JPS62149514A - 変速機操作装置 - Google Patents

変速機操作装置

Info

Publication number
JPS62149514A
JPS62149514A JP9431486A JP9431486A JPS62149514A JP S62149514 A JPS62149514 A JP S62149514A JP 9431486 A JP9431486 A JP 9431486A JP 9431486 A JP9431486 A JP 9431486A JP S62149514 A JPS62149514 A JP S62149514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change lever
bell crank
ball joint
arrow
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9431486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578451B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Suzuki
和博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Publication of JPS62149514A publication Critical patent/JPS62149514A/ja
Publication of JPH0578451B2 publication Critical patent/JPH0578451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車の変速機操作装置に関する。
さらに詳しくは、押し引きコントロールケーブル(以下
、ケーブルという)を操作力の伝達手段として採用した
変速機操作装置に関する。
[従来の技術] 近年、FF式小型乗用車やRR式のバス、トラックなど
における変速機の遠隔操作手段として、軽量、低コスト
で、取り付け位置が比較的自由に選択しうるなどの利点
を有するケーブル式の変速機操作装置(以下、装置とい
う)が採用されている。
このものはたとえば第13図に示すように2本のケーブ
ル(図示されていない)にそれぞれ連結されているロッ
ド(5■)、(52)をたがいに平行に配置し、それら
のロッド(51)、(52)を1本のチェンジレバー(
53)でそれぞれ独立に操作するものである。
すなわちチェンジレバー(53)を左右方向(矢印(A
)−(B)方向)に傾倒することによりセレクト用のロ
ッド(51)をその延びている方向に押し引き操作して
変速機のセレクト操作を行ない、前後方向(矢印(C)
−(D)方向)に傾倒することによりシフト用のロッド
(52)を前後方向に押し引き操作して変速機のシフト
操作を行なうように構成されている。
第13図に示す装置では、チェンジレバー(53)はボ
ールジヨイント(54)を介してフレームに連結されて
いる。ロッド(21)、(52)はフレーム(図示され
ていない)に固着されたケーブルキャップ(図示されて
いない)にその基部で回動自在に連結されたガイドパイ
プ(55)、(5G)で案内される。シフトケーブルは
ロッド(52)を介してチェンジレバー(53)に連結
されている。
セレクトケーブルは前記ロッド(51)を介してベルク
ランク(57)の第1アーム(58)に連結されている
ベルクランク(57)はフレームに回転自在に連結され
、ベルクランク(57)の第2アーム(59)はチェン
ジレバー(53)のボールジヨイント(54)のボール
部材(60)に結合されたシャフト(61)に対し、回
動自在に、かつ軸方向に逃げることができるように連結
されている。
[発明が解決しようとする問題点コ 前記従来の装置においては、チェンジレバー(53)を
矢印(B)方向に傾倒するときに、シフト用ロッド(5
2)がセレクト用ロッド(51)側に移動する。そのた
めロッド同士の干渉を避けるために2本のロッド(51
)、(52)は少なくともシフト用ロッド(52)の移
動ストローク以上の間隔をあけて配置する必要がある。
したがって自動車に用いられる従来の装置では、装置全
体の左右方向の寸法が180mm以上となり、とくに小
型乗用車において前記装置が設けられるフロントフロア
の運転席と助手席の間のトンネルケースの幅が大きくな
るという問題がある。
本発明は従来の装置の前記問題点を解消し、左右方向の
