JP2004235736A - ボタン電話機及びボタン電話システム - Google Patents

ボタン電話機及びボタン電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004235736A
JP2004235736A JP2003019016A JP2003019016A JP2004235736A JP 2004235736 A JP2004235736 A JP 2004235736A JP 2003019016 A JP2003019016 A JP 2003019016A JP 2003019016 A JP2003019016 A JP 2003019016A JP 2004235736 A JP2004235736 A JP 2004235736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
unit
key telephone
button unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003019016A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafuku Akatsu
正福 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2003019016A priority Critical patent/JP2004235736A/ja
Priority to CA002456363A priority patent/CA2456363A1/en
Priority to US10/764,543 priority patent/US7519176B2/en
Publication of JP2004235736A publication Critical patent/JP2004235736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】電話機本体を分解することなく、機能ユニットを着脱することが可能で、機能の追加・変更・削除が容易なボタン電話機を提供する。
【解決手段】ボタン電話機のダイヤルボタンユニット15、ラインボタンユニット16及びLCD表示器ユニット17を、電話機本体11を分解することなく表面側から着脱できるようにする。電話機本体には、凸条111とコネクタ112が設けられ、ラインボタンユニットには、これらに夫々対応する溝54及びコネクタ55が設けられる。また、ラインボタンユニットは、ガイドレール53を有する張出し部51と、張出す部側に露出するを有するコネクタ56を備える。LCD表示ユニットは、張出し部及びコネクタ56にそれぞれ対応するLCD表示マウント58とLCD用コネクタ60とを有する。ラインボタンユニットは電話機本体にスライド装着され、LCD表示ユニットは、ラインボタンユニットにスライド装着される。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボタン電話機及びボタン電話システムに関し、特に、各機能ユニットを着脱可能にしたボタン電話機及びそれを備えたボタン電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ボタン電話システムは、1個の主装置とそれに接続される複数のボタン電話機とによって構成される。この種のシステムを提供する場合、利用者の多彩なニーズに応えるために、複数種類のボタン電話機を用意する必要がある。例えば、動作状態の表示を行う表示部を有するものと有さないものや、内線及び外線の回線数の多少に応じたラインボタンを備えたものなどを用意する必要がある。
【0003】
従来のボタン電話機は、表示器及び選択ボタン部をそれぞれ独立したアセンブリとし、電話機本体に着脱可能とすることで、アセンブリを交換するだけで多種類のボタン電話機を提供できるようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
また、電話機の表面側から化粧パネル及びボタン類を取り外しを可能とすることで、容易に仕様変更できるようにしているものもある(例えば、特許文献2参照。)。
【0005】
さらに、ボタン電話機ではないが、操作キーブロックを交換可能にして、容易に機能変更できるようにした無線通信機もある(例えば、特許文献3参照。)。
【0006】
【特許文献1】
実開平5−6961号公報(要約)
【0007】
【特許文献2】
特開2002−75114号公報(要約)
【0008】
【特許文献3】
登録実用新案第3004142号公報(要約)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来の表示器及び選択ボタン部を独立したアセンブリとしたボタン電話機(特許文献1)では、各アセンブリに抜け止めフック及びロック爪が形成されており、一旦、電話機本体に取り付けると、電話機本体を分解しないと取り外せないという問題点がある。
【0010】
また、化粧パネル及びボタン類を取り外し可能としたボタン電話器(特許文献2)では、ラインボタン(内線・外線選択ボタン)の数の増減や、表示器の有無に関する利用者のニーズに応えることができないという問題点がある。同様に、操作キーブロックを交換可能にした無線通信機においても、全ての操作キーブロックを一括交換するため、利用者の様々なニーズに応えることができないという問題点がある。
【0011】
そこで、本発明は、電話機本体を分解することなく、機能ユニットを着脱することが可能なボタン電話機を提供することを目的とする。
