JPS62148662A - 気泡発生装置 - Google Patents

気泡発生装置

Info

Publication number
JPS62148662A
JPS62148662A JP28961385A JP28961385A JPS62148662A JP S62148662 A JPS62148662 A JP S62148662A JP 28961385 A JP28961385 A JP 28961385A JP 28961385 A JP28961385 A JP 28961385A JP S62148662 A JPS62148662 A JP S62148662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubbles
pressure
orifice
nozzle
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28961385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237777B2 (ja
Inventor
久門 直樹
川越 治衛
伸也 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28961385A priority Critical patent/JPS62148662A/ja
Publication of JPS62148662A publication Critical patent/JPS62148662A/ja
Publication of JPH0237777B2 publication Critical patent/JPH0237777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、気泡発生用ノズルに関し、詳しくは8!L本
中;こ微細な気泡を高密度に発生させる技術に関する。
【背景技術】
従来、気泡を発生させる方法としては、多孔板から液体
中に気体を注入して気泡を形成するか法があるが、発生
する気泡の径が大きいという欠、!γがあった、そくで
このような欠、1.“J、を補う方法として液体中に気
体を注入して気泡を形成し、この気泡含む液体を加圧し
て気泡内の気体を溶解せしめ、ついでこの液体を減圧し
2sjlaI気泡を形成する方法がある。この方法では
、微細気泡を形成することは可能であるが、量的に問題
がある。さらにこの方法で安定的な供給を行う為には2
0 kg/ cv2〜30 kH/ cm2の圧力が必
要であり、それより低圧では気泡径も大きくなり、析出
量も少ないという欠点があった。
【発明の目的】
本発明は叙上のような技術的背景に鑑みて為されj二も
のであり、その目的とするところは、徽!J気泡のボイ
ド率を増大させ、かつ気泡径をより微細にし、連続して
安定した状態で微細気泡を供給できる気泡発生用ノズル
を提供することにある。
【発明の開示】
本発明の気泡発生用ノズルは、気体を加圧溶解さゼだ液
体を減圧させて微細気泡を液体中に発生させて吐出させ
るための気泡発生用7てルであって、液体を減圧させる
減圧ff1s 4をオリフィス6と減速体8とから構成
して成ることを特徴とするものであり、このように構成
することによって、上記目的を達成したものである。つ
まり、成木を減圧させる減圧部4をオリフィス6と減速
体8とから構成することによって、液体をオリフィス6
と減速体8との二段階に減圧するから、微細な気泡を析
出させることができるようにしたものである。 以F本発明の実施例を添付図に基いて詳述する。 第1図は本発明の気泡発生用ノズル八をシャワーノズル
として使用する概略図を示していて、水道の水栓1に直
結された気体溶解装r!12に耐圧ホース3を介して気
泡発生用ノズルAを接続しである。気体溶解装置2は、
液体の一例としての水(または?8)の中に気体(空気
)を強制的に混入し、この気液混合水を加圧して気体を
水中に溶解させるものである。こうして気体溶解装置2
で作られた気体溶解水は耐圧ホース3により水圧をドげ
られることなく気泡発生用ノズル八へ送り込まれる。 気泡発生用ノズルAは減圧部4とシャワーへラド5とか
らなり、減圧部4はfjS2図に示すような内1′那機
(1胃を有している。川1ち、シャワーへノド5内の流
路7には流路7の内径よりも小さなオリフィス6を開口
されたオリフィス部材1〕が内蔵され−こおり、耐圧ホ
ース3がら送られてきた加圧水はこのオリフィス6を通
過して減圧されるようになっている。このオリフィス6
を気体を溶解した加圧水が通過することでその流速が上
げられる。次に流速のトがった加圧水は勢いよく減速体
8に衝突し、ここで−気に気泡が発生する。減速体8は
飛び出さないようストッパー10によって止められてい
る。ストッパー10は加圧水を通しかつ減速体8を保持
するものであれば材質等は問わないが、金網等の網状の
ものが考えられる。オリフィス6はその径や斜面角度等
によって加圧水の圧力及び流速を変化させることができ
るが、要求する気泡径や装置圧力等に応じてオリフィス
6の形状を決めるとよい。 次に、減速体8は多孔質体、金網、焼結体等が考えられ
るが、減速体8がない場合には、オリフィス6から糸状
(棒状)に加圧水が出て急激に減圧される為、微細気泡
は発生しにくいが、オリフィス6から流速の速い気泡を
溶解している加圧水が減速体8に当たることにより、オ
リフィス8及び減速体8と二段階に減圧される為、微細
な気泡が生じやすくなる。実験によると、オリフィス6
のみの場合のような急激な減圧では気泡が急激に集合し
てしまう為に微細な気泡は生じない。また、網状や多孔
質系の減速体8を加圧水が流れることにより、減速体8
の内部の気泡が核となる突起、凹凸に触れ、1気泡の核
ができやすくなる為に気泡が微細化するものと考えられ
る。 減速体8は加圧水の圧力等にも関係するが、流れの方向
に対する抵抗が大きいと、逆に微細な気泡上じない。こ
の為、この上うな“r′−態を招がないような減速体8
が必要であるが、このような減速体8が第3図及V第4
