JPS62148813A - 磁気センサ - Google Patents
磁気センサInfo
- Publication number
- JPS62148813A JPS62148813A JP29011485A JP29011485A JPS62148813A JP S62148813 A JPS62148813 A JP S62148813A JP 29011485 A JP29011485 A JP 29011485A JP 29011485 A JP29011485 A JP 29011485A JP S62148813 A JPS62148813 A JP S62148813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- detection
- bias magnet
- magnet
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の計11Iな説明
産業上の利用分野
この発明は自動車のエンジン等の回転体に連結した磁性
体を検出Jる磁気セン1すに関Jる。
体を検出Jる磁気セン1すに関Jる。
従来の技術
従来のこの種磁気センサは、例えば特願昭57−180
561号に示されているように、第6図ような構造にな
っていた。
561号に示されているように、第6図ような構造にな
っていた。
すなわち、磁気センサは基板2上に強磁性薄膜抵抗素子
1(以下MR素子と称す)を形成し、基板2にバイアス
磁石3を接着して構成され、この磁気センサは近接した
凹凸のある磁性材4が移動することによりそのMR素子
1の抵抗値が変化して位置情報を得る。第6図(a)で
はMR素子1に加えられる磁界はト1e1のように垂直
となるためMR素子1の抵抗値は変化しないが、磁性材
4が移動して第6図(b)の位置となったとき、磁界は
He1のように曲げられ、MR素子1に水平方向の磁界
成分ができてMR素子1は抵抗値変化する@造となって
いた。
1(以下MR素子と称す)を形成し、基板2にバイアス
磁石3を接着して構成され、この磁気センサは近接した
凹凸のある磁性材4が移動することによりそのMR素子
1の抵抗値が変化して位置情報を得る。第6図(a)で
はMR素子1に加えられる磁界はト1e1のように垂直
となるためMR素子1の抵抗値は変化しないが、磁性材
4が移動して第6図(b)の位置となったとき、磁界は
He1のように曲げられ、MR素子1に水平方向の磁界
成分ができてMR素子1は抵抗値変化する@造となって
いた。
発明が解決しようとする問題魚
しかしこのような@造であると、磁性材4とMR素子1
との距離が近接している場合はよく磁界が曲げられて高
い出力が得られるが、第7図に示づようにギャップが2
m1以上になると極端に出力が低下する。第7図ではM
RR子1に電圧5Vを印加し、磁性材4の凸部としてφ
6×6の鉄材を円板上に垂直に立てたものを回転し、M
RR子1の出力を測定した結果を示す。
との距離が近接している場合はよく磁界が曲げられて高
い出力が得られるが、第7図に示づようにギャップが2
m1以上になると極端に出力が低下する。第7図ではM
RR子1に電圧5Vを印加し、磁性材4の凸部としてφ
6×6の鉄材を円板上に垂直に立てたものを回転し、M
RR子1の出力を測定した結果を示す。
また、MRR子1は電流と磁界とのなす角度により出力
電圧は第8図のようになり、MRR子1の磁石3に対す
る取付角度で出力が変化する欠点があった。
電圧は第8図のようになり、MRR子1の磁石3に対す
る取付角度で出力が変化する欠点があった。
また、一般に、MR素子に動く磁界と抵抗値の関係は第
9図に示寸ようになっている。すなわら、第9図(bH
c)のような膜面の抵抗値は、磁界が膜面に対して垂直
なZ方向に印加されるときは、第9図(a)のように磁
界の大きさに対して抵抗値の変化はない。しかし磁界が
膜面に平行でかつ電流と直角なX方向では、抵抗値は大
ぎく変化し、Ni−Feで約3%の抵抗値変化を示ず。
9図に示寸ようになっている。すなわら、第9図(bH
c)のような膜面の抵抗値は、磁界が膜面に対して垂直
なZ方向に印加されるときは、第9図(a)のように磁
界の大きさに対して抵抗値の変化はない。しかし磁界が
膜面に平行でかつ電流と直角なX方向では、抵抗値は大
ぎく変化し、Ni−Feで約3%の抵抗値変化を示ず。
また、磁界が膜面に平行でかつ電流と平行なY方向では
、X方向のときの1710以下のわずかな抵抗値変化と
なる。
、X方向のときの1710以下のわずかな抵抗値変化と
なる。
本発明は上記原理をふまえ取付角度による出力電圧変動
がなく、MR素子と磁性材とのギャップが広くても高精
度に検出できる磁気センサを提供するものである。
がなく、MR素子と磁性材とのギャップが広くても高精
度に検出できる磁気センサを提供するものである。
問題点を解決するための手段
本発明は上記問題点を解決するために、膜面上に配置さ
