JPS62144835A - ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具 - Google Patents

ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具

Info

Publication number
JPS62144835A
JPS62144835A JP60285737A JP28573785A JPS62144835A JP S62144835 A JPS62144835 A JP S62144835A JP 60285737 A JP60285737 A JP 60285737A JP 28573785 A JP28573785 A JP 28573785A JP S62144835 A JPS62144835 A JP S62144835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rolling
rolling tool
thread
thread rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285737A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sumiya
優 炭谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP60285737A priority Critical patent/JPS62144835A/ja
Publication of JPS62144835A publication Critical patent/JPS62144835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/027Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls by rolling using reciprocating flat dies, e.g. racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/022Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling combined with rolling splines, ribs, grooves or the like, e.g. using compound dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ねじ転造工具とセレーション転造工具を並
列に配置したもので、被加工物全挾持(−1転造工具の
相対移動に伴って被加工物に回転を与えて、ころがり径
の異なるねじとセレーンヨンを同時に転造するようにし
た転造方法及び工具に関する。
(従来の技術) 転がり径の異なるセレーンヨンとねじを有する部材全転
造する際に、第中図、第壱図に示すようにセレーション
転造工具(1)とねじ転造工具(2)とを並列に配置し
、セレーションとねじ全同時に転造することが行われて
いる。例えば特開昭 60−72630号公報に開示さ
rしたものは、セレーションの転がり円径に合せてねじ
転造工具のリード角を製品形状の諸元に合せて補正した
ものである。
しかし、該ねじ転造工具のリード角は微調整が不可能な
単体である。
(発明が解決しようとする問題点) かかる構造のため、従来のものでは被加工物の形状やか
たさによりリード角の微調整や転造中の軸方向挙動の吸
収が完全にできず、セレーションおよびねじの精度を低
下させることになった。
(作 用) センタ?2場によって回転自在に支承さrした転がり径
の異なる被転造物αl−上下に挾んだ状態で一対のセレ
ーション転造工具(1)、ねじ転造工具(2)全長手方
向に移動させて、同軸上にあるセレーションとねじ全被
転造物の外周面に同時転造させる。転造中に被転造物(
13の形状や刀・たさの違いにより軸方向に無理な力が
加わった場合、ねじ転造工具(2)は被加工物の一回転
分の長さの位置全中心として幅方向に微動してかかる力
?吸収する。かくして第1図及び第2図に示す如く、図
面上の右1)1 K示す被転造物(13は、同じく左側
に示すように大径部にセレーション、小径部にねじが同
時に転造される0 (実施例) 次に本発明の実施例を図面について説明すると、従来と
同様にラック形状の歯形を形成したセレーション転造工
具(1)と通常のリード角全もつねじ溝を形成したねじ
転造工具(2)全並列に配置してセンタ(至)により回
転自在に支承された被転造物αJの外周面にねじやセレ
ーンヨンの転造加工全行うのであるが、ねじダイス(2
)は工具保持具(5)に載置され、その両端が第3図、
第5図に示すように保持具にポル)Eにより固定された
一対の取り付合(31、(4)にボルト(8)によって
取付けられる。その詳細は第5図に示すようにねじ転造
工具(2)の底面(9)から突き出た張出部ααと取り
付合(3)、又は(4)の上部から延びる張出部αυと
の間に、転動体全組み込んだフラットケージ(62ヲス
ベーサ(7)ヲ介してボルト(8)により固定しτいる
。一方ねじ転造工具(2)の底面(9)と工具保持具(
5(の上面α・υとの間にもフラットケージ([:I」
が長手方向に複数個介装されていて、両者7つ円滑な摺
動を可能にしている。
さらにねじ転造工具(21の喰付端1)功−O・ら被転
造物(13の約1回転分の長さの位置附近においてねじ
転造工具(21の底面(9)と工具保持具(5)の上面
(141との間に装着されたノソクビンロを介してねじ
転造工具と工具保持具(5)とを係合している。このた
めねじ転造工具(2)は第2図に示す軸線(X−X)に
関し、ノックピンa5を支点として揺動できるため、該
工具の幅方向に微動して微調整ケ行うことができる。
ねじ転造工具(2)の反セレーンヨン転造工具側では工
具保持具(5)は側刃部え板αQにボルトα力によ、っ
て取付けられている(第3図参照)が、ねじ転造工具(
2)には第4図に示すように仕上端肋の手前近側刃部え
板αG側と座ぐり穴四側てそれぞれ皿ばねQυ、い1)
ヲ介してポル)Uをねじ込み、ねじ転、造工具(2)を
側刃部え板に締め付けるが、皿ばねQIIのたわみ分だ
けねじ転造工具がフラットケージ(6ン?介して幅方向
に微動することが許される。なお、皿ばねのたわみ量に
対する荷重は被転造物+J3の転造中、軸方向に刀・ひ
ろ荷重より小さく、皿ばねのたわみ量がなくならないも
の全採用する。なお、フラットケージ(6〕は工具保持
具(5Jの上囲電ねじ転造工具(2)下面との摺接全円
滑に行えるようにするものであるから、フラットケージ
に代えて四弗化エチレン等の自己潤、f性のある材14
金用いることができる。
(効 果) 本発明は、上述のようにねじ転造工具が喰付端力・ら被
加工物の一回転分に相当する位置全中心に幅方向に移動
ができるようにしたのでリード角の微調整が可能となり
、ねじの精度の低下が防止され、精度の高い軸部材の量
産が実現さf″した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の斜視図、第2図は第1図の正
面図、第3図はこの発明の工具の要部の組付状態の針視
図、第4図はねじ転造工具の側刃部え板への取付状態を
示す要部の一部切断面図、第5図はねじ転造工具の取付
台への取付状態金示す側面図、第6図は従来の工具の組
付状態を示す斜視図、第7図は同正面図である。 ■ ・・セレ〜ンヨン転造工具 2・・ねじ転造工具5
・・工具保持具     6・・・フラントケージ13
・・被転造物 15・・・ノックビン(支点) 16・・側刃部え板 代理人 弁理士  河 内 潤 二 葛4図 1)5図 奮6図 薄7図 曹

