JPS62146610A - コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置 - Google Patents

コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62146610A
JPS62146610A JP60287792A JP28779285A JPS62146610A JP S62146610 A JPS62146610 A JP S62146610A JP 60287792 A JP60287792 A JP 60287792A JP 28779285 A JP28779285 A JP 28779285A JP S62146610 A JPS62146610 A JP S62146610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
topping
cord topping
rubber
reinforcing materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60287792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559810B2 (ja
Inventor
Minoru Muranaka
村中 稔
Kazuo Kurihara
一夫 栗原
Yukio Zenzai
善財 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP60287792A priority Critical patent/JPS62146610A/ja
Publication of JPS62146610A publication Critical patent/JPS62146610A/ja
Publication of JPH0559810B2 publication Critical patent/JPH0559810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/131Curved articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コードトッピング材(押出し機を用いて糸
やワイヤーコードの表裏面にゴム被覆した材料)の製造
方法及びその装置に係わり、更に詳しくは複数本の補強
材料(ワイヤーコード)を整列させた状態でゴム被覆し
、このコードトッピング材を幅方向に周速度が異なるよ
うなロールにより引き取って一定の曲率を有するコード
トッピング材に成形すると共に、被覆するゴム材料の厚
さを常に一定となるようにして成形するコードトッピン
グ材の製造方法及びその装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、曲率を有するコードトッピング材を製造する方法
としては、例えば第9図に示すように、補強材料繰出し
装置lから繰り出された単線の補強材料W(ワイヤーコ
ード)の周囲に押出し装置2よりゴム材料を被覆してコ
ードトッピング材Qを成形し、そして引取り装置3及び
ダンサ−ロール4を介してマンドレル1−ラバース装置
5にて所定の曲率となるように1呑取っていた。
然しなから、このような従来の方法の場合には、単線の
コードトッピング材Qをマンドレルトラバース装置5へ
捲取り、及びマンドレルトラバース装置5からの取外し
等に、多くの手間と時間を要する上、作業工数も多くな
り、効率的な作業を行うことが出来ず、更に長尺状の平
坦なコードトッピング材Qを得ることが難しいと言う問
題があった。
また複数の補強材料Wを、押出し装置2によりトッピン
グを行い、幅方向に速度差を与えて引き取る方法も考え
られたが、希望する曲率が得にくく、またトッピングゴ
ム厚の均−化及び補強材料ピッチの整列が非常に難しい
と言う問題があった。
更に、第7図及び第8図に示すような球状または涙滴状
の耐圧容器Xとなる曲面ヘコードトッピング材Qを積層
する場合、直線状のコードトッピング材Qでは曲面に密
着した均一な積層を得るときが難しく、エアー溜りPが
生じたり、補強材料Wに作用する力も均一とならず、耐
圧性能が低下すると言う問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる従来の問題点に着目して案出された
もので、その目的とするところは複数の補強材料整列さ
せた状態で押出し装置により!・ツピングを行い、トッ
ピングゴム厚の均一化させた状態で所望の曲率を有する
コードトッピング材を製造することが出来るコードトッ
ピング材の製造方法及びその装置を提供するものである
〔発明の構成〕
この発明は上記目的を達成するため、補強材料繰出し装
置から繰り出された複数本の補強材料を、一定の間隔に
整列させた状態で押出し装置により、その表裏面にゴム
被覆してコードトッピング材を成形し、このコードトッ
ピング材を幅方向に引取り速度差が生じるようなロール
を備えた引取り装置により引取って、所定の曲率を有す
るコードトッピング材に成形し、この曲率を有するコー
ドトッピング材を巻取り装置により順次巻取ることを要
旨とするものである。
またこの発明は、補強材料繰出し装置から繰り出された
複数本の補強材料を、所定の間隔を隔てる整列させるト
ッピングへラドを備え、かつ補強材料の表裏面にゴム・
材料を被覆する押出し装置と、この押出し装置から押出
されたコードトッピング材に一定の曲率を付与するよう
なロールを備えた引取り装置と、この引取り装置から送
り出された一定の曲率を有するコードトッピング材を巻
取る巻取り装置とで構成したことを要旨とするものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下添付図面に基いて、この発明の詳細な説明する。
