JPS62142447A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS62142447A
JPS62142447A JP61238207A JP23820786A JPS62142447A JP S62142447 A JPS62142447 A JP S62142447A JP 61238207 A JP61238207 A JP 61238207A JP 23820786 A JP23820786 A JP 23820786A JP S62142447 A JPS62142447 A JP S62142447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsection
telephone
subsections
section
telephone according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238207A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・チャールス・ゴートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62142447A publication Critical patent/JPS62142447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1セクション及び第2セクションを互いに
連結して形成したハウジングを有し、第2セクションは
実質的に平面矩形形状をした複数の同一の第1ザブセク
ションを具え、これら第1サプセクションの数が、一体
に形成される第1セクションの寸法に依存する電話機に
関するものである。
電話機は通常、ベース部分及び上部部分より構成される
(なお、ベース及び上部は壁掛は形電話機ではなく、卓
上形電話機を指すものとする)。
典型的な電話機においては、ベース部分はその内部に取
り付けられたトーン・コーラ−のような装置を有し、上
部部分は押しボタン、そして多分ビジュアル・ディスプ
レイ、また送受話器を担持する。
電話機をさらに簡便なものとするため、ビジュアル・デ
ィスプレイ、レパートリ・ダイアラ−、スピーカ又は“
バンズ・フリー”操作、そしてデータ転送などの機能を
付は加える傾向がある。それゆえ、これら機能を選択で
きる電話機の1群が必要となってくる。このことは、異
なる機能をどのようにして、経済的に有利な方法で賦与
するかが問題となってくる。相異なる電話機は、具備す
る機能の数及び型式に基づいて、異なる寸法のハウジン
グを必要とすることは明らかである。電話機のハウジン
グは、通常プラスチック成形により形成されるので、相
異なる成形品が種々必要とされる。提供される様々のオ
プションは、特に、必要とされる個々の電話の数を低減
することになるので、一連の電話機に対する製造コスト
が大幅に増大することになる。
最初に述べた電話機は、ドイツ国特許第1223889
号に開示されている。この既知の電話機は、複数のモジ
ュールを装着することができるベース部分により形成さ
れており、それらモジュールは、互いに連結され必要な
機能、すなわち、送受話器モジュール、ダイアルモジュ
ール、リコール・ボタンを内蔵するモジュールなどを有
する電話機を形成する様々の装置を具えるものである。
上述のドイツ国特許の第1乃至第3図に示された電話機
では、全てのモジュールが互いに異なっている。しかし
ながら、同特許の第4図に示された電話機は、同一の2
種類のモジュールを具えている。そのドイツ国特許に開
示された電話機は、既述した問題を一部解決するかのよ
うに思われるが、全体的な外観に影響を与えることなく
モジュール内を容易に変化させることができないので、
依然として柔軟性に欠けると言う問題が残る。
本発明の目的は、電話機のハウジングを形成するのに必
要な種々のモールi′の数を不用に増大することなく、
一連の電話機を提供することにある。
本発明は、第1サブセクションは、押しボタンの配列を
位置決めするのに適した規則的な開口の配列が規定され
る第1部分を具え、この開口の配列は、矩形形状の全幅
を越えて延在し、2個又は3個以上のサブセクションを
互いに突合わせた時に、開口の連続する規則的な配列が
第1サブセクションの配置を越えて延在することを特徴
とする、冒頭に述べた電話機を提供する。
第1セクション及びザブセクションを、射出成形された
プラスチックス部材として形成すれば、種々の成形品の
数を減することができ、必然的に製造コストを低くする
ことができる。第1部分は、基本的には電話機のベース
部分であり、第2部分に比べあまり複雑でない形状をし
ている。それゆえ、電話機の各寸法に対しては、別個の
ベース成形品が必要とされるが、ベース成形品に必要と
される製造コストは、上部部分に必要とされる製造コス
ト程高くはない。
サブセクションは、押しボタンの規則的な配列を位置決