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ころがり径の異なるねじ軸とセレーシヨンを同転
    上に転造加工する方法において、セレーシヨン転造工具
    と通常のリード角を有するねじ面を有するねじ転造工具
    とを並列に、かつ上下一対配置し、被加工物を挟持しつ
    つ長手方向に移動させて被転造物に回転を与え、加工中
    に被転造物の1回転分の長さの位置を支点としてねじ転
    造工具を工具の幅方向に微小に揺動させ、リード角の微
    調整及び転造中の軸方向挙動を吸収させることを特徴と
    するころがり径の異なるねじとセレーシヨンの同時転造
    方法。
  2. (2)セレーシヨン転造工具とねじ転造工具とを並列に
    配置してころがり径の異なるねじとセレーシヨンを同時
    に転造する工具において、ねじ転造工具を工具保持具に
    載置し、被加工物の1回転分の長さに相当する位置を支
    点としてねじ転造工具を揺動可能に支持し、かつねじ転
    造工具の長手方向両端をラック保持具の両端に摺動可能
    に係合すると共に、ねじ転造工具の反セレーシヨン転造
    工具側にねじ転造工具側部押え板を設けたことを特徴と
    するころがり径の異なるねじとセレーシヨンの同時転造
    工具。
  3. (3)前記ねじ転造工具はフラツトケージを介して摺動
    可能とした特許請求の範囲第2項記載のころがり径の異
    なるねじとセレーシヨンの同時転造工具。
  4. (4)前記ねじ転造工具は四弗化エチレンなどの自己潤
    滑性を有する部材を介して摺動可能とした特許請求の範
    囲第2項記載のころがり径の異なるねじとセレーシヨン
    の同時転造工具。
JP60285737A 1985-12-20 1985-12-20 ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具 Pending JPS62144835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285737A JPS62144835A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285737A JPS62144835A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144835A true JPS62144835A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17695390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285737A Pending JPS62144835A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828419A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-14 Escofier Tech Sa Outil, machine et procede de formage a froid, perfectionnes
JP2007216289A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Motor Corp 転造工具及びねじ又はウォームと少数歯スプラインとの同時転造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828419A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-14 Escofier Tech Sa Outil, machine et procede de formage a froid, perfectionnes
WO2003013758A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Escofier Technologie (Sas) Outil, machine et procede de fromage a froid perfectionnes
JP2007216289A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Motor Corp 転造工具及びねじ又はウォームと少数歯スプラインとの同時転造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2365084C3 (de) Maschine zum Herstellen einer hochgenauen asphärischen Fläche, insbesondere auf Gieß- oder Preßformen für die Fertigung von Kontaktlinsen
JPS6225328Y2 (ja)
US4336703A (en) Tangential rolling head
JPH0232094B2 (ja)
JPS62144835A (ja) ころがり径の異なるねじとセレ−シヨンの同時転造方法及び工具
CH679333A5 (ja)
JPS5852819B2 (ja) ロ−ルミルまたはカレンダのロ−ルギャップ用材料案内ジョ−
EP1075364B1 (de) Werkzeugaggregat mit messerkopf
CN202240358U (zh) 压花机
US3972212A (en) Progressive knurl holder
CN207952294U (zh) 一种客车铝型材弯弧成型工装
US3060981A (en) Depth-of-cut gage apparatus for milling machines
JP2022528233A (ja) エンドミル
JPH0114373Y2 (ja)
JPH07251230A (ja) ボールネジシャフトの製造方法及び製造装置
JPH10315051A (ja) タイバーのネジの疲労強度の改善方法及びローラバニシング装置
JPH0536180B2 (ja)
JPS6031852Y2 (ja) ボ−リングホルダ−
RU2087237C1 (ru) Резьбонакатная головка с плоскими плашками для обработки предельно мелкоразмерных резьб (варианты)
JPH064993Y2 (ja) ねじ転造装置
CN217859492U (zh) 一种小线径引线激光焊接定位装置
JPH0579409B2 (ja)
JPH1058041A (ja) 帯刃の曲げ加工装置
JPH07185712A (ja) 螺旋状山付きロッドの製造方法
JPS6024521Y2 (ja) 加工品取付装置