JPS62144842A - ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法 - Google Patents

ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法

Info

Publication number
JPS62144842A
JPS62144842A JP28467385A JP28467385A JPS62144842A JP S62144842 A JPS62144842 A JP S62144842A JP 28467385 A JP28467385 A JP 28467385A JP 28467385 A JP28467385 A JP 28467385A JP S62144842 A JPS62144842 A JP S62144842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
hole
punch
forming hole
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28467385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Miyake
和彦 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP28467385A priority Critical patent/JPS62144842A/ja
Publication of JPS62144842A publication Critical patent/JPS62144842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方
法に関する。
本発明は、例えば、スプロケットホイールの成形方法に
利用することができる。
[従来の技術〕 ボス部に中心孔をもつ成形体、例えば、スプロケットホ
イールを製造するに当っては、従来より、wI造又は板
金加工にて成形し、成形後に内パリや外パリを抜くのが
一般的であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、プレス成形法により、ボス部に中心孔をもつ
成形体を製造する方法であり、プレス成形法で成形する
場合に生じ易いボス部の外周部のぼり、ボス部の中心孔
の内ばりをなりシ10るプレス成形方法を提供するにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係るプレス成形方法は、 ほぼ水平な底面をもつフランジ成形孔と、該フランジ成
形孔の内周径よりも小さな内周径をもち該フランジ成形
孔の底面よりも深いほぼ水平な底面をもつボス成形孔と
、該ボス成形孔の内周径よりも小さな内周径をもち該ボ
ス成形孔の底面よりも深い底面をもつポンチ孔とを、そ
れぞれ同軸的に形成したダイス型と、 該ダイス型の該ポンチ孔の軸芯の延長線上に軸芯をもち
該ポンチ孔に嵌合するポンチ部と、該ポンチ部の遠心方
向に延在し該ポンチ部と同軸的に形成され該ポンチ部の
外周径よりも大きく該ボス成形孔の内周径よりも小さな
外周径をもつほぼ水平状の押圧部と、を有する挿入型と
を用い、該ダイス型の該フランジ成形孔に盤状のワーク
を嵌合し、該ワークの該フランジ成形孔の該底面に相当
づる部位を押え貝で押え付けて保持した状態で、該挿入
型の該ポンチ部で該ワークのほぼ中央部を突き曲げ、突
き曲げた先端部を突き破り、中心孔をもつ粗ボス部を形
成する第1工程と、該挿入型の該押圧部で咳粗ボス部を
ダイス型の該ボス成形孔の該底面に押し付けることによ
り、該粗ボス部の中心孔周縁のばりを該ボス成形孔の該
底面で仕上げると共に、該ボス成形孔の内周面および底
面と該ポンチ部の外周部とで該粗ボス部を正規の形状の
ボス部に成形する第2工程と、を順に実施することを特
徴とする。
本発明の主たる特色は、第2工程にあり、挿入型の押圧
部で粗ボス部をダイス型のボス成形孔の底面に押し付け
る点にある。このように押し付ければ、粗ボス部の中心
孔の周縁のばりをボス、ボス成形孔の底面で仕上げるこ
とができる。
なおワークの成形性を向上させるために、ダイス型にワ
ーク加熱装置を設け、ワークを加熱してもよい。このよ
うにすれば、ワークを加熱した状態でプレス成形を行な
い得るので、ワークが多少硬質の場合であっても、ワー
クの成形性を向上させ(9、かつ、ばつの仕上げを良好
に行ない1!7る。
ワーク加熱装置としては、高周波誘導加熱装置などを用
いることができる。
第1工程、第2工程では、ダイス型、挿入型は通常、型
保持機能をもつボルスタ−に保持し、液圧プレス装置や
機械プレス装置を駆動させ、これにより、挿入型をもつ
ボルスタ−を移動させて行なう。例えば、液圧ブレス装
