JPS62145076A - 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法 - Google Patents

1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法

Info

Publication number
JPS62145076A
JPS62145076A JP60286722A JP28672285A JPS62145076A JP S62145076 A JPS62145076 A JP S62145076A JP 60286722 A JP60286722 A JP 60286722A JP 28672285 A JP28672285 A JP 28672285A JP S62145076 A JPS62145076 A JP S62145076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen gas
reaction
piperazine
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60286722A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ohashi
幸浩 大橋
Yoshinori Nishizawa
義則 西澤
Naotake Takaishi
高石 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60286722A priority Critical patent/JPS62145076A/ja
Publication of JPS62145076A publication Critical patent/JPS62145076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1.4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジンの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
界面活性剤、ポリウレタン製造用触媒等の化学薬品製造
の原料物質となる1、4−ビス(2〜ヒドロキシエチル
)ピペラジンは種々の方法にて製造されているがそれら
の方法を大別すると次の2種に分けられる。
すなわち、その1つはピペラジンにエチレンオ中シト(
ジャーナル・オプ・アメリカン・ケミ力に一ソサエティ
(J、 Am、 Chem、 Soc、) 、 193
5゜57.1988)またuエチレンクロルヒドリン(
米国特許第2,762,744号)を反応させる方法で
あり、他方は酢酸(ドイツ連邦共和国特許第917.7
84号及び第941,999号)、二酸化炭素(米国特
許第2,868,791号)、または鋼クロム触媒(ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミ力/I/・ンサエテ
イ(J、Am、 Chem、Soc、) 、1939゜
61.532)などの触媒存在下でジェタノールアミン
を二量化させる方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの製造方法のうち、前者の方法は
原料のピペラジンが高価であるため、生成する1、4−
ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンも高価になら
ざるを得す、経済的に有利な方法とは言えない。また、
後者の方法では、原料に安価なジェタノールアミンを用
いてはいるが、1.4−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ピベラジンの収率が低く、副生成物も多いという欠点が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の問題点を解決するために種々研究、
検討を重ねた結果、ジェタノールアミンの2fii−化
反応に際して、従来公知である銅クロム触媒のかわりに
、銅、クロム、マンガン、バリウムの酸化物触媒を用い
、水素ガス存在下で反応をおこなえば高い転化率、選択
性、収率で1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペ
ラジンを得ることができることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明はジェタノールアミンを銅、クロム、
マンガン及びバリウムの酸化物から成る触媒を用い、水
素ガス存在下で二量化させることを特徴とする1、4−
ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法を
提供するもので°ある。
本発明方法に使用される触媒は、通常の銅クロム触媒の
調製に用いられる方法により調製される。
すなわち、鋼、クロム、マンガン、バリウムの硝酸塩、
硫酸塩、炭酸塩、アンモニウム塩、水酸化物等を熱分解
せしめ、これら金属の混合酸化物とすることによって調
製される。七の組成比は、Cu044−49%、 Cr
2O543−48%、 MnO。
2−7%、 BaO2−7%が好ましいが、本発明の反
応条件、収率等に対する効果を減じない程度にその成分
組成比を変更することができる。また、その形状は粉末
状、または粒状で使用され、担体のない形、またはゼオ
ライト等の担体表面に触媒を分散させた形で使用するこ
とができる。
本発明で用いられる触媒の使用形態としては液相懸濁方
式、固定床方式のいずれでも良いが、通常液相懸濁方式
が用いられる。触媒の使用量は、本発明に用いられる触
媒・が高活性であるため、公知の銅り′ロム触媒よシ少
なくて良いが、著しい低触媒濃度で長時間反応を行うと
副反応が増大して反応の選択性を低下させる傾向を示し
、また、高触媒濃度では経済的に不利であり、いずれも
好ましくない。したがって、良好な選択性を保ちながら
有利に反応をおこなうためには、ジェタノールアミンに
対し、1〜40重量%の触媒を用いるのカ好マしく、特
に3−1O重t%用いるのが好ましい。また、本発明で
用いる触媒は長特命であるためab返し使用しても活性
の低下が少なく、経済的に有利である。
また、本発明方法では触媒及び原料と水素ガスとの良好
な接触が保たれるときに高い選択性を示す。そして、一
般に触媒及び原料と水素ガスとの接触は、水素ガス圧力
と攪拌効果によって支配されるため、低水素ガス圧力下
においても十分な攪拌効果が得られる場合には良好な選
択性を与えるが、低水素ガス圧力及び低攪拌条件下では
、一般に選択率、収率が低下する傾向がある。また、逆
に、高水素ガス圧力下での反応では製造設備が複雑にな
らざるを得ない。そのため、本発明の方法において水素
ガス圧力は、初圧で10−200kg□が好ましく、特
に30−150時、4−が好ましい。
更に、本発明方法において反応温度は150〜400℃
の範囲が好ましく、特に200−300℃の範囲で反応
を行うことが好ましい。