寸法が小さい変速機操作装置を提供することを目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段] 本発明の変速機操作装置は、 取りつけ用のフレームと、 該フレームの後端側に設けられた第1ボールジヨイント
と、 該第1ボールジヨイントにその一部が連結され、上下方
向に延び、かつ前記フレームに対して前後方向および左
右方向に傾倒自在に設けられたチェンジレバーと、 前記フレームの前端側にその一端が傾倒自在に連結され
ると共に、その他端が前記チェンジレバーに連結される
ことによりシフトケーブルに押し引き操作力を伝達しう
るシフト操作伝達手段と、 前記フレームの他端側にその一端が傾倒自在に連結され
ると共に、前記シフト操作伝達手段と平行に延びている
、セレクトケーブルに押し引き操作力を伝達しうるセレ
クト操作伝達手段と、前記チェンジレバーの左右方向へ
の傾倒操作を前記セレクト操作伝達手段の押し引き操作
に変換するためのベルクランク機構とを有しており、該
ベルクランク機構が前記チェンジレバーの左右方向への
傾倒操作に応じて前記セレクト操作伝達手段をシフト操
作伝達手段と同じ側に移動させるように構成されている
なお特許請求の範囲にいう前後方向、左右方向および上
下方向は、単に各部材のトロ対的な位置関係を特定する
ための基準であり、実際に装置を自動車に載せたときの
状態を限定するものではない。すなわち前記各方向は一
般的には装置を自動車に載せたときの状態と一致するば
あいが多いが、たとえば上下方向が実際には水平方向を
向いていたり、前後方向が自動車の左右方向を向いてい
たり、あるいはいくらか傾いているなど、任意の姿勢を
とりうる。また上記各方向は通常はたがいに直交してい
るのが好ましいが、そのばあい限るものではなく、直角
以外のある角度でたがいに交っていたり、あるいはねじ
れの位置関係にあってもよい。
[作 用] チェンジレバーを左右方向に傾倒操作すると、ベルクラ
ンク機構によりセレクト操作伝達手段が押し引き操作さ
れ、本来の作用が奏される。
そのとき副次的にシフト操作伝達手段が左右方向に移動
することになる。しかしチェンジレバーの左右方向への
傾倒操作に応じてセレクト操作伝達手段をシフト操作伝
達手段と同じ側に移動させるように構成されているから
、セレクト操作伝達手段とシフト操作伝達手段の間隔は
チェンジレバーの傾倒方向にかかわらず一定である。し
たがってシフト操作伝達手段とセレクト操作伝達手段の
間隔が小さくても、両者が干渉することがない。そのた
め装置全体の幅を小さくすることができる。
[実施例] つぎに図面を参照しながら本発明の変速機操作装置を説
明する。
第1図は本発明の装置の一実施例を示す一部切欠斜視図
、第2図は第1図に示す装置の平面図、第3〜5図はそ
れぞれ第1図に示す装置のセレクト操作の状態を示す説
明図、第6図は第1図に示す装置のシフト操作の状態を
示す説明図、第7図は本発明の装置の他の実施例を示す
要部斜視図、第8図は本発明の装置のさらに他の実施例
を示す正面図、第9図は第8図の(X)−(X)線断面
図、第1O図は第9図ノ(Y)−(Y)線断面図、第1
1図は第10図の(Z)−(Z)線断面図、第12図は
第8〜11図に示す装置の概略斜視図である。
第1〜2図に示す装置において、(1)は自動車の運転
席と助手席の間のトンネルケースなどに固着される取り
付け用のフレームである。
フレーム(1)の前部の壁面(2)には、セレクト作用
を行なうセレクトケーブル(3)と、シフト作用を行な
うシフトケーブル(4)のそれぞれの一端がほぼ水平に
延びるようにフレーム(1)の前後方向に配索されてい
る。セレクトケーブル(3)とシフトケーブル(4)の
それぞれの導管(5)、(6)はケーブルキャップ(7
)、(8)など、で前記壁面(′2Jに固定されている
。ケーブルキャップ(7)、(8)の一端にはそれぞれ
ソケット状の凹部(9)、00が形成されており、ガイ
ドパイプ(Ill、Ozの一端に設けられた膨大部03
)、04)をボールジヨイントのように傾倒自在に受は
入れている。ガイドバイブ(Ill、02)内にはそれ
ぞれロッド6、OQの一端側が摺動自在に、かつ自軸ま
わりに回転自在に挿入されている。
ロッドに、08の一端は前記セレクトケーブル(3)お
よびシフトケーブル(4)の内索OTI、aeと連続す
るように固着されている。
前記フレーム(1)の底部には横から見るとL字状で上
から見るとU字状の支持プレート09が固j1されてい
る。支持プレート09の前端には第1ボールジヨイント
囚のソケット部材(2υがナツトnで固定されている。
第1ボールジヨイント頭のボール部材のは上下方向に延
びているチェンジレバー(24jの下端に左右方向に固