れて、磁石によりバイアスされる強磁性薄膜抵抗素子を
用い、その抵抗値の変化により磁性体を検出する磁気セ
ンサであって、強磁性薄膜抵抗素子をその膜面が検出磁
性体の移動軌跡とバイアス磁石を含む平面内でかつ強磁
性’f+9膜抵抗素子の主電流方向が検出磁性体の磁界
に対して略直角となるように配置した構成にしたもので
ある。
れて、磁石によりバイアスされる強磁性薄膜抵抗素子を
用い、その抵抗値の変化により磁性体を検出する磁気セ
ンサであって、強磁性薄膜抵抗素子をその膜面が検出磁
性体の移動軌跡とバイアス磁石を含む平面内でかつ強磁
性’f+9膜抵抗素子の主電流方向が検出磁性体の磁界
に対して略直角となるように配置した構成にしたもので
ある。
作用
この構成により、磁性材の移動に対してMR木子の膜面
に平行方向に常に磁界が加えられ、取付角度により出力
電圧が変らないようになり、MR素子とバイアス磁石の
距離を大きくとることにより磁性材凹凸の有無による磁
界変動率を大きくして大きい出力が得られるとともにバ
イアス磁石稈をX方向の抵FCfa変化の中点付近のリ
ニア領域に設定することによりギャップ変動による磁界
変化の影響が減少する。
に平行方向に常に磁界が加えられ、取付角度により出力
電圧が変らないようになり、MR素子とバイアス磁石の
距離を大きくとることにより磁性材凹凸の有無による磁
界変動率を大きくして大きい出力が得られるとともにバ
イアス磁石稈をX方向の抵FCfa変化の中点付近のリ
ニア領域に設定することによりギャップ変動による磁界
変化の影響が減少する。
実施例
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の一実施例である磁気センサの概略構成
図を示し、6は導磁性材よりなる検出磁性体、7はMR
索子、8はMRR子7をバイアスするための磁石であり
、このバイアス磁石8とMR木丁子7磁気センサが構成
されており、MR木丁子7その膜面が検出磁性体6の移
動軸跡とバイアス磁石8を含む平面内で、かつMRR子
7の感磁部9の主電流方向がバイアス磁石8の磁界1−
I Gに対して直角となるよう配置されている。
図を示し、6は導磁性材よりなる検出磁性体、7はMR
索子、8はMRR子7をバイアスするための磁石であり
、このバイアス磁石8とMR木丁子7磁気センサが構成
されており、MR木丁子7その膜面が検出磁性体6の移
動軸跡とバイアス磁石8を含む平面内で、かつMRR子
7の感磁部9の主電流方向がバイアス磁石8の磁界1−
I Gに対して直角となるよう配置されている。
第2図は磁気センサとこれによる検出手段とを示す構成
図である。第2図において、回転円板5の周部にφ6X
10の鉄円柱からなる検出磁性体6が取付けられ、一方
、磁気センサは取付台10にそのMRR子7とφ10x
10のアルニコ磁石8が固定されて取付けられる。M
RR子7は抵抗器11と直列に接続され、その両端に電
池12が接続される。
図である。第2図において、回転円板5の周部にφ6X
10の鉄円柱からなる検出磁性体6が取付けられ、一方
、磁気センサは取付台10にそのMRR子7とφ10x
10のアルニコ磁石8が固定されて取付けられる。M
RR子7は抵抗器11と直列に接続され、その両端に電
池12が接続される。
MRR子7と抵抗器11の接続点にはコンデンサ13を
介して増幅器14、波形整形器15が接続され、出力端
子16より検出磁性体6の回転情報が得られる。
介して増幅器14、波形整形器15が接続され、出力端
子16より検出磁性体6の回転情報が得られる。
MRR子7とバイアス磁石8と検出磁性体6の関係は前
記したように第1図の通りである。ずなゎち、MRR子
7は膜面が磁界1」sと平行となり、MRR子7の感磁
部9は主電流通路が磁界)−15と直角となるように配
置される。
記したように第1図の通りである。ずなゎち、MRR子
7は膜面が磁界1」sと平行となり、MRR子7の感磁
部9は主電流通路が磁界)−15と直角となるように配
置される。
いま、MRR子7と検出磁性体6のギャップをLl(4
1111)とし、MRR子7とバイアス磁石8のギャッ
プをL2とし、このL2を変えたときのMRR子7の位
置で磁束密度を測定した結果を第3図に示す。第3図の
横軸はギャップ比L2/L1を表わし、縦軸の左目盛は
検出1&性体6があるときの磁束密度1−Islを表わ
し、縦軸の右目盛は検出磁性体6があるときの磁束密度
!−1st とないときの磁束密度ト152との変化比
Hs1/HQ2を表わす。一方、MRR子7は第9図に
示すように膜材質、膜厚、膜[tJで決まる飽和磁界H
kがあるので、出力を大きくとるためには、この変化比
が大きいことが必要である。第3図かられかるように、
磁束密度比Hs 1/Hs 2はギキ・ツブ比L2./
Ll が1.5倍以上で大きくなっているので、本発明
ではギャップ比を1.5以上とした。
1111)とし、MRR子7とバイアス磁石8のギャッ
プをL2とし、このL2を変えたときのMRR子7の位
