500215B2 (ja) 耐プレスしわ性の良好なほうろう用薄鋼板
JP2530908B2 (ja) 塗装鮮映性の優れた鋼板
JPH01242765A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPS63307221A (ja) プレス成形性および塗装後の鮮映性に優れる熱延鋼板
JPS62151205A (ja) プレス成形性に優れる冷延鋼板
JPS6333592A (ja) プレス成形性、耐型かじり性もしくは塗装後鮮映性に優れるめつき鋼板
JP2004276064A (ja) プレス成形性の良好な金属板
JPS60128214A (ja) ステンレス鋼帯の焼鈍方法
JPH0745042B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JPH0871603A (ja) 表面光沢に優れたステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2001288549A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板、めっき鋼板の製造方法
JPH06238302A (ja) 冷間圧延板
JPH10280184A (ja) Ni拡散メッキ鋼板及びその製造方法