着されたシャフト四の外周に固着されている。第1ボー
ルジヨイントのの機能に基づいて、チェンジレノ<−(
24は第2図の矢印(A)−(B)方向、すなわち左右
方向に傾倒自在である。さらにチェンジレバー(2+1
は矢印(C)−(D)方向、すなわち前後方向にも傾倒
自在である。また矢印(A)または矢印(B)方向に傾
倒したのちに、矢印(C)または矢印(D)方向に傾倒
させることができる。
なお第1〜2図に示されているチェンジレバー (24
1は、第1ボールジヨイント■の回動中心(Pl)から
いくらか偏心しているが、もちろん同心であってもよい
セレクト用のロッドGの他端は後述するベルクランク■
の第1アーム(33)にジヨイント囚によって回動自在
に連結されている。
シフトケーブル(4)と連結されているロッドO■の他
端は、チェンジレバーC4にジヨイント(至)を介して
回動自在に連結されている。ジヨイント乃の一方を構成
するプレート(30)はU字状に曲げられてチェンジレ
バーQ4に固着されている。
前記支持プレート09の側面には、はぼ水平方向を向く
ように第2ボールジヨイント(31)のボール部材(3
5)がナツト(36)で固着されており、第2ボールジ
ヨイント(31)のソケット(37)はベルクランク(
5)の支持部(32)に固着されている。
それによりベルクランクのは支持プレートa9に対して
回動自在に支持されている(第3図参照)。
ベルクランク(至)は前記支持部(32)から垂直上方
に、すなわちセレクトケーブル(3)とほぼ直交する方
向に延びる第1アーム(33)と、支持部(32)から
前後方向、すなわちシフトケーブル(4)にほぼ平行に
延びる第2アーム(34)とを有している。第1アーム
(33)の先端には前述のごとくロッド6の他端が連結
されている。第2アーム(2=1の先端には、筒状のボ
ス(40)が溶接などによって固着されている。ボス(
40)は前記シャフト四の外周に回転自在に嵌挿されて
いる。前記第2ボールジヨイント(31)、ベルクラン
ク(2Gおよびンヤフト四はベルクランク機構を構成し
ている。なおチェンジレバー叱側にボスが、ベルクラン
クひθ側にシャフト四が設けられていても同じ作用が奏
される。
つぎに叙上のごとく構成される装置の作用を説明する。
第3〜5図に示すようにチェンジレバー汲を矢印(A)
方向に傾倒させると、シャフト四も同じ方向に傾く。
さらにボス(40)も同じ方向に傾くため、ベルクラン
ク(至)は第2ボールジヨイント(31)を支点として
第3図および第4図の矢印(AI)方向に回動しながら
、同時に第3図および第5図の矢印(A2)方向に傾く
ことになる。チェンジレバー(241を矢印(B)方向
に傾倒させるときは、逆の方向、すなわち矢印(B1)
方向および矢印(B2)方向にそれぞれ傾く。
ベルクランク(5)の矢印(Al)、(Bl)方向の回
動によりベルクランク■の第1アーム(33)に連結さ
れているセレクトケーブル(3)のロッド叱および内索
(24は矢印(G) 、(+1)方向に押し引き操作さ
れて変速機のセレクト作用が奏される。
そのときベルクランク(2Gの矢印(A2)−(B2)
方向の傾倒によりセレクトケーブル(3)側のガイドパ
イプ旧)はケーブルキャップ(7)の四部(9)を中心
として第2〜3図の矢印(A3)−(B3)方向に振れ
る。
そのときシフトケーブル(4)側のロッド0■およびガ
イドバイブ02)もチェンジレバー(至)の矢印(A)
−(B)方向の傾倒に伴なってケーブルキャ・ツブ(8
)の四部(10)を中心として矢印(A4)−(B4)
方向に振れるが、ロッドOeおよび内索081は押し引
き方向(矢印(G)−(11)方向)には移動しない。
したがってそれぞれ2本のガイドパイプ旧)、02)お
よびロッド6.0■は、たがいに平行状態を保ちながら
同じ方向に振れるため、たがいに干渉することはない。
つぎにチェンジレバー04を中立位置(第6図の実線の
位置)から、または矢印(A)−(B)方向に傾倒した
位置からさらに矢印(C)−(D)方向りに傾倒させる
と、第6図に示すようにシフトケーブル(4)のロッド
Oe3および内索四が矢印(G)−(II)方向に押し
引き操作される。それによってシフト操作が行なわれる
そのとき、チェンジレバーQ4のシャフト(至)がベル
クランク四のボス(40)内で回転するため、チェンジ
レバー(24を矢印(C)−(D)方向に操作してもベ
ルクランク(2Gは回動しない。したがってロッド6お
よびセレクトケーブル(3)は押し引き操作されない。
またチェンジレバーQ4の自軸まわりの回動は、チェン
ジレバー(241に連結されているロッド0■およびベ
ルクランク四によって抑制されている。
そのためとくに自軸まわりの回動を止めるための機構を