置で磁束密度を測定した結果を第3図に示す。第3図の
横軸はギャップ比L2/L1を表わし、縦軸の左目盛は
検出1&性体6があるときの磁束密度1−Islを表わ
し、縦軸の右目盛は検出磁性体6があるときの磁束密度
!−1st とないときの磁束密度ト152との変化比
Hs1/HQ2を表わす。一方、MRR子7は第9図に
示すように膜材質、膜厚、膜[tJで決まる飽和磁界H
kがあるので、出力を大きくとるためには、この変化比
が大きいことが必要である。第3図かられかるように、
磁束密度比Hs 1/Hs 2はギキ・ツブ比L2./
Ll が1.5倍以上で大きくなっているので、本発明
ではギャップ比を1.5以上とした。
第2図の回転円板5を回転しlごときの出力波形を第4
図に示す。定速回転の出力時間としt/Tが一定である
ことが必要であるのに対して、従来例の磁気センサでは
ギャップ2〜3nn、回転円板!M)回転&20 〜
3000”lノ範囲内r10% 〜1「pl 00%まで変化し、広いギャップでの使用には耐えられ
なかった。これに対し、本発明では第5図に示′すよう
に、ギャップ2〜3111、回転数2orl)n〜30
00rpI″の範囲で22%〜26%の狭い幅で変化し
、出力時間比j/Tを略一定にすることができた。
図に示す。定速回転の出力時間としt/Tが一定である
ことが必要であるのに対して、従来例の磁気センサでは
ギャップ2〜3nn、回転円板!M)回転&20 〜
3000”lノ範囲内r10% 〜1「pl 00%まで変化し、広いギャップでの使用には耐えられ
なかった。これに対し、本発明では第5図に示′すよう
に、ギャップ2〜3111、回転数2orl)n〜30
00rpI″の範囲で22%〜26%の狭い幅で変化し
、出力時間比j/Tを略一定にすることができた。
また、第1図および第2図からもわかるように、MR水
素子バイアス磁石の軸中心に固定することにより、取付
角度による出ノ〕変動が起らないようにでき、高精度の
検出が可能であり、自動車のエンジン等の回転変動、振
動なとのある機器にも使用できる。
素子バイアス磁石の軸中心に固定することにより、取付
角度による出ノ〕変動が起らないようにでき、高精度の
検出が可能であり、自動車のエンジン等の回転変動、振
動なとのある機器にも使用できる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、M 11素子の躾面を検
出磁性体の移動軌跡とバイアス磁石を含む平面内でかつ
M R’A子の主電流方向をバイアス磁石の磁界に対し
て略直角となるように1VfR素子を配置したので、M
R木子と検出磁性体のギトツプが広くても抵抗値の変化
を大きくてさ、出力電圧の低下を防止できるとともに、
出力時間比を略一定にできる。
出磁性体の移動軌跡とバイアス磁石を含む平面内でかつ
M R’A子の主電流方向をバイアス磁石の磁界に対し
て略直角となるように1VfR素子を配置したので、M
R木子と検出磁性体のギトツプが広くても抵抗値の変化
を大きくてさ、出力電圧の低下を防止できるとともに、
出力時間比を略一定にできる。
第1図は本発明の一実施例を示ず磁気センI大の概略構
成図、第2図は本発明による磁気センサと検出磁性体の
関係を示す斜視図JノJ、び電気回路を示す図、第3図
はMRi子と検出磁性体とバイアス磁石のギトツブ比と
、検出磁性体があるときとないときの磁束密度比の関係
を示Jグラフ、第4図は本発明の磁気センナの出力波形
を承り図、第5図は本発明の磁気センサのギャップ、回
転数に対する時間比の関係を示すグラフ、fnO図(a
)(b)は従来例の磁気センサの原理を示す断面図、第
7図は従来例のfVIRi子のギャップと出力電圧の関
係を示すグラフ、第8図はMR素了の取付角度と出力電
圧の関係を示ザグラフ、第9図fa)〜[C)はMR水
素子釣り磁界と抵抗値の関係を示1Jグラフと電流に対
する配置関係を示づ図である。 5・・・回転円板、6・・・検出磁性体、7・・・MR
木了、8・・・磁石、9・・・感磁部 代理人 森 本 義 弘 第f図 第2図 第3図 ギマーノブ比(tyLハ 第4図 第5図 一◆回車云敏(rp爪) 第6図 (2j) (しン 第7図 ギ岬−ノブ(負相 第6図 取イ寸角度 第9図 〔シ)
成図、第2図は本発明による磁気センサと検出磁性体の
関係を示す斜視図JノJ、び電気回路を示す図、第3図
はMRi子と検出磁性体とバイアス磁石のギトツブ比と
、検出磁性体があるときとないときの磁束密度比の関係
を示Jグラフ、第4図は本発明の磁気センナの出力波形
を承り図、第5図は本発明の磁気センサのギャップ、回
転数に対する時間比の関係を示すグラフ、fnO図(a
)(b)は従来例の磁気センサの原理を示す断面図、第
7図は従来例のfVIRi子のギャップと出力電圧の関
係を示すグラフ、第8図はMR素了の取付角度と出力電
圧の関係を示ザグラフ、第9図fa)〜[C)はMR水
素子釣り磁界と抵抗値の関係を示1Jグラフと電流に対
