JPS6214080A - 膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置 - Google Patents
膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置Info
- Publication number
- JPS6214080A JPS6214080A JP15127285A JP15127285A JPS6214080A JP S6214080 A JPS6214080 A JP S6214080A JP 15127285 A JP15127285 A JP 15127285A JP 15127285 A JP15127285 A JP 15127285A JP S6214080 A JPS6214080 A JP S6214080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purge gas
- tritium
- air
- concentration
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は膜分離器によってトリチウム濃度を透過分離し
てトリチウム検出エア中に含まれるトリチウム濃度を測
定する改良された膜分離器を用いたトリチウム濃度測定
装置に関する。
てトリチウム検出エア中に含まれるトリチウム濃度を測
定する改良された膜分離器を用いたトリチウム濃度測定
装置に関する。
[従来の技術]
今日、各分野において放射性物質が幅広く使用されてお
り、放射性物質の一種としてトリチウムが知られている
。このトリチウムのエネルギは、他の放射性物質に比べ
低レベルであるが、物質への透過や吸着が非常に徴しい
ことから、その取扱量が多くなると飛散等による汚染が
無視できなくなり実測による安全管理が必要となる。
り、放射性物質の一種としてトリチウムが知られている
。このトリチウムのエネルギは、他の放射性物質に比べ
低レベルであるが、物質への透過や吸着が非常に徴しい
ことから、その取扱量が多くなると飛散等による汚染が
無視できなくなり実測による安全管理が必要となる。
特に、このようなトリチウムは、将来のエネルギ源とし
ての核融合研究、核燃料再処理、重水型原子炉、中性子
1−リチウムターゲット等において膨大な市の使用が予
想され、今日その実測による安全管理の必要性はますま
す高まっている。
ての核融合研究、核燃料再処理、重水型原子炉、中性子
1−リチウムターゲット等において膨大な市の使用が予
想され、今日その実測による安全管理の必要性はますま
す高まっている。
このようなトリチウムの気体中に存在する聞の測定は、
安全管理上高い信頼性をもって行われることが必要とさ
れ、更にその安全管理を確実なものどするため、気中ト
リチウムを低lI!度から高濃度にわたり連続実時間で
測定することが望まれる。
安全管理上高い信頼性をもって行われることが必要とさ
れ、更にその安全管理を確実なものどするため、気中ト
リチウムを低lI!度から高濃度にわたり連続実時間で
測定することが望まれる。
このような気中のトリチウム濃度測定装置として、従来
より電tIi箱式のものが周知であり、電離箱内におけ
る電離出から気中トリチウム濃度を測定している。
より電tIi箱式のものが周知であり、電離箱内におけ
る電離出から気中トリチウム濃度を測定している。
しかし、気中にはトリチウムβ線にRn 、 Tn等が
存在し、これらROlTnはトリチウムβ線の約手個分
相当の電離を生じるα線を放出している。従って、単に
電離箱を用いたのみのトリチウム濃度測定装置では、気
中に存在するRn 、 TnによるveWを受けやすく
、気中のトリチウム濃度が低い場合には、これを正確に
測定することができないという欠点があった。
存在し、これらROlTnはトリチウムβ線の約手個分
相当の電離を生じるα線を放出している。従って、単に
電離箱を用いたのみのトリチウム濃度測定装置では、気
中に存在するRn 、 TnによるveWを受けやすく
、気中のトリチウム濃度が低い場合には、これを正確に
測定することができないという欠点があった。
このような欠点を解消し、気中からRn 、 Tnを除
去した気体を抽出し、Rn、Tnの影響を受けることな
く気中トリチウムの濃度測定を可能とするため、透過膜
を有づ′る膜力m器を用いたトリチウム濃度測定装置が
本発明名らにより開発され出願されている(特開昭59
