JPS6215067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215067B2
JPS6215067B2 JP58214101A JP21410183A JPS6215067B2 JP S6215067 B2 JPS6215067 B2 JP S6215067B2 JP 58214101 A JP58214101 A JP 58214101A JP 21410183 A JP21410183 A JP 21410183A JP S6215067 B2 JPS6215067 B2 JP S6215067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated hydrocarbon
reaction
dinitrile
present
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58214101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109554A (ja
Inventor
Atsushi Shimizu
Kazunori Yamataka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58214101A priority Critical patent/JPS60109554A/ja
Publication of JPS60109554A publication Critical patent/JPS60109554A/ja
Publication of JPS6215067B2 publication Critical patent/JPS6215067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ジニトリルを高収率で製造する方法
に関するものである。さらに詳しくは、ジエステ
ルとアンモニアを触媒の存在下で反応させてジニ
トリルを製造する方法に関するものである。 ジニトリルは、医薬、農薬、香料、樹脂のモノ
マー等の合成中間体として用いられる重要な化合
物である。 このジニトリルを得たい場合、有力な出発原料
として、ジカルボン酸およびそのエステルを挙げ
ることができる。場合に応じてどちらかの原料が
選ばれるが、入手し易さ、純度、取扱い易さ等か
らジエステルを原料として選ぶのが、工業的に実
施するとき都合のよい場合が多い。 従来、ジアルキルエステルとアンモニアを反応
させてジニトリルを得る方法として、特開昭55−
157554号が知られている。この方法では、アンモ
ニアとジエステルを160℃で8時間オートクレー
ブ中で反応させてジアミドを得、次に250〜290℃
で15時間、触媒の存在下、無水メタノールを溶媒
としてNH3ガスを吹き込みつつ熱分解を行なわ
せ、ジエステルベース収率75%でジニトリルを得
ている。しかしながら、この方法では、無水メタ
ノールを用いること、オートクレーブを用いて高
圧下で反応を行なうこと、反応が長時間であるこ
と、収率が低いこと、アミド化、ニトリル化の二
工程を必要とすること等のため、工業的に実施す
る場合、設備、操作の点で不利になるのを免れる
ことができない。 上記の方法では、ジアミドを中間体として得て
いるが、一般に、エステルはカルボン酸に比べて
反応性が穏やかであるため、エステルをアンモニ
アでアミド化する反応は速度が遅く、そのため触
媒を用いるか〔新実験化学講座、14巻〔〕、
1147頁、丸善(株)〕あるいは液体アンモニウム中で
行なわれることが多い〔E.T.Roe、etc.、J.Am.
Chem.Soc.、71、2215(1949)〕。 しかしながら、工業的に有効なエステルのアン
モノリシスの方法あるいは触媒は開発されていな
いのが現状である。 また、ジカルボン酸を出発原料とする場合に
は、従来方法として、特開昭55−157553号が挙げ
られる。この方法では、ジカルボン酸を溶融し、
触媒の存在下180〜300℃でNH3ガスを吹き込み、
ジニトリルを得ている。しかしながら、この方法
では、ジカルボン酸の高温下での腐食性のため、
装置の材質に大きな問題点があり、固体のカルボ
ン酸は取り扱いにくく、また、原料の精製等の都
合上、ジカルボン酸をジエステルから得たい場合
には、加水分解工程が必要になることなどから、
工業的に実施する場合、設備、操作の点で必ずし
も有利であるとは言い難い。 本発明者らは、このような従来方法が持つ欠点
を克服し、ジニトリルをジエステルより一工程で
収率よく得るための工業的方法を開発すべく鋭意
研究を重ねた結果、ジアルキルエステルが種々の
触媒の存在下でアンモニアと容易に反応し、ジニ
トリルに変換されることを見い出し、この知見に
基いて本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、一般式 (ただし、R1は炭素数4以上の飽和炭化水素基
で、その価数が2であるものを表わし、R2、R3
は飽和炭化水素基で、その価数が1であるものを
表わす。) で示されるジアルキルエステルとアンモニアを、
Sn、Mn、Al、Pb、Cuの中から選ばれた少なく
とも1種の単体あるいは化合物の存在下で反応さ
せることにより、一工程で一般式 (ただし、R1は炭素数4以上の飽和炭化水素基
で、その価数が2であるものを表わす。) で示されるジニトリルを製造する方法である。 本発明における一般式(1)で示される原料のR1
は、炭素数4以上の飽和炭化水素基であり、その
価数は2である。このようなものとして、例え
ば、直鎖状飽和炭化水素基、分枝を有する鎖状飽
和炭化水素基、環状飽和炭化水素基、直鎖分枝環
状構造の組み合された飽和炭化水素基等が挙げら
れる。なお、上記構造の一部に官能基を持たない
芳香環を有するものは、該飽和炭化水素基と見な
すことができる。エステル基は、同一炭素に2個
同時に存在する場合および該芳香環に存在する場
合を除き、どの炭素に存在していてもよい。この
ようなものとして、例えば、−(CH2)n−、
【式】などが挙げられる。 一般式(1)のR2、R3は、飽和炭化水素基で、そ
の価数は1である。このようなものとして、例え
ば、直鎖状飽和炭化水素基、分枝を有する鎖状飽
和炭化水素基、環状飽和炭化水素基、直鎖分枝環
状構造の組み合された飽和炭化水素基等が挙げら
れる。なお、上記構造の一部に官能基を持たない