なお、以下の説明で上記従来例で説明した構成要素と同
一要素は同一符号を付して説明する。
第1図及び第2図は、補強材料繰出し装置l(クリール
スタンド)から繰り出された複数本の補強材料Wを、ト
ッピングヘッド2aにより一定の間隔に整列させた状態
で押出し装置2によりその表裏面にゴム被覆してコード
トッピング材Qを成形する製造装置の平面図と側面図と
を示し、3は押出し装置2から押出されたコードトッピ
ング材Qに一定の曲率を付与するようなロール6 (テ
ーバロール)を備えた引取り装置、5は巻取り装置、7
はライナーRの巻出しロールを示している。
前記押出し装置2のトッピングヘッド2aは第3図及び
第4図に示すように、ヘッド本体8の内部に、補強材料
Wの整列を行うガイド9を備え、その先端には補強材料
Wを押出すダイス10が設けられている。
そして、補強材料繰出し装置l (クリールスタンド)
から繰り出された複数本の補強材料Wは、ガイド9によ
り整列された状態でダイス10から押出され、押出し装
置2側から送り出されるゴム材料Gによってその表裏面
が被覆されるのである。
次に、前記引取り装置3のロール6(テーパロール)は
、第5図に示すようにテーパ状に形成されたロールを用
いてコードトッピング材Qの幅方向に周速度差を与えて
、ロール6とコードトッピング材Qとの摩擦力を利用し
て強制的に引き取り、曲率を有するように成形するもの
で、このロール6と押出し装置2との配置は、周速度の
速くなる側、即ちロール6の径りの大きい方を押出し装
置2側とし、トッピングゴムGを多く必要とする方をゴ
ムの出易い配置にして、トッピングゴムGの厚さが均一
になるようにしたものである。
またトッピングヘッド2aと、テーパ状のロール6との
間の距離を極力短くして(例えば約600mm以内)と
して、希望する曲率Kが得られるようにしたものである
上記テーパ状のロール6の寸法と、得られる曲率との関
係式としては、ロール6の大径をり。
小径62幅を41曲率にとした場合、次式で表すことが
出来る。
I K=□ −d また、ロール6の大径りの寸法を215mm、小径dの
寸法を200mm、幅lを75mmとした場合に、曲率
K 1000mmの目標に対して、曲率1200mmの
コードトッピング材Qを得ることが出来た。
またこの発明によって製造されたコードトッピング材Q
を曲面を有する圧力容器等として積層すると、第6図に
示すように曲面に密着した均一な積層が可能になり、エ
ア溜りを解消することが出来る上、補強材料Wに作用す
る力も均一にすることが出来、耐圧性能が向上するもの
である。
〔発明の効果〕
この発明は上記のように、補強材料繰出し装置から繰り
出された複数本の補強材料を、一定の間隔に整列させた
状態で押出し装置により、その表裏面にゴム被覆してコ
ードトッピング材を成形し、このコードトッピング材を
幅方向に引取り速度差が生じるようなロールを備えた引
取り装置により引取って、所定の曲率を有するコードト
ッピング材に成形し、この曲率を有するコードトッピン
グ材を巻取り装置により順次−取るようにしたため、補
強材料のピンチの乱れのない、しかもトッピングゴム厚
の均一なコードトッピング材を製造することが出来、ま
たテーパ状のロールを交換することによって、希望する
トッピング材料を容易に製造出来、更に円弧状の曲面を
有する容器等へ積層する場合でも、曲面に密着した均一
な積層が可能となり、エア溜りを解消することが出来る
上、補強材料に作用する力も均一にすることが出来、更
に耐圧性能を向上することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施したコードトッピング材の製造
装置の平面図、第2図は第1図の正面図、第3図はトッ
ピングヘッドの縦断面図、第4図は第3図のIV−IV
矢視断面図、第5図はテーパ状のロールの説明図、第6
図はコードトッピング材を曲面を有する容器に積層した
場合の説明図、第7図は曲面を有する容器の斜視図、第
8図は従来の直線状のコードトッピング材を曲面を有す
為容器に積層した場合の説明図、第9図は従来のコード
トッピング材の製造装置の斜視図である。 ■・・・補強材料繰出し装置、2・・・押出し装置、3
・・・引取り装置、5・・・巻取り装置、6・・・ロー
ル、W・・・補強材料、G・・・ゴム材料、Q・・・コ
ートトッピング材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、補強材料繰出し装置から繰り出された複数本の補強
    材料を、一定の間隔に整列させた状態で押出し装置によ
    り、その表裏面にゴム被覆してコードトッピング材を成
    形し、このコードトッピング材を幅方向に引取り速度差
    が生じるようなロールを備えた引取り装置により引取っ
    て、所定の曲率を有するコードトッピング材に成形し、
    この曲率を有するコードトッピング材を巻取り装置によ
    り順次巻取ることを特徴とするコードトッピング材の製
    造方法。 2、補強材料繰出し装置から繰り出された複数本の補強
    材料を、所定の間隔を隔てる整列させるトッピングヘッ
    ドを備え、かつ補強材料の表裏面にゴム材料を被覆する
    押出し装置と、この押出し装置から押出されたコードト
    ッピング材に一定の曲率を付与するようなロールを備え
    た引取り装置と、この引取り装置から送り出された一定
    の曲率を有するコードトッピング材を巻取る巻取り装置
    とで構成したことを特徴とするコードトッピング材の製
    造装置。