設ける必要がない。
なお第5図に示すように、シャフト四の先端に球面部(
41)を設け、ボス(40)の根元部にソケット部(4
2)を形成してそれらを嵌合させるときは、シャフト四
やボス(40)などの偏摩耗が防止されるため好ましい
第1〜6図に示す装置においては、ベルクランク四の第
1アーム(33)が支持部(32)から上方に延びてい
る。しかし本発明はかかるものに限定されるものではな
く、たとえば第7図に示すように第1アーム(33A)
がボス(40)の近辺から上方に延びているベルクラン
ク(28A)であっても同じ効果が奏される。
つぎに第8〜12図を参照しながら本発明の装置のさら
に好ましい実施例を説明する。
第8〜12図においては、チェンジレバーQ4とベルク
ランク四の関係を第1図に示す装置と合わせるため、シ
フト操作伝達手段およびセレクト操作伝達手段を右側に
向けた状態で示している。
本装置においては、チェンジレバーQ4はその下端より
いくらか上の部位で第1ボールジヨイント■に連結され
ている。チェンジレバー(241の下端にはシフト操作
伝達手段を構成するロッドO■の一端がジヨイント(至
)を介して連結されている。
さらにベルクランク四の第1アーム(33)は支持部(
32)から下方に延びており、第1アーム(33)の下
端にセレクト操作伝達手段を構成するロッドGの一端が
ジヨイントのを介して連結されている。
前記第1ボールジヨイント■のソケット部材(211は
フレーム(1)の底部から立ち上がる支持プレートOc
lの前端に固着されており、ベルクランク頭の支持部(
32)を構成する第2ボールジヨイント(31)のボー
ル部材(35)も前記支持プレート09の側面に固着さ
れている。
第8〜12図に示す装置においては、以下に示す理由か
ら、チェンジレバー(211と、第1ボールジヨイント
■の回動中心と、ジヨイント四の回動中心とが、第2ボ
ールジヨイン) (31)とシャフト四の回転軸心を含
む平面に対して直交する直線(Ll)上に一列に配置さ
れている。
すなわち第12図に示す装置においてチェンジレバー(
241を矢印(A)方向に傾倒させるときは、ベルクラ
ンク(2θとボス(40)とが結合された可動要素は第
3図に示すばあいと同しく矢印(A1)方向の回転と矢
印(A2)方向の回転とが結合された回転を行なうが、
この回転は見方をかえれば第1ボールジヨイント■の回
動中心と第2ボールジヨイント(31)の回動中心とを
結ぶ直線(L2)まわりの回転(矢印(T)方向の回転
)である。したがってチェンジレバー(241およびそ
の延長部分であるブラケット(24a)やジヨイント■
も、矢印(D)方向へ傾こうとする。そのばあいシャフ
ト(Mとボス(40)とが相対的に回転するので、チェ
ンジレバームが大きく矢印(D)方向に傾くことはない
ものの、自軸のまわりの回転成分(いいかえればフレー
ム(1)に対して垂直の直線まわりの回転成分)が副次
的な作用として残る。
したかって、ジヨイント四が第1ボールジヨイントのに
対して偏心していると、すなわち前記直線(Ll)から
ずれていると、セレクト操作であるにもかかわらず、シ
フト用ケーブルもいくらか動くという問題がある。その
ような副次的な作用をできるだけ除くため、前記ジヨイ
ントのは第1ボールジヨイント■を通る前記直線(Ll
)上に配列するのが好ましい。
なおチェンジレバーQ4に関しても、セレクト操作時に
おける前記直線(Ll)まわりの副次的な動きを避ける
ため、前記直線(Ll)と同心であるのか好ましい。
また前述とほぼ同じ理由で、ジヨイント囚も第2ボール
ジヨイント(31〉の回動中心を通り、第2ボールジヨ
イント(31)とシャフト四の回転軸心を含む平面に対
して直交する直線上に配置するのが好ましい。
以上の説明は第1〜7図に示す装置についてもそのまま
あてはまるものであり、とくに第7図の装置においては
ベルクランク(26A)の第2アーム(34A)の実質
的な長さは大きくしないほうが好ましい。
なお第8〜12図に示す装置においては第11図に詳細
に示されるように、第2ボールジヨイント(31)のソ
ケット(37)はベルクランク(至)の支持プレート(
至)側の側面に突設されている。ソケット(37)は一
端にフランジ部(37a)を有する円筒状に形成されて
おり、その外周にネジリコイルバネ(44)のコイル部
(44c)が嵌挿されている。
第1O図に示すように、ネジリコイルバネ(44)の両
端部(44a) 、(44b)はそれぞれほぼ水平方向
に延ばされており、一方の端部(44a)はベルクラン
ク(5)に形成された係止部(45)に対して上方から
当接し、さらにストッパ(4B)の一方のツメ部(47
