JPS6214622A - カラ−フイルタ−付電極板 - Google Patents

カラ−フイルタ−付電極板

Info

Publication number
JPS6214622A
JPS6214622A JP60153719A JP15371985A JPS6214622A JP S6214622 A JPS6214622 A JP S6214622A JP 60153719 A JP60153719 A JP 60153719A JP 15371985 A JP15371985 A JP 15371985A JP S6214622 A JPS6214622 A JP S6214622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
polyimide resin
colored filter
color
filter layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60153719A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Hoshi
久夫 星
Hiroyoshi Marumichi
円道 博穀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60153719A priority Critical patent/JPS6214622A/ja
Publication of JPS6214622A publication Critical patent/JPS6214622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカラー液晶表示装置の液晶セルにもちいろと好
適なカラーフィルタ付電極板に係わり、更に詳細には二
層配線方式であってT−N(ツィステッド・ネマチック
)型液晶、あるいはG−)T(ゲスト・ホスト)型液晶
をもちいたプルカラー液晶表示装置に適する色分解用カ
ラーフィルター付電極板に関する。
カラー液晶表示装置は陰極線管(CRT)カラー表示装
置に比較して、薄型軽量であり色再現性も遜色のないま
でに改良され、がっ、幾つかのパネルを配置することに
より大型ディスプレーへの展開が可能であり、既に実用
の段階に至っている。
色再現性の優れたフルカラー液晶表示装置としては、カ
ラーフィルター方式即ち、液晶セルの内部又は外部にカ
ラーフィルターを設は液晶を光学的シャッターとして利
用した方式がある。
本発明によるカラーフィルター付電極板は上記フルカラ
ー液晶表示装置にもちいると極めて好適な色分解用カラ
ーフィルター付電極板を提供するものである。
(従来技術) 第3図はカラーフィルター方式のフルカラー液晶表示装
置の一例を示す。
光源(1)として三波長方式螢光燈等を発した白色光は
偏光子(2)、透明基板(31に支持された画素電極(
4)を通して着色フィルター* (5)で三原色光に分
解される。液晶(7)は封止材(9)、配向膜(6)及
び配向膜(8)に接して封入され1画素電極(4)及び
透明基板[1)に支持された透明電極00)間に印加さ
れた電気信号に応じて偏光子(2)液晶(7)及び検光
子(121の作用により光学的シャッターとして動作し
、三原色光は情報化される。着色フィルター層f5+の
各色の大きさは画素電極(4)とほぼ同等であり、大型
ディスプレイの場合は数ミリメートル角・ハンディ−タ
イプの場合数十ミクロンないし数百ミクロン角である。
遮光層(131を設げると表示コントラストが向上する
ので必要に応じ適用される。
従来、実用化されているフルカラー液晶表示装置は第3
図に示すように、画素電極(4)の上に着色フィルター
層(5)を設けるか、又は透明電極(101の上に着色
フィルター層(5)を設け、液晶(7)を封入する時点
で画素電極(4)と着色フィルター層(5)の位置合せ
を行ってい1こ。か\る構造の液晶セルに於て。
相対する二つの電極、即ち画素電極(4)と透明電極α
ω間に電圧を印加して液晶を駆動する場合は着色   
 □フィルター層(5)が介在しない状態が駆動電圧、
応答速度等で有利である。又着色フィルタ層+5)の各
色・赤、緑・背割に液晶セル厚を変えて1色再現性の豊
かな表示装置を得ようとする目的に対しては1画素電極
(4)と透明電極(lωの中間に着色フィルター層(5
)が介在する液晶表示装置では、十分対応できなかった
。而して1着色フィルター4 f5)の上部に透明電極
QOIを設けることにより上記の欠点を改良できること
は明らかであった。しかるに従来。
実用化されている例えば水溶性ベプタイド樹脂・ポバー
ル等の水溶性樹脂に水溶性染料で染色して得られる着色
フィルター層(5)上に透明電極(101をスパツリン
グ・蒸着・イオンブレーティング等で形成することは困
難であった。即ち、吸水性に富み、かつ耐薬品性に劣る
上記ペプタイド樹脂等に透明電極(10)を形成すると
1例えば真空中から大気中に戻した場合、あるいは室内