JP60287792A 1985-12-23 1985-12-23 コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置 Granted JPS62146610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287792A JPS62146610A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287792A JPS62146610A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146610A true JPS62146610A (ja) 1987-06-30
JPH0559810B2 JPH0559810B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=17721803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287792A Granted JPS62146610A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146610A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150340A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムコーティング装置及びライナー接続装置
JP2007203572A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造装置及びその製造方法
JP2007223102A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造装置
JP2008290260A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150340A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムコーティング装置及びライナー接続装置
JPH0541427B2 (ja) * 1988-11-30 1993-06-23 Sumitomo Rubber Ind
JP2007203572A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造装置及びその製造方法
JP2007223102A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造装置
JP2008290260A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コード入りゴムテープの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559810B2 (ja) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002124136A (ja) 自己支持型ケーブル及びその製造方法
SK5092000A3 (en) Method and apparatus for manufacturing a composite tape
JP3070560B2 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
JP2008081287A (ja) 粘着性極細幅長尺テープ捲回物の製造方法及び同装置
JPS62146610A (ja) コ−ドトツピング材の製造方法及びその装置
US3791900A (en) Process and apparatus for the production of hollow bodies from reaction resins, which are reinforced with fibres
EP0009312B1 (en) Method and apparatus for manufacturing magnet wire and a magnet wire made thereby
KR930021879A (ko) 강철와이어로프의 제조방법 및 제조장치
EP0883486B1 (en) Wire preforms for composite material manufacture and methods of making
CN217797144U (zh) 一种膜电极涂布装置
JP2020066160A (ja) ゴム被覆装置および帯状のコード入りゴム部材の製造方法
JP2002347097A (ja) 多層押出体の製造方法および製造装置
CN208444631U (zh) 一种铝塑复合带纵包模
JPH10216588A (ja) 塗工装置用ロッド
JP2000289927A (ja) 線状体の巻取り方法及び線状体の製造装置
JP2781007B2 (ja) 溝付きロッドの製造方法
JPS61249638A (ja) アルミ被綱線用複合線材の製造方法
JPS58128238A (ja) ビ−ドリングの製造方法
JPS6134111Y2 (ja)
JP4949929B2 (ja) コード入りゴムテープの製造方法
CN210633925U (zh) 活性剂增强带生产线和活性剂增强带
CN115571720B (zh) 一种热塑碳纤维短切产品生产工艺及生产系统
US3303008A (en) Method of forming a glass reinforced filament plastic tape
JP2586108B2 (ja) コンティヌアスストランドマットの製造方法
JP4068200B2 (ja) 架空タルミ付きケーブル製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees