JPS62151135A - ライ麦スナツクの製造方法 - Google Patents

ライ麦スナツクの製造方法

Info

Publication number
JPS62151135A
JPS62151135A JP60289487A JP28948785A JPS62151135A JP S62151135 A JPS62151135 A JP S62151135A JP 60289487 A JP60289487 A JP 60289487A JP 28948785 A JP28948785 A JP 28948785A JP S62151135 A JPS62151135 A JP S62151135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rye
screw
snack
parts
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60289487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328178B2 (ja
Inventor
Keizo Mochizuki
望月 恵三
Mitsuru Igarashi
充 五十嵐
Shinichi Makishima
槇島 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP60289487A priority Critical patent/JPS62151135A/ja
Publication of JPS62151135A publication Critical patent/JPS62151135A/ja
Publication of JPH0328178B2 publication Critical patent/JPH0328178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は二軸エクストルーダーを使用して製造する、ラ
イ麦粉を主体の原料とするライ麦スナックの製造方法、
更に詳細には、ライ麦粉を主体とした特定組成の混合原
料を特定条件下に於て、二軸エクストルーダーにてクツ
キング処理して1組織が均質でサクサのある優れた食感
を有するライ麦スナックの製造方法に関するものである
[従来の技術] 従来、ライ麦を原料とする膨化スナックを製造する際に
、その配合量が小麦粉100部に対して20部以下の場
合には製造上問題はないが、ライ麦配合:5が小麦粉又
はその他の穀粉、澱粉原料100部に対して30部以上
、特に50部以上配合した際には同方向回転型二軸エク
ストルーダー使用時には、スクリューの低速回転時には
重く、かたい生地となり易く、又高速回転時には大きく
膨化し、ソフトになりすぎ、9A当りの悪い製品となり
青色も著しいという問題点があった。又−・方、−軸エ
クストルーダー使用時には粒状ライ麦のみしか使用出来
ず、従って表皮部の黒色物質が製品に混入して、黒褐色
の製品しか得られず且つ褐変の著しいものしか得られな
いという問題があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は1記したような従来方法の問題点に鑑みなされ
たもので、ライ麦粉を多量に配合した原料粉を用いて、
組織が密で南当りがよく1色調、風味も良好なライ麦ス
ナックを製造することを目的とする。
[問題点を解決するための手段〕及び[作用]上記した
従来の製造方法に於る問題点の解決のために、本発明に
よれば、ライ麦粉を主体とする原本;1粉100重量部
に対して、硫酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、炭
酸カルシウム、炭酸マグの可食性微粉末0.2〜1.0
重量部を添加配合して混合した後、該混合原料をスクリ
ューのクツキング処理部の全長中の20〜40%を逆流
スクリューとした同方向回転型二軸エクストルーダ・−
によりクツキング処理することを特徴とするライ麦スナ
ックの製造方法が提供される。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明で使用する原料粉はその100部中5O部〜10
0部をライ麦粉としたライ麦粉を主体とするものである
。好みにより、小麦粉、澱粉粒等を配合することも可能
である。
上記ライ麦粉を主体とする原料粉に水に不溶性の可食性
微粉を原料粉100部に対して0.2〜1.0部を加え
る。水に不溶性の可食性微粉末としては、硫酸カルシウ
ム、第2燐酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、動物性カルシウム、カオリン、珪素上、キチン
、植物繊維等を言い、該非水溶性の可食性微粉末を配合
する理由は、クツキング処理条件と相まってライ麦スナ
ック製品の組織が細密となり、噛当りのすぐれたものに
なる0組織が細密となり噛当りのよい製品を得るために
は、非水溶性の可食性微粉末を0.2部以上配合するこ
とにより細密な組織を有する製品が11)られ、1.0
%以上添加してもその効果は限界となり、又味の面で好
ましいものにはならないので、非水溶性の微粉末を0.