図のような減速体吋5である。 即ち第;3図のものは金網を円柱状に巻いたものである
が、多孔質の減速体819も微細な気泡が析出すること
ができることが実験により確認された。 以上のような理由により、第4図の金HII繊維を繊維
方向に束ねて焼結したものがさらに好ましい。 また金網や4r、属繊維は金属ばかりでなく、樹脂、セ
ラミック等の材料も考えられる。このように減速体3を
実施例のように金網状、多孔質状にすることにより、減
圧するだけでなく、気泡生成の核をつくることができる
ため、より微細な気泡を多量に生成させることができ、
また水中の汚物、不1jIl物による減速体8の目詰り
を起こりにくくするだけでなく、水を逆方向から流す逆
洗により容易に目AIL;りのごみ等を取り除くことか
でと、メインテナンス簡単になるものである。 [実施例] 1)オリフィス6の径、φ2mm 2)減速体8として第3図のように金tA(ステンレス
フ9で50メツシユ)を円柱状に巻いたもので、円柱状
の直径が20 m+n、 (’(さが2510のもの:
()圧力 10 kH/ cm2 4)流”rft  51/ +ll1n、二のような仕
様により、 l)ボイド車 6% 2)気泡(粒)径  Φ15・〜30μの結果を得た。 そしてオリフィス6のみの゛ト段に比べてφ15〜Φ3
0μの粒径のボイド率は約30%アップした。
【発明の効果】
本発明は曲述のように、加圧水をオリフィスと減速体と
で二段階に減圧するから、微細な気泡を析出させること
ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は同上
の気泡発生用ノズルの断面図、第3図は同上の減速体の
斜視図、第4図は同」二の更に他の実施例の斜視図であ
り、4は減圧部、6はオリフィス、8は減速体である。 代理人 弁理士 百 1[]  艮 七手続有IJ正書
=(Lコ発) 昭和61年5月2[1マ ドγ訂庁艮宮殿 1、事1′1の表示            \″””
’   i’+昭和昭和6待 気泡発生用/7::ル :(、補正なrる者 ’TL f’lとの関係  特許出願人IE  所 大
阪府門真市大字間I貞1048番地名称(583)松ド
電工株式会社 代表者  藤 井 ロ 夫 4、代3J1人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区梅田1丁目12$17号−1−1(
梅田ビル5階)5 氏  名  (617G)弁理」: 石  1) 艮 
 七   j電話大阪06 (345) 7777 (
代表)=−5、補正命令の日付 自   発 0、補正により増加する発明の数 なし°7.補正の対
象 1 ) II Ia 8 ’Is 1 頁!a 1 9
行uの「そくで」を1−そこ゛」に訂正致します。 2)同上第7頁第3行1]の[−粒径のボイド;イク」
を[粒1の気泡のボイド率]に訂正致します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気体を加圧溶解させた液体を減圧させて微細気泡
    を液体中に発生させて吐出させるための気泡発生用ノズ
    ルであって、液体を減圧させる減圧部をオリフィスと減
    速体とから構成して成ることを特徴とする気泡発生用ノ
    ズル。
JP28961385A 1985-12-23 1985-12-23 気泡発生装置 Granted JPS62148662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28961385A JPS62148662A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 気泡発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28961385A JPS62148662A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148662A true JPS62148662A (ja) 1987-07-02
JPH0237777B2 JPH0237777B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=17745505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28961385A Granted JPS62148662A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 気泡発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148662A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148258A (ja) * 1987-12-07 1989-06-09 Family Kk 噴流浴装置
JPH02130631U (ja) * 1989-03-31 1990-10-29
JP2009074351A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
JP2009155843A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置
JP2011120994A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Core Technology:Kk 飽和ガス含有ナノバブル水の製造方法及び飽和ガス含有ナノバブル水の製造装置
JP2011245408A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Core Technology:Kk 飽和ガス含有ナノバブル水の製造方法及飽和ガス含有ナノバブル水の製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116572A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Hatsuta Kakusanki Kk 散布装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220945U (ja) * 1975-07-31 1977-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220945U (ja) * 1975-07-31 1977-02-15