−18780)。
去した気体を抽出し、Rn、Tnの影響を受けることな
く気中トリチウムの濃度測定を可能とするため、透過膜
を有づ′る膜力m器を用いたトリチウム濃度測定装置が
本発明名らにより開発され出願されている(特開昭59
−18780)。
この装置では、気中に存在するトリチウムが特別な場合
を除き、その化学的形状がHTO,DTO,■20等の
水蒸気の形で存在することに着目し、この気中の水蒸気
を親分M′a内の透過膜を介してRn 、Tnを除去し
ながら抽出し、抽出された水分から気中のトリチウム濃
度を測定するものである。
を除き、その化学的形状がHTO,DTO,■20等の
水蒸気の形で存在することに着目し、この気中の水蒸気
を親分M′a内の透過膜を介してRn 、Tnを除去し
ながら抽出し、抽出された水分から気中のトリチウム濃
度を測定するものである。
このvt訂に用いられる透過膜は、籾水性塁を有するフ
ッ素化共枦合体から構成された高分子膜であり、膜の両
側に湿度の異なる気体が存在する場合に、高湿度側気体
中に含まれる水分を低湿度側の気体に向は選択透過し、
更にこの選択透過に際し他の物質、例えばRn 、Tn
等を透過しないという優れた性質を有している。
ッ素化共枦合体から構成された高分子膜であり、膜の両
側に湿度の異なる気体が存在する場合に、高湿度側気体
中に含まれる水分を低湿度側の気体に向は選択透過し、
更にこの選択透過に際し他の物質、例えばRn 、Tn
等を透過しないという優れた性質を有している。
膜分離器は、このような透過膜の性質を利用し、気中ト
リチウム検出用の検出エアを通過させる検出エア通路を
透過膜の一側面に沿って設け、更に透過膜の他側面に沿
って乾燥したパージガスを検出エアと逆方向に通過させ
るパージガス通路を設置プたものであり、検出エア中に
含まれる水分、すなわらトリチウム水分をこの透過膜を
介してパージガス内に取り込み、この取り込まれたトリ
チウム水分からRn 、Tnの影響を受けることな(検
出エア中に含まれるトリチウム濃度を正確に測定してい
る。
リチウム検出用の検出エアを通過させる検出エア通路を
透過膜の一側面に沿って設け、更に透過膜の他側面に沿
って乾燥したパージガスを検出エアと逆方向に通過させ
るパージガス通路を設置プたものであり、検出エア中に
含まれる水分、すなわらトリチウム水分をこの透過膜を
介してパージガス内に取り込み、この取り込まれたトリ
チウム水分からRn 、Tnの影響を受けることな(検
出エア中に含まれるトリチウム濃度を正確に測定してい
る。
第3図には、このような膜分離器の一例が示されており
、第4図には、第3図に示す膜分離器のIV−IV l
li面図が示されている。
、第4図には、第3図に示す膜分離器のIV−IV l
li面図が示されている。
この膜分離器10は円筒形状に形成された外管12と、
この外管12の内側に収納された複数の内管14と、か
ら成り、内管14は、透過膜を用いて形成され、その両
端が開口された状態で仕切り板16を介して外管12の
内側面に支持されている。
この外管12の内側に収納された複数の内管14と、か
ら成り、内管14は、透過膜を用いて形成され、その両
端が開口された状態で仕切り板16を介して外管12の
内側面に支持されている。
そして、外管12の両端面にはトリチウム検出エア(矢
示100)の取入、取出を行うエア取入口18及び取出
口20が設けられており、内管14の内部はエア取入口
18から取り入れた検出エアを取出口に向は通過させる
検出エア通路22を形成している。
示100)の取入、取出を行うエア取入口18及び取出
口20が設けられており、内管14の内部はエア取入口
18から取り入れた検出エアを取出口に向は通過させる
検出エア通路22を形成している。
また、外管12の側面には、内管14の外側面と外管1
2の内側面との間に乾燥したパージガス(矢示200)
の取入及び取出を行うガス取入口24及びガス取出口2
6が設けられており、内管14の外#1面は外管12の
内側面との間にガス取入口24から取り入れられたパー
ジガス(矢示200)をガス取出口26に向は通過させ
るパージガス通路28を形成している。
2の内側面との間に乾燥したパージガス(矢示200)
の取入及び取出を行うガス取入口24及びガス取出口2
6が設けられており、内管14の外#1面は外管12の
内側面との間にガス取入口24から取り入れられたパー
ジガス(矢示200)をガス取出口26に向は通過させ
るパージガス通路28を形成している。