【0012】
また、本発明は、機能の追加・変更・削除が容易なボタン電話機を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、電話機本体と、該電話機本体と着脱可能に構成されたダイヤルボタンユニット、ラインボタンユニット及び表示器ユニットとを備え、前記ダイヤルボタンユニット、前記ラインボタンユニット及び前記表示器ユニットを、電話機本体を分解することなく前記電話機本体の表面側から着脱できるようにしたことを特徴とするボタン電話機が得られる。
【0014】
また、本発明によれば、上記ボタン電話機と、該ボタン電話機が接続される主装置とを備えたことを特徴とするボタン電話システムが得られる。
【0015】
【作用】
ダイヤルボタンユニットは、電話機本体の表面に垂直な方向に沿って着脱可能である。また、ラインボタンユニットは、電話機本体の表面に平行な方向にスライドさせることにより着脱可能である。LCD表示ユニットは、ラインボタンユニットに対して着脱可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1に、本発明の一実施の形態に係るボタン電話機を示す。図示のように、このボタン電話機10は、電話機本体11と送受話器12とを備えている。電話機本体11と送受話器12との間は、伸縮自在の螺旋状カールコード(ケーブル)13により接続されている。また、このボタン電話機10は、電話機本体11に接続されているラインコード14を介して、システム全体を制御する主装置(図示せず)に接続されている。主装置には、複数のボタン電話装置が接続されるとともに1以上の外線が接続されており、主装置とそれに接続されたボタン電話装置とでボタン電話システムが構成される。
【0018】
電話機本体11には、その上面に、ダイヤルボタンユニット15、ラインボタンユニット16及びLCD表示ユニット17が、着脱自在に取り付けられている。また、電話機本体11は、送受話器12の上げ下げ状態を感知するためのフックスイッチユニット、このボタン電話機の各種機能をコントロールするためのメイン基板ユニット(図示せず)、ダイヤルボタンユニット15からの打鍵情報をメイン基板ユニットに伝えるためのダイヤルボタン基板ユニット(図示せず)、拡声用スピーカ18、外部の音を感知するマイクロホン19を備えている。
【0019】
ダイヤルボタンユニット15は、所定のダイヤルボタン151及び複数の機能ボタン152を備えるとともに、図2に示すように、ダイヤルカード21及びダイヤルパネル22を備えている。なお、ダイヤルカード21は、色彩を施してデザイン性を向上させたり必要な視覚情報(回線番号、名称等)を記載するために利用される紙等であり、ダイヤルパネル22はそれを覆うための透明モールド部材である。ダイヤルカード21は電話機本体11の所定位置に載置される。ダイヤルパネル22を電話機本体11に取り付けることにより、ダイヤルカード21は、ダイヤルパネル22と電話機本体11との間に位置固定される。ダイヤルパネル22の電話機本体11への取り付けは、ダイヤルパネル22及び電話機本体11の一方に凸部23を形成し、他方に凹部24を形成し、ダイヤルパネル22の弾性を利用してこれら凸部23と凹部24とを係合させて行われる。
【0020】
また、ラインボタンユニット16は、内線及び外線の回線選択を行うための複数のラインボタン161を備えるとともに、図2に示すように、ラインカード25及びラインパネル26を備えている。なお、ラインボタン161の内部には、回線の接続状態を示すLED(一色又は二色)が組み込まれている。また、ラインカード25及びラインパネル26は、それぞれ、ダイヤルカード21及びダイヤルパネル22と同様のものである。ラインパネル26をラインボタンユニット16の上筐体27に取り付けるため、一方には凸部28が、他方に凹部29が形成されている。
【0021】
LCD表示ユニット17は、各種ボタンの押下状態や通信状態、待機状態を表示するための液晶パネル171と、機能選択を行うための複数のソフトキー172及び着信状態やメッセージの有無を視覚表示するためのメッセージランプ173を備えている。
【0022】
上述したように、本実施の形態に係るボタン電話機では、ダイヤルボタンユニット15、ラインボタンユニット16及びLCD表示ユニット17が、着脱自在に電話機本体11に取り付けられているので、図3や図4に示すようなボタン電話機への(機種または仕様)変更が容易にできる。
【0023】
図3のボタン電話機は、図1のボタン電話機よりもラインボタン161の数が少ないラインボタンユニット16′と、LCDパネル171及びソフトキー172を持たず、メッセージランプ173のみを備えた(ダミーの)LCD表示ユニット17′とを備えている。ラインボタンユニット16′の筐体としては、ラインボタンユニット16の筐体がそのまま利用できる。その際、筐体に形成されたラインボタン用穴に利用されないものが生じるが、それらの穴の内側にはコンタクトラバーがあり、外側はラインカード及びラインパネルで覆われるので、何ら不都合は生じない。このボタン電話機は、図1のボタン電話機に比べ、機能が削減されている分だけ安価である。
【0024】
また、図4のボタン電話機は、2個のLCDパネル41,42を備えたラインボタンユニット16″を備えている。各LCDパネル41,42の両側にはラインボタン161′が互い違いに配置されている。このラインボタン161′には、LEDは組み込まれていない。ラインボタンとLEDとの組み合わせ(LEDがラインボタンに組み込まれているか否かに拘わらず)において、回線状態を色表示(例えば、赤と緑)させた場合は、色覚異常などによりそれを区別することができない場合があるが、LCDに文字、キャラクタ等を表示(濃淡表示・点滅表示含む)させれば、その区別が可能になる。また、ラインカードに記載すべき事項も表示させることができるので、ラインカード及びラインパネルが不要となる。
【0025】
以下、ダイヤルボタンユニット15、ラインボタンユニット16″及びLCD表示ユニット17の各々の着脱構造について詳細に説明する。
【0026】
まず、ラインボタンユニット16″及びLCD表示ユニット17について説明する。図5(a)及び(b)に示すように、ラインボタンユニット16″は、電話機本体11の表面上で前後方向(図の矢印Aに沿った方向)にスライドさせることにより、この電話機本体11に対して着脱可能となっている。また、LCD表示ユニット17は、ラインボタンユニット16″に形成された張出し部51の表面上で前後方向(図の矢印Bに沿った方向)にスライドさせることにより、このラインボタンユニット16″に対して着脱可能となっている。換言すると、LCD表示ユニット17は、ラインボタンユニット16″を介して、電話機本体11に対して着脱可能となっている。
【0027】
ラインボタンユニット16″は、LCDパネル41,42とその制御回路を除いて、ラインボタンユニット16と同じ構成を有する。即ち、ラインボタンユニット16″は、LCDパネル41,42とその制御回路の他、複数のラインボタン161′にそれぞれ対応する接点を含む導電パターン(回路パターン)が形成されるとともに所定の電気・電子部品が搭載されるラインボタン基板ユニット(図示せず)と、ラインボタン161′が押し下げられたときに対応する接点をオンさせるとともに、押し下げられたラインボタン161′を復旧させるコンタクトラバー(図示せず)と、これらを包み込む上筐体(図2の25に相当)及び下筐体52とを有している。ここで下筐体52は、上筐体に比べて前後方向に長く、前縁側を一致させて上筐体と組み合わさせたとき、後方側に張出して張出し部51を形成する。張出し部51の両端には、LCD表示ユニット17を案内するガイドレール53が形成されている。また、下筐体52の下面の両端近傍(ガイドレール53の裏面側)には、電話機本体11に形成された凸条111に対応する溝54が形成されている。ラインボタンユニット16″は、また、その前縁側に、電話機本体11に設けられているコネクタ112と嵌合し、電気的、機械的接続を担うコネクタ55を備えている。さらに、ラインボタンユニット16″は、上筐体の後端に露出し、LCD表示ユニット17(又は17′)との電気的、機械的接続を担うコネクタ56を備えている。
【0028】
溝54内に凸条111が位置するように、ラインボタンユニット16″を電話機本体11上に置き、前方へスライドさせると、ラインボタンユニット16″は、凸条111に沿って移動し、コネクタ55がコネクタ112に嵌合する。これにより、ラインボタンユニット16″が、電話機本体11に電気的・機械的に固定される。この状態から、ラインボタンユニット16″を後方へスライドさせると、コネクタ55がコネクタ112から分離する。このとき、凸条111と溝54との働きにより、コネクタ55には、着脱方向以外の力はかからない。こうして、ラインボタンユニット16″は、電話機本体11から取り外される。
【0029】
なお、電話機本体11に形成された凸条及び下筐体52に形成された溝は、必ずしも必要なものではなく、他の手段によってラインボタンユニット17を案内し位置固定するようにしてもよい。例えば、モールド部材の弾性を利用したスナップ固定あるいは凹凸固定や、ネジを用いた固定でもかまわない。いずれにしても、このボタン電話機10の表面側から、電話機本体11を分解することなく、ラインボタンユニット17を取り外すことができればよい。これは、ガイドレール53についても当てはまる。
【0030】
LCD表示ユニット17は、液晶パネル171、ソフトキー172、メッセージランプ173、及びこれらを制御するコントロールユニット(図示せず)を収容するユニットカバー57と、このLCD表示ユニット17をラインボタンユニット16へ取り付けるためのLCD表示マウント58と、ユニットカバー57とLCD表示マウント58との間を連結し、LCD表示マウント58に対するユニットカバー57の角度を可変にするためのチルト機構59と、コントロールユニットに電気的に接続されるとともにLCD表示マウント58に配設された、LCD用コネクタ60とを備えている。
【0031】
LCD表示マウント58は、ラインボタンユニット16″のガイドレール53間の距離よりも僅かに小さい幅を有している。LCD表示マウント58を張出し部51の上、ガイドレール53の間に置き、前方に移動させることにより、LCD用コネクタ60が、コネクタ56に嵌合する。こうして、LCD表示ユニット17はラインボタンユニット16″に装着される。また、この状態から、ラインボタンユニット16を後方へ移動させることにより、LCD用コネクタ60がコネクタ56から分離し、LCD表示ユニット17をラインボタンユニット16″取り外すことができる。ガイドレール53の働きにより、LCD用コネクタ60には、着脱方向以外の力はかからない。
【0032】
次に、ダイヤルボタンユニット15について図6及び図7を参照して説明する。
【0033】
ダイヤルボタンユニット15は、図6に示すように、ボタン組立体61とダイヤルカード21及びダイヤルパネル22とを有している。
【0034】
ボタン組立体61は、図7に示すボタンユニット71と、それを覆うボタンカバー62とを備えている。
【0035】
図7に示すように、ボタンユニット71は、ダイヤルボタン151及び機能ボタン152と、フレーム72と、各ボタン151,152をフレーム72に連結するヒンジ73とを有している。ボタン151,152、フレーム72及びヒンジ73は、樹脂により一体成形されている。ヒンジ73は、フレーム72に比べて細く、ボタン151,152が押し下げられると弾性変形する。
【0036】
ボタンユニット71の種類としては、各国の言語に対応させたものや、文字のサイズや色を変更したものなどが考えられる。
【0037】
ボタンカバー62は、その上面にダイヤルボタン151及び機能ボタン152に対応する穴を備える。また、ボタンカバーは、その下面に、各穴に対応するボタン151,152の側面を支持する筒状のボタンガイド(図示せず)を備える。さらに、ボタンカバー62は、一方の側面に一対の位置決部63を、他方の側面に嵌合係止部64を備えている。ボタンカバー62は、その下面側からボタンユニット71を収容し、各ボタン151,152を上面側から突出させる。
【0038】
電話機本体11には、ダイヤルボタンユニット15(正確には、ボタン組立体61)を収容するための凹所113が形成されている。凹所113内には、電話機本体11の内部に設けられたコンタクトラバーの一部(各ボタンに対応する突起部)114が突出している。電話機本体11の内部において、コンタクトラバーの下側には、その突起部に形成された接点に対応する接点パターンが形成され、所定の電気・電子部品が搭載されたダイヤルボタン基板ユニットが設けられている。また、凹所113の側面には、位置決部63に夫々対応する凹部115と、係合部64に対応する凹部116とが形成されている。
【0039】
ボタン組立体61を電話機本体に装着するには、ボタン組立体61を傾け、位置決部63を凹部115に係合させて、押し込む。これにより、嵌合係止部64が、弾性変形して、ボタン組立体61が凹所113内に収容されるとともに、嵌合係止部64が凹部116に係合する。次にダイヤルカード21をボタン組立体61の上に置き、ダイヤルパネル22を電話機本体11に取り付ける。
【0040】
ボタン組立体61を電話機本体11から取り外すときは、ダイヤルパネル22及びダイヤルカードを取り除いた後、嵌合係止部64を弾性変形させるとともに、嵌合係止部64を引き上げればよい。これは特に道具を必要とせず、素手で行うことができる。
【0041】
こうして、電話機本体を分解すること無く、電話機表面から容易にダイヤルボタンユニット15またはボタンユニット71を交換することができる。
【0042】
なお、上記説明では、ダイヤルパネル22が電話機本体11に取り付けられる場合について説明したが、ダイヤルパネル22はボタン組立体61に取り付けられるようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、電話機本体を分解することなく、その表面側からLCD表示ユニット、ラインボタンユニット、ダイヤルボタンユニットを容易に着脱交換することができる。これにより、ボタン電話機の機能の追加、削除、変更が容易に行える。
【0044】
本発明では、電話機本体の分解が必要ないので、だれでも容易に各ユニットを交換することができる。また、分解時に生じ易い、電話機内部の機械的破壊や、静電気による電子部品の静電破壊の発生もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るボタン電話機の斜視図である。
【図2】図1のボタン電話機のダイヤルボタンユニット及びラインボタンユニットを説明するための分解斜視図である。
【図3】図1のボタン電話機のラインボタンユニット及びLCD表示ユニットを種類の異なるものに交換した状態を示す斜視図である。
【図4】図1のボタン電話機のラインボタンユニットをLCDパネル付きのものに交換した状態を示す斜視図である。
【図5】図4のボタン電話機のラインボタンユニット及びLCD表示ユニットの着脱構造を説明するための部分分解図であって、(a)は、右斜め前方から見た図、(b)は、右斜め後方から見た図である。
【図6】図4のボタン電話機のダイヤルボタンユニットの着脱構造を説明するための分解図である。
【図7】図4のボタン電話機で使用されるボタンユニットの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ボタン電話機
11 電話機本体
111 凸条
112 コネクタ
113 凹所
114 コンタクトラバーの一部
115,116 凹部
12 送受話器
13 カールコード
14 ラインコード
15 ダイヤルボタンユニット
151 ダイヤルボタン
152 機能ボタン
16,16′,16″ ラインボタンユニット
161,161′ ラインボタン
17,17′ LCD表示ユニット
171 液晶パネル
172 ソフトキー
173 メッセージランプ
21 ダイヤルカード
22 ダイヤルパネル
23 凸部
24 凹部
25 ラインカード
26 ラインパネル
27 上筐体
28 凸部
29 凹部
41,42 LCDパネル
51 張出し部
52 下筐体
53 ガイドレール
54 溝
55,56 コネクタ
57 ユニットカバー
58 LCD表示マウント
59 チルト機構
60 LCD用コネクタ
61 ボタン組立体
62 ボタンカバー
63 位置決部
64 嵌合係止部
71 ボタンユニット
72 フレーム
73 ヒンジ

Claims (10)

  1. 電話機本体と、該電話機本体と着脱可能に構成されたダイヤルボタンユニット、ラインボタンユニット及び表示器ユニットとを備え、
    前記ダイヤルボタンユニット、前記ラインボタンユニット及び前記表示器ユニットを、電話機本体を分解することなく前記電話機本体の表面側から着脱できるようにしたことを特徴とするボタン電話機。
