JPS62148135A - 数値制御工作機械に於けるワ−ク加工プログラムの作成システム - Google Patents

数値制御工作機械に於けるワ−ク加工プログラムの作成システム

Info

Publication number
JPS62148135A
JPS62148135A JP28825985A JP28825985A JPS62148135A JP S62148135 A JPS62148135 A JP S62148135A JP 28825985 A JP28825985 A JP 28825985A JP 28825985 A JP28825985 A JP 28825985A JP S62148135 A JPS62148135 A JP S62148135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
tool
storage
storage medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28825985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074729B2 (ja
Inventor
Masaaki Kaihara
貝原 雅明
Hideo Edane
枝根 秀男
Teruo Kotani
小谷 輝男
Hiroaki Yoshizawa
吉澤 廣昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Kiko Co Ltd
Original Assignee
Osaka Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Kiko Co Ltd filed Critical Osaka Kiko Co Ltd
Priority to JP60288259A priority Critical patent/JPH074729B2/ja
Publication of JPS62148135A publication Critical patent/JPS62148135A/ja
Publication of JPH074729B2 publication Critical patent/JPH074729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上皇肌里分立 本発明は数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラ
ムの作成システムに関するものであり、更に詳しくは、
rcカード等の記憶媒体に分散状態で担持された工具情
報、ワーク素材情報および最終製品の形状情報を、情報
の収納・検索装置ならびにデータ処理装置で演算処理し
、当該ワークの加工プログラムを自動的に作成すること
を要旨とするワークとその加工情報との間に同時移動性
を具備せしめた数値制御工作機械に於けるワーク加工プ
ログラムの作成システムに関するものである。
従末n支逝 数値制御工作機械によるワークの加工に際し、ワークお
よび工具と、咳ワークの加工に必要な情報とは、これ迄
全く別の移動経路もしくは伝達経路を辿って送出されて
いた。即ち、ワーりの加工に必要な情報は、数値制御工
作機械に接続された中央コンピュータやNC装置によっ
てワークおよび工具から切離された状態で処理されてお
り、ワークおよび工具と、当該ワークの加工情報との間
には同時移動性が全く付与されておらなかった。
特に型加工分野において、倣いによって得られるモデル
の形状データはそのままではマシニングセンタのNCプ
ログラムとして利用できず、これ迄人手により使用工具
、切削条件およびワーク素材の加工領域を設定し、N 
Cプログラム化していた。このため、NCプログラムの
自動作成が著しく阻害されていた。
光−<1′ しよ゛と る、l 上記の如き加工情報の伝達方式を採用すると、中央コン
ピュータもしくはNC装置は、ワークの段積りステーシ
ョン、ワーク!3i置パレット、所謂、マシンパレット
のストレージ、ワークの計測ステーション、あるいは数
値制御工作機械の本体等、個々の装置から時々刻々送ら
れてくる加工状況データを収集・判別し、個々のNC装
置が必要とする情報をその都度演算処理して分配しなけ
ればならず、高度な処理機能を要求されていた。このた
め中央コンピュータやNC装置の負荷が増大すると共に
、情報伝達経路が複雑化し、生産管理の効率が著しく阻
害されていた。
特にプレス金型で代表されるような型加工に於いては、
中央コンピュータもしくはNC装置にワーク素材の形状
や材質等の加工物データの他に、最終製品の形状データ
を記憶させ、これらのデータを別途用意された工具デー
タと組合せることによってワークの加工プログラムを作
成しているので、記憶すべきデータの種類と数の増加に
起因して上記の傾向乃至は問題点が一層顕在化する。
本発明の主要な目的は、在来の数値制御工作機械乃至は
フレキシブル・マニュファクチ中リング・システムに於
けるワーク加工情報の伝達システムに認められた上記の
如き問題点の解決手段を見出すことにある。
ロ    ゛ るた吹Δ毛段 斯かる目的に鑑みて本発明は、数値制御工作機械と、該
数値制御工作機械で使用する工具の収納・供給手段と、
ワークの供給手段とからなるワークの加工システムに於
いて、前記工具の収納・供給経路およびワークの供給経
路に、電気的に無接点で記憶媒体に記憶された情報の収
納・検索装置をそれぞれ配設すると共に、これらの収納
・検索装置にデータ処理装置を接続し、第1の記憶媒体
に工具に関する情報を、第2の記fq媒体にワーク素材
に関する情報を、また第3の記憶媒体に最終製品の形状