2部以上、1.0部以下の範囲内で配合するのが好まし
い。
かくして得たライ麦粉を主原料とする。水に不溶性の微
粉末を配合した混合粉を、同方向回転型二軸エクストル
ーダーでクツキング処理するのであるが、クツキング処
理条件として低速回転下でクツキングすることを特徴と
するものであり。
同方向回転型二軸エクストルーダーに於てスクリューの
全長中、原料フィード部、ベント部。
クツキングを行なうことのない混合部等を除く、スクリ
ューのクツキング処理部の全長中20%〜40%を逆流
スクリューとする。逆流スクリューの長さがクンキング
処理部の全長中の20%未満である場合にはスクリュー
線速度が12m/分未溝の場合生地は重く、製品の組織
が悪く、噛当りが好ましいものが得られない。又り一/
キング処理部の全長生逆流スクリューの長さが40%を
越えると原料が開方に排出されずクツキング処理が不可
能となる故に好ましくない。上記理由により、クツキン
グ処理部の全長生逆流スクリューの長さは、クツキング
処理部スクリュー全長中20%〜40%の範囲内とする
のが好ましい。
スクリューの回転線速度は1211分〜24m/分の範
囲とするのが好ましい。スクリューの回転線速度が12
量/分未満では原料粉に充分剪断力が作用せず、充分な
りッキング処理が出来ず、生地比重の重い噛当りの硬い
製品となり好ましくない。一方、24m/分を越える線
速度では褐変化が起こり、風味の劣る製品となるので好
ましくない。
クツキング処理時に於る製品品温は185℃〜180°
Cの範囲内とするのが好ましく、1135℃未満では、
クツキング処理が充分に行なわれず、風味的にも好まし
いものとならない、又、クツキング処理時の品温が18
0°Cを越えると褐変化が起こり好ましくない。
次に本研究のライ麦スナックの製造方法において原料粉
中への不溶性微粉末の配合、スクリューのクツキング処
理部全長中の逆流スクリューの割合、スクリューの回転
線速度、品温等による製品への影響について以下試験結
果に基づいて説明する。
下記第1表は非水溶性微粉末及び水溶性添加物をライ麦
粉70部に対して小麦粉30部を加えてなる原料粉10
0部中に、0.5部添加、混合した後、仏画クロズロワ
ール社製、同方向回転型二軸エクストルーダーに逆流ス
クリュー33%を配設して、巾30m/m 、高さ1.
5m/sのノズルを使用し、1B+s/分のスクリュー
線速度とし、170°Cでクツキングした時の最大気泡
の大きさを示している。最大気泡は上記クツキング条件
下で得られる製品断面の気泡の大きさを測定し、最大径
の気泡を示したものである。
第  1  表 一方炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム等の水溶性物質
は同方向回転二軸エクストルーダーにて処理して得る膨
化製品の組織を細かにする特性はなく、気泡が大きい。
下記第2表は同方向回転型二軸エクストルーダーの、ス
クリューのクツキング処理部全長に対して逆流スクリュ
ーの長さのしめる割合(%)の比重、硬度1品質評価と
の関係を示したものである。製品硬度は蔵持式硬度計を
使用して測定した。
測定方法はバネ秤の上皿に支持台を5cs+の間隔をお
いて設置し該支持台の上に被測定試料をのせ、一方を固
定した電動機にて伸縮することのないひもを用いて上下
可能なアームに巾2腸1膳、奥行20m/mのモ板上の
測定針を装着して電動機を回転することにより、ひもが
電動機の軸に巻き付くことにより、測定針を下降させ製
品が破断する時の最大応力をバネ秤に七測定し製品硬度
とした。
第2表 上表は原料粉としてライ麦70部、小麦粉30部に不溶
性微粉である炭酸マグネシウムを0.5部加え、スクリ
ュー速度18cm/分、処理温度170℃、逆流スクリ
ューの長さ割合(%)とクツキング処理部の全長の16
%から50%の範囲で変えた時の状況を上表より明らか
なる如く、逆流スクリューが16%までは製品がかたく
、品質は不良であった。
逆流スクリュ一部が20〜40%の範囲では好ましい品
質であった。又、逆流スクリュ一部が50%以上である
時には、製品が排出されず製品が得られなかった。
又下記第3表は、同一方向回転型二軸エクスト乞 ルーグーの逆流スクリュ一部       クツの キング処理部毒全長中33%として、ライ麦粉70△ 部、小麦粉30部、非水溶性微粉末として炭酸マグネシ
ウム0.5部を加えて170℃でクツキング処理した時
の各スクリュー回転線速度での製品の比重、硬度、色調
及び品質評価を示したものである。
第3表中色調a値は、日本電色工業株式会社製の測定色
差計Z−1001DP型により測定したハンター表色法
での測定値であり、a値は、プラス側では数値の大きい
程赤色の度合が大きいことを示している。
第3表 1表より明らかな様に、スクリュー回転線速度が12.