従って、例えば湿度0%のパージガスをパージガス通路
28に供給することにより、検出エア内に水蒸気の形と
して含まれているトリチウムは透過膜にて形成された内
管14を介して検出エア通路22側からパージガス通路
28側に透過し、パージガス内に取り込まれることにな
る。この際、Rn 、Tnは透過膜によりその透過を閉
止されるため、その透過膜を透過しパージガス内に取り
込まれる水分にはトリチウムのみが含まれることになり
、従って、このパージガス内に取り込まれた水分から検
出エア内に含まれるトリチウム濃度を低濃度から高濃度
にわたり確実に検出づることが可能となる。
28に供給することにより、検出エア内に水蒸気の形と
して含まれているトリチウムは透過膜にて形成された内
管14を介して検出エア通路22側からパージガス通路
28側に透過し、パージガス内に取り込まれることにな
る。この際、Rn 、Tnは透過膜によりその透過を閉
止されるため、その透過膜を透過しパージガス内に取り
込まれる水分にはトリチウムのみが含まれることになり
、従って、このパージガス内に取り込まれた水分から検
出エア内に含まれるトリチウム濃度を低濃度から高濃度
にわたり確実に検出づることが可能となる。
第5図には、前述した膜分I11′S10を用いて形成
された従来のトリチウム濃度測定装置が示されており、
このvttは、検出エア(矢示100)をフィルタ32
を介して膜分#t310のエア取入口18に導いており
、膜力IIII器10の内部に形成された検出エア通路
22を通過さ往た後、検出エアはエア取出口20から膜
力m器ioの外部に取り出される。そして、エア取出口
20から取り出された検出エアは更に流f11,7+3
4に導かれ、ここで、単位時間当たりの流出が測定され
る。
された従来のトリチウム濃度測定装置が示されており、
このvttは、検出エア(矢示100)をフィルタ32
を介して膜分#t310のエア取入口18に導いており
、膜力IIII器10の内部に形成された検出エア通路
22を通過さ往た後、検出エアはエア取出口20から膜
力m器ioの外部に取り出される。そして、エア取出口
20から取り出された検出エアは更に流f11,7+3
4に導かれ、ここで、単位時間当たりの流出が測定され
る。
このような検出エアは、ポンプ36を用い脱会l11器
10のエア取出口20の気圧をエア取入口18側の気圧
に比べて負の圧力とし、その気圧差により取入口18側
から検出エアを取り込むことにより行われ、この検出エ
アの流量調整はバルブ38を用いエア取出口20の負圧
を調整づることにより行われる。
10のエア取出口20の気圧をエア取入口18側の気圧
に比べて負の圧力とし、その気圧差により取入口18側
から検出エアを取り込むことにより行われ、この検出エ
アの流量調整はバルブ38を用いエア取出口20の負圧
を調整づることにより行われる。
また、実施例の装置では、例えばN2ガス等の乾燥した
パージガス(矢示200)の封入されたガスボンベ40
からパージガスがバルブ42、流fH144を介して脱
会1i1器10のガス取入口24に導かれ、このパージ
ガスは膜分離器10内部に設置プられたパージガス通路
28を通過した後、ガス取出口26から取り出される。
パージガス(矢示200)の封入されたガスボンベ40
からパージガスがバルブ42、流fH144を介して脱
会1i1器10のガス取入口24に導かれ、このパージ
ガスは膜分離器10内部に設置プられたパージガス通路
28を通過した後、ガス取出口26から取り出される。
この際、パージガスは、前述したごとくパージガス通路
28内を通過する途中で透過膜、1なわち検出エア通路
22とパージガス通路28とを分離する内管14を介し
て検出エアに含まれるトリチウム水分をその内部に取り
込み、トリチウム水分を十分に取り込んだ状態でガス取
出口26から取り出される。
28内を通過する途中で透過膜、1なわち検出エア通路
22とパージガス通路28とを分離する内管14を介し
て検出エアに含まれるトリチウム水分をその内部に取り
込み、トリチウム水分を十分に取り込んだ状態でガス取
出口26から取り出される。
この時、検出エアはパージガスより十分多く流すことに
より、ガス取出口26でのパージガスの相対湿度をエア
取入口18での検出エアの相対湿度と等しくすることが
でき、その結果、このパージガス内のトリチウム濃度を
検出エア内に含まれるトリチウム濃度と等しくすること
ができる。
より、ガス取出口26でのパージガスの相対湿度をエア
