JPS6215081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215081Y2
JPS6215081Y2 JP13877081U JP13877081U JPS6215081Y2 JP S6215081 Y2 JPS6215081 Y2 JP S6215081Y2 JP 13877081 U JP13877081 U JP 13877081U JP 13877081 U JP13877081 U JP 13877081U JP S6215081 Y2 JPS6215081 Y2 JP S6215081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
oil
housing wall
wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13877081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13877081U priority Critical patent/JPS5843541U/ja
Publication of JPS5843541U publication Critical patent/JPS5843541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215081Y2 publication Critical patent/JPS6215081Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等の車輌のブレーキ装置に適用
されるオイルリザーバに関する。
ブレーキ装置のマスタシリンダの分解組付けを
行う際、マスタシリンダに取付けられたオイルリ
ザーバ内のフロートが正規の位置から外れる場合
がある。このオイルリザーバ内の油液量を検出す
るフロートが正規の位置から外れると、油液量検
出において誤動作を惹起し、最悪の場合には、油
液量が零にもかかわらず、十分な油液が存在する
ことを示す信号を出力することとなる。これを防
止するために、マスタシリンダの分解組付後必ず
フロートの位置を確認するか又は、オイルリザー
バが種々の位置におかれてもフロートが正規の位
置から外れないように保持手段をリザーバ内に設
けるかしなければならない。位置確認は、これを
怠ると意味がなく、一方保持手段の単なる具備
は、部品点数の増加をもたらし、製造原価の上昇
を招来する。
本考案は前記諸点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、確実にフロートの位置
を保持し得、原価高をもたらさないオイルリザー
バを提供することにある。
次に本考案による好ましい一具体例を図面に基
づいて説明する。
図において、ブレーキ装置のタンデムマスタシ
リンダ1の管状の油流入口壁2及び3には、ゴム
等の弾性体からなるグロツメツトを介して円筒状
のリザーバ本体4が装着されており、本体4の頂
部には、取外し自在にキヤツプ5が装着されてい
る。本体4の内面に嵌着された閉鎖部材6には、
円板状のバツフル板7が一体的に設けられてお
り、板7は、本体4内に収容された油液の飛び上
りを防止している。部材6と同様に、本体4の内
面には、円板状のフイルタ部材8が嵌装されてお
り、部材8により本体4内への塵埃の侵入を阻止
している。本体4の底部9から一体的に上方に延
設された円筒状の収容壁10には、壁10の上端
11から底部9の近傍まで伸長するスリツト12
と、上端11から壁10の中央部近傍まで伸長す
るスリツト13とが形成されている。本体4と壁
10とで囲まれる空間14は、本体4と壁10と
を橋絡する隔壁15及び16により2つの室17
及び18に画成されており、室17は、壁10の
上方開口端19とスリツト12とを介して壁10
で囲まれる空間20と連通しており、室18は、
開口端19とスリツト13とを介して空間20と
連通している。本体4内に収容された油液の液面
が上端11からスリツト13の下端21までの間
に位置する際には、本体4内の油液は、スリツト
12及び13を介して室17、空間20及び室1
8へと又はその逆に自由に出入し得る。油液の液
面が下端21よりも下方に位置する際には、室1
8内の油液と空間20内の油液とは、壁10によ
り阻止され自由に出入し得ず、一方、空間20内
の油液と室17内の油液とは、スリツト12を介
して自由に出入し得る。壁2内に形成された油流
入口22は室18に開口しており、壁3内に形成
された油流入口23は室17に開口しており、室
18の油液は油流入口22を介して、室17の油
液は油流入口23を介して夫々シリンダ1内の
夫々の室に供給される。空間20には、発泡ナイ
ロン製のフロート24が上下方向に移動自在に配
置されており、フロート24の下部には、マグネ
ツト25が埋め込まれており、マグネツト25
は、底部9の下面に取り付けられたリードスイツ
チ26と協働して本体4内の油液の減少を電気的
に検出する。壁10の内面には、上端11から底
部9まで伸長する案内突起27及び28が夫々対
向して設けられており、突起27及び28は
夫々、フロート24に設けられたU字状の溝29
及び30に配置されており、溝29及び30での
突起27及び28とフロート24との係合は、フ
ロート24の回転を阻止すると共にフロート24
の上下動を案内する。壁10の上端11の近傍内
面には、夫々スリツト12及び13に近接して一
体的に突起31及び32が設けられており、対向
して配置された突起31及び32はフロート24
が上昇した際にフロート24の上部に形成された
突起38及び34と夫々係合し、フロート24の
それ以上の上昇を阻止する。すなわち、係合部と
しての突起33及び34と突起31及び32とが
夫々係合することにより、フロート24の空間2
0からの離脱が阻止される。突起33及び34
は、摺動自在に壁10の内面に接触している。本
体4の内面には、夫々室17及び18に突出する
流動防止壁35及び36が一体的に設けられてお
り、壁35及び36は室17及び18での油液の
過度の流動、すなわち振動による油液の過度の流
動を防止する。本体4の外面又は内面には、本体
4内への油液の注入において所定注入量を指示す
る指示線37が設けられている。
このように構成されたオイルリザーバ40で
は、油液が指示線37まで本体4内に注入される
と、フロート24は浮き上がり、突起33及び3
4と突起31及び32とが夫々係合し、フロート
24のそれ以上の上昇は阻止される。ブレーキ系
統のいずれかにおいて失陥が生じて油液が漏出
し、本体4内の油液が減少すると、フロート24
は、溝29及び30に夫々位置された案内突起2
7及び28に沿つて順次下降する。所定位置まで
液面が下降すると、マグネツト25によりスイツ
チ26が作動され、スイツチ26の作動により例
えば運転席に設けられた警報ランプが点灯する。
これにより本体4内の油液の減少を知り得る。と
ころでリザーバ40では、フロート24の上昇に
おいて突起31及び32と突起33及び34とが
係合し、フロート24が空間20からとび出さな
いように、換言すれば空間20に確実に保持され
るように構成されているため、分解組付に際して
もフロート24は自動的に正規の位置に保持され
得、フロート24の位置の確認等を必要としな
い。また突起31及び32が夫々スリツト12及
び13の近傍に設けられているため、容易に壁1
0を外方向に撓ませることができ、フロート24
の空間20への挿入が容易に行い得る。尚、突起
33及び34でのみフロート24が壁10の内面
に接触するようにすると、フロート24の上下動
がより滑らかになり、摩擦抵抗によるフロート2
4の作動不良の虞れが少なくなる。加えて、前述
の如く突起31及び32がスリツト12及び13
の近傍に設けられているため、壁10を有した本
体4の一体成型において壁10を撓わませること
により型又は本体4のむり抜きが可能となる。ま