置は200〜100Qtonの能力のものを用いること
ができる。
なおダイス型は、通常、単体とするが、場合によっては
、フランジ成形孔をもつ第1型と、ボス成形孔をもつ第
2型と、ポンチ孔をもつ第3型との3個で構成してもよ
い。
[発明の効果] 本発明の製造方法によれば、ボス部の外周部のぼりボス
部の中心孔の周縁に生じ易いばつをなくすることができ
る。従って中心孔の周縁のぼりが生じないプレス成形体
を製造することができる。
よって、ばつが生じないぶん、材料歩留りの向上を図り
得、又、後仕上げ工程であるぼり抜き工程を省略し)り
る。
[実流例] (ダイス型1、挿入型4) まず、本実施例に係るプレス成形方法で用いるダイス型
1および挿入型4について説明する。
ダ・イス型1は、工具鋼材料で形成され、それぞれ軸芯
Mを中心として同軸的に形成されたフランジ成形孔10
とボス成形孔20とポンチ孔30とをもつ。フランジ成
形孔10は水平な底面11と垂直な内周面12とをもつ
。底面11の深さhlは25+omである。内周面12
の内周径D1は15QIRmである。ボス成形孔2oは
、水平な底面21と垂直な内周面22とをもつ。底面2
1はフランジ成形孔10の底面11よりも深(、底面2
1の深さh2は54.5mmである。内周面22の内周
径D2は、フランジ成形孔10の内周面12の内周径D
1よりも小さく、30gmである。ポンチ孔30は底面
31と垂直な内周面32とをもつ。底面31は、ボス成
形孔20の底面21よりも深く、底面31の深さh3は
95mmである。内周面32の内周径D3はボス成形孔
2oの内周面22の内周径D2よりも小さく、5Qmm
である。なおダイス型1は、図示しないボルスタ−に保
持されている。
挿入型4は工具鋼材料で形成され、第1図にしめすよう
に軸芯Mの延長線上に軸芯Nをもつ円柱状のポンチ部4
0と、ポンチ部40と同軸的に設けられた押圧部5oと
をもつ。ポンチに40は外周面の外周径D5が49.8
mmであり、ポンチ孔30と嵌合するように設定されて
いる。1111圧部50はポンチ部40の遠心方向に延
在する。押圧部50の外周面51の外周径D6は、ポン
チ部40の外周面41の外周径D5よりも大きくかつボ
ス成形孔20の内周面22の内周径D2よりも小さく設
定されている。なお挿入型4は図示しないボルスタ−に
保持されており、このボルスタ−は液圧ブレス装置に連
結されている。従ってこの液圧ブレス装置が駆動すると
ボルスタ−が降下し、挿入型4がダイス型1に向けて降
下するようになっている。
(成形方法) 次に本実施例に係るプレス成形方法について説明する。
まず第1工程では、第2図に示すように盤状のワーク7
をダイス型1のフランジ成形孔10に嵌合し、更に押え
具8をフランジ成形孔10に嵌合し、これによりワーク
7の絢縁部7b、つまりワーク7のうちフランジ成形孔
10の底面11に相当する部位を、押え具8で上方から
押え付け、以てワーク7を固定する。なお押え具8の下
面は平滑面状となっており、押え具8の押圧力は10〜
15に、o/平方ミリである。なおワーク7はスプロケ
ットホイールを製造するためのものであり、厚みが14
III111外形寸法が147+amであり、鉄鋼材料
製でありその組成は5S41 (JIS−G3101)
である。従ってワーク7は塑成変形可能な比較的軟質な
材料である。
上記したように押え具8でワーク7を押え付けた状態で
、挿入型4を軸芯Nにそってダイス型−1に向けて前進
させ、これによりポンチ部40でワーク7のほぼ中央部
を突き曲げ、そして更に挿入型4を前進させることによ
り、第3図に示Jように突き曲げた先端部を突き破り、
ポンチ部40をワーク7から貫通させる。なお挿入型4
のポンチ力は100〜120kq/平方ミリである。挿
入型4の挿入速度は150〜200IonI/secで
ある。
上記のように突き曲げた先端部をポンチ部40で突き破
れば、中心孔70をもつ粗ボス部71が形成される。粗
ボス部71は、正規のボス部に比較して粗い形状をもつ
部位をいい、正規のボス部に近似した形状をもつ。
上記のように粗ボス部71が形成される際には、粗ボス
部71の中心孔70周縁には、ばつが生じる。突き曲げ
た先端部をポンチ部40で突き破ったからである。又ワ
ーク7の周縁81′S7bは、押え具8とフランジ成形
孔10の底面11で保持されているため、上記のように
ポンチ部40でワーク7を突き破ってもほとんど曲成さ
れず、従って第3図、第4に示すようにフランジ状に維
持される。
次に、挿入型4を軸芯Nにそってダイス型1に向けてさ
らに前進させて、第4図に示すように、挿入型4の押圧
部50で粗ボス部71をダイス型1のボス成形孔20の
底面21に押し付ける。このようにすれば粗ボス部71
の中心孔70の周縁のばり72はボス成形孔20の底面
21で変形して仕上げられる。と同時にボス成形孔20
の内周面22および底面21とポンチ部40の外周面4
1とで、粗ボス部71を変形させ、これにより粗ボス部