取入口18での検出エアの相対湿度と等しくすることが
でき、その結果、このパージガス内のトリチウム濃度を
検出エア内に含まれるトリチウム濃度と等しくすること
ができる。
このようにしてガス取出口26から取り出されたパージ
ガス(矢示200)は電離箱46に尋かれ、その内部に
取り込まれた1〜リチウムの放射線量が測定される。そ
して、電離箱46で測定されたパージガス内の放射線量
から検出エアのトリチウム濃度を測定器48にて演算し
、その演算値を表示する。
ガス(矢示200)は電離箱46に尋かれ、その内部に
取り込まれた1〜リチウムの放射線量が測定される。そ
して、電離箱46で測定されたパージガス内の放射線量
から検出エアのトリチウム濃度を測定器48にて演算し
、その演算値を表示する。
従って、前述したごどく、膜分離器10は検出エアから
Rn 、Tn等を透過することなく気中に含まれる水分
のみを選択透過してパージガス内に取り込むため、測定
器48には検出エアのトリチウム濃度がRn 、Tnの
影響を受けることなく正確に表示される。
Rn 、Tn等を透過することなく気中に含まれる水分
のみを選択透過してパージガス内に取り込むため、測定
器48には検出エアのトリチウム濃度がRn 、Tnの
影響を受けることなく正確に表示される。
[発明が解決しようとする問題点]
【&1翫二里旦遣
しかしながら、従来装置では、検出エアのトリチウム濃
度測定に多回のパージガスを必要とし。
度測定に多回のパージガスを必要とし。
パージガスのI11位時間当たりの消″I!聞が極めて
多く経済的でないという問題があった。特に、従来装置
では、測定が終了したトリチウムを含むパージガスはも
はやトリチウム検出用として用いることができず、その
まま排気されていた。
多く経済的でないという問題があった。特に、従来装置
では、測定が終了したトリチウムを含むパージガスはも
はやトリチウム検出用として用いることができず、その
まま排気されていた。
このような実情から、特にトリチウム湿度測定装置にお
いてパージガスを連続的に使用づる場合に、パージガス
消費mが非常に大きなものとなるため、その有効な対策
が望まれている。
いてパージガスを連続的に使用づる場合に、パージガス
消費mが非常に大きなものとなるため、その有効な対策
が望まれている。
11立旦1
本発明は前記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、トリチウムa度測定に使用されるパージガス
の消芦漕を節減できる経済的/J膜分離器を用いたトリ
チウム濃度測定vttを提供りることにある。
の目的は、トリチウムa度測定に使用されるパージガス
の消芦漕を節減できる経済的/J膜分離器を用いたトリ
チウム濃度測定vttを提供りることにある。
[問題点を解決するための手段及び作用]前記目的を達
成するために、本発明は、検出エア通路とパージガス通
路とを仕切る透過膜によりトリチウム水分を高湿度側か
ら低湿度側、1なわちパージガス通路側に透過分離し、
このパージガスを電離箱内に導いてトリチウム濃度平衡
により取り込まれたパージガス中のトリチウムa度を測
定して検出エア中のトリチウム濃度を測定りる成分+m
本を用いたトリチウム湿度測定装置において、濃度測定
終了後のパージガスの一部を選択弁を介して膜分離器内
のパージガス通路に再度導入する循環経路を設け、測定
後のパージガスの一部を再利用してパージガスの消費a
を低減したことを特徴とする。
成するために、本発明は、検出エア通路とパージガス通
路とを仕切る透過膜によりトリチウム水分を高湿度側か
ら低湿度側、1なわちパージガス通路側に透過分離し、
このパージガスを電離箱内に導いてトリチウム濃度平衡
により取り込まれたパージガス中のトリチウムa度を測
定して検出エア中のトリチウム濃度を測定りる成分+m
本を用いたトリチウム湿度測定装置において、濃度測定
終了後のパージガスの一部を選択弁を介して膜分離器内
のパージガス通路に再度導入する循環経路を設け、測定
後のパージガスの一部を再利用してパージガスの消費a
を低減したことを特徴とする。
以上の構成によれば、選択弁から供給された測定後のト
リチウム水分を含むパージガスが前記循環経路により再
びパージガス通路に導入されており、トリチウム水分を
含まない新たなパージガスと混合されてパージガス通路
内を通過する。
リチウム水分を含むパージガスが前記循環経路により再
びパージガス通路に導入されており、トリチウム水分を
含まない新たなパージガスと混合されてパージガス通路