めするのに適した開口のマトリックスが決定される第1
部分と、単一の開口が決定される第2部分とを具える。
なお、この開口は第2部分の大部分に亘って拡がる。
こうすることにより、電話機の上部表面に、押しボタン
よりなる完全なブロックの外観を与えることができ、ま
たどこの位置においても押しボタンが不要となる場合に
は、それら位置にダミーの押しボタンを単に装着するこ
とにより、その外観を維持することができる。
カバープレートにより、押しボタンが設けられない位置
を覆っても良く、そのカバープレートは、開口により取
り付けられる。
押しボタンよりなるブロックが不要であれば、カバープ
レートを開口により取り付けることにより、仕上った装
飾的な外観を電話機にもたらすことができる。
サブセクションを単一のプリント基板に装着することが
できる。プリント基板は、たとえば、ラバー・マット・
キーバッドの導電性トラック回路を読み取るキー、ディ
スプレイ装置用の駆動回路を提供する。サブセクション
を、プリント基板に設けた開口に掛合するサブセクショ
ンに設けた掛合片により、プリント基板にスナップ掛合
することができる。こうすることにより、アセンブリと
して、極めて剛固で、保守作業が容易な構造体を得る。
後述する実施例では、電話および/またはデータファク
シミリ用のプリント基板をベース部分に配設することが
できる。
1個又は2個以上の・す・ブセクションの第2部分の開
口に、他のサブアセンブリをスナップ掛合させることが
できる。このサブアセンブリに、別の押しボタンおよび
/または1個又は2個以上のディスプレイ装置を担持さ
せることができる。
第2部分は、送受話器を置くよう形成された他のサブセ
クションを具えることができる。このようなサブセクシ
ョンは、はとんどの電話機が送受話器を必要とするので
、大部分の一連の電話機に使用することができる。その
結果、必要される別のサブセクションの数が多くなるの
で、このサブセクションのために特別なモールドを製造
することは、妥当なこととなる。
保全のため、サブセクション及び第1セクションを容易
に分離できるよう、サブセクションを第1セクションに
ねじを用いて連結することができる。
以下図面を参照して本発明装置について詳述する。
第1図は、本発明に係る電話機の分解斜視図であり、そ
の電話機は、ベース部分を形成する第1セクション1と
、上部部分を形成する第2セクションとを具えるハウジ
ングを有する。上部部分の第2セクションは、4個のザ
ブセクション3.4゜5そして6から構成されており、
サブセクション4.5そして6は互いに同一である。サ
ブセクション3は、他のサブセクションと異なり、送受
話器7を置くことができるよう設計されている。第2図
及び第3図に詳細に示したサブセクション4゜5そして
6については以下に述べることにする。
電話機に与えられる簡便さに応じて、多数又は小数のサ
ブセクション4,5そして6を設けるが、サブセクショ
ン3は1個の装置につきただ1個である。これと異なり
サブセクション3を省き、ベース部分1の側方から突出
させたフックスイッチに送受話器7を置くことができる
サブセクション4.5そして6は、空欄又は記号を設け
ることができる押しボタン8、カバープレート9及び1
0の選択された配列を担持する。押しボタン12及びデ
ィスプレイ装置13を担持する他のサブアセンブリ11
を、サブセクションの開口14に掛合する掛合片15に
より、サブセクション4゜5そして6に装着する。
ベース部分1の背部に、複数の切込み部18を設け、こ
れら切込みを介してケーブルを挿入することができる。
切込み部は、そこに装着され、又はケーブルを挿入する
必要に応じた盲ぶたに覆れたプラグ及び/またはソケッ
トを有するものとすることができる。電話及びデータ回
路並びに各部品を、突起19により位置決めされたプリ
ント基板上に装着することができる。
第2図は、第1図のサブセクション4.5そして6とし
て使用するのに適したサブセクション20の平面図であ
る。サブセクション20は、押しボタン23の配列を配
置させる開口22よりなるマトリックスを決定する第1
部分21を具える。この例では、開口22のマトリック
スは、4行5列である。これらの数は任意であり、適用
に応じて変更することができる。第2図に示したように
、押しボタン23は、最小の間隔となるよう配設されて
いるので、独立して操作するのに単に充分な間隔がある
だけである。押しボタンが、開口よりなるマトリックス
の各点で必要がない場合には、カバープレート25及び
26を取付げて押しボタンが不要であるそれら開口22
を塞ぐとともに、電話機の上部の仕上面とする。押しボ
タン及びカバープレートを空欄とし又は、使いやすいよ
うに、たとえば印刷又は彫刻により形成した記号を担持
させることができる。
第1部分21及び第2部分31を、サブセクション20
の各端部に形成され第1部分21及び第2部分31の範
囲を決定する突条26及び2個の他の突条27゜28に
より分離する。第1部分21には、突条26及び27に