の温湿度変化、又は200〜300℃の加熱処理、各種
薬品による洗浄工程等により該ペプタイド樹脂等は容易
に体積変化を起こして、透明電極(101が破損し更に
、透明[極(101のバタンユング工程時に着色フィル
ター層(5)自身が破損するという欠点を有した。
他方、着色フィルター層(5)の上に画素電極(4)を
形成しかつ、第2図(at、 (blに示すように透明
導電膜である配線用導電層(I61を画素電極(4)及
び着色フィルター層(5)の下部に設けて所望の場所で
スルーホールa41を通して接続することにより1画素
数を密に着色フィルター層(5)を任意に配置した表示
効果の優れたフルカラー液晶表示装置が可能になる。
しかしながらか\る要望に対しても、前記ベプタイド樹
脂等に染料で着色した着色フィルター層(5)の上部に
画素電極(4)を設けることは、前述の理由により、極
めて困難であった。ペプタイド樹脂やPVA等吸水性に
富む材料から成る着色フィルター層(5)の表面を透明
な樹脂層・例えばアクリル樹脂・ウレタン樹脂・ポリエ
ステル樹脂・エポキシ樹脂あるいは各種ホトポリマーで
被覆してから透明電極(10)を形成する試みがなされ
一応の成果をみている。しかしこの場合でも透明樹脂層
をパターン化する必要性例えば第2図fa)に於いて着
色フィルター層(5)の上にのみ透明樹脂層を形成し、
配線用導電層肋及びスルホールQ41部には透明樹脂層
を形成しないためには、透明樹脂層の選択範囲が狭(な
る。通常か\る目的に対して各種ネガ型ホトポリマーが
有力であるが、一般的にホトポリマーは着色しておりか
つ、膜厚を十分に大きくとることができない。
以上の様な理由により、従来実用化されている水溶性樹
脂及び染料から成る着色フィルター上に透明電極α0)
を形成することが困難であった。
(発明の構成) 本発明はか5る欠点を改善すべく鋭意研究を行い実現し
たものであり第1図を参照しながらその構成につき説明
する。
第1図は、第3図に示した液晶表示装置の透明基板(3
)、画素電極(4)1着色フィルター層(5)及び配向
膜(6)で構成されるフロント電極板図に対応する。
透明基板(3)上に配線用導電膜(lθを設け、その上
に着色フィルター# f5) 、透明ポリイミド樹脂層
ttS+。
画素電極(4)、及び配向膜(6)を順次設け、しかも
着色フィルター層(5)及び透明ポリイミド樹脂re 
(15)の一部にスルホール(141を設けて配線用導
電膜[61と画素電極(4)を電気的に接続せしめる。
透明基板(3)として例えばガラス基板、透明樹脂板、
透明樹脂フィルム等が適用できろ。着色フィルター層(
5)はポリイミド樹脂・有機顔料・分散助剤から成り、
耐熱性・耐薬品性が良好で任意形状にパターン化でき、
第1図で示されtこように例えば赤色フィルター層(R
)、緑色フィルター層CG)、青色フィルター層(Bl
から成る。場合によっては黒色もしくは不透明の遮光層
(131が上記(R1,(G1. (Blの間に介在し
て設けられることもある。赤色フィルターl1i(R1
はポリイミド樹脂、赤色顔料1分散助剤を主成分として
構成される。以下同様に緑色フィルター14j(Gl、
青色7 イルター 18 (Blもポリイミド111@
・顔料・分散助剤より成る。
ここで、ポリイミド樹脂の役割は透明基板(3)上に各
色顔料を固定せしめ、又必要に応じ任意形状のパターン
化を可能ならしめる。各色の顔料は。
白色光を色分解する役割を担い、透明性・耐光性・耐熱
性が秀れていなければならない。該顔料の一次粒子径は
0,3μ以下、好ましくは0.1μ以下であって可視光
の波長に対して十分小さくする。
さらに言えば透明性の秀れた顔料として有機顔料が望ま
しい。分散助剤は、顔料の凝集を防ぎ、ポリイミド樹脂
中に該顔料を均一に分散させるために添加される。当然
該分散助剤も又耐熱性を有し。
着色フィルター層(5)の諸特性を阻害してはならない
。この目的に合致する分散助剤として、顔料または染料
である有機色素の誘導体が極めて有効であることが判明
した。分散助剤としては、勿論、該顔料の誘導体に限定
する必要はなり、陽イオン活性剤、陰イオン活性剤、非
イオン活性剤等も適用できる。
ポリイミド樹脂に対する顔料の重量比は1通常0.25
ないし3の範囲が好ましい。顔料の比率を下げるとフィ
ルターとしての特性は向上するが。
所定の光学濃度を得るためには、膜厚を太き(する必要
があり、微細加工が困難になる。顔料の比率を上げると
、顔料の分散性および後述の塗布性が著しく劣化する。
顔料に対する分散助剤の重量比は0,01ないし0.2
が好ましいが、かならずしもこの値に限定する必要はな
い。上記配合によるカラーフィルターの膜厚は0,75
μないし3.0μであった。
次に本発明に使用可能な顔料として、透明性が高くしか
も耐熱性・耐光性および耐薬品性の優れた材料を下記に
挙げる。材料はいずれもカラーインディスク(C,I、
)ナンバーにて示す。
C01,黄色顔料  20,24,86.93,109