に関する情報をそれぞれ記憶させ、上記第1乃至第3の
記憶媒体に記憶された情報を前記記憶媒体の収納・検索
装置ならびにデータ処理装置で演算処理することによっ
て前記ワークの加工プログラムを自動的に作成する数値
制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成シス
テムを要旨とするものである。
讃u1 1cカード等の記憶媒体に分散状態で担持された工具情
報、ワーク素材情報および最終製品の形状情報を、電気
的に無接点で上記情報の書き込み/読み出し機能を有す
る情報の収納・検索装置ならびにデータ処理装置で演算
処理し、当該ワークの加工プログラムを自動的に作成す
る。
実」1舛 第1図は本発明システムの模式的説明図であり、第2図
は本発明システムを複数台の数値制御工作機械とその中
央コンピュータとからなるFMS (フレキシブル・マ
ニヱファクチャリング・システム〕に適用した実施態様
を示すワーク加工ラインの平面図である。
これらの図面に見られるように、フレキシブル・マニュ
ファクチャリング・システムは1.常法に従って複数台
のマシニングセンタ(1a)(lb)・・・、中央コン
ピュータもしくは数値制御装置(2) 、葉中工具室(
3)、自動工具プリセンタ(4)、工具段取りステーシ
ョン(5)、工具マガジン(6)およびその搬送台車(
7)、ワーク段取リスチーシリン(8)およびパレット
ストレージ(9)から構成されている。本発明に於いて
は、前記集中工具室(3)、自動工具プリセンタ(4)
、工具段取りステーション(5)、工具マガジン(7)
からなる工具の収納・供給経路、ならびにワーク段取リ
スチーシリン(6)、パレットストレージ(9)からな
るワークの供給経路に、それぞれ無接点方式の情報書き
込み/読み出しヘッド(13)を備えた記憶媒体(10
)の収納・検索装置(10a)(10b)を配設すると
共に、これらの記憶媒体の収納・検索装置に前記記憶媒
体(10)を受渡し操作1′″るためのロボット装置(
123)(12b)とデータ処理装置(11)とを接続
することによってワーク加工プログラムの作成システム
を構成している。ICカードで代表される記憶媒体(1
0)は、第3図に見られるように、磁気結合用コイル(
IOC)により電力・タイミング信号、読み出しシリア
ル信号および書き込みシリアル信号の授受が行え、メモ
リ (10d)内のデータをアクセスできる外部記憶媒
体であり、これに対応して前記書き込み/読み出し−・
:・ド(13)側にも上記コイル(10c)に対応する
コイル(13c)が設けられている。第3図に於いて、
参照番号(14)は両コイル(10c)(13c)間に
発生する磁力線を表示する。尚、これ迄に説明した実施
態様に於いては、記憶媒体(10)の収納・検索装置(
10a)(10b)に電気的に無接点の情報書き込み/
読み出しヘッド(13)を設け、工具およびワークの移
動経路から分離され、実質上記憶媒体(10)の移動を
伴なわない情報の伝達経路を構成しているが、別法とし
て、集中工具室(3)、自動工具プリセッタ(4)、工
具段取りステーション(5)、工具マガジン(6)、ワ
ーク段取りステーション(8)、パレットストレージ(
9)、マシニングセンタの本体(1)等に前記情報乃至
はデータの書き込み/読み出しヘッド(13)をそれぞ
れ配設し、記憶媒体(10)に担持された情報と素材ワ
ーク、工具、ならびに最終製品が同時移動する情報伝達
経路を構成することも可能である本発明に於いては第1
乃至第3の記憶媒体とし°ζ3種類のメモリーカード(
ICカード〕が使用されている。第1のICカードに記
憶すべき工具情報としては、マシニングセンタ(1)(
1)・・・の工具マガジン(6)(6)・・・内、ある
いはフレキシブル・マニ工ファクチャリング・システム
の構成要素である集中工具室(3)内に収納されている
総ての工具につい°この収納位1、種類、属性〔工具ナ
ンバー、工具の寸法〕、加工情報〔切削条件、切削負荷
バクーンまたは切削基I$値〕、補正値〔自動工具プリ
セッタ(4)から送出される工具長および工具径の補正
値〕、寿命値(設定値および寿命実績値〕、工具プリセ
ット値を測定するための自動工具プリセッタ(4)の制
御プログラム、ならびにワークの加工プログラムによっ
て選択された特定の工具を前記集中工具室(3)内の収
納位置から工具段取リスチーシラン(5)へ移動させる
ための搬送台車(7)の制御プログラムおよび位置情報
等が挙げられる。
また、第2のICカードが記憶すべき情報としては、ワ
ークの段取りステーション(8)に搬入されたずぺての
ワークについての位置情報、加工スケジュール〔複数個
のワークの内、どのワークから加工を開始するかの順序
、ならびにこのようにして選択された個々のワークに於
ける加工の種類と順序〕等が挙げられる。これに対し第
3のICカードには、型加工されたワークの最終寸法、
形状、加工時の移動軌跡等の最終製品の形状に関する情
報が記憶されている。尚、最終製品の形状データとワー
ク素材のデータとは、ワーク段取りステーション(8)
に於いて′!PJ2のICカードに第3のICカードか
ら最終製品の形状データを書き込むことによって1個の
記憶媒体上に担持させることもできる。
上記3N類の情報を第1図に示すようにデータ処理袋H
(11)によっ°ζ自動的に処理することによって、最
適切削条件、例えば送り速度、切込量、工具回転数の最
適値や、切削代を特定するための領域指定や座標変換値
あるいはスケーリング等の制御パラメータ全台んだ数値
制御加工プログラムが作成される。斯くして得られた加
工プログラムに従ってワークを加工することによって所
望の寸法と形状を有する最終製品が製造される。