隣接する押しボタン位置の隣りに配設される多数のディ
スプレイ装置30を設ける。
サブセクション20の第2部分31により、この第2部
分31の大部分に拡がる開口32が決定される。
弾性掛合片に協働する4個の突起33をこの間口32に
設け、カバープレート又は付加的なサブアセンブリを開
口32内に配設する。サブアセンブリを取付けた際に、
第2部分の大部分に拡がる開口32を介してその下側を
見ることができるので、そのサブアセンブリとプリント
基板との間の電気的な接続を不都合なく行なうことがで
きる。
第3図は、第2図の線A−Aに沿うサブセクションの横
断面図である。サブセクション20を、プリント基板4
0の協働開口(図示せず)を貫通する掛合片41を介し
てプリント基板40に装着する。押しボタンキャップ2
3を、開口22内にプラグ42により配置する。これら
プラグは、押しボタンキャンプ23の中空ステム43に
摩擦嵌合するとともに、開口22の肩部44に掛合して
、押しボタンキャップ23が開口から移動しないように
する。プリント基板40を、プラグ42の付近で破断し
て示したが、単に押しボタンの嵌着が可能であることを
明示するためであり、プリント基板は、実際には連続し
て延在する。プラグ42は、導電性ビルを具えるエラス
トマ性のドームにより、肩部44に付勢され、この導電
性ピルは、押しボタンが押下げられた時に、プリント基
板上のトランクを短絡させる。簡略化のため、ドームは
1個のみ示したが、全ての操作ボタンにそのようなドー
ムを設ける。適当な開口22の肩部44の後部に掛合す
る掛合片47によりカバープレート24を配設する。勿
論カバープレート25も同様にして配設する。押しボタ
ンキャップは方形をしており、頂部表面領域のほぼ半分
に亘って拡がる窪み50を含む平坦面を有する。第3図
から明らかなように、押しボタンキャップ23は、窪み
を別方向にして装着することができ、その目的について
は後述する。
ディスプレイ装置30は、表面取付は発光ダイオード4
6よりなる発光源に一端を当接させた、たとえば、パー
スペックス(商品名)の棒状体のような光ガイド30と
を具え、その他端は、装置の表面にビジュアルディスプ
レイを形成する。
ベース部分のボス16及びピラー17(第1図参照)を
貫通し、サブセクション20の突条26及び27に配設
したねじ付きインサート(図示せず)に介挿されるねじ
により、サブセクション20を第1セクション、すなわ
ちベース部分1に取付ける。ベース部分と上部部分との
連結に関しては、種々の補助的又は別な方法を、当業者
であれば容易に適用することができる。たとえば、ベー
ス部分の後部に設けた溝孔に掛合する、水平に延在する
ラグを突条28に形成しても良い。あるいは、特に修理
すると言うよりは、交換することを意図した簡単な装置
では。接着剤を用いても良い。
第4図は、第1図に示した電話機に類似した装置の平面
図である。第4図に示した電話機は、送受話器サブセク
ション103に置かれる送受話器107と、3個の同様
なサブセクション104,105゜106とを具え、こ
れらサブセクションは、複数の押しボタン108と、電
話の掛は先又は転送先のアドレスを記入するスペース1
20及び押しボタンを押し下げることにより又は受信に
より操作されたアドレスを指示する指示装置121を有
するカバープレート110と、空欄のカバープレート1
22と、別の押しボタン112及びディスプレイユニッ
ト113を担持する他のサブアセノブ1月11 とを具
備する。押しボタン108は、押しボタン23と同様な
形状をしており、カバープレート110の左側に隣接す
る2列は、その頂部が互いに180°反転している。こ
のことにて、カバープレート上に記入されたアドレスを
、これらアドレスに関連する押しボタンの間隔の半分の
スペースとすることができ、窪み50は特定の押しボタ
ンに関連するアドレスを指示する。実例として、カバー
プレート110の右側の2列に対して同様な配置とする
ことができる。
第4図を参照して説明した電話機は、第1図に図示した
装置に類似しており、第2図、第3図に示したサブセク
ションを用いる。
第5図は、第4図に示した装置よりも、一層簡潔な電話
機を示す。第5図に示す装置は、送受話器207を担持
する送受話器セクション203と、2個の同様なサブセ
クション204及び205とを具える。第1のサブセク
ション204は押しボタン208の配列を担持し、一方
策2のサブセクションは、多数の押しボタン208、ア
ドレス220及び指示装置121のためのカバープレー
ト210と、普通のスペーサ222とを担持する。
第5図に示した電話機は、第4図に示した電話機と同様
なサブセクションで構成されている。
第6図は、第1図、第4図そして第5図に示した電話機
に使用するのに適した送受話器サブセフションの平面図
である。送受話器サブセクション303は、2個の凹部
305及び306を設けた矩形板304を具える。凹部
305及び306は互いに離間し、送受話器の送話部分
及び受話部分を収容することができる寸法をしている。