  2. 請求項1に記載のボタン電話機において、前記表示器ユニットが、LCDパネルを含むことを特徴とするボタン電話機。
  3. 請求項1に記載のボタン電話機において、前記表示器ユニットがダミーであることを特徴とするボタン電話機。
  4. 請求項1,2または3に記載のボタン電話機において、前記ラインボタンユニットが、複数のラインボタンとそれに対応する複数のLEDとを備えていることを特徴とするボタン電話機。
  5. 請求項1,2または3に記載のボタン電話機において、前記ラインボタンユニットが、複数のラインボタンと少なくとも1つのLCDパネルとを備えていることを特徴とするボタン電話機。
  6. 請求項4または5に記載のボタン電話機において、前記ラインボタンの数が互いに異なる少なくとも2種以上の前記ラインボタンユニットに対応していることを特徴とするボタン電話機。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一に記載のボタン電話機において、機能ボタンの数が互いに異なる少なくとも2種以上の前記ダイヤルボタンユニットに対応していることを特徴とするボタン電話機。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一に記載のボタン電話機において、前記ラインボタンユニットが前記電話機本体にスライド装着され、前記表示器ユニットが前記ラインボタンユニットにスライド装着され、当該ラインボタンユニットを介して前記電話機本体に装着されていることを特徴とするボタン電話機。
  9. 請求項8に記載のボタン電話機において、前記ラインボタンユニットの着脱方向と、前記表示器ユニットの着脱方向とが互いに平行であることを特徴とするボタン電話機。
  10. 請求項1乃至9のいずれに記載のボタン電話機と、該ボタン電話機が接続される主装置とを備えたことを特徴とするボタン電話システム。
JP2003019016A 2003-01-28 2003-01-28 ボタン電話機及びボタン電話システム Pending JP2004235736A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019016A JP2004235736A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 ボタン電話機及びボタン電話システム
CA002456363A CA2456363A1 (en) 2003-01-28 2004-01-27 Key telephone set having interchangeable units
US10/764,543 US7519176B2 (en) 2003-01-28 2004-01-27 Key telephone set having interchangeable units

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003019016A JP2004235736A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 ボタン電話機及びボタン電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004235736A true JP2004235736A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32767521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003019016A Pending JP2004235736A (ja) 2003-01-28 2003-01-28 ボタン電話機及びボタン電話システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7519176B2 (ja)
JP (1) JP2004235736A (ja)
CA (1) CA2456363A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207033A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nec Infrontia Corp 固定電話機
JP2011181081A (ja) * 2011-04-06 2011-09-15 Toshiba Corp 電子機器
US8537530B2 (en) 2010-02-26 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
WO2020195234A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 Necプラットフォームズ株式会社 Led光源機構、電話機およびled光源形成方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585499B2 (ja) * 2006-08-30 2010-11-24 株式会社東芝 パネル取り付け構造、パネル取り付け方法および電話機
JP2009152884A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Toshiba Corp 卓上機器
US9123935B2 (en) 2008-01-18 2015-09-01 Mophie, Inc. Wireless communication accessory for a mobile device