内を通過する。
前記膜分離器はガス取出口(検出エア取入口)近傍にお
いて、トリチウム濃度が平衡状態となることから、パー
ジガス通路内に供給されるパージガスにトリチウム水分
が含まれていても検出エア中のトリチウム濃度に変化を
来すことはない。
いて、トリチウム濃度が平衡状態となることから、パー
ジガス通路内に供給されるパージガスにトリチウム水分
が含まれていても検出エア中のトリチウム濃度に変化を
来すことはない。
[実施例]
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
。なお、前記従来装置と同一部材には同一符号を付して
説明を省略する。
。なお、前記従来装置と同一部材には同一符号を付して
説明を省略する。
第1図には、本発明に係る膜分離器を用いたトリチウム
濃度測定装置が示されており、膜力wi器10は、前述
したように(第3.4図)、円筒形状に形成された外管
12内に透過膜から成る内管14が形成され、これによ
って検出エア通路22とパージガス通路28とが仕切ら
れている。そして、検出エア(矢示100)はエア取入
口18から取り入れられ、エア取出口20にて排出され
る。
濃度測定装置が示されており、膜力wi器10は、前述
したように(第3.4図)、円筒形状に形成された外管
12内に透過膜から成る内管14が形成され、これによ
って検出エア通路22とパージガス通路28とが仕切ら
れている。そして、検出エア(矢示100)はエア取入
口18から取り入れられ、エア取出口20にて排出され
る。
また、パージガス(矢示200)はガスボンベ40から
バルブ42及び流量計44を介してガス取入口24に取
り入れられ、ガス取出口26から取り出される。
バルブ42及び流量計44を介してガス取入口24に取
り入れられ、ガス取出口26から取り出される。
膜分離器10内において検出エアのトリチウム濃度と平
衡に達したトリチウムガスはガス取出口26から電離箱
46内に供給され、測定器48によってトリチウム′a
度が測定される。
衡に達したトリチウムガスはガス取出口26から電離箱
46内に供給され、測定器48によってトリチウム′a
度が測定される。
本発明において特徴的なことは、前記電離箱46内で測
定されたパージガスをそのまま捨てることなく再利用す
ることであり、このために、本発明では選択弁としての
バルブ50及び循環経路52が設けられている。そして
、前記循環経路52には流量計54とバルブ56及びポ
ンプ58とフィルタ60が設けられる。
定されたパージガスをそのまま捨てることなく再利用す
ることであり、このために、本発明では選択弁としての
バルブ50及び循環経路52が設けられている。そして
、前記循環経路52には流量計54とバルブ56及びポ
ンプ58とフィルタ60が設けられる。
従って、電離箱46から排出されたパージガスはその一
部が選択弁としてのバルブ50によって排気され(矢示
201)、残りの一部が流量計54に供給される。そし
て、流ffi調整用のバルブ56を介してポンプ58に
供給されたパージガスはフィルタ60を介して循環経路
52を通過した後に膜分離器10内に導入される。この
ようにして循環経路52を通過したパージガス(矢示2
02)はボンベ40から供給されたトリチウム水分を含
まないパージガス(矢示200)とa合されるが、この
新たなパージガスの供給量をaQ/Winとし、循環経
路52内を循環するパージガスの供給量をbQl鵬in
とすると、膜力11t″a10内のパージガス通路28
内には総i1 (a +b ) (2/1nの流量のパ
ージガスが通過することとなる。
部が選択弁としてのバルブ50によって排気され(矢示
201)、残りの一部が流量計54に供給される。そし
て、流ffi調整用のバルブ56を介してポンプ58に
供給されたパージガスはフィルタ60を介して循環経路
52を通過した後に膜分離器10内に導入される。この
ようにして循環経路52を通過したパージガス(矢示2
02)はボンベ40から供給されたトリチウム水分を含
まないパージガス(矢示200)とa合されるが、この
新たなパージガスの供給量をaQ/Winとし、循環経
路52内を循環するパージガスの供給量をbQl鵬in
とすると、膜力11t″a10内のパージガス通路28
内には総i1 (a +b ) (2/1nの流量のパ
ージガスが通過することとなる。
このことは、従来装置に比べて中位時間当たりのパージ
ガス消費化、すなわちボンベ40から新たに供給される