71は正規の形状のボス部700に押圧成形される。
このような構成の本実施例に係るプレス成形方法では、
萌述したように、挿入型4の押圧部50で粗ボス都71
をダイス型1のボス成形孔2oの底面21に押付けるこ
とにより、粗ボス部71の中心孔70周縁のばり72を
ボス成形孔20の底面21で仕上げる構成である。従っ
て製造された粗スブロケットボイールのボス部の中心孔
周縁のばりを少な(することができ、そのふん後処理を
省略しうる。尚、上記のように成形した粗いスプロケッ
トホイールの外周部にギア歯を形成し、最l’J 11
品たるスプロケッ1−ホイールを形成した。このスプロ
ケットホイールを第5図および第6図に示す。
第7図は本発明の第2実施例を示す。この第2実施例で
は、第2工程を終えた後、挿入型4をさらにダイス型1
に向けて前進させることにより押圧部50で粗ボス部7
1の上面を一層押圧し、窪ませる。このように相ボス部
71の上面を一層押圧すれば、中心孔70の周縁のばり
72をより確実にボス成形孔20の底面21に押しつけ
ることができ、従って、ばり72を一層少なくすること
ができる。
第8図は本発明の第3実施例を示ず。この第3実施例の
場合には、押え具8でワーク7の周縁部7bをさらに押
圧してフランジ部を圧縮変形させる。
第9図は本発明の第4実施例を示す。第4実施例では、
ダイス型1は、フランジ成形孔10の内周部にギア歯形
成用の凹凸部14をもつ。この実施例の場合には、押圧
部50でワーク7を押圧するときに、ワーク7の周縁部
を該凹凸部14に押し付けることができ、これによりワ
ーク7の外周部にギア歯を形成し、もって第5図に示す
ように外周部にギア歯をもつスプロケットホイールを製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
ダイス型および挿入型の要部の縦断側面図であり、第2
図はダイス型のフランジ成形孔にワークを保持した状態
を示すダイス型と挿入型との要部の縦断側面図であり、
第3図は挿入型のポンチ部でワークの中央8bを突き破
っている状態を示すダイス型とポンチ部との要部の縦断
側面図であり、第4図は粗ボス部の中心孔の周縁のばり
をボス成形孔の底面に押付けている状態を示すダイス型
と挿入型との要部の概略縦断側面図であり、第5図は製
造されたスプロケットホイールの半分を示す平面図であ
り、第6図は左半分を断面にして示すスプロケットホイ
ールの側面図である。 第7図は本発明の第2実施例を示し、挿入型の押圧部で
粗ボス部の上面を押圧している状態を示すダイス型と挿
入型との要部の縦断側面図である。 第8図は本発明の第3実施例を示し、フランジ部を圧縮
変形させている状態を示すダイス型と挿入型との要部の
縦断側面図である。第9図は本発明の第4実施例を示し
、フランジ成形孔の内周部にギア歯形成用の凹凸部をも
つダイス型の要部の縦断側面図である。 図中、1はダイス型、1oはフランジ成形孔、20はボ
ス成形孔、30はポンチ孔、11はフランジ成形孔の底
面、12はフランジ成形孔の内周面、21はボス成形孔
の底面、22はボス成形孔の内周面、31はポンチ孔の
底面、32はポンチ孔の内周面、4は挿入型、40はポ
ンチ部、50は押圧部をそれぞれ示ず。 特許出願人   愛知製鋼株式会社 代理人    弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ほぼ水平な底面をもつフランジ成形孔と、該フラ
    ンジ成形孔の内周径よりも小さな内周径をもち該フラン
    ジ成形孔の底面よりも深いほぼ水平な底面をもつボス成
    形孔と、該ボス成形孔の内周径よりも小さな内周径をも
    ち該ボス成形孔の底面よりも深い底面をもつポンチ孔と
    を、それぞれ同軸的に形成したダイス型と、 該ダイス型の該ポンチ孔の軸芯の延長線上に軸芯をもち
    該ポンチ孔に嵌合するポンチ部と、該ポンチ部の遠心方
    向に延在し該ポンチ部と同軸的に形成され該ポンチ部の
    外周径よりも大きく該ボス成形孔の内周径よりも小さな
    外周径をもつほぼ水平状の押圧部と、を有する挿入型と
    を用い、該ダイス型の該フランジ成形孔に盤状のワーク
    を嵌合し、該ワークの該フランジ成形孔の該底面に相当
    する部位を押え具で押え付けて保持した状態で、 該挿入型の該ポンチ部で該ワークのほぼ中央部を突き曲
    げ、突き曲げた先端部を突き破り、中心孔をもつ粗ボス
    部を形成する第1工程と、 該挿入型の該押圧部で該粗ボス部を該ダイス型の該ボス
    成形孔の該底面に押し付けることにより、該粗ボス部の
    中心孔周縁のばりを該ボス成形孔の該底面で仕上げると
    共に、該ボス成形孔の内周面および底面と該ポンチ部の
    外周面とで該粗ボス部を正規の形状のボス部に成形する
    第2工程と、を順に実施することを特徴とするボス部に
