JPS62146529A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents

生鮮物貯蔵装置

Info

Publication number
JPS62146529A
JPS62146529A JP28862285A JP28862285A JPS62146529A JP S62146529 A JPS62146529 A JP S62146529A JP 28862285 A JP28862285 A JP 28862285A JP 28862285 A JP28862285 A JP 28862285A JP S62146529 A JPS62146529 A JP S62146529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
cooling
carbon dioxide
gas
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28862285A
Other languages
English (en)
Inventor
石坂 猛
純 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP28862285A priority Critical patent/JPS62146529A/ja
Publication of JPS62146529A publication Critical patent/JPS62146529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は野菜、果実等の生鮮物を生産地あるいは流通段
階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装置
に関する。
従来の技術 生鮮物を貯蔵する手段としては冷蔵貯蔵が一般的である
が、これに加えてより長期にわたる貯蔵手段として貯蔵
庫内の空気成分を変える貯蔵がある。つまり貯蔵庫内の
酸素(o2)濃度を減少せしめ、炭酸ガス(CO2)濃
度を増加せしめることで生鮮物の呼吸作用を抑制し、ま
た微生物による変質1分解や酸化等の化学的反応も防止
することができることが知られている。そしてこの貯蔵
の方式としては例えば特公昭60−12004号公報に
示される如く、炭素を含む燃料を燃焼装置で燃焼させ、
燃焼排ガスを貯蔵庫内へ導入することにより、庫内の酸
素濃度を減少させるガス発生装置と、庫内の雰囲気を所
定の値にするC02吸収槽(ガス調整装置)とを構成し
てなるものである。
一方、かかる生鮮物貯蔵装置においては通常冷却装置に
よって冷気を庫内に循環させて生鮮物を冷却と雰囲気調
整とで長期保存を可能としているが、このためには生鮮
物の入庫後直ちに所定の雰囲気に調整すること(は言う
までもなく、生鮮物が常に安定した冷却条件下におかれ
ることが望丑しい。
発明が解決しようとする問題点 ところが上述の如き生鮮物貯蔵装置において、)然e 
(こよる炭酸ガスの庫内への導入時、あるいは庫内の雰
囲気調整時、庫内の冷却空気が一旦庫外へ導出されて燃
焼又は調整に供されて庫内へ戻されることから、庫内温
度の上昇は避けられない。
そのため燃焼排ガスの冷却装置を別途設ける等の対策を
施してい石が、燃焼による発生熱量は燃焼炉の能力や然
暁反応の変動によって庫内空気温度以下の状態で導入す
ることは愼めて困難である。
そこで本発明は上1jヒ問題点に鑑み、炭酸ガス発生装
置、ガス調整装置が運転中であっても、極めて簡単な方
法で庫内が安定した冷却条件下に置くことのできる生鮮
物貯蔵装置を提供せんとするものである。
間i須点を解決するだめの手段 上記間頂点を解決するため、本発明の生鮮物貯蔵装置は
、炭酸ガス発生装置及び、またはガス調整装置LD運転
中は庫内を冷却する冷却装置の冷却能力を向上させる手
段を設はメζものである。
作   用 上記構成jf(よれ、イ、庫内を安定し/こ冷却条件(
て保つことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面に基づき説明する
図において、1は生鮮物を貯蔵するプレノ・ブ冷蔵庫の
如き貯蔵庫であり、圧縮機2、凝縮器3、蒸発器4、送
風機5,6より成る冷却装置γを上部に載架している。
送風機5は凝縮器3を冷却し、送風機6は蒸発器4によ
る冷気を庫内に強制循環するものである。上記貯蔵庫1
には庫内(/C炭酸ガス(Co2)を導入するための炭
酸ガス発生装置8、庫内の雰囲気を一定の状態に保つガ
ス調整装置9がそれぞれ接続されている。炭酸ガス発生
装置8は貯蔵庫1内の空気が循環する排出管1oと、燃
焼ガスを庫1内に導入する導入管11どの間に構成され
、バルブ12、送風装置(例えばシロッコファン)13
、燃焼炉j4で構成されている。送風装置13は排出管
10J:、り貯蔵庫1内の空気を燃曵炉14に送り、燃
焼炉14ての燃焼排ガスを導入管11より庫1内へ循環
させるものである。
また燃焼炉14は内面にセラミンク管15を備えたケー
/ノグ16と、このケーシング−6内で固形燃料17を
載置するロスドル兼カバー18と、送風装置13からの
空気を加温して固形燃料17を燃焼させるだめの着火用
ヒータ19より構成されている。固形燃料17は炭の如
き炭素純度の高いものであ原然暁によりCO2を排ガス
として発生1゛る。つ1すC+02→CQ2 の反応で
排ガスはN とCO2のみとなって貯蔵庫1内に導入さ
れるものである3、固形燃料17は燃焼によって炉心1
晶度は900℃程度(で上昇し、当然排ガスも高I□r
A (!:なるだめ、導入管11には冷却用の熱交換器
20が設けである。21(は排出管11からの02ユニ
、l A’ t’i’、度に低い時、固形燃料17の燃
焼を継続さするべく外気を導入するだめのバルブである
一方、ガス11.i ′i召装置9は貯蔵庫1内が炭酸
ガス発生装置8によって′Jj:り1気がN2−9γ係
Co2=1f3% 、 02=5%ト’i:ッ&後、所
定(7) (i、例えばN2二90%、Co2=s% 
、02=5%(7)如く調整するだめのものでちり、2
基の吸着器22.23に対し貯蔵庫1内空気を交互Qて
循環される様配管24,25、送風機26.27、バル
ブ28〜35が構成されている。吸着器22.23内に
は活性炭36,3了が充満されており、CO2を吸着し
、又吸着能力が劣えると外周に備えたヒータ38.39
により加熱しながら脱着すべく)1η或している。例え
ば吸着器22が吸着作用、吸着器23が脱着作用をして
いる時は、バルブ28゜34.31.33が開、バルブ
29,35,30゜32が閉となっており送風機26に
よってCo2過多の貯蔵庫1内空気を活性炭36を通過
させて1i1(内に戻す一方、送風機27VCよって外
気を活性炭37に通過させてCO2の脱着を行なうもの
でちる。この脱着時には当然ヒータ39に通電きれてい
ることVこなる。
次に第2図の概略電気回路図について説明する。
装置全体のニー14転スイツチ40に対して炭酸ガス発
主装置8とガス調整装置9とがCo2濃度を検知して動
作する切換スイッチ41によって交互に運転される様接
続している。冷却装置7は貯蔵庫1内温度を感知して0
N−OFFするサーモスタット4またよって制御される
よう接続している。一方43は圧縮機2の回転数を上昇
させるコントローラ(インバータ)であり、炭酸ガス発
生装置8と並列接続され、該装置8運転中に通電される
様構成している0コントローラ43にはタイマー44を
内蔵しており、切換スイッチ41が切換っても圧縮機2
を所定時間強制的に高速回転を維持できるようサーモス
タット42のバイパス用接点44a、コントローラ43
の通電用接点4abを有している○ 以上の様に構成された生鮮物貯蔵装置について、第1図
、第2図を用いてその動作を説明する。
貯蔵庫1内が所定の雰囲気(例えば002269%0 
−5%、N2=901)にある時は炭酸ガス発生一 装置8.ガス調整装置9共停正した状態にあり、ノ軍内