する配置関係を示づ図である。 5・・・回転円板、6・・・検出磁性体、7・・・MR
木了、8・・・磁石、9・・・感磁部 代理人 森 本 義 弘 第f図 第2図 第3図 ギマーノブ比(tyLハ 第4図 第5図 一◆回車云敏(rp爪) 第6図 (2j) (しン 第7図 ギ岬−ノブ(負相 第6図 取イ寸角度 第9図 〔シ)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、膜面上に配置されて、磁石によりバイアスされる強
磁性薄膜抵抗素子を用い、その抵抗値の変化により磁性
体を検出する磁気センサであって、強磁性薄膜抵抗素子
をその膜面が検出磁性体の移動軌跡とバイアス磁石を含
む平面内でかつ強磁性薄膜抵抗素子の主電流方向が検出
磁性体の磁界に対して略直角となるように配置した磁気
センサ。 2、強磁性薄膜抵抗素子とバイアス磁石の距離が強磁性
薄膜抵抗素子と検出磁性体の距離の1.5倍以上である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気セン
サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60290114A JPH081387B2 (ja) | 1985-12-23 | 1985-12-23 | 磁気センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60290114A JPH081387B2 (ja) | 1985-12-23 | 1985-12-23 | 磁気センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62148813A true JPS62148813A (ja) | 1987-07-02 |
JPH081387B2 JPH081387B2 (ja) | 1996-01-10 |
Family
ID=17751977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60290114A Expired - Lifetime JPH081387B2 (ja) | 1985-12-23 | 1985-12-23 | 磁気センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH081387B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5545986A (en) * | 1991-06-18 | 1996-08-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetic sensor having a ferromagnetic resistive element, a frame and a bias magnet integrally mounted to the frame |
US5637995A (en) * | 1992-12-09 | 1997-06-10 | Nippondenso Co., Ltd. | Magnetic detection device having a magnet including a stepped portion for eliminating turbulence at the MR sensor |
JP2016509218A (ja) * | 2013-02-01 | 2016-03-24 | 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司Multidimension Technology Co., Ltd. | 磁気式アブソリュートロータリエンコーダ |
JP2016186476A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及び磁気式エンコーダ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59166125U (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気センサ |
JPS601515A (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-07 | Nippon Denso Co Ltd | 磁気検出装置 |
-
1985
- 1985-12-23 JP JP60290114A patent/JPH081387B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59166125U (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気センサ |