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148258A (ja) * 1987-12-07 1989-06-09 Family Kk 噴流浴装置
JPH0314464B2 (ja) * 1987-12-07 1991-02-26 Family Kk
JPH02130631U (ja) * 1989-03-31 1990-10-29
JP2009074351A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 気泡入り洗浄水吐出装置
JP2009155843A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置
JP2011120994A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Core Technology:Kk 飽和ガス含有ナノバブル水の製造方法及び飽和ガス含有ナノバブル水の製造装置
JP2011245408A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Core Technology:Kk 飽和ガス含有ナノバブル水の製造方法及飽和ガス含有ナノバブル水の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237777B2 (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752383A (en) Bubble generator
JPS62148662A (ja) 気泡発生装置
DE102014201890A1 (de) Kühlung und Waschung eines Rohgases aus der Flugstromvergasung
DE2933161A1 (de) Vorrichtung zur einleitung von gasen in metallschmelzen
DE2717921A1 (de) Verfahren zur verdichtung von siliciumdioxidstaub
DE1203736B (de) Senkrecht stehender Gaswaescher nach dem Venturi-Prinzip
DE4225483C2 (de) Schüttgutdrosselvorrichtung zum Entspannen, Ausschleusen, Dosieren, Dispergieren und Fördern feinkörniger Schüttgüter
DE60015158T2 (de) Verfahren zur auslaugung von festen bestandteilen aus schlamm
AT410405B (de) Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von störstoffen aus suspensionen durch flotation
JP2003094073A (ja) 水の活性化装置
JP2005052683A (ja) 2流体混合装置
DE202016107331U1 (de) Vorrichtung zur flotativen Trennung eines Gemisches aus Nano- und Mikrostrukturen
DE1068223B (de) Gerät zur Belüftung oder Begasung von Flüssigkeiten, die einen mit Luft oder Gas beaufschlagten Injektor durchströmen
DE102014101132B4 (de) Entkalkungsvorrichtung und Verfahren zur Entkalkung von Wasser
JPS6274413A (ja) 水処理の方法及び装置
DE2659058A1 (de) Mit treibgas betriebenes pulver- aufnahmerohr
JP2002361057A (ja) 気泡発生装置、浄水装置および水の浄化方法
DE2611220C2 (de) Vorrichtung zur Erzeugung einer Suspension eines pulverigen oder faserigen Stoffes in einem Gas
DE147227C (ja)
EP0874785B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum eintragen eines gases oder eines gasgemisches in eine flüssigkeit
US587408A (en) Henry livingstone sulman
DE577514C (de) Durch ein Druckmittel betriebene Schallsignalvorrichtung
DE3214419C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Trennung von suspendierten Stoffen aus Flüssigkeiten
AT24387B (de) Reinigungsvorrichtung für Sandfilter.
JP2021187764A (ja) 赤潮防除剤、赤潮防除剤の製造装置、赤潮防除剤の製造方法及び赤潮防除方法