US8367235B2 (en) 2008-01-18 2013-02-05 Mophie, Inc. Battery pack, holster, and extendible processing and interface platform for mobile devices
US7782610B2 (en) 2008-11-17 2010-08-24 Incase Designs Corp. Portable electronic device case with battery
KR20130125705A (ko) 2010-05-19 2013-11-19 모피, 인크. 모바일 디바이스용의 외부 처리 액세서리
US9755444B2 (en) * 2013-02-25 2017-09-05 Mophie, Inc. Protective case with switch cover
WO2014150555A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Mophie, Inc. Protective case for mobile device
US9495375B2 (en) 2013-11-27 2016-11-15 Mophie, Inc. Battery pack with supplemental memory
US10033204B2 (en) 2014-09-03 2018-07-24 Mophie, Inc. Systems and methods for battery charging and management
USD797091S1 (en) 2014-11-25 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
USD797092S1 (en) 2014-11-25 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
USD797093S1 (en) 2014-12-03 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
US9356267B1 (en) 2014-12-17 2016-05-31 Mophie, Inc. Protective battery case to partially enclose a mobile electronic device
USD766819S1 (en) 2015-04-06 2016-09-20 Mophie, Inc. Protective battery case
USD861653S1 (en) 2015-05-27 2019-10-01 Mophie Inc. Protective battery case for mobile communications device
USD950538S1 (en) * 2016-03-03 2022-05-03 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
USD829683S1 (en) * 2016-08-27 2018-10-02 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd. IP desktop phone
USD843965S1 (en) * 2016-08-27 2019-03-26 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd. IP desktop phone
USD829189S1 (en) * 2016-08-27 2018-09-25 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd IP desktop phone
US10516431B2 (en) 2017-11-21 2019-12-24 Mophie Inc. Mobile device case for receiving wireless signals

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110305A (en) 1977-03-08 1978-09-27 Oki Electric Ind Co Ltd Telephone set
JPS56160U (ja) 1979-06-13 1981-01-06
US4375584A (en) * 1980-10-06 1983-03-01 Siemens Corporation Modular telephone keyset structure
GB8524843D0 (en) * 1985-10-09 1985-11-13 Philips Electronic Associated Telephone instrument
JPH084764Y2 (ja) 1989-05-26 1996-02-07 岩崎通信機株式会社 ボタン電話機
JPH034142U (ja) 1989-05-30 1991-01-16
JPH0735480Y2 (ja) 1991-06-28 1995-08-09 岩崎通信機株式会社 ボタン電話機
JPH056960U (ja) 1991-07-05 1993-01-29 日通工株式会社 電話機
CA2174831C (en) 1995-05-16 1999-09-07 Ricky Latella Battery continuation apparatus and method thereof