図示した装置は卓上用に設計されたものであり、送受話
器は自重により所定位置に保持される。しかしながら、
送受話器が水平ではなくほぼ鉛直に保持されるものであ
れば、送話部分及び受話部分、そして四部の形状を適当
に設定すれば良い。凹部305に開口307を設け、こ
の開口を介してフックスイッチを突出させ、送受話器を
該サブセクションに置くことによりこのスイッチを操作
することができる。
第2図及び第3図に示したザブセクションを用いて、多
くの別の装置を構成できることは明らかであり、カバー
プレート及び押しボタンの配置は、個人的な所望の効果
及び簡便さを得ることができるように変更することがで
きる。よって、押しボタンを配置する規則的な開口の配
列を設けたサブセクションを使用し、隣接する押しボタ
ンのボタンが隣接する開口の間の領域を覆うよう配置す
ることにより、最終的に電話機の外観とすることができ
、一方、同様な」二部ザブセクションを用いて数多くの
異なった操作を提供することができる。
別々に分離させた押しボタンが特定の装置に必要とされ
るのではなく、その位置に配設されるカバープレートが
、押しボタン上部と同様な外観を有するよう構成するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による電話機の分解斜視図、第2図は
、本発明にj:る電話機のサブセクションを示す平面図
、 第3図は、第2図に示したサブセクションの線A−Aに
沿う断面図、 第4図は、第1図に示した装置に類似する電話機の実施
例を示す平面図、 第5図は、本発明による電話機の別な実施例を示す平面
図、 第6図は、第1図、第4図又は第5図に示した電話機に
使用して好適な送受器サブセクションを示す図である。 1・・・第1セクション  2・・・第2セクション3
.4.5,6.20,204,205・・・サブセクシ
ョン7.107,207・・・送受話器 8、12.108.112.208・・・押しボタン9
.10・・・カバープレート IL 111・・・サブアセンブリ 13・・・ディスプレイ装置 14.32・・・開口     15・・・掛合片18
・・・切込み部     19・・・突起20・・・サ
ブセクション  21・・・第1部分22・・・開口 
      23・・・押しボタンキャンプ25、11
0.122・・・カバープレート26.27.28・・
・突条    30・・・ディスプレイ装置31・・・
第2部分     33・・・突起40・・・プリント
基板   41・・・掛合片42・・・プラグ    
  43・・・中空ステム44・・・肩部      
 46・・・発光ダイオード121・・・指示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1セクション及び第2セクションを互いに連結し
    て形成したハウジングを有し、第2セクションは実質的
    に平面矩形形状をした複数の同一の第1サブセクション
    を具え、これら第1サブセクションの数が、一体に形成
    される第1セクションの寸法に依存する電話機において
    、第1サブセクションは、押しボタンの配列を位置決め
    するのに適した規則的な開口の配列が規定される第1部
    分を具え、この開口の配列は、矩形形状の全幅を越えて
    延在し、2個又は3個以上のサブセクションを互いに突
    合わせた時に、開口の連続する規則的な配列が第1サブ
    セクションの配置を越えて延在することを特徴とする電
    話機。 2、特許請求の範囲第1項記載の電話機において、押し
    ボタンの配列を第1部分の開口内に配置し、隣接する押
    しボタンの頭部は、隣接する開口間の間隙がただ個々の
    押しボタンの操作を許容するのに充分なそれら開口の間
    の領域を覆うよう、押しボタン頭部の形状を決定したこ
    とを特徴とする電話機。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の電話機にお
    いて、カバープレートは、押しボタンが設けられない部
    位を覆い、その開口により位置決めされることを特徴と
    する電話機。 4、特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に
    記載の電話機において、第1サブセクションは第2部分
    を具え、この第2部分により、その大部分に拡がる単一
    の開口が規定されることを特徴とする電話機。 5、特許請求の範囲第4項記載の電話機において、1個
    又は2個以上の第1サブセクションの第2部分の開口に
    、他のサブアセンブリを装着したことを特徴とする電話
    機。 6、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に
    記載の電話機において、第1サブセクションを、単一の
    プリント基板に装着したことを特徴とする電話機。 7、特許請求の範囲第5項記載の電話機において、サブ