パージガスの供給Mがa/ (’a +b)となること
であり、パージガスの消費mが著しく節減できることが
理解される。このようにしてガス取入口24から供給さ
れるトリチウム水分を含むパージガスはガス取出口26
に達したときに検出エアのトリチウム濃度と平衡状態と
なるが、これを第2図に基づいて詳細に説明する。
ガス消費化、すなわちボンベ40から新たに供給される
パージガスの供給Mがa/ (’a +b)となること
であり、パージガスの消費mが著しく節減できることが
理解される。このようにしてガス取入口24から供給さ
れるトリチウム水分を含むパージガスはガス取出口26
に達したときに検出エアのトリチウム濃度と平衡状態と
なるが、これを第2図に基づいて詳細に説明する。
図において、トリチウム水分を記号○で表し、トリチウ
ム水分以外の水分を記号Δで表すとして、ガス取入口2
4においてパージガス中の成分がトリチウム水分:水分
−7=3であったと仮定し、またエア取入口18では検
出エア中の成分がトリヂウム水分:水分−4二〇であっ
たと仮定づる。
ム水分以外の水分を記号Δで表すとして、ガス取入口2
4においてパージガス中の成分がトリチウム水分:水分
−7=3であったと仮定し、またエア取入口18では検
出エア中の成分がトリヂウム水分:水分−4二〇であっ
たと仮定づる。
ここで、パージガスはガス取入口24からガス取出口2
6に至る途中でパージガス仝体の3割に当たるトリチウ
ム水分を透過膜としての内管14から検出エア通路側へ
透過し、また検出エアはエア取入口18からエア取出口
20に至る途中で全体の3割の水分をパージガス通路側
へ透過する。従って、ガス取出口26でのパージガス中
の成分G、tトリブウム水分:水分=4=6となり、エ
ア取入口18での検出エアのトリチウム水分濃度と等し
くなる。
6に至る途中でパージガス仝体の3割に当たるトリチウ
ム水分を透過膜としての内管14から検出エア通路側へ
透過し、また検出エアはエア取入口18からエア取出口
20に至る途中で全体の3割の水分をパージガス通路側
へ透過する。従って、ガス取出口26でのパージガス中
の成分G、tトリブウム水分:水分=4=6となり、エ
ア取入口18での検出エアのトリチウム水分濃度と等し
くなる。
従って、パージガス通路28内に供給されるパージガス
にトリチウム水分が含まれていても検出エアに含まれる
トリチウム水分の濃度に変化を与えることはない。
にトリチウム水分が含まれていても検出エアに含まれる
トリチウム水分の濃度に変化を与えることはない。
なお、測定後のパージガスの一部を捨てるのは測定誤差
が生じるのを防ぐためである。りなわら、透過膜を本来
透過しないRn、Tn等が微量ではあるが混入すること
があるのでこれが累積的に蓄積して測定誤差を与える。
が生じるのを防ぐためである。りなわら、透過膜を本来
透過しないRn、Tn等が微量ではあるが混入すること
があるのでこれが累積的に蓄積して測定誤差を与える。
従って、この誤差を生じさせない割合でパージガスの再
利用を行い、選択弁にて循環経路に供給する割合は状況
に応じて適宜変え得るものである。
利用を行い、選択弁にて循環経路に供給する割合は状況
に応じて適宜変え得るものである。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、トリチウム濃度
測定終了後のパージガスの一部を再利用できるようにし
たので、測定に使用されるパージガスの消費聞を著しく
節減可能となる。
測定終了後のパージガスの一部を再利用できるようにし
たので、測定に使用されるパージガスの消費聞を著しく
節減可能となる。
これによって、トリチウム11度測定を連続的に長時間
行う場合にも、パージガスボンベを交換する手間も省け
、極めて経済的にパージガスを使用ザることができる。
行う場合にも、パージガスボンベを交換する手間も省け
、極めて経済的にパージガスを使用ザることができる。
第1図は本発明に係る膜力1III器を用いたトリチウ
ム濃度測定装置の好適な実施例を示1説明図、第2図は
検出エアのトリチウムa度とパージガスのトリチウム濃
度との平衡を示11説明図、第3図は膜分離器のtrI
4造を示す側断面図、第4図は第3図のrv−iv断面
図、 第5図は従来の股分tIl器を用いたトリチウム濃度測
定装置の説明図である。 10 ・・・ 膜力1111! 14 ・・・ 透過膜としての内情 22 ・・・ 検出エア通路 28 ・・・ パージガス通路 46 ・・・ Ti離箱 48 ・・・ 測定器 50 ・・・ 選択弁としてのバルブ 52 ・・・ 循環経路 100 ・・・ 検出エア 200.201,202 ・・・ パージガス。