    中心孔をもつ成形体のプレス成形方法。
  2. (2)ダイス型は、フランジ成形孔の内周部にギア歯形
    成用の凹凸部をもち、 第1工程および第2工程の少なくとも一方において、ワ
    ークの外周部を該凹凸部に押し付けて該ワークの外周部
    にギア歯を形成する特許請求の範囲第1項記載のボス部
    に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法。
JP28467385A 1985-12-18 1985-12-18 ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法 Pending JPS62144842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28467385A JPS62144842A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28467385A JPS62144842A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144842A true JPS62144842A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17681497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28467385A Pending JPS62144842A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484641A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Oooka Giken Kk 多段歯車の成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484641A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Oooka Giken Kk 多段歯車の成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448832A (en) Method of forming a boss on a plate-like metallic blank, and method of forming a pulley from a metallic plate
JP5300275B2 (ja) 複数の突部を備えた金属部材の製造方法
US7490503B1 (en) Method of producing a rotary member made of a metallic plate
JPS62144842A (ja) ボス部に中心孔をもつ成形体のプレス成形方法
JPS626886B2 (ja)
JP3393448B2 (ja) 板金プレートのリングギア成形方法
JP2509512B2 (ja) ドライブプレ―トの製造方法
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JP2627852B2 (ja) 中空ノックピンの順送型による製造法
JPH0576970A (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP2002001449A (ja) 鋼板製スプロケット及びその製造方法
RU2282516C2 (ru) Способ изготовления корпусных деталей и штамп для его осуществления
JP3746828B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
JPH10286646A (ja) フライホィールの製造方法
JPH0839162A (ja) 歯車ポンプ用の外歯歯車と内歯歯車のプレス加工方法
JP3194634B2 (ja) ニードルベアリングケースの製造方法
JP2001259783A (ja) 傘歯車用熱間型打粗素材及びその製造装置並びに製造方法
JPS6316818A (ja) 板金製歯車状部品の成形方法
JP3161167B2 (ja) 金属板の加工方法及びコイニング装置
JP2576501B2 (ja) ブレーキ・ブースターの側部ボデーの成形方法
JPH07124673A (ja) プレートギヤの製造方法
JPS59101254A (ja) 自転車用ハンガ止ナツトの製造方法
CN114247816A (zh) 一种针对半圆形钣金制品的冲压模具组件
JPH0724873B2 (ja) 板金製歯車状部品の成形方法
JPH08187538A (ja) 円周部に歯形を有する部材の製造方法