    アセンブリを前記開口にスナップ掛合させたことを特徴
    とする電話機。 8、特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか1項に
    記載の電話機において、サブセクションを第1セクショ
    ンにねじにより連結したことを特徴とする電話機。 9、特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか1項に
    記載の電話機において、第2セクションは、送受話器を
    置くよう形成された第1サブセクションを具えることを
    特徴とする電話機。 10、特許請求の範囲第9項記載の電話機において、第
    2サブセクションを第1サブセクションの全体形状及び
    寸法に実質的に同一としたことを特徴とする電話機。
JP61238207A 1985-10-09 1986-10-08 電話機 Pending JPS62142447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8524843 1985-10-09
GB858524843A GB8524843D0 (en) 1985-10-09 1985-10-09 Telephone instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142447A true JPS62142447A (ja) 1987-06-25

Family

ID=10586392

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237266A Pending JPS6292557A (ja) 1985-10-09 1986-10-07 電気装置用サブアツセンブリ
JP61238207A Pending JPS62142447A (ja) 1985-10-09 1986-10-08 電話機
JP61239387A Pending JPS62161239A (ja) 1985-10-09 1986-10-09 電話機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237266A Pending JPS6292557A (ja) 1985-10-09 1986-10-07 電気装置用サブアツセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239387A Pending JPS62161239A (ja) 1985-10-09 1986-10-09 電話機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4773090A (ja)
EP (3) EP0218294A3 (ja)
JP (3) JPS6292557A (ja)
CA (2) CA1267739A (ja)
DE (1) DE3688351T2 (ja)
GB (1) GB8524843D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319349A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置の交換カバーとその交換方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237608A (en) * 1989-01-30 1993-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Telephone station having a housing with electrostatic protection
US5144302A (en) * 1989-04-04 1992-09-01 Apple Computer, Inc. Modular keyboard
JPH0756529Y2 (ja) * 1989-10-21 1995-12-25 株式会社東芝 卓上・壁掛兼用電話機
DE69133265D1 (de) * 1990-02-15 2003-06-26 Hitachi Telecomm Tech Handelspult
DE9016975U1 (de) * 1990-12-17 1991-03-07 Deutsche Fernsprecher Gesellschaft Mbh Marburg, 3550 Marburg Optische Anzeige in der Sichtöffnung insbesondere eines Fernsprechapparat-Gehäuses
FR2690589B1 (fr) * 1992-04-24 1994-06-10 Alcatel Business Systems Appareil electronique a touches et afficheur associes.