光皿Ω蓋来 以上の説明から理解されるように、本発明は従来中央コ
ンピュータで一元的にリアルタイム方式で処理されてい
たワークの加工情報ならびに最終製品の形状情報を、書
き込み/読み出し機能を有するICカード等の記憶媒体
によってハツチ方式で処理し得るように構成されている
から、中央コンピュータからNC装置へ常時ワークの加
工プログラムを供給し続ける必要がなくなり、中央コン
ピュータとNC装置とのリンクの省略やNC装置のメモ
リの小容量化等に対して大きな効果を発揮することがで
きる。また、本発明は、倣い加工に於いて問題となって
いる形状情報の伝達の困難性を解消するものであって、
例えば金型加工に於ける反転モデルの作成等に関して注
目すべき省力効果を発揮することができる。
斯くして本発明は、ワークおよび工具と情報との同時供
給により情報伝達手段の信頼性を向上せしめると共に、
中央コンピュータやNC装置の負荷を軽減する。また、
これと同時に、ワーク加工工程の完全自動化および無人
化に寄与し、数値制御工作機械やFMS (フレキシブ
ル・マニエファクチャリング・システム〕に於ける生産
管理の容易化および信頼性の向上に特筆すべき効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明システムの模式的説明口であり、第2図
は本発明システムを複数台の数値制御工作機械とその中
央コンピュータとからなるFMS (フレキシブル・マ
ニュファクチャリング・システム〕に適用した実施態様
を示すワーク加工ラインの平面図である。また第3図は
情報の書き込み/読み出しヘッドと記憶媒体との間の情
報伝達要領の説明図である。 (la)  (lb) −−−マニシングセンタ、(2
)−・−中央コンピュータもしくはNC装置、(3m−
一望中工兵室、 (5)−・−工具段取りステーション、(6)−工具マ
ガジン、 (8) −ワーク段取りステーション、(9)・−パレ
ットステージ、 (10)−・−記憶媒体、(11)−・データ処理装置
、(10a)I:10b)−−一記憶媒体の収納・検索
装置。 特許 出願人 大阪機工株式会社 代    理    人   江   原   省  
 吾第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御工作機械と、該数値制御工作機械で使用
    する工具の収納・供給手段と、ワークの供給手段とから
    なるワークの加工システムに於いて、前記工具の収納・
    供給経路およびワークの供給経路に、電気的に無接点で
    記憶媒体に記憶された情報の収納・検索装置をそれぞれ
    配設すると共に、これらの収納・検索装置に電気的にデ
    ータ処理装置を接続し、第1の記憶媒体に工具に関する
    情報を、第2の記憶媒体にワーク素材に関する情報を、
    また第3の記憶媒体に最終製品の形状に関する情報をそ
    れぞれ記憶させ、上記第1乃至第3の記憶媒体に記憶さ
    れた情報を前記記憶媒体の収納・検索装置ならびにデー
    タ処理装置で演算処理することによって前記ワークの加
    工プログラムを作成することを特徴とする数値制御工作
    機械に於けるワーク加工プログラムの作成システム。
JP60288259A 1985-12-20 1985-12-20 数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成方法 Expired - Lifetime JPH074729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288259A JPH074729B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288259A JPH074729B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148135A true JPS62148135A (ja) 1987-07-02
JPH074729B2 JPH074729B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17727877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288259A Expired - Lifetime JPH074729B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 数値制御工作機械に於けるワーク加工プログラムの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074729B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109407A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工業用ロボットの制御装置
JPH02201610A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Citizen Watch Co Ltd リーダ・ライタ装置
JPH02256446A (ja) * 1989-03-28 1990-10-17 Amada Co Ltd レーザ加工及びパンチ加工を行う複合加工機のicカードによる制御方法
EP0620511A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-19 Robert Bosch Gmbh Elektrogerät, insbesondere Heimwerker-Elektrogerät