,110,117゜125.137,138,147,
148,153゜154.166−168゜ (、I、オレンジ顔料  36,43,5).55,5
9jl 。
C,1,赤色顔料  9−97,122,123,14
9,168,177゜180.192,215−216
.又は217゜220.22’5,224,226,2
27,228゜C,1,バイオレット顔料 19,25
,29,30j7,40,50゜C1■、青色顔料  
15.156,22,60.64゜C,I、緑色顔料 
 7,66 C61,ブラウン顔料  23,25.26C,工、黒
色顔料  7 次に本発明に使用可能な分散助剤として1例えば陽イオ
ン活性剤、陰イオン活性剤、非イオン活性剤等の界面活
性剤もしくは有機色素誘導体が挙げられる。好ましくは
有機色素誘導体がよい。
有機色素誘導体とは有機顔料又は染料の誘導体であり、
たとえばアゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、
アントラキノン系、ペリレン系、ペリノン系、チオイン
ジゴ系、ジオキサジン系、イソインドリノン系、キノフ
タロン系、トリフェニルメタン系、金属錯塩系の有機色
素化合物に置換基を有する化合物である。置換基とレジ
、水酸基。
カルボキシル基、スルホン酸基、カルボンアミド基等や
下記一般式によってなされる置換基である。
CH2X  A  (X”、酸素又はイオウ原子、A;
アリール基) CH20X<’   (X : アk * L/ 7基
、R1,R2:水素原子、アルキル基または R1とR2とで少な(とも窒素原 は了り−ル基、R2;アルキル基 またはアリール基、あるいはR1 とR2とで少なくとも窒素原子を 含む複素環) −CH2NH@ とは通常色相の関係から同一のものが組合せられルカ、
必ずしも一致している必要はない。
本発明に供されるポリイミド樹脂の一例を述べると、デ
ュポン社製”バイラリン”PIシリーズ、東し株式会社
M″セミコファインn″SPシリーズおよび“ホトニー
ス1日立化成株式会社jM” p r q シリーズ″
および”FIXシリーズ信越化学株式会社製”KJR−
65)”東芝ケミカル株式会社製”rVE5[]5)”
等が挙げられる。ポリイミド前駆体は400nmから4
50nmにかけて光吸収するものが多いが、青色フィル
ター用ポリイミド前駆体としては、”PI−2545”
” P I −2566” (デュポン社製)、”5P
−910” (東し株式会社4!り等が良好であった。
遮光層(131の役割は表示効果の向上にある。即ち各
色フイルタ−)−の境界部に該遮光層113+を設ける
ことにより、コントラスト比を高めることができる。遮
光1f131として、クロム・ニッケル等の金属薄膜や
、樹脂中にカーボン・グラファイト等の黒色顔料ないし
、赤色・緑色・青色顔料を混合分散した皮膜、更に着色
フィルター層(5)の各色を積層することにより実現で
きる。
透明ポリイミド樹脂!(15)は着色フィルター層(5
)に生じるピンホールを防ぐことを主な目的で設けられ
る。着色フィルター層(5)の各色フィルター層の画素
数は液晶表示装置の大きさ、及び目的によ、って異るが
、テレビ画像の場合で数万に及ぶ。
か\る画素数に対し、配線用導電膜nb+と画素電極(
101がスルホールα4でのみ接続しなければならない
しかし、着色フィルター層(5)にピンホールが生じて
いると配線用導電膜肋と画素電極(4)とが所望しない
場所で接続する。ピンホールの発生率は着色フィルター
層(5)の膜厚が2μ以上になれば実用上無視できる。
しかし1着色フィルター層(5)の膜厚が2μ以上にな
ると後述するスルホール(14]の特性が低下し、又、
着色フィルター層(5)に亀裂が発生し易くなる。着色
フィルター層(5)を構成するポリイミド樹脂は、ポリ
イミド前駆体即ちポリアミック酸を加熱することにより
、脱水閉環して得られる。この工程に於て5着色フィル
ター層(5)中に有機顔料が存在するため、前記脱水閉
環に伴う体積の収縮が阻害され、内部歪みが生じる。こ
の内部歪みは1着色フィルター層(5)の膜厚が2μ以
上になると、しばしば亀裂に転化する。か\る理由によ
って着色フィルター層(5)の膜厚は1.0μ以下が望
ましいが、この場合、前記ピンホールの発生は無視でき
なくなる。以上の理由により、ピンホールによる短絡を
防ぐ目的で透明ポリイミド樹脂層115)を設けろこと
が極めて有効になる。通常透明ポリイミド樹脂層(19
の膜厚として0.5μ以下で十分であり、場合によって
は1μ程度も可能であり、スルホール(141の導通不
良を防ぐ目的で、スルホール(41の形状を上方へ向う
に従かい大孔径となるロート状あるいは階段状にするこ
とが望ましい。
スルーホール(14)は配線用導電膜(161と画素電
極(4)を電気的に接続するために設けられる。スルホ
ール+t4+の大きさは1画素電極(4)の大きさに比
較して十分小さいことが望ましく通常10μ以上が良好
である。又場合によっては第4図に示すように。