DE69321521T2 (de) * 1992-06-25 1999-03-04 Rolm Systems Lichtleiter von hoher Durchlässigkeit in geringem Abstand zu einer Funktionstaste
US6111207A (en) * 1999-06-30 2000-08-29 Hewlett-Packard Company Kit for multi-configurable control panel design for office equipment
KR100359519B1 (ko) * 2000-03-16 2002-10-31 주식회사 동남 실리콘 키패드 일체형 통신기기용 전면 커버
DE20021326U1 (de) * 2000-12-16 2001-05-31 Qiagen Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme von Proben
DE10140337B4 (de) * 2001-08-16 2005-02-24 Siemens Ag Elektronisches Endgerät
JP2004235736A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nec Infrontia Corp ボタン電話機及びボタン電話システム
US7284120B2 (en) 2003-11-17 2007-10-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and system for allowing a system under test (SUT) to boot a plurality of operating systems without a need for local media
US7054700B2 (en) * 2003-11-17 2006-05-30 Lenovo Pte. Ltd. Method and system for efficient order processing in a manufacturing environment
GB0405790D0 (en) * 2004-03-15 2004-04-21 Mitel Networks Corp Universal microphone array stand
US7853926B2 (en) * 2005-11-21 2010-12-14 International Business Machines Corporation Automated context-sensitive operating system switch
JP4585499B2 (ja) * 2006-08-30 2010-11-24 株式会社東芝 パネル取り付け構造、パネル取り付け方法および電話機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030402A (ja) * 1973-04-06 1975-03-26
US4375584A (en) * 1980-10-06 1983-03-01 Siemens Corporation Modular telephone keyset structure
US4385212A (en) * 1981-10-05 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories Incorporated Expandable communication terminal housing
JPS6052758B2 (ja) * 1980-09-20 1985-11-21 参天製薬株式会社 複素三環性化合物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223889B (de) * 1964-04-24 1966-09-01 Siemens Ag Fernsprechteilnehmergeraet
DE1487428C3 (de) * 1966-05-10 1974-06-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Fernsprechteilnehmergerät
US3521008A (en) * 1966-10-31 1970-07-21 Northern Electric Co Telephone instrument
AT297807B (de) * 1969-03-06 1972-04-10 Kapsch Telephon Telegraph Fernsprechapparat nach einem Baukastensystem
US3916103A (en) * 1973-04-09 1975-10-28 Northern Electric Co Interconnector for telephone units
US3941951A (en) * 1974-05-14 1976-03-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone stand
US4072840A (en) * 1974-10-31 1978-02-07 Litton Business Systems, Inc. Removable keyboard switch
US4092527A (en) * 1977-01-31 1978-05-30 Texas Instruments Incorporated Calculator with interchangeable keyset
CA1102767A (en) * 1978-03-15 1981-06-09 Decca Limited Illuminated panels
US4291201A (en) * 1979-04-09 1981-09-22 American Telecommunications Corporation Push-button dial assembly for telephones
US4284855A (en) * 1979-08-22 1981-08-18 Northern Telecom, Inc. Base for telephone set, for alternative desk and wall mounting
DE3007239C2 (de) * 1980-02-27 1985-02-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Tastatur mit einer Vielzahl von Tastengliedern
US4394545A (en) * 1980-03-11 1983-07-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Construction of a telephone instrument