反応時間に関しては、触媒の量、反応温度等によって変
化するが、本発明方法では、例えば、水素ガス初圧10
0に9/cr11触媒1tt−ジェタノールアミンに対
して5.7重量%用い、反応温度23〇−250℃で反
応を行う場合には、1−5時間で十分良好な結果を与え
る。
本反応に使用される溶媒としては、ジオキサン等のエー
テル系溶媒やトルエン、ヘキサン等の炭化水素系溶媒が
好んで用いられるが、場合によっては、イングロビルア
ルコールなどの2級または3級アルコール等も使用でき
る。これらの溶媒は単独で用いても、2a1以上混合し
て用いても良く、また、含水溶媒も使用することができ
る。また、溶媒の使用量に関しては、本発明方法では少
ない溶媒量で反応を行うと好ましくない副反応が増大し
、選択率、収率が低下する傾向があるが、この場合でも
十分な攪拌効果が得られる場合には、選択率、収率の低
下をかなシ抑えることができる。
しかしながら、著しく溶媒量が少ない場合には、選択率
、収率の低下は避けられない。また、逆に必要以上に多
情の溶媒を使用することは経済的に不利である。したが
って、本発明の方法における溶媒量は、ジェタノールア
ミンに対して0.4′〜30倍重量用いることが好まし
く、特に1〜6倍M量が好ましい。
本発明の方法の一般的な実施態様としては、ジェタノー
ルアミン及び触媒を溶媒に溶解もしくは懇濁させた状態
下で水素ガス全導入し、所定の温度で反応を行い、反応
終了後、触媒を濾過、まだは、遠心分離等の操作によっ
て分離し、得られた反応溶液から蒸留、再結晶等の操作
によって1゜4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジンを単離する方法が挙げられる。なお、分離した触媒
は、そのまま、もしくは、メタノール等の低級アルコー
ル等によって洗浄して再び反応に用いることができる。
〔作用及び発明の効果〕
本発明において用いる銅、クロム、マンガン、バリウム
の酸化物触媒の作用に関しては、未だ明らかにされてい
ない。しかしながら、本発明方法によれば、従来の方法
よりも高収率で、ジェタノールアミンから1,4−ビス
(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンを製造することが
できる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説明する。な
お、実施例中の転化率、選択率及び収率は下記反応式に
より算出した。
実施例1 回転攪拌式100 mlオートクレーブにジェタノール
アミン5.257.F、ジオキサン30ゴ及びCuO(
48重量%)、CrtOs (47N量as ) 、M
n02(2,5重量%〕、BaO(2,5重t%)の組
成比を有する触媒(8揮化学(株)製品)0.3.9を
仕込み・水素ガスによりオートクレーブ中の空気t″置
換した後、水素ガス初圧10 QkyΔに設定し、攪拌
速度490rpm、250℃で5時間加熱攪拌し、反応
を行った。反応終了後、オートクレーブを室温まで冷却
し、系内の水嵩ガスを放出した後、反応液を取υ出し、
遠心分離法により触媒と反応生成物を分離した。反応生
成物を内部標準法によるガスクロマトグラフィーによっ
て分析したところ、1.4−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ピペラジンへの転化率は100%、選択率は68%
、収率は68%であった。
比較例 CuQ 51重量%、Cr、Os 49重it%の組成
比より成るCuO−Cr、O8触媒を用いて、実施例1
に準じて250℃で5時間反応を行ったところ、転化率
100%、選択率43チ、収率43%であった。
実施例2 CuO(44重量%)、Cr2O,(45重量%)、M
n02(4重j1%)及びBaO(7重t%)から成る
触媒を用いて、実施例1に準じて250℃で5時間反応
を行ったところ、1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル
)ピペラジンへの転化率はi o o s。
選択率は59チ、収率59%であった。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ジエタノールアミンを、銅、クロム、マンガン及び
    バリウムの酸化物からなる触媒を用い、水素ガスの存在
    下で二量化させることを特徴とする1,4−ビス(2−
    ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法。
JP60286722A 1985-12-19 1985-12-19 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法 Pending JPS62145076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286722A JPS62145076A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286722A JPS62145076A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145076A true JPS62145076A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17708163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286722A Pending JPS62145076A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145076A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000271A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 The Dow Chemical Company Process of preparing linearly-extended polyalkylenepolyamines employing metal silicate catalysts
WO2012055893A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von 1,4-bishydroxyethyl-piperazin
US8436169B2 (en) 2010-10-29 2013-05-07 Basf Se Process for preparing 1,4-bishydroxyethylpiperazine
US8637668B2 (en) 2010-06-15 2014-01-28 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary methylamine
US8884015B2 (en) 2012-06-01 2014-11-11 Basf Se Process for the preparation of a mono-N-alkypiperazine