0m/分未満では製品硬度が大き過ぎ、製品比重も過大
である。一方スクリユー回転線速度が24.0I11/
分を越え、31.4m/分では、製品比重は小さいが硬
度も小さ過ぎ、且つa値が大きく着色著しく1品質評価
としては、やや不良である。
以上の結果より、組織が密で歯当りの良好なライ麦スナ
ックを得るには、原料粉100重量部に非水溶性の微粉
末を0.2部〜1.0重量部添加配合して混合し、スク
リューのクツキング処理部全長中の20%〜40%を逆
流スクリューとし、スクリュー回転線速度12m/分〜
24m/分で品温1B5〜180°Cでクツキング処理
することにより、製品1リットル当りの重量が68g 
−134gで、製品硬度1.8kg〜2.5kg−1’
あり、色調を示すa値が1.54〜0.97テある、歯
当りのすぐれた良好な風味のライ麦スナックを得た。
本発明のライ麦スナック製造方法は、グルテン等の蛋白
量の多い小麦粉、大麦粉、ハトムギ等を主体とする製品
に応用することが出来る。
[実施例] 更に実施例にて詳細に説明する。
実施例1 ライ麦粉70重量部と小麦粉30重量部に第2燐酸カル
シウムの微粉末0.5重量部を配合して混合した後、全
長中33部を逆流スクリューとしたクツキングスクリュ
ーのクロズロワール社製二軸エクストルーダーを使用し
、スクリュ、一回転線速度15.7m/分、品温170
℃でクツキング処理し、高さ1.5m/a、幅30m/
mのノズル孔より排出した。得られたライ麦スナック製
品について第1図に示す方法で製品硬度を測定した結果
、1.8kgであり、比重は98g/ρであった。又、
色調を日本電色工業株式会社製の測定色差計z−too
tnp型で測定したところ、ハンター表色法でのa値が
0.97で褐変による着色が少ないものであった。最大
気泡の大きさは、0.5〜1.0m/m径であり、ライ
麦風味を有する南画り及び風味のすぐれたライ麦スナッ
クであった。
実施例2 ライ麦100部にエビの皮から得たキチンの5・l以下
の微粉末1.0部を添加配合して混合した。
以下実施例1に記載の方法で得た製品は、硬度1.9k
g 、比ffi 100g/j!−ハンター表色法での
a値が1.00であり、最大気泡の径は1〜2 m/m
の、南当り及び風味のすぐれたライ麦スナックを得た。
[発明の効果] 本発明により、製品1文当りの重量が88g〜134g
で、製品硬度1.6kg〜2.5kgであり、色調を示
すa値が1.54〜0.87である、組織が密でtkJ
当りのすぐれた、良好な風味のライ麦スナックを製造す
ることが出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ライ麦粉を主体とする原料粉100重量部に対し
    て、硫酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、炭酸カル
    シウム、炭酸マグネシウム、動物性カルシウム、キチン
    、珪素、カオリン、植物性繊維より選択した1種又は2
    種以上の非水溶性の可食性微粉末0.2部〜1.0重量
    部を添加配合して混合した後、該混合原料をスクリュー
    のクッキング処理部の全長中の20〜40%を逆流スク
    リューとした同方向回転型二軸エクストルーダーにより
    、クッキング処理することを特徴とするライ麦スナック
    の製造方法。
  2. (2)二軸エクストルーダーのスクリューの回転線速度
    を12m/分〜24m/分とし、品温165〜180℃
    でクッキング処理することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のライ麦スナックの製造方法。
JP60289487A 1985-12-24 1985-12-24 ライ麦スナツクの製造方法 Granted JPS62151135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289487A JPS62151135A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 ライ麦スナツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60289487A JPS62151135A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 ライ麦スナツクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151135A true JPS62151135A (ja) 1987-07-06
JPH0328178B2 JPH0328178B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=17743912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289487A Granted JPS62151135A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 ライ麦スナツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151135A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439978A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Japan Maize Prod Production of expanded food
JPH01174350A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Nagano Pref Gov Nouson Kogyo Kenkyusho キビスナック食品の製造方法
JPH029354A (ja) * 1987-06-29 1990-01-12 Q P Corp 膨化穀類食品およびその製造方法
