JPS62150587A - アクテイブリストア回路 - Google Patents

アクテイブリストア回路

Info

Publication number
JPS62150587A
JPS62150587A JP60291654A JP29165485A JPS62150587A JP S62150587 A JPS62150587 A JP S62150587A JP 60291654 A JP60291654 A JP 60291654A JP 29165485 A JP29165485 A JP 29165485A JP S62150587 A JPS62150587 A JP S62150587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
transistor
data line
circuit
active restore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60291654A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Yomo
四方 道治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60291654A priority Critical patent/JPS62150587A/ja
Publication of JPS62150587A publication Critical patent/JPS62150587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置におけるアクティブリストア回路
に関するものである。
従来の技術 近年、半導体集積回路の大規模化に伴い、MO8型半導
体メモリ装置、なかでもダイナミック型ランダムアクセ
スメモリ(以下、DRAMと略称)の高集積化、大容量
化への動きが著しい。MO8DRAMの高集積化に際し
ては、チップサイズなどの制約から、1ピット当りのメ
モリセル面積を必要最小限にする例が多く、この結果、
メモリセルからの読み出し信号レベルが小さくなり、こ
の読み出し信号を増幅するセンスアンプと、センスアン
プ動作時のハイレベル側データ線のレベル低下を回復さ
せるアクティブリストア回路の高性能化をはかることが
、大容量DRAMの高性能化のだめの最大の要件となっ
ている。特に、最近では消費電流・雑音の低減のため、
データ線を電源電圧(vo。)の半分、すなわち1/2
v0゜まで予備充電する方式を採ることが多く、アクテ
ィブリスト子回路の重要性がますます高まってきている
以下に、従来のアクティブリストア回路について説明す
る。
第3図は、従来のアクティブリストア回路を用いて構成
されたNチャネルMOSDRAMのセンスアンプとアク
ティブリストア回路の示す図、また、第4図は第3図の
回路における各ノードの波形を模式的に示した図である
第3図において、アクティブリストア回路はトランジス
タQ1 、C2,C5,C6,C7,QBとコンデンサ
02 、C3とによって構成されている。また、データ
線1とデータ線2には、トランジスタQ13.Q14か
らなる予備充電回路、トランジスタQ11とC12から
なるセンスアンプならびに、メモリセルAとメモリセル
Bが接続されている。このような構成とされた従来の回
路では、第4図に示すように、クロック信号φ、によっ
てV。cレベルまで予備充電されたデータ線にメモリセ
ルの内容を読み出すことで現われた微小な信号をセンス
アンプで増幅し片方のデータ線の電位をOvまで落とす
。クロック信号φS はセンスアンプ駆動信号である。
なお、第4図では、データ線2がロウレベル、データ線
1がハイレベルになる場合について例示しているが、こ
のときハイレベル側のデータ線1も、センスアンプの動
作全高速で行なった場合にはvo。レベルに対してわず
かに電位が下がる。次にクロック信号φ、によってアク
ティブリストア回路が起動され、データ線1の電位がv
ccレベルにもどされる。以上の一連の動作の結果、デ
ータ線1と2の最終的な電位は、vccレベルとOvに
なり、メモリセルの記憶内容がハイレベル・ロウレベル
いずれの場合についても、vccレベルまたはOvの再
書き込みが確保できる。このとき、アクティブリストア
回路の動作の詳細を説明すると次のようになる。まず、
センスアンプの動作開始以前に第3図のノードN1とN
2はφPによってデータ線と同時にV。、レベルに予備
充電される。次にメモリセルからデータ線への読み出し
が行なわれ、センスアンプが動作する。
この動作でデータ線2の電位が下降して、データ線1と
2の電位差が’/T (VTはしきい値電圧)より大き
くなると、トランジスタQ6が導通し、ノードN2の電
位がデータ線2とともに下降する。
この時、トランジスタQ5は遮断状態であるためノード
N1の電位は予備充電時のままである。最後に、センス
アンプの動作が完了し、ノードN2の電位が十分低くな
った後にφ、をOVからVCCレベルに立ち上げると、
コンデンサC2によるブートストラップ効果によりノー
ドN1の電位がVCC+α(α>VT)まで上昇し、ト
ランジスタQ1が導通してデータ線1の電位がVCCレ
ベルまで引き上げられる。ところで、コンデンサC2お