芳香環を有するものは、該飽和炭化水素基と見な
すことができる。 本発明の反応では、生成アルコールおよび水を
系外へ取り出しながらニトリル化を行なうこと
が、円滑な反応の進行と後処理の容易さの観点か
ら好ましいが、これを実現するために、例えば、
アンモニアガスと共に留出する原料、生成物、ア
ルコール、水の混合物を蒸留し、アルコールおよ
び水を取り出し、残りを反応系内へ戻す操作を行
なえばよい。このため、生成アルコールの沸点が
原料および生成物の沸点と差が小さいと分離しに
くくなるので、生成アルコールの沸点が原料およ
び生成物の沸点より小さく差が大きいものほど好
ましい。特にR2、R3がメチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基であるときが好まし
い。 本発明において用いられる単体あるいは化合物
は、Sn、Mn、Al、Pb、Cuの中から選ばれた少
なくとも1種の単体あるいは化合物であり、本反
応において触媒として関与する。これらの触媒は
単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用
いてもよい。さらに具体的に触媒を例示すると、 Mn(Metal)、Mn(CH3COO)2、Mn
(CH3COCHCOCH32、Mn
(CH3COCHCOCH33、Mn(NH42(SO42、Mn
(C6H5COO)2、MnB4O7、Mn
(CH3CH2CH2COO)2、MnCO3、MnCl2、MnO2
Mn(HCOO)2、Mn(NO32、Mn(H2PO42
MnSO4 Sn(Metal)、Sn(CH3COO)2、SnBr4
SnCl2、SnCl4、SnF2、SnI2、シユウ酸第一ス
ズ、SnO、SnO2、SnSO4 Al(Metal)、Al2O(CH3COO)4、Al
(CH3COCHCOCH33、Al2(SO43
(NH42SO4、AlBr3、AlCl3、AlF3、Al(OH)3
Al〔CH3(CH210COO〕3、Al(NO33、Al2O3
AlPO4、K2Al2(SO44、Al〔OCH(CH323
Al2O3・3SiO2、Al2(SO43・Na2SO4、Al
(OH)〔CH3(CH216COO〕2、Al2(SO43、Al
(OC4H93、Al2O3 Pb(Metal)、Pb(CH3COO)2、Pb(BO22
(PbCO32Pb(OH)、PbCO3、PbCl2、PbCrO4
クエン酸鉛、PbF2、Pb2O(OH)2、PbI2、Pb
(NO32、PbO2、PbO、Pb3O4、ステアリン酸
鉛、Pb(CH3COO)2・Pb(OH)2、Pb(SO4)、
Pb(CH3COO)4 Cu(Metal)、Cu(CH3COO)2、Cu
(CH3COCHCOCH32、CuCl2、CuBr、CuBr2
CuCO3・Cu(OH)2、CuCl、クエン酸銅、
CuCN、Cu(HCOO)2、Cu(OH)2、CuI、Cu
(NO32、オレイン酸銅、Cu2O、CuO、Cu3
(PO42、CuSO4 等が挙げられる(なお、結晶水を有する化合物は
(H2O)oの表示を省略した)。 この中でも、Pbの化合物物とSnの化合物は、
ジニトリルの収率がよく特に好ましい。また、触
媒は回収して再使用することが可能である。触媒
の使用量に関しては特に制限はないが、実用上ジ
エステルに対して0.1〜10%(モル)程度が好ま
しい。 本発明における反応の温度は、140〜300℃が好
ましい。反応初期にはジエステルの留出があるの
で、時間と共に順次温度を上げる方法を取ること
が好ましい。反応は12〜20時間程度で完結する。 使用するアンモニアの量は、原料のジエステル
の5〜15倍モルが好ましい。これを反応時間で割
つた値がアンモニアガスの流量である。 以上、本発明によれば、種々の触媒の存在下で
ジエステルとアンモニアを反応させることによ
り、一工程で、容易に短時間で、収率よく、しか
も常圧反応でジニトリルが得られ、さらに反応器
の腐食問題がないきわめて有利なジニトリルの工
業的製法である。 次に実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 1 NH3吹込み管、マントルヒーター、撹拌装置、
充填塔を備えた1の三つ口フラスコに、スベリ
ン酸ジメチル500g(2.475mol)、酸化第1錫3.33
g(0.02475mol)を仕込み、NH3ガスを830ml/
minの量で流しながら240℃で9.0時間、260℃で
4.0時間、290℃で5.0時間反応を行なつた。充填
塔を通つてその後に取り付けたトラツプに液体が
留出するので、この中からメタノールと水をエバ
ポレーターにより除去し、残つた液体を反応系内
に戻した。反応後、生成物を減圧蒸留し、スベロ
ニトリル321.8g(2.37ml)を得た。このときの
収率は95.6%であつた。釜残が20.0g残り、この
中にスベリン酸ジメチル500gを再び仕込み、触
媒は改めて入れずに、上記操作と同様にして再度
ニトリル化を行ない、ジニトリル320.9g(2.360
ml)を得た。このときの収率は95.3%であつた。 比較例 触媒を入れず、その他の条件は実施例1と同様
に行つたところ、8時間後にも大量のジエステル
が残り、反応速度は実施例1に比較して1/3以下
であつた。 実施例 2〜26 表1に示した組成、条件で、実施例1と同様な
操作で実験を行なつた。得られた結果を表1に示
す。 なお、表中の略号の意味は、次に示すとおりで
ある。 DBA二塩基酸 A アジビン酸、P ピメリン酸 SB スベリン酸、Az アゼライン酸 S セバシン酸、B ブラシル酸 T タプシン酸 エステルは、Me、Et等を語尾につけて表わ
す。 例 AMe2 アジピン酸ジメチル SBMe2 スベリン酸ジメチル ニトリルはNを語尾につけて表わす。 例 SBN スベロニトリル、SN セバコニトリ
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (ただし、R1は炭素数4以上の飽和炭化水素基
    で、その価数が2であるものを表わし、 R2、R3は飽和炭化水素基で、その価数が1で
    あるものを表わす。) で示されるジエステルとアンモニアを、Sn、
    Mn、Al、Pb、Cuの中から選ばれた少なくとも1
    種の単体あるいは化合物の存在下で反応させるこ
    とを特徴とする一工程で一般式 (ただし、R1は炭素数4以上の飽和炭化水素基