KR20000062031A (ko) * 1999-03-30 2000-10-25 이창진 한국에서 생산되는 견운모를 주성분으로 한 백토나 백토와 같은 종류의 토양물을 이용한 음료수
WO2004000943A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-31 Bühler AG Bindemittel auf stärkebasis
JP2007246061A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Leaman Kk チャイルドシート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070041A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Kayuu Shinpan Kk ハトムギを用いたダイエット食品の製造法
JPS60199375A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Kowa Kogyo:Kk 二軸食品押出製造機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070041A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Kayuu Shinpan Kk ハトムギを用いたダイエット食品の製造法
JPS60199375A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Kowa Kogyo:Kk 二軸食品押出製造機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029354A (ja) * 1987-06-29 1990-01-12 Q P Corp 膨化穀類食品およびその製造方法
JPS6439978A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Japan Maize Prod Production of expanded food
JPH01174350A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Nagano Pref Gov Nouson Kogyo Kenkyusho キビスナック食品の製造方法
KR20000062031A (ko) * 1999-03-30 2000-10-25 이창진 한국에서 생산되는 견운모를 주성분으로 한 백토나 백토와 같은 종류의 토양물을 이용한 음료수
WO2004000943A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-31 Bühler AG Bindemittel auf stärkebasis
JP2007246061A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Leaman Kk チャイルドシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328178B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495859B2 (ja) 熱処理デュラム小麦粉
US3404986A (en) Process for manufacturing corn flour
CA2284962C (en) Oil absorption retarder
CN1042822A (zh) 红薯食品的加工方法
JPS62151135A (ja) ライ麦スナツクの製造方法
JP3110907B2 (ja) 低カロリー食品素材およびその製造方法
US3767830A (en) Glaze frosting mixes
CN107125717B (zh) 一种无明矾的红薯凉粉及其制备方法
JP3611660B2 (ja) 餅様食品及びその製造方法
KR20030084724A (ko) 저칼로리 식품 소재
RU2164751C1 (ru) Способ производства мучных кондитерских изделий
JPH0153024B2 (ja)
CN112566943B (zh) 改性淀粉、其用途及改性淀粉的制造方法
JP7460354B2 (ja) ソフトでかつもち食感を有する油ちょうベーカリー食品の配合及び製造方法
JPH06197712A (ja) 米様食品及びその製造方法
SU1482639A1 (ru) Способ производства печень
JP3153117B2 (ja) 麺類の製造方法
JP3769078B2 (ja) お好み焼き用穀粉、たこ焼き用穀粉、お好み焼き及びたこ焼き
GB2055545A (en) Corn bran expanded cereal
KR20190112964A (ko) 멥쌀가루와 증점제를 주재로 하는 신규한 만두피 및 그 제조방법
Kim et al. Development of Composite Flours and Their Products Utilizing Domestic Raw Materials-Part VI. Effect of Additives on the Bread-making Quality with Composite Flours
US3102820A (en) Food product
JPS6131053A (ja) 麺類の品質改良法
Febrianti et al. The effect of concentration of Suji leaf flour on the sensory and chemical characteristics of cookies
JPS6135816B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term