US8927712B2 (en) 2012-06-01 2015-01-06 Basf Se Process for the preparation of a mono-N-alkylpiperazine
US8933223B2 (en) 2010-10-14 2015-01-13 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary amine
US8981093B2 (en) 2012-06-06 2015-03-17 Basf Se Process for preparing piperazine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000271A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 The Dow Chemical Company Process of preparing linearly-extended polyalkylenepolyamines employing metal silicate catalysts
US8637668B2 (en) 2010-06-15 2014-01-28 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary methylamine
US8933223B2 (en) 2010-10-14 2015-01-13 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary amine
WO2012055893A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von 1,4-bishydroxyethyl-piperazin
US8436169B2 (en) 2010-10-29 2013-05-07 Basf Se Process for preparing 1,4-bishydroxyethylpiperazine
CN103201272A (zh) * 2010-10-29 2013-07-10 巴斯夫欧洲公司 制备1,4-双羟乙基哌嗪的方法
US8884015B2 (en) 2012-06-01 2014-11-11 Basf Se Process for the preparation of a mono-N-alkypiperazine
US8927712B2 (en) 2012-06-01 2015-01-06 Basf Se Process for the preparation of a mono-N-alkylpiperazine
US8981093B2 (en) 2012-06-06 2015-03-17 Basf Se Process for preparing piperazine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3419955B1 (en) Process for preparing a mixture of terpene alcohols
JPS6351060B2 (ja)
KR100489466B1 (ko) 프로필렌옥사이드의제조방법
JPS62145076A (ja) 1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製造方法
JPH07196553A (ja) 担持されたロジウム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
US4219679A (en) Selective hydrogenation of nitro groups on nitroaromatic acetylenes using an unsupported cobalt polysulfide catalyst
US4250093A (en) Process for the preparation of laotams
JP3126190B2 (ja) エーテル類の製造方法
JPH0920703A (ja) 1,3−プロパンジオールの製法
US4216341A (en) Selective hydrogenation of certain nitroaromatic hydroxy substituted acetylenes over a heterogeneous RuS2 catalyst
EP0075952A1 (en) Hydrogenolysis process for the production of monoethylene glycol monomethyl ether, monoethylene glycol and ethanol
JPH0673007A (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの製造法
EP0170520B1 (en) Process for the production of cinnamic acid
US4456760A (en) Process for the preparation of indoles
US4093636A (en) Epoxidation of olefinic compounds
JPS6033370B2 (ja) 2−アリ−ルエタノ−ルの製造法
US4661643A (en) Hydrogenolysis process for the production of monoethylene glycol monomethyl ether, monoethylene glycol and ethanol
JP3129547B2 (ja) グリコール酸塩の製造方法
US4649225A (en) Hydrogenolysis of polyalkylene glycols to produce monoethylene glycol monoalkyl ethers, monoethylene glycol and ethanol
JPH0314309B2 (ja)
CA1080725A (en) Process for producing phthalide
JP2694179B2 (ja) レニウム担持触媒を用いるt―ブタノールからのメチル―t―ブチルエーテルの一段階合成方法
JPH09328479A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
JPH07196552A (ja) チタニアまたはジルコニアを用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
EP0076461A1 (en) Hydrogenolysis of polyalkylene glycols to produce monoethylene glycol monoalkyl ethers, monoethylene glycol and ethanol