着色フィルター層(5)の各色フィルター層の間隙に配
線用導電膜(Iθ′を配置し、着色フィルター層(5)
の側面から、画素電極(4)と配線用導電膜(161′
の導通をとることができる。この場合は側面の長さがス
ルホール周長よりも長いので極めて有効な方法である。
配線用導電膜(161として通常1n20s、5nOz
’及びその混合物(工T○)等の透明導電膜及び、クロ
ム・ニッケル・アルミニューム等の金属薄膜を単独又は
積層、あるいは併存して使用する。
金属薄膜は電気抵抗を下げろ目的及び遮光層(131を
兼ねる構造も可能である。配線用導電膜(1eが走る位
置として第3図に示した様に着色フィルター層(5)の
真下及び第4図のように着色フィルター層(5)の1−
間に位置してもよい。
(発明の効果) 以上のような本発明によれば、ポリイミド樹脂に顔料を
含ませた着色フィルター層とともに、透明ポリイミド樹
脂層をさらに積層した二層構成としたものを中間層とし
たから1着色フィルター層にピンホールが生じたとして
も、透明ポリイミド樹脂層がこのピンホールを被覆する
ので、配線用導電層と画素電極の間の電気短絡事故(不
必要な部所で導通すること)が極力抑さえられる。本発
明でも短絡事故は、カラーフィルター層と透明ポリイミ
ド樹脂層の二層が同一の場所でピンホールを存した時に
生じるわけであるが、二層において同一場所にピンホー
ルが生じる確率は極めて小さいのであり、短絡事故は非
常に少なくな令。
そのほか、ポリイミド樹脂は耐熱性に富むので、液晶表
示装置の製作過程で不可欠とされる加熱処理に耐え、ま
た、着色カラーフィルター層の上の透明ポリイミド樹脂
層は、フィルター層として要求される物性から自由であ
り1表面の機械的強度を向上させること、化学的に安定
な膜とすることなど、必要とされる諸物性を透明ポリイ
ミド樹脂層に満足させることが容易である。
本発明になるカラーフィルター付電極板は、液晶表示装
置に装着すると、極めて表示効果が優れまた耐熱性、耐
光性、耐薬品性が良好であって。
産業上の貢献大であると言える。
以下に本発明の実施例を述べる。
(実施例1) 1.11厚ガラス基板上にITO導電膜をスノくツタで
成膜後、常法に従ってパターン化し配線用導電膜とした
次に東し株式会社製1セミコファイン5P−910”9
0.1 gに対し顔料及び分散剤をそれぞれ各9.09
,0.9g添加して二本ロールで十分混練して赤・緑・
青色フェノを作った。以下に顔料及び分散剤を示す。
(赤色フィルタ用) ■顔料 リオトゲンレッドGD(東洋インキ製造■製C0I、ピ
グメントレッド16B)6.75gとりオノーゲンオレ
ンジR(東洋インキ製造■製C,I。
ピグメントオレンジ56)2.259との混合物■分散
助剤 ■顔料 リオノールグリーン2YS(東洋インキ製造■製C,1
,ピグメントグリーン36 ) 6.75 gとりオノ
ーゲンエロ−5G(東洋インキ製造■製C,I。
ピグメントエロー154)2.25gとの混合物混合物 ■分散助剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 CuPc (802N(C+a Hs y )2 〕2
(を色フィルター用) ■顔料 リオノールブルーES(東洋インキ製造■製C,1,ピ
グメントブルー15 : 6 ) 7.29とりオノー
ゲンバイオレッ)RL(東洋インキ製造■C9I、ピグ
メントバイオレット25 ) 1.89との混合物 ■分散助剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 CuPC−(802NH(CH2)3 HN−C) 〕
2次に、赤色ワニス10gに対しN−メチル−2ピロリ
ドン(以下NMPと記す)を29添加して。
十分攪拌し前記1.1 m厚ガラス基板上にスピンナ1
25 Orpm 60秒間の回転塗布し、60°C15
分間の乾燥後130℃60分間プリベーフして赤色皮膜
を形成した。次に該赤色皮膜上にポジ型ホトレジスト東
京応化製”0FPR−1じ25cpを200 Orpm
でスピンナーコートレ、80℃30分間のプリペーフ後
超高圧水銀燈でパターン露光しノンメタル現像液で現像
し、更に該ノンメタル現像液で”0FPR−II″の現
像部に露出している該赤色皮膜をエツチング除去しfこ
その後キシレン及び酢酸Nブチルの1対2混合溶液で0
FPR−(1”を剥膜し、230°050分間加熱焼成
して赤色フィルターを形成した。次に緑色ワニス101
1に対しN−メチル−2ピロリドン(NMP)を4g添
加し混合・攪拌して、該赤色フィルター上に150 O
rpm 60秒間回転塗布し、以下赤色ワニスの場合と
同様な処理をして。
赤色フィルターに接して緑色フィルターを形成した。次
に、青色ワニス10gに対しN M P 2.5 、j
9を添加し混合攪拌後上記赤色及び緑色フィルター上に
150 Orpm 60秒間回転塗布した。以降赤色ワ
ニスと同様に処理して、青色フィルターを形成した。以
上の各色フィルター層のパターンサイズは0.5 rm