    で、その価数が2であるものを表わす。) で示されるジニトリルを製造する方法。
JP58214101A 1983-11-16 1983-11-16 ジニトリルの製法 Granted JPS60109554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214101A JPS60109554A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ジニトリルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214101A JPS60109554A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ジニトリルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109554A JPS60109554A (ja) 1985-06-15
JPS6215067B2 true JPS6215067B2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=16650241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214101A Granted JPS60109554A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ジニトリルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109554A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502966A (ja) * 1973-04-16 1975-01-13
JPS5317580A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Yuuroku Dev Ab Method of increasing filtration and sedimentation of suspension of macromolecular biological substances
JPS5839653A (ja) * 1981-08-13 1983-03-08 ヘミツシエ・ウエルケ・ヒユ−ルス・アクチエン・ゲゼルシヤフト 脂肪族ニトリルの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502966A (ja) * 1973-04-16 1975-01-13
JPS5317580A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Yuuroku Dev Ab Method of increasing filtration and sedimentation of suspension of macromolecular biological substances
JPS5839653A (ja) * 1981-08-13 1983-03-08 ヘミツシエ・ウエルケ・ヒユ−ルス・アクチエン・ゲゼルシヤフト 脂肪族ニトリルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109554A (ja) 1985-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408068A (en) Process for the preparation of optically active 2-chloropropionic acid esters
JPH059416B2 (ja)
JPS6215067B2 (ja)
JPH03106848A (ja) α―フルオロアクリロイル誘導体の製造方法
EP0795546B1 (en) N,N-disubstituted formamides as halogenation catalysts
JPS59176232A (ja) アルキレングリコ−ルモノアルキルエ−テルのモノカルボン酸エステルの製法
JP3836518B2 (ja) 3−メルカプトプロピオニトリルおよび3−メルカプトプロピオン酸の製造方法
JPH0459308B2 (ja)
JPH0770037A (ja) シアノアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−シアノアシル−4−ブタノリド化合物
JPH0749414B2 (ja) 不飽和カルボン酸イソシアナトアルキルエステルの精製方法
JPH07145083A (ja) 脱炭酸法
JPS60112738A (ja) グリオキシル酸エステルの生成法
US2824120A (en) Production of phenylglutaric acid
EP0148366A2 (en) 4,5-difluorophthaloyl fluoride and its preparation
JP3477532B2 (ja) メタクリル酸塩化物の製造方法
JP2779249B2 (ja) アクリル酸及びその誘導体のフツ素化方法及び2,3―ジフルオロプロピオン酸の新規なフツ素化エステル
JPH029576B2 (ja)
JPH09188649A (ja) 共沸エステル化による合成ピレトロイドの製造方法
US4146735A (en) Preparation of α,β-unsaturated carboxylic acids via Mannich intermediates
US4502998A (en) Nucleophilic substitution process
US2884454A (en) thf punnttftiftn of mono-
US5081275A (en) Process for the preparation of 2-fluorobenzonitrile from saccharin
JPS6251252B2 (ja)
US4929753A (en) Preparation of trifluoromethylbenzoic acid from hexafluoroxylene
JPH07103085B2 (ja) 不飽和カルボン酸イソシアナトアルキルエステルを精製する方法