US6038311A (en) * 1996-08-21 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus
JP3780764B2 (ja) 1999-09-07 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びそれを用いた電子機器
JP2002075114A (ja) 2000-08-24 2002-03-15 Nec Infrontia Corp 電話機ボタン装着構造
US6405056B1 (en) * 2000-09-12 2002-06-11 Dieceland Technologies Corp. Compact wireless telephone with enabling module
US6970556B2 (en) * 2001-09-24 2005-11-29 Wall Daniel G Multi-media communication system having programmable speed dial control indicia
US7054423B2 (en) * 2001-09-24 2006-05-30 Nebiker Robert M Multi-media communication downloading

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207033A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nec Infrontia Corp 固定電話機
US8027463B2 (en) 2008-02-29 2011-09-27 Nec Infrontia Corporation Fixed telephone set capable of preventing howling and temperature rise of a handset
US8537530B2 (en) 2010-02-26 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP2011181081A (ja) * 2011-04-06 2011-09-15 Toshiba Corp 電子機器
WO2020195234A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 Necプラットフォームズ株式会社 Led光源機構、電話機およびled光源形成方法
US11293604B2 (en) 2019-03-26 2022-04-05 Nec Platforms, Ltd. LED light source mechanism, telephone set, and method for forming LED light source

Also Published As

Publication number Publication date
US20040247113A1 (en) 2004-12-09
CA2456363A1 (en) 2004-07-28
US7519176B2 (en) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004235736A (ja) ボタン電話機及びボタン電話システム
CN100517536C (zh) 键垫
KR100954821B1 (ko) 사용자 교환형 이동 전화 키패드
KR20020002265A (ko) 접힘식 스크린을 포함하는 전자 장치
KR100648471B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대용 무선단말기의 사용자/가입자 식별모듈 카드 배치 구조
JP3746985B2 (ja) 携帯機器のキー照明構造
CN101562643A (zh) 移动终端
JP5281305B2 (ja) 情報通信装置
KR200415225Y1 (ko) 키패드 어셈블리 및 이를 구비한 개인휴대단말기
JP2004336582A (ja) 移動通信端末
JP2006173729A (ja) モバイル情報端末機器および外装パネル
KR100678210B1 (ko) 교환 가능한 키패드를 구비한 무선 단말기
KR100840017B1 (ko) 키패드
JP3739961B2 (ja) 小型携帯端末装置
KR101139784B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 입력장치
KR101502000B1 (ko) 휴대 단말기
KR101595362B1 (ko) 휴대 단말기
KR20030008853A (ko) 로고 형상의 착탈형 무선 안테나 모듈 및 모듈 부착형휴대용 컴퓨터
KR20040026563A (ko) 이동통신 단말기의 키패드 어셈블리
KR20060119643A (ko) 다단접점을 갖는 돔 스위치
KR100311537B1 (ko) 컴퓨터용 마우스의 초미니 전화기 결합구조
KR100631663B1 (ko) 휴대용 단말기의 키패드 백라이팅 구조
KR200170125Y1 (ko) 핸드폰의 전면커버
KR20050021820A (ko) 다목적기능을 갖는 착탈식 양면 키패드모듈
KR20050014143A (ko) 휴대용 단말기의 키패드 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060711

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060825