JPS601515A (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-07 | Nippon Denso Co Ltd | 磁気検出装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5545986A (en) * | 1991-06-18 | 1996-08-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetic sensor having a ferromagnetic resistive element, a frame and a bias magnet integrally mounted to the frame |
US5637995A (en) * | 1992-12-09 | 1997-06-10 | Nippondenso Co., Ltd. | Magnetic detection device having a magnet including a stepped portion for eliminating turbulence at the MR sensor |
JP2016509218A (ja) * | 2013-02-01 | 2016-03-24 | 江▲蘇▼多▲維▼科技有限公司Multidimension Technology Co., Ltd. | 磁気式アブソリュートロータリエンコーダ |
JP2016186476A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及び磁気式エンコーダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH081387B2 (ja) | 1996-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1907797B1 (en) | Asymmetrical amr wheatstone bridge layout for position sensor | |
US6169396B1 (en) | Sensing device for detecting change in an applied magnetic field achieving high accuracy by improved configuration | |
JPS6349724Y2 (ja) | ||
JP3529784B2 (ja) | 磁気抵抗素子を利用したセンサ | |
US4492922A (en) | Magnetic sensor with two series-connected magnetoresistive elements and a bias magnet for sensing the proximity of a relatively movable magnetically permeable member | |
US5210489A (en) | Arrangement with field correcting structure producing a homogeneous magnetic field at a sensor zone for detecting movement of a ferromagnetic element | |
JPH11304414A (ja) | 磁気検出装置 | |
JP3487452B2 (ja) | 磁気検出装置 | |
ES2024419B3 (es) | Transductor detector de angulos. | |
JPS62148813A (ja) | 磁気センサ | |
JPH0943327A (ja) | 磁気抵抗効果電流センサ | |
US7019607B2 (en) | Precision non-contact digital switch | |
JPH05175483A (ja) | 位置センサー | |
JPH04282481A (ja) | 磁電変換器 | |
JPH06147816A (ja) | 角度センサ | |
JPH069306Y2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2514338B2 (ja) | 電流検出器 | |
JP2000055930A (ja) | 加速度センサ | |
JPH03255915A (ja) | 流量検出装置 | |
JP4773066B2 (ja) | 歯車センサ | |
JPH05322510A (ja) | スロットルポジションセンサ | |
JPH0914908A (ja) | 磁気式角度センサ | |
JP2535170Y2 (ja) | 磁気センサの磁気回路 | |
JPH0212621Y2 (ja) | ||
JPH03226625A (ja) | 回転ポジショナ |