よびC3をエン・・ンスメント型のMOS容量で形成し
、このMOS容量のゲート電極側をノードN1 、N2
とすると、アクティブリストア動作時におけるクロック
信号の負荷を軽減できる。この効果は、アクティブリス
トア動作開始時点でのノードN2の電位がvT以下であ
ると、コンデンサC3は遮断状態となるため、C3はコ
ンデンサとして機能せず、φムの負荷がコンデンサC2
側のみとなることによってもたらされる。
以上説明した従来の構成によれば、アクティブリストア
回路を付加したことによる機能、すなわチ、センスアン
プ動作時のノ・イレベル側データ線のレベルの低下を回
復させる機能が発揮される。
しかしながら、第4図でノードN、、N2の波形旨すよ
うに、この回路では、ノードN2のノードの電位がVC
Cレベルと0レベルとの間で変化するため、電流消費が
大きくなる不都合がある。また、この電位変化が大きい
ことによって、他の回路部に対する雑音の影響、さらに
、他の回路部からの雑音の影響が無視できなくなる。
このような問題の排除を意図して、データ線の電位を電
源電圧VCCの半分の電位、すなわち1/2VCCまで
予備充電するようにした回路形式が採用されるに至って
いる。
第5図は、従来のアクティブリストア回路を用いて構成
した1/2Vca予備充電方予備充電型ネルMO8DR
AMのセンスアンプとアクティブリストア回路部分の構
成を示す図、また、第6図は第5図の回路における各ノ
ードの波形を模式的に示す図である。
第5図の回路は、トランジスタQ+3.Q+aからなる
データ線の予備充電回路部の電源電位およびトランジス
タQ7.Q8からなるアクティブリストア回路中のノー
ドN1.N2の予備充電回路部の電源電位がV2vcc
レベルとなっていること、アクティブリストア駆動信号
が第3図の回路ではノ・イレベルがVCCレベルである
クロックφム であったのに対し第5図の回路では、ト
ランジスタQ+s+ Q+61Q17.コンデンサC1
,クロック信号φ人、φBにより構成される昇圧回路に
より発生され、ノ・イレベルがVCa+α(α>VT)
となる信号φQを用いることの相違点を除けば、他は第
3図の回路と同様である。
この回路では、データ線の予備充電電位がh Vccレ
ベルになることにより、アクティブリストア回路中のノ
ードNI + N2の予備充電電位も、予備充電時にお
けるトランジスタQ+、Q2の導通を防止するために必
然的に1/! Vccレベルとなる合→が、このことに
よりコンデンサC2もしくはC5のうちハイレベルにな
るべきデータ線側のコンデンサの両端の電位差がアクテ
ィブリストア動作直前においてv2Vccとなる。とこ
ろで、第3図の従来例で示したのと同様に、コンデンサ
C2r C3をエン・・ンスメント型のMO3容量で形
成すると、ノードN1またはN2の昇圧時の実効的な電
位差は1/!’/QCVTとなり、・低い電源電圧(V
cc)での動作時に充分な昇圧が行なえなくなる。この
ため、第5図の回路図および第6図の波形図で示すよう
に、アクティブリストア駆動信号φ9をVCC+α(α
>VT)に昇圧することに加えて、コンデンサC2,C
,をデプレッション型のMO3容量またはMO3容量以
外の容量で形成する必要が生ずる。なお、第5図に例示
したアクティブリストア駆動信号φQ の発生回路は、
第6図の波形図にも示したように、クロックφムとトラ
ンスファゲートQ+7によりφQの電位’raceレベ
ルに立ち上げると同時にコンデンサC1を予備充電し、
次いで、クロックφBとトランジスタQ16によりQ1
7を遮断状態にすると同時にコンデンサC1のブートス
トラップ効果によりφQの電位をVCC+α(α>VT
)まで昇圧するように機能する。
発明が解決しようとする問題点 上記のように’AVcc予備充電の機能が付与された従
来の構成では、データ線の予備充電電位がV2Vccの
場合において充分なアクティブリストア動作を実現する
ためには、コンデンサC2,C3をデプレッション化し
なければならず、第3図の従来例テ述ヘタコンデンサC
21C’ sのエンノ・ンスメント型MO3容量化によ
るアクティブリストア駆動信号の負荷低減効果はもはや
期待できなくなる。
この結果、第5図のφQの負荷が第3図のφムの負荷の
2倍程度という大きなものとなる。
さらに、このアクティブリストア駆動信号の負荷の増大
は、メモリの大容量化に伴って1つのメモリ装置内のア
クティブリストア回路の数そのものが増えた場合、深刻
な問題となる。さらに、データ線の予備充電電位をVV
cc化することによる消費電流および雑音の低減効果を
相殺してしまう可能性もある。
このように、従来のアクティブリストア回路においては
、データ線の予備充電電位を1/!Vccとしたときの
動作確保のために、アクティブリストア駆動信号の負荷
の増大が避けられないところとなり、ひいては消費電流
および雑音の増大をまねくという問題点があった。
本発明は、上記の問題点を解消するもので、データ線予
備充電電位のWVcc化をはかつても、アクティブリス
トア駆動信号の負荷の増大をきたすことがないアクティ
ブリストア回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、ドレインが第1の固定電位電源に接続され、
ソースが第1のデータ線に接続された第1のトランジス
タと、ドレインが前記第1の固定電位電源に接続され、
ソースが第2のデータ線に接続された第2のトランジス
タと、ソースが前記第1のトランジスタのゲートに接続
された第3のトランジスタと、ソースが前記第2のトラ
ンジスタのゲートに接続された第4のトランジスタと、
前記第1データ線と第2データ線の間の電位差を感知し
て前記第3トランジスタと第4トランジスタのうち一方
を選択的に導通状態とする手段と、前記第3トランジス
タと第4トランジスタのドレインに印加されるアクティ
ブリストア駆動信号を前記第1の電源電圧以上に昇圧す
る手段とを備えたことを特徴とするアクティブリストア
回路である0 作用 本発明によれば、ダイナミック型ランダムアクセスメモ
リにおいて、データ線の予備充電電位をv2Vccとし
た場合に、アクティブリストア駆動信号の負荷を増大さ
せることなしに動作の安定なアクティブリストア回路を
提供するところとなる。
実施例 第1図はアクティブリストア回路を用いて構成された本
発明のNチャネルMO3DRAMのセンスアンプとアク
ティブリストア回路を示す図、第2図は第1図の回路に
おける各ノードの波形を模式的に示す図である。
第1図で示す本発明の回路においては、アクティブリス
トア駆動信号φqは、第2の従来例として示した第5図
と同様の回路によりVCC+α(α>VT)の電圧に昇
圧される。そして、この信号へカ、コンデンサを介する
ことなり、トランスファゲート用のトランジスタQ3ま
たはQ4を介して直接トランジスタQ1またはQ2のゲ
ートに印加される。なお、トランジスタQ3と94のゲ
ートは、それぞれトランジスタQ5.Q6のドレインに
接続されており、トランジスタQ5のソースおよびトラ
ンジスタQ6のゲートはデータ線1に、トランジスタQ
5のゲートおよびQ6のソースはデータ線2に接続され
ている。また、トランジスタQs、Qaのゲートは、セ
ンスアンプの動作開始前には第2図に示すようにトラン
ジスタQ7.QBとクロックφPによりVCCレベルに
予備充電されている。
このような構成を採ることにより、例えばセンスアンプ
動作によりデータ線1がハイレベル、データ線2がロウ
レベル(Ov)になった場合には、トランジスタQ6が
導通してノードN4(トランジスタQ4のゲート)がO
vとなり、トランジスタQ4が遮断状態となる。この後
φqがVCC+αに昇圧されると、この時に導通状態で
あるトランジスタQ3を通して、ノードN1(トランジ
スタQ1のゲート)にφqが転送される。なお、この時
にノードN5はVCCレベルに予備充電されていたため
、トランジスタQsのプートストラップ効果が充分なも
のとなりφQのVCC+αの電位は完全にノードN1に
転送されることになる。この結果、第2図に示したよう
に、データ線1の電位はVCCレベルまで持ち上げられ
る。
以上のように、動作する本実施例の回路では、アクティ
ブリストア回路の動作中において、ロウレベルとなるデ
ータ線側の回路が、トランジスタQ5またはQ4により
、アクティブリストア駆動信号と完全に切り離される。
さらに、ハイレベルとなるデータ線側のアクティブリス
トア回路の負荷も、デバイスサイズを適正な値とするこ
とで、容易に第3図の場合と同等のも1のとすることが
でき、従って、データ線の予備充電を1/!Vc。とじ
た場合でも、アクティブリストア駆動信号の負荷を増や
すことなく安定なアクティブリストア動作が実現できる
ことになる。
発明の効果 本発明のアクティブリストア回路は、データ線対の電位
差を検知して選択的に導通または遮断状態となるトラン
スファゲートを介して、予め電源電圧以上に昇圧された
アクティブリストア駆動信号をアクティブリストア回路
に印加することで、駆動信号の負荷を最小限に抑えたも
のであり、これにより、アクティブリストア回路での消
費電流・雑音の増大を防止でき、メモリ装置の大容量化
への対応を容易ならしめるなどその実用的効果は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアクティブリストア回路を用いて構成
したランダムアクセスメモリ装置のセンスアンプとアク
ティブリストア回路部の構成を示す回路図、第2図は第
1図の回路中における各ノ−ドの波形模式図、第3図は
従来例のアクティブリストア回路を用いて構成されたラ
ンダムアクセスメモリ装置のセンスアンプとアクティブ
リストア回路部の構成を示す回路図、第4図は、第3図
の回路中における各ノードの波形模式図、第6図は%V
cc予備充電形式の従来のアクティブリストア回路を用
いて構成されたランダムアクセスメモリ装置のセンスア
ンプとアクティブリストア回路部の構成を示す回路図、
第6図は第5図の回路中における各ノードの波形模式図
である。 Q1〜Q17・・・・・・MOS )ランジスタ、C1
〜C5・・・・・・コンデンサ、φム、φB、φP、φ
S・・・・・・クロック、Qφq・・・・・・アクティ
ブリストア回路駆動信号、N1゜N2 + NS + 
N4・・・・・・回路ノード、VCC・・・・・・電源
電圧、A、B・・・・・・メモリセル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名昧 
          ÷ 第2図 ′I11間 第3図 第4図 竹、7sl 区            6 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドレインが固定電位電源に接続され、ソースが第1のデ