JPH11221739A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 生産スケジューリング装置及び電力監視装置
JP2005502950A (ja) * 2001-09-12 2005-01-27 レクスロート インドラマート ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工具データを準備し処理し保守するための方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634253B2 (ja) * 2005-08-10 2011-02-16 株式会社森精機製作所 工作機械の干渉検知システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723952U (ja) * 1980-07-17 1982-02-06
JPS59118319A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Hitachi Ltd マシニングセンタにおける工具装填管理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723952U (ja) * 1980-07-17 1982-02-06
JPS59118319A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Hitachi Ltd マシニングセンタにおける工具装填管理方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109407A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工業用ロボットの制御装置
JPH02201610A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Citizen Watch Co Ltd リーダ・ライタ装置
JPH02256446A (ja) * 1989-03-28 1990-10-17 Amada Co Ltd レーザ加工及びパンチ加工を行う複合加工機のicカードによる制御方法
EP0620511A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-19 Robert Bosch Gmbh Elektrogerät, insbesondere Heimwerker-Elektrogerät
JPH11221739A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 生産スケジューリング装置及び電力監視装置
JP2005502950A (ja) * 2001-09-12 2005-01-27 レクスロート インドラマート ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工具データを準備し処理し保守するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074729B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310396A (en) Flexible manufacturing system
JPS5822412A (ja) 工業用ロボツト制御方式
GB1248069A (en) Manufacturing apparatus
CN112720012A (zh) 能够无限扩展的加工中心共享刀架/刀库系统及方法
JPS62148135A (ja) 数値制御工作機械に於けるワ−ク加工プログラムの作成システム
EP0267288B1 (en) Numerical control apparatus
JPH0541381B2 (ja)
JPH0622782B2 (ja) 省段取りを目的とする生産システム及び加工セルシステム
EP0453710A2 (en) Lathe and grinder apparatus with two or more side-by-side arranged manipulator-interfaced dual-spindle units
JPS62114853A (ja) 数値制御工作機械に於ける工具情報の伝達システム
JPS62114852A (ja) 数値制御工作機械に於けるワ−ク加工情報の伝達システム
JP2588964B2 (ja) 工具保持装置および工具保持装置を用いた工具交換装置とプリント基板加工機
JPH07276187A (ja) 生産装置
JPS62148141A (ja) 数値制御工作機械に於けるワ−ク加工情報の伝達システム
JPS63105876A (ja) 省段取りを目的とする生産システム
JPS62148142A (ja) 数値制御工作機械に於ける工具情報の管理方法
JP3062641B2 (ja) 金型加工用フレキシブル生産システム
JPH02205445A (ja) 数値制御工作装置
JPS60150936A (ja) 自動工具交換装置の工具呼出し方法
CN112415956B (zh) 一种采用基于零点料架和rfid系统的柔性制造单元的柔性制造方法
JPH04223849A (ja) 多品種少量生産システム
JPS6150741A (ja) 工具取替装置を備えた加工装置
JPH0295536A (ja) ターニングセル
JPS60172436A (ja) ツ−ルカセツトによる工具供給方法
JPH0579461B2 (ja)