GB2086804B (en) * 1980-11-04 1984-08-22 Standard Telephones Cables Ltd Keyblock assembly
DE3142414A1 (de) * 1981-10-26 1983-05-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tastatur fuer kommunkationsendgeraete
US4481587A (en) * 1981-12-24 1984-11-06 Pitney Bowes Inc. Apparatus for providing interchangeable keyboard functions
DE3211479A1 (de) * 1982-03-29 1983-09-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tastatur fuer fernsprechgeraete
US4517420A (en) * 1983-04-20 1985-05-14 Northern Telecom Limited Integral cup and hookswitch actuator for a telephone set
JPS6089228A (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd キ−ボ−ド
US4581495A (en) * 1984-05-02 1986-04-08 Buscom Systems Inc. Modular telephone housing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030402A (ja) * 1973-04-06 1975-03-26
JPS6052758B2 (ja) * 1980-09-20 1985-11-21 参天製薬株式会社 複素三環性化合物
US4375584A (en) * 1980-10-06 1983-03-01 Siemens Corporation Modular telephone keyset structure
US4385212A (en) * 1981-10-05 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories Incorporated Expandable communication terminal housing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319349A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置の交換カバーとその交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0218296A2 (en) 1987-04-15
JPS62161239A (ja) 1987-07-17
EP0218294A2 (en) 1987-04-15
JPS6292557A (ja) 1987-04-28
DE3688351D1 (de) 1993-06-03
EP0218294A3 (en) 1989-02-15
DE3688351T2 (de) 1993-10-28
US4773090A (en) 1988-09-20
US4868875A (en) 1989-09-19
CA1262194A (en) 1989-10-03
GB8524843D0 (en) 1985-11-13
EP0218295B1 (en) 1993-04-28
EP0218296A3 (en) 1989-02-22
EP0218295A3 (en) 1989-02-22
EP0218295A2 (en) 1987-04-15
CA1267739A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62142447A (ja) 電話機
US6347218B1 (en) Electronic device with housing supplement
US6180895B1 (en) Keypad
US3627930A (en) Dial-in-handset telephone assembly
US4271333A (en) Pushbutton dial assembly
US4790007A (en) Telephone instrument
WO1998026438A1 (en) Method and apparatus for providing backlighting for keypads and lcd panels
US5734137A (en) Universal keypad assembly
US7355590B2 (en) Keymat
US6614905B1 (en) Support structure for a keypad
CN101064891A (zh) 用于便携式终端的键盘组件
KR100728830B1 (ko) 이동국의 외관 변경을 위한 필름 층, 및 그 방법
US4232203A (en) Integral telephone set and handset
US6670893B1 (en) Double-sided keyboard having a spacer plate with apertures to hold contacts
US4192976A (en) Pushbutton call transmitter
EP0712224B1 (en) Dealing board
US6166337A (en) Device including a printed circuit board which is contacted by depressing a key located at a housing wall which makes an angle with the printed circuit board
JP3134989B2 (ja) 電子機器の実装構造
US6850416B2 (en) Communication panel
EP0883954B1 (en) Electronic device with housing supplement
JPS639169Y2 (ja)
WO1999056449A1 (en) Telephone case with easily reconfigured pushbutton keys
JP2711925B2 (ja) ディーリングボード操作部のパネルユニット
JP2545449Y2 (ja) 防水形ダイヤルスイッチ
KR200256011Y1 (ko) 휴대용 단말기