)に対しても上方から当接している。ネジリコイルバネ
(44)の他端部(44b)は円弧状に曲げられて、ベ
ルクランク四の第2アーム(34)の先端に固着されて
いるボス(40)に対して上側から当接し、さらにスト
ッパ(46)の他方のツメ部(48〉に対して上側から
当接している。
なお第9図に示されるように、ストッパ(4G)は支持
プレート09に対して取りつけ角度の調節かできるよう
に設けられているのが好ましい。
またたとえば支持プレートa9にエンボス部(19a)
を形成し、そのエンボス部(19a)をストッパ(46
)に形成した孔(46a)と嵌合させると共に、ボール
部材(35)の軸よりもいくらか大きい孔を用いてボー
ル部材(35)と共線めするように構成するときは、用
いるボルトやナツトの個数を減少しうるという利点があ
る。
斜上のごとく構成される装置の一般的な作用は、チェン
ジレバーQ4の支点よりも下側でセレクト操作伝達手段
やシフト操作伝達手段が動かされること、およびセレク
ト操作伝達手段とシフト操作伝達手段とが右側で押し引
き操作されることを除いて第1〜7図に示す装置とほぼ
同じであるので、以下、ネジリコイルバネ(44)の作
用を中心に説明する。
第1O〜11図において、チェンジレバーC4をセレク
ト方向(第12図の矢印(A)および矢印(B)方向)
に操作すると、ベルクランクのが第2ボールジヨイント
(31)を回転中心として矢印(A1)、(B1)方向
に振れることになる。したがってネジリコイルバネ(4
4)の両端が係止部(45)とボス(40)とにより交
互に上方に押される。チェンジレバー□□□が矢印(A
)方向に操作されて、ベルクランク圀が矢印(AI)方
向へ振られるときは、ネジリコイルバネ(44)の一方
の端部(44b)がストッパ(47)の一方のツメ(4
8)で支持された状態で他方の端部(44a)だけが係
止部(45)によって上方へ動かされるので、ベルクラ
ンク(至)は矢印(Bl)方向、すなわちニュートラル
の方向へ戻るように付勢される。反対にチェンジレバー
■4が矢印(B)方向に操作されると、ネジリコイルバ
ネ(44)の一方の端部(44a)が他方のツメ(47
)で支持された状態で、他方の端部(44b)がボス(
40)によって上方へ動かされるので、ベルクランク四
は矢印(A1)方向へ、すなわちニュートラルの方向へ
戻るように付勢される。
斜上のごとく第8〜12図に示す装置においては、ネジ
リコイルバネ(44)はチェンジレバー(241のセレ
クト方向への操作に対し、常時ニュートラルに戻るよう
なリターンスプリングの作用を奏する。
またチェンジレバー(至)をセレクト方向に操作すると
きにベルクランク(5)が第5図のばあいと同じように
チェンジレバーQ4と同調して傾くが、ソケット(37
)の外周に保持されているネジリコイルバネ(44)も
ベルクランク元と同調して傾くため、ベルクランク四が
傾くことによってネジリコイルバネ(44)の作用が妨
げられることがない。
一方、チェンジレバー(241をシフト方向(第12図
の矢印(C) 、(D)方向)に操作するときは、シャ
フト四がボス(40)内で回転するだけであり、ベルク
ランク(2Gは回動しない。
斜上のごとくベルクランクがチェンジレバーのセレクト
方向への動きに同調して同じ方向に揺動する本発明の装
置においても、簡単な構成でチェンジレバーのリターン
プリングを設けることができる。
なおチェンジレバーQ4のセレクト操作のうち一方(第
12図の矢印(A)方向)の操作が変速機のリバースま
たはオーバートップへの変速などに相当するばあいは、
第8図または第1O図に示すようにネジリコイルバネ(
44)の一端(44a)と支持プレート09またはフレ
ーム(1)との間に補助スプリング、たとえば引張コイ
ルバネ(49)を掛は渡し、チェンジレバーQ4の矢印
(A)方向の操作力だけが重くなるように設定すること
ができる。
さらに第8図および第10図に示すように、支持プレー
ト09に対して、チェンジレバーQ4の矢印(C)およ
び矢印(D)方向への操作の終了位置をきめるためのス
トッパ(50)を設けたり、ベルクランク■の停止位置
をきめるためのストッパ(5I)を設けてもよい。前記
ストッパ(50)も支持プレート09に対して取りつけ
角度を調整しうるように取りつけられるのが好ましい。
[発明の効果] 本発明の変速機操作装置においては、チェンジレバーを
左右方向に動かすときに、2本の押し引き操作伝達手段
を同じ方向に振るため、2本の押し引き操作伝達手段の
間隔を狭くしてもたがいに干渉することがない。したが
って装置全体の幅方向の寸法を小さくすることができる
ちなみに従来の装置では幅がせいぜい180mm程度で