温度に応じて冷却装置7が0N−OFF運転を行ってい
る。ここで庫内に青果物を入庫すべく扉(図示せず)を
開放すると庫内の雰囲気は外気と置換して通常の外気雰
囲気(N=79%、02−21係)となる。従ってこの
状態を感知する切換スイッチ41が炭酸ガス発生装置8
を運転すべく切換り、同時にコントローラ43に通′、
にされるので、圧縮機2は高速回転して冷却能力を高め
て運転する。この時、仮にサーモスタット42が開放状
態にあってもバイパス同接点44aが閉じるので強制的
に冷却運転に入り、庫内は暖い燃焼排ガスが導入されて
も十分なる冷起状態を形成すべく動作する。炭酸ガス発
生装#8においては庫内空気はバルブ12.送風装置1
3を介して燃焼炉14に導入され燃焼に供される。固形
燃料17の燃焼による排ガス、つ捷りN2とCo2のガ
スは庫内へ導入され、徐々に02が減少し、Co2が増
加してくる。この時、当然上述の如き高能力による冷却
運転が継続している。これによって初期設定値であるN
2=79飴、Co2−16%、02−5%の雰囲気に到
達すると切換スイッチ41がガス調整装置9側に切換わ
り、前述した動作に基づき所定の貯蔵雰囲気であるN2
=90係、Co2=6係、02=5チの状態にすべく運
転する。
尚、上記実施例において、コントローラ43は炭酸ガス
発生装置8の運転時に冷却袋#7の能力を上昇すべく接
続しであるが、ガス調整装置9の動作中ておいても、活
性炭のCo2脱着後の余熱のある状態で庫内空気が循環
して庫内に戻されることから当然高い温度となっている
ため庫内温の上昇を防止すべくコントローラ43を動作
させても良いととは言う寸でもない。
発明の効果 以上のように本発明は、炭酸ガス発生装置及び、寸たは
ガス調整装置の運転中は冷却装置の冷却能力を向上させ
る手段を設けたものであるから、・燃焼排ガス又は調整
ガスの高温ガスが庫内に導入されても庫内雰囲気として
安定した冷却条件を保つことができ、燃焼排ガス、調整
ガスの如き不安定な1温度のもの全所定値に低下させる
必要がないので、これらのガスの冷却装置自体も簡単な
もので良いことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である生鮮物貯蔵装置の構造
図、第2図は同装置の概略電気回路図である。 1・・・・・・貯蔵庫、ア・・・・・冷却装置、8 ・
・9.炭酸ガス発生装置、9・・・・・・ガス調整装置
、41・・・・・切換スイッチ、43−・・・コントロ
ーラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生鮮物を貯蔵する貯蔵庫と、この貯蔵庫内を冷却する冷
    却装置と、前記貯蔵庫内へ炭酸ガスを導入すべく炭素を
    含有する燃料を燃焼させる燃焼炉と、この燃焼炉に前記
    燃料の燃焼に供する空気を前記貯蔵庫より循環せしめる
    送風装置より成る炭酸ガス発生装置と、前記貯蔵庫内の
    雰囲気を所定の値に調整するガス調整装置とを備え、前
    記炭酸ガス発生装置及び/またはガス調整装置の運転中
    は前記冷却装置の冷却能力を向上させる手段を設けた生
    鮮物貯蔵装置。
JP28862285A 1985-12-20 1985-12-20 生鮮物貯蔵装置 Pending JPS62146529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28862285A JPS62146529A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 生鮮物貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28862285A JPS62146529A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 生鮮物貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146529A true JPS62146529A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17732572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28862285A Pending JPS62146529A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 生鮮物貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62134028A (ja) 貯蔵庫用雰囲気調整設備
JPS62146529A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146533A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6324823A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146532A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126427A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146530A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62248427A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63109720A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62198328A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126422A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62248428A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146531A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146528A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146527A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63112925A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236413A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01304821A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126424A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62179323A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126425A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0628534B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JP2502629B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129922A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62198329A (ja) 生鮮物貯蔵装置