    ータ線に接続された第1のトランジスタと、ドレインが
    前記固定電位電源に接続され、ソースが第2のデータ線
    に接続された第2のトランジスタと、ソースが前記第1
    のトランジスタのゲートに接続された第3のトランジス
    タと、ソースが前記第2のトランジスタのゲートに接続
    された第4のトランジスタと、前記第1のデータ線と第
    2のデータ線の間の電位差を感知して前記第3のトラン
    ジスタと第4のトランジスタのうち一方を選択的に導通
    状態に設定する手段と、前記第3のトランジスタと第4
    のトランジスタのドレインに印加するアクティブリスト
    ア駆動信号を前記固定電位電源の電圧以上に昇圧する手
    段とを備えたことを特徴とするアクティブリストア回路
JP60291654A 1985-12-24 1985-12-24 アクテイブリストア回路 Pending JPS62150587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291654A JPS62150587A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 アクテイブリストア回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291654A JPS62150587A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 アクテイブリストア回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150587A true JPS62150587A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17771739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60291654A Pending JPS62150587A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 アクテイブリストア回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150587A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501001A (ja) * 1980-06-02 1982-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501001A (ja) * 1980-06-02 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008936B1 (ko) Cmos 다이내믹램
US4081701A (en) High speed sense amplifier for MOS random access memory
KR910009442B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH0210593A (ja) メモリ用センス・アンプ及びデータ読出し方法
JPH07111826B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS601712B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0762955B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
JPS58122692A (ja) 能動昇圧回路
JP3228759B2 (ja) 半導体記憶装置及びデータ処理装置
JPS63288497A (ja) 半導体メモリ装置のレベルシフト回路
JPS599990B2 (ja) 半導体記憶装置
US4858193A (en) Preamplification method and apparatus for dram sense amplifiers
JPS61158095A (ja) ダイナミツク型メモリのビツト線プリチヤ−ジ回路
JPS61126690A (ja) 半導体メモリ
JPS6226117B2 (ja)
TW200903488A (en) Memory cell array and method of controlling the same
JP2523736B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62150587A (ja) アクテイブリストア回路
JPS5935114B2 (ja) 増巾回路
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JP2679033B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH023161A (ja) メモリ回路
JPS58108092A (ja) 半導体記憶装置
JP2522056B2 (ja) センス増幅器駆動方式
JP2653643B2 (ja) 半導体記憶装置