あったが、本発明の装置では約110mmにすることが
できた。
さらにベルクランクと同調して動くネジリコイルバネを
用いるときは、本発明の装置に対しても簡単にリターン
スプリングを組み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例を示す一部切欠斜視図
、第2図は第1図に示す装置の平面図、第3〜5図はそ
れぞれ第1図に示す装置のセレクト操作の状態を示す説
明図、第6図は第1図に示す装置のシフト操作の状態を
示す説明図、第7図は本発明の装置の他の実施例を示す
要部斜視図、第8図は本発明の装置面のさらに他の実施
例を示す正面図、第9図は第8図の(X)−(X)線断
面図、第10図は第9図ノ(Y)−(Y) 線断面図、
第11図は第10図の(Z)−(Z)線断面図、第12
図は第8〜11図に示す装置の概略斜視図、第13図は
従来の装置の一例を示す要部斜視図である。 (図面の主要符号) (1):フレーム (3);セレクトケーブル (4):シフトケーブル 01)、a2)ニガイドパイプ 叱、a■:ロッド の;第1ボールジヨイント (241、チェンジレバー ム:シャフト 四、 (26A) ;ベルクランク (31) :第2ボールジヨイント 特許出願人 日本ケーブル・システム株式会社第4図 第5図 第7図 第9図 44a 44c 44b 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 取り付け用のフレームと、 該フレームの後端側に設けられた第1ボールジョイント
    と、 該第1ボールジョイントにその一部が連結され、上下方
    向に延び、かつ前記フレームに対して前後方向および左
    右方向に傾倒自在に設けられたチェンジレバーと、 前記フレームの前端側にその一端が傾倒自在に連結され
    ると共に、その他端が前記チェンジレバーに連結される
    ことにより、シフトケーブルに押し引き操作力を伝達し
    うるシフト操作伝達手段と、 前記フレームの他端側にその一端が傾倒自在に連結され
    ると共に、前記シフト操作伝達手段と平行に伸びている
    、セレクトケーブルに押し引き操作力を伝達しうるセレ
    クト操作伝達手段と、 前記チェンジレバーの左右方向への傾倒操作を前記セレ
    クト操作伝達手段の押し引き操作に変換するためのベル
    クランク機構とを有し、該ベルクランク機構が、前記チ
    ェンジレバーの左右方向への傾倒操作に応じて前記セレ
    クト操作手段をシフト操作伝達手段と同じ側に移動させ
    るように構成されてなる変速機操作装置。 2 前記ベルクランク機構が、 フレームに対して第2ボールジョイントにより回動自在
    に設けられる支持部、上下方向に延びる第1アーム、前
    後方向に延びる第2アームおよび該第2アームの一端に
    設けられたボスを有するベルクランクと、 前記ボスを回転自在に、かつ軸方向に移動しないように
    支持すると共に、左右方向に伸びるように第1ボールジ
    ョイントの近辺でチェンジレバーに固着されたシャフト
    とからなり、前記セレクト操作伝達手段の一端が第1ア
    ームに連結されてなる特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 3 前記ベルクランクの支持部近辺にネジリコイルバネ
    のコイル部分が設けられており、該ネジリコイルバネの
    両端がそれぞれベルクランクの一部およびフレームに設
    けられるストッパに係止されることにより、前記ベルク
    ランクが常時ニュートラル位置に向って付勢されている
    特許請求の範囲第2項記載の装置。 4 前記チェンジレバーの下端よりいくらか上の部位が
    第1ボールジョイントと連結され、チェンジレバーの下
    端に前記シフト操作伝達手段の他端が連結されており、
    かつ前記ベルクランクの第1アームが支持部より下方に
    向って延びている特許請求の範囲第3項記載の装置。
JP9431486A 1985-08-29 1986-04-23 変速機操作装置 Granted JPS62149514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-190516 1985-08-29
JP19051685 1985-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149514A true JPS62149514A (ja) 1987-07-03
JPH0578451B2 JPH0578451B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=16259389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9431486A Granted JPS62149514A (ja) 1985-08-29 1986-04-23 変速機操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789557A (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 Yamagata Gravure:Kk 袋の開封装置
KR101255201B1 (ko) 2010-11-24 2013-04-23 대우버스(주) 버스용 트랜스미션 컨트롤 박스

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594956U (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 株式会社クボタ 太陽熱集熱体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2833593C2 (de) * 1978-07-31 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Bildung eines elektrischen Spannungssignals, das einer Flußkomponente in einer Drehfeldmaschine proportional ist

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594956U (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 株式会社クボタ 太陽熱集熱体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789557A (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 Yamagata Gravure:Kk 袋の開封装置
KR101255201B1 (ko) 2010-11-24 2013-04-23 대우버스(주) 버스용 트랜스미션 컨트롤 박스

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578451B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7455363B2 (en) Device for moving headrest back and forth
US6276749B1 (en) Position adjusting apparatus of control console for work vehicle
JPH0914434A (ja) 自動車用変速機操作装置
CN109835184A (zh) 车辆踏板装置
US5129278A (en) Transmission operating device
JPH08244509A (ja) 座席装置
JP3322762B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JPS62149514A (ja) 変速機操作装置
EP3771626A1 (en) Traveling vehicle
US20210031858A1 (en) Traveling vehicle
JP4236379B2 (ja) 操縦デバイス
JPH0655951A (ja) 変速機操作装置
JP2964850B2 (ja) 車両用手動変速機
JP2004513822A (ja) 車両の前部座席
JP2920265B2 (ja) コラム式チェンジレバー機構
KR20180035205A (ko) 차량용 텔레스코픽 장치
JP2604056Y2 (ja) キャブチルト装置
JP2001180500A (ja) 電動車両の操作装置
JPH0518189Y2 (ja)
US11135886B2 (en) Vehicle
JPH0473020B2 (ja)
JP3608945B2 (ja) ステアリングコラムの取付構造
JPS6230813Y2 (ja)
US6477911B1 (en) Shifting mechanism for a vehicle gearbox
JPS6231659B2 (ja)