 X D、 6 +yaaであり、着色フィルター層内
に2ケ所のスルホール(30μ×30μ)を設けた。以
上の全工程終了後250℃で30分間更に300°C3
0分間加熱焼成した。
次に東し■ポリイミド樹脂商品名“セミコファイン5P
−910”10gに対しNMPIClgを添加し十分に
混合してから3000 rpmで10秒間の回転塗布後
150℃30分乾燥後ポジレジスト”0FPR−II”
を塗布し常法に従ってパターン形成した。このとき着色
フィルター層内のスルホールと同位置に50μ×50μ
の第2のスルホールな設けた。”0FPR−I″′を剥
膜後250℃30分間更に300℃50分間の加熱焼成
を行い透明ポリイミドw@WI(15)を形成した。
次に該透明ポリイミド層(15)の上部にポジレジスト
″0FPR−If”の常法に従ってパターン形成し、次
にITO導電瞑をスパッタ成膜した後、リフトオフ方法
により上記0FPR−■を除去して画素電極(4)を形
成しカラーフィルター付電極板を製造したQ (実施例2) 1.1酎厚透明基板上にスパッタ装置をもちいてITO
成膜後連続してニッケル及びクロムを成膜し、常法に従
って第4図に示す位置に線巾20μの導電膜hb)’を
形成した。
次に東し株式会社製ポリイミド樹脂商品名”セミコファ
イン5P−780”120gに対し赤色顔料9I及び分
散剤0.9g、日立化成株式会社製“PIQ”1201
に対し緑色顔料9g及び分散剤0、9 g、デュポン社
製”バイラリン・PI−2566″1001!i[に対
し青色顔料9g及び分散剤0.91、を混線して、各包
着色ワニスを作った。ここでもちいた各色顔料及び分散
剤は実施例1に示す。
上記1.1謹厚ガラス基板にデュポン社製カップリング
剤”UM−65)”の0.054溶液を500Orpm
で20秒間回転塗布し、引き続いて青色ワニス10gに
対し3IのN−メチル−2ピロリドン()JMP)を添
加混合した溶液を120 Orpmで60秒間回転塗布
し60°CI5分の乾燥後頁に200℃で30分間加熱
した。その後ポリイミド樹脂”セミコファイン5P−7
10”10.!i2に対しNMPlogを添加後混合し
、該青色ワニスの乾燥皮膜上に50 (] Orpmで
10秒間回転塗布し、200’C30分間加熱した。そ
の後該セミコファイン5P−710の乾燥皮膜上にIT
○膜を40OAスパッタ形成し、更に該IT○膜上にネ
ガレジスト”J SR−CBR−M901”(日本合成
ゴム株式会社″#)を2000 rpmでスピンコード
し80℃30分間のプリベーク後配線用導電膜(16ど
の施されていない中間部に線巾250μの線状にパター
ン露光し現像しfこ。次にJ SR−CBR−M901
”の現像部に露出しているITO膜を1.5係塩酸溶液
でエツチングして画素電極(171とし、更にヒドラジ
ンヒトラード溶液で”セミコファイン5P−710”及
び背合ワニス皮膜をエツチングし第5図の状態とした。
次に緑色ワニス10gに対しNMP2gを添加して混合
攪拌し上記青色ワニス皮膜上に150 Orpm 60
秒間のスピンコードをした。以降背色ワニスと同様の処
理をして、W色ワニス皮膜に接して緑色ワニス皮膜を形
成した。更に赤色ワニス10.9に対しNMP4gを添
加し混合攪拌した後前色ワニス皮膜及び緑色ワニス皮膜
の形成された基板上に100 Orpmで60秒間のス
ピンナーコートをした。以降青色ワニスと同様の処理を
ほどこし、三色着色フィルター層を形成し、”J SR
ストリッパー8300’“(日本合成ゴム株式会社製)
をもちいてネガレジストを剥膜して。
300℃30分の焼成後金面に再度ITO膜を形成し1
次に配線用導電膜Q61’上に成膜されたITO膜の一
部を残して、前記同様の手段でエツチングし、着色フィ
ルター層(5)と画素電極α7)の一体型のカラーフィ
ルター付電極板を製造した。(第4図参照) (実施例5) 実施例1に於て、3色の着色フィルターを形成し、25
0℃30分間、300℃30分間加熱焼成後、東し株式
会社製”セミコファイン5P−710”10gに対しN
MPlogを添加し十分混合し。
200 Orpm 20秒間の回転塗布をした。次に1
50℃30分の乾燥後ポジレジスト″0FPR−1”を
塗布し常法に従ってパターン形成した。このとき、実施
例1で形成された30μ×50μ角スルホール上に50
μ×50μのスルホールを形成した。0FPRを剥膜し
、その後250℃50分。
6006C30分焼成した。
次に実施例1と同様て画素電極(4)を形成しカラーフ
ィルター付電極板を製造した。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明のカラーフィルター付電極板の一実施
例を示す断面図であり、第2図(al (b)は。 二層配線の電極板の例を示す平面図であり、第3図は、
カラーフィルター方式によるフルカラー液晶表示装置の
一例を示す説明断面図であり、第4図は、配線用導電膜
と画素電極を接続する本発明の他の実施例を示す断面図
であり、第5図は、実施例2の工程途中の状態を示す説
明図である。 11)・・・光源 12)・・・偏光子 (3)旧)・・・透明基板 T4ifl力・・・画素電極 (5)・・・着色フィルター層 f61 (81・・・配向膜 (7)・・・液晶 (9)・・・封止材 00)・・・透明電極 +121・・・検光子 (131・・・遮光層 ([41・・・スルホール (15)・・・透明ポリイミド樹脂層 (1印・・・配線用導電膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意形状の配線用導電膜を設けた透明基板上に、
    ポリイミド樹脂、有機顔料、分散助剤を主成分とし、か
    つ任意の色数で所望の形状を呈する着色フィルター層と
    、透明ポリイミド樹脂層との二層を介在させ、前記の着
    色フィルター層の一部に少なくとも一個以上の第一のス
    ルーホールを設け、該透明ポリイミド樹脂層には前記第
    一のスルーホールと同一位置に第二のスルーホールを設
    けてなる状態で、画素電極を各色別に設けることにより
    、前記配線用導電膜と画素電極を導通することを特徴と
    するカラーフィルター付電極板。
  2. (2)着色フィルター層の上に透明ポリイミド樹脂層を
    積層してなる特許請求の範囲第1項記載のカラーフィル
    ター付電極板。
  3. (3)透明ポリイミド樹脂層の上に着色フィルター層を
    積層してなる特許請求の範囲第1項記載のカラーフィル
    ター付電極板。
  4. (4)遮光層を着色フィルター層の間に介在させる特許
    請求の範囲第1項記載のカラーフィルター付電極板。
  5. (5)配線用導電膜が金属薄膜または透明導電膜を単独
    、積層もしくは並存して設けた特許請求の範囲第1項記
    載のカラーフィルター付電極板。
  6. (6)スルーホールが各色別に設けられた着色フィルタ
    ー層相互間の余白部にある特許請求の範囲第1項記載の
    カラーフィルター付電極板。
JP60153719A 1985-07-12 1985-07-12 カラ−フイルタ−付電極板 Pending JPS6214622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153719A JPS6214622A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 カラ−フイルタ−付電極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153719A JPS6214622A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 カラ−フイルタ−付電極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214622A true JPS6214622A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15568604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153719A Pending JPS6214622A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 カラ−フイルタ−付電極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214622A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279421A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 Seiko Epson Corp カラ−液晶表示体
JPS63172202A (ja) * 1986-12-29 1988-07-15 ゴールドスター カンパニー,リミティド カラー液晶表示素子
JPH01254918A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタ
US5212575A (en) * 1988-08-30 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels
JP2002055335A (ja) * 2001-05-28 2002-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2014063192A (ja) * 2013-12-02 2014-04-10 Nlt Technologies Ltd 半透過型液晶表示装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137931A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
JPS59222814A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示器
JPS6143726A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶パネルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137931A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
JPS59222814A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示器
JPS6143726A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶パネルの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279421A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 Seiko Epson Corp カラ−液晶表示体
JPS63172202A (ja) * 1986-12-29 1988-07-15 ゴールドスター カンパニー,リミティド カラー液晶表示素子
JPH01254918A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタ
JPH087282B2 (ja) * 1988-04-05 1996-01-29 松下電器産業株式会社 カラーフィルタ
US5212575A (en) * 1988-08-30 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels
US5650867A (en) * 1988-08-30 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels
JP2002055335A (ja) * 2001-05-28 2002-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2014063192A (ja) * 2013-12-02 2014-04-10 Nlt Technologies Ltd 半透過型液晶表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60237403A (ja) カラ−フィルタ−およびその製造方法
KR100206297B1 (ko) 컬러필터의 제조방법 및 이 제조방법에 사용하는 차광막용 레지스트
JPS614020A (ja) マルチカラ−液晶表示装置
JPH0570122B2 (ja)
JPS6214622A (ja) カラ−フイルタ−付電極板
JPH0220119B2 (ja)
JPS60237441A (ja) 着色画像の形成法
EP0485092A2 (en) Method for fabricating colour filter
JP3692601B2 (ja) 樹脂ブラックマトリックス、黒色ペースト、およびカラーフィルタ
JPS63314501A (ja) カラ−フイルタ
JP3367081B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0247727B2 (ja) Ekishokaraahyojokaraapanerubannoseizohoho
JPS59222819A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH10104599A (ja) 遮光膜形成用着色樹脂組成物、アレイ基板素子及び液晶表示装置
JP3142900B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JP3374496B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP3144126B2 (ja) カラーフィルター
JPH0413105A (ja) 遮光膜およびその形成方法
JP3795233B2 (ja) カラーフィルターおよび該カラーフィルターを用いたカラー液晶表示素子
JPH09197122A (ja) カラーフィルター配列用の黒マトリックスグリッドラインを製造する方法
JP2596727B2 (ja) 液晶光学装置
JPH07104114A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH02239204A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH10123312A (ja) カラーフィルター、カラー液晶表示装置およびそれらの製造方法