ム濃度測定装置の好適な実施例を示1説明図、第2図は
検出エアのトリチウムa度とパージガスのトリチウム濃
度との平衡を示11説明図、第3図は膜分離器のtrI
4造を示す側断面図、第4図は第3図のrv−iv断面
図、 第5図は従来の股分tIl器を用いたトリチウム濃度測
定装置の説明図である。 10 ・・・ 膜力1111! 14 ・・・ 透過膜としての内情 22 ・・・ 検出エア通路 28 ・・・ パージガス通路 46 ・・・ Ti離箱 48 ・・・ 測定器 50 ・・・ 選択弁としてのバルブ 52 ・・・ 循環経路 100 ・・・ 検出エア 200.201,202 ・・・ パージガス。
Claims (1)
- (1)高湿度側から低湿度側へ水分を選択透過する透過
膜により仕切られた検出エア通路及びパージガス通路か
ら成る膜分離器を有し、検出エア通路にトリチウム検出
エアを供給するとともに前記検出エア中に含まれる水分
を透過膜を介して取り込むパージガスをパージガス通路
に供給し、トリチウム濃度平衡によりパージガス中に取
り込まれた水分から検出エア中のトリチウム濃度を測定
する膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置において
、トリチウム濃度測定終了後のパージガスの一部を選択
弁を介してパージガス通路に再度導入する循環経路を設
け、測定後のパージガスの一部を再び使用してパージガ
スの消費量を低減したことを特徴とする膜分離器を用い
たトリチウム濃度測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15127285A JPS6214080A (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15127285A JPS6214080A (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6214080A true JPS6214080A (ja) | 1987-01-22 |
JPH0560074B2 JPH0560074B2 (ja) | 1993-09-01 |
Family
ID=15515041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15127285A Granted JPS6214080A (ja) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | 膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6214080A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108120A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | トリチウムモニタ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6463663B2 (ja) | 2015-11-02 | 2019-02-06 | 信越化学工業株式会社 | 接着促進剤、付加硬化型オルガノポリシロキサン樹脂組成物及び半導体装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187280A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-24 | Asahi Chem Ind Co Ltd | トリチウムの連続実時間測定方法 |
JPS59228941A (ja) * | 1983-06-09 | 1984-12-22 | エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− | 触媒再生方法 |
JPS61155981A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-15 | Aloka Co Ltd | トリチウム濃度測定装置 |
-
1985