た突起31及び32を本体4と共に一体成型し得
るため、特別な保持手段を設けることなくフロー
ト24を正規の位置に保持し得、製造原価を安く
し得る。
尚、前記具体例では、壁10に2条のスリツト
12及び13を形成したが、本考案はこれに限定
されず、1条又は3条以上のスリツトを設けても
よく、また壁15及び16に同様のスリツトを設
けて同じ作用を行わせてもよく、加えて、フロー
ト24から突起33及び34を除去し、フロート
24の上面を係合部として突起31及び32と係
合させてもよい。
前記の如く、本考案によれば、収容壁内に確実
にフロートを保持し得るため、分解組付後におい
てもフロートが正規の位置から外れて配置される
ことがなく、作業者の確認動作も必要としなく、
従つて誤動作を無くし得る上に、組付作業を単純
化し得る。その上、突起を一体成型することによ
り追加部品を必要とすることなく製造し得、製造
原価の上昇をおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による好ましい一具体例であつ
て第2図に示す−線部分断面図、第2図は第
1図に示す具体例において、キヤツプ、フイルタ
部材等を除いた場合の平面図、第3図は第1図に
示すフロートの斜視図である。 1……タンデムマスタシリンダ、4……リザー
バ本体、10……収容壁、12,13……スリツ
ト、24……フロート、25……マグネツト、3
1,32……突起、33,34……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンデムマスタシリンダに供給する油液を内部
    に収容するリザーバ本体と、リザーバ本体の底部
    から一体的に上方に延設された円筒状収容壁と、
    リザーバ本体内の油液量を検出すべくマグネツト
    を有しており、収容壁で囲まれた空間に上下動自
    在に配置されたフロートと、収容壁で囲まれた空
    間を、収容壁とリザーバ本体との間の空間に連通
    せしめるべく、収容壁の上端から下方に向つて収
    容壁に形成されたスリツトと、スリツトの近傍に
    配置されており、収容壁内面に設けられた突起
    と、この突起に係合して収容壁で囲まれた空間か
    らのフロートの離脱を阻止すべく、フロートに設
    けられた係合部とからなるオイルリザーバ。
JP13877081U 1981-09-18 1981-09-18 オイルリザ−バ Granted JPS5843541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877081U JPS5843541U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 オイルリザ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877081U JPS5843541U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 オイルリザ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843541U JPS5843541U (ja) 1983-03-23
JPS6215081Y2 true JPS6215081Y2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=29931985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13877081U Granted JPS5843541U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 オイルリザ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843541U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102712310A (zh) * 2010-01-26 2012-10-03 博世株式会社 贮存箱及使用该贮存箱的制动装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5207552B2 (ja) * 2008-09-29 2013-06-12 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
WO2010035907A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
JP6587868B2 (ja) * 2015-08-31 2019-10-09 ボッシュ株式会社 車両用液圧装置の作動液のリザーバタンク、車両用液圧ブレーキ装置、および車両用液圧装置の作動液のリザーバタンクの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102712310A (zh) * 2010-01-26 2012-10-03 博世株式会社 贮存箱及使用该贮存箱的制动装置
CN102712310B (zh) * 2010-01-26 2015-01-07 博世株式会社 贮存箱及使用该贮存箱的制动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843541U (ja) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096254B1 (en) Fluid reservoir with fluid-level sensor
US3751614A (en) Fluid level indicating devices with pull to test feature
US4321590A (en) Check mechanism for fluid level warning device in fluid reservoirs
US4136712A (en) Sealed reservoir for brake master cylinder
JPS6215081Y2 (ja)
JP2002029408A (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ
US4192345A (en) Sealed type hydraulic reservoir
US4579135A (en) Valve for preventing fuel from flowing from the vent of an automobile fuel tank
US4487021A (en) Reservoir having a level detector
US5083115A (en) Liquid-level detecting structure
JPS6364346B2 (ja)
US4289162A (en) Fluid reservoir for brake master cylinder
JP5290195B2 (ja) 自動車液圧ブレーキシステム用調整タンク
JP3741798B2 (ja) 液面検知用バルブ
US5924285A (en) Master cylinder tank
JPH0342340Y2 (ja)
EP0124401B1 (en) A fluid level indicator
JPS6228531Y2 (ja)
JPH0930397A (ja) マスタシリンダ用リザーバ装置
JPH0620108Y2 (ja) レベルウオーニングスイツチ
JP2545179Y2 (ja) 作動液リザーバ
JPH0327014Y2 (ja)
JPH0344611Y2 (ja)
JPS6059530B2 (ja) マスタシリンダリザ−バの液量減少検出装置
JPH049557Y2 (ja)