- 1985-07-11 JP JP15127285A patent/JPS6214080A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187280A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-24 | Asahi Chem Ind Co Ltd | トリチウムの連続実時間測定方法 |
JPS59228941A (ja) * | 1983-06-09 | 1984-12-22 | エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− | 触媒再生方法 |
JPS61155981A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-15 | Aloka Co Ltd | トリチウム濃度測定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108120A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | トリチウムモニタ |
JP4573746B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2010-11-04 | 三菱電機株式会社 | トリチウムモニタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0560074B2 (ja) | 1993-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3101405B1 (en) | Gas-analyzing system and exhaust gas treating system | |
CN105981109B (zh) | 提高啜吸系统的灵敏度的系统和方法 | |
US8919184B2 (en) | Leak testing method and leak testing device for iodine filter | |
CN106794429A (zh) | 用于对过滤器元件进行完整性检测的方法和设备 | |
CN108827949A (zh) | 一种二氧化氮及臭氧联合在线检测装置及方法 | |
JP2010249609A (ja) | 水蒸気透過量測定装置及び水蒸気透過量測定方法 | |
TWI690941B (zh) | 將放射性氣體及氫氣自一核反應器冷卻劑移除之方法 | |
US3888112A (en) | Apparatus for quantitative analysis | |
IT9021475A1 (it) | Procedimento ed apparecchiatura per la determinazione elettrochimica di specie gassose o volatili con particolare riferimento ad emogsanalizzatori. | |
JPS6214080A (ja) | 膜分離器を用いたトリチウム濃度測定装置 | |
JP2003501648A (ja) | 濾過ユニットの完璧性検査のための方法とその方法の実施のための検査装置 | |
CN217211737U (zh) | 稀释法烟气取样装置 | |
JP2005249805A (ja) | 放射線検出用サンプラ | |
JPH03189587A (ja) | トリチウムモニタ | |
JPS61155981A (ja) | トリチウム濃度測定装置 | |
JP2001153956A (ja) | 気体放射能濃度測定装置 | |
JPH0479595B2 (ja) | ||
JP5275473B2 (ja) | 水蒸気透過量測定装置及び水蒸気透過量測定方法 | |
JP3994125B2 (ja) | トリチウムモニター及びその検出方法 | |
JPH052112B2 (ja) | ||
JP2000002782A (ja) | 原子炉格納容器内雰囲気制御装置 | |
CN219714915U (zh) | 一种用于拉曼光谱检测的样本收集装置及检测系统 | |
KR102305532B1 (ko) | 불활성 기체 정성 및 정량 분석 장치 및 방법 | |
JP2007232646A (ja) | 排出装置 | |
JPH0311722Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |