JPS6214077A - 車両用超音波測距装置 - Google Patents

車両用超音波測距装置

Info

Publication number
JPS6214077A
JPS6214077A JP15283285A JP15283285A JPS6214077A JP S6214077 A JPS6214077 A JP S6214077A JP 15283285 A JP15283285 A JP 15283285A JP 15283285 A JP15283285 A JP 15283285A JP S6214077 A JPS6214077 A JP S6214077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
vehicle
signal
distance
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15283285A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Saka
光裕 坂
Mitsuo Nakamura
三津男 中村
Satoru Kodama
悟 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15283285A priority Critical patent/JPS6214077A/ja
Publication of JPS6214077A publication Critical patent/JPS6214077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用測距装置に係り、特に超音波を利用して
車両から被測定対象までの距離を測定するようにした車
両用超音波測距装置に関する。
〔従来技術〕
従来、車両用測距装置としては、例えば、特開昭59−
224582号公報に開示されているように、音波の伝
搬時間から、離れた空間の距離を非接触で測定するにあ
たり、既知の距離間の音波の伝搬時間を求め、この既知
の距離と前記伝搬時間と別に求めた計測すべき二点間の
音波の伝搬時間とから、前記二点間の距離を求めるよう
にしたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構成においては、既知の距離
間の音波の伝搬時間を求めるにあたり、発信器、制御器
及びアンテナを付加的に採用する必要があるため、全体
構成が複雑になるという不具合がある。
そこで、本発明は、このようなことに対処すぺ(、車両
用超音波測距装置において、車両からその周囲に位置す
る被測定対象までの測距に使用する超音波を車両の所定
基準反射部にも部分的に送信し、前記被測定対象及び所
定基準反射部の双方からの各反射超音波を利用して測距
を行うようにしたことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題の解決にあたり、本発明の構成上の特徴は、
車両に装備されて同車両の周囲に位置する被測定対象に
向けて超音波を送信し前記被測定対象からの反射超音波
を受信し受信信号として発生する超音波送受信手段と、
この超音波送受信手段の前記超音波送信後前記反射超音
波受信までの経過時間に基き前記車両から前記被測定対
象までの測距距離を演算し測距信号として発生する距離
演算手段とを備えた超音波測距装置において、前記超音
波送受信手段がその超音波を前記車両の所定基準反射部
にも付加的に送信するように配置されて同所定基準反射
部からの反射超音波を受信し前記受信信号に加えて基準
信号として発生し、かつ前記距離演算手段が前記超音波
送受信手段の前記超音波送信後前記所定基準反射部から
の反射超音波受信までの基準時間及び前記超音波送受信
手段から前記所定基準反射部までの基準距離に基き前記
経過時間に応じ前記測距距離を演算するようにしたこと
にある。
〔作用効果〕
しかして、このように本発明を構成したことにより、°
前記超音波送受信手段からの超音波を車両の前記所定基
準反射部及び被測定対象の双方に向けて送信し、これら
所定基準反射部及び被測定対象からの各反射超音波を共
に前記超音波送受信手段に受信させて基準信号及び受信
信号として発生させ、前記距離演算手段が前記基準距離
及び前記基準信号により定まる前記基準時間に基き前記
受信信号との関連にて前記測距距離を演算し測距信号と
して発生するので、測距用として送信される超音波のみ
を利用して上述の測距距離演算を行うことができ、その
結果、この種超音波測距装置の構成をより一層簡単にし
得る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第1
図〜第3図は、本発明に係る超音波測距装置が車高セン
サとして車両10に通用された例を示している。この超
音波測距装置は、超音波送信器20と、超音波受信器3
0とを備えており、超音波送信器20は、第1図及び第
2図に示すごとく、そのラッパ状送信開口部21を下方
に向けて開口させて車両10のリアバンパ11の略中央
部に埋め込まれている。一方、超音波受信器30は、第
1図に示すごとく、そのラッパ状開口部31を下方に向
けて開口させてリアバンパ11の略中央部に超音波送信
器20に隣接して埋め込まれている。かかる場合、超音
波送信器20の送信開口部21及び超音波受信器30の
受信開口部31は、リアバンパ11の直下に位置する車
両10の車体表面部12(以下、基準反射部12という
)をも臨むように配置されている。
また、超音波測距装置は、6801系のマイクロコンピ
ュータ40と、このマイクロコンピュータ40と超音波
送信器20との間に接続した駆動回路50と、マイクロ
コンピュータ40と超音波受信器30との間に接続し゛
た信号処理回路60と、マイクロコンピュータ40に接
続したD−A変換器70とを備えており、マイクロコン
ピュータ40は、公知の主制御プログラムの実行、第4
図のフローチャートに従うタイマ割込制御プログラムの
実行及び第5図のフローチャートに従う外部割込制御プ
ログラムの実行のもとに、後述のような各種の演算処理
を行う。かかる場合、主制御プログラム、外部割込制御
プログラム及びタイマ割込制御プログラムは、マイクロ
コンピュータ40の続出専用メモリに予め記憶しである
駆動回路50は、発振回路51と、ANDゲート52と
、増幅回路53を備えており、発振回路51は、所定周
波数にて一連の発振パルスを発生する。ANDゲート5
2は、マイクロコンビュータ40の出力ポート03から
後述のごとく生じる送信制御信号a(第6図参照)の発
生中において発振回路51からの各発振パルスを増幅回
路53に順次付与する。増幅回路53は、ANDゲート
52からの各発振パルスを順次増幅し駆動パルスとして
発生し超音波送信器20に付与する。このことは、超音
波送信器20が増幅回路53からの各駆動パルスに応答
して走行路面及び基準反射部12に向けて間欠的に超音
波を送信することを意味する。換言すれば、超音波受信
器30が、基準反射部12からの反射超音波を受けて基
準受信信号を発生し、また走行路面からの反射超音波を
受けて測距受信信号を発生する。
信号処理回路60は、増幅回路61を有しており、この
増幅回路61は、超音波受信器30からの基準受信信号
を増幅して基準増幅信号Pr(第6図参照)として発生
するとともに、超音波受信器30からの測距受信信号を
増幅して測距増幅信号Ps(第6図参照)として発生す
る。検波回路62は増幅回路61からの基準増幅信号を
検波して基準検波信号を発生するとともに、増幅回路6
1からの測距増幅信号を検波して測距検波信号を発生す
る。
波形整形回路63は、検波回路62がらの基準検波信号
を波形整形して基準矩形波信号Wr(第6図参照)を発
生するとともに、検波回路62がらの測距検波信号を波
形整形して測距矩形波信号Ws(第6図参照)を発生す
る。ANDゲート64は、マイクロコンピュータ4oの
出力ポート02から後述のごとく生じる受信制御信号b
(第6図参照)の発生中において、波形整形回路63が
らの基準矩形波信号Wr及び測距矩形波信号WsをD型
フリップフロップ65に付与する。
D型フリップフロップ65は、マイクロコンピュータ4
0の出力ポートo1がら後述のごとく生じるリセット信
号によりリセットされてその反転出力端子Qからローレ
ベル信号を生じる。また、D型フリンプフロップ65は
、そのリセット解除後、ANDゲート64からの基準矩
形波信号Wrの立上がりに応答して反転出力端子Qがら
ローレベルにて外部割込パルスIr(第6図参照)を発
生するとともに、ANDゲート64からの測距矩形波信
号Wsの立上がりに応答して反転出力端子Qからローレ
ベル信号にて外部割込パルスIs(第6図参照)を発生
する。D−A変換器70はマイクロコンピュータ40か
ら後述のごとく生じる車両10の車高を表すディジタル
車高信号を受けてアナログ車高信号に変換する。
以上のように構成した本実施例において、車両10を走
行させるとともに本発明装置を作動させれば・マイクロ
コンピュータ40が公知の主制御プログラムの実行を開
始すると同時に同マイクロコンピュータ40のタイマが
計時し始める。このとき、各フラグF1及びF2は共に
リセットされているものとする。
このような状態において、前記タイマの計時時刻がt−
tl(第6図参照)に達すると、マイクロコンピュータ
40が、第4図のフローチャートに従い、タイマ割込制
御プログラムの割込実行をステップ80にて開始し、次
のステップ81にてフラグFl−0に基きrYESJと
判別し、後続する各ステップ81a、81b、81c及
び81dにて、レジスタ(マイクロコンピュータ40内
に設けである)内に計時時刻t1をセントし、この計時
時刻t1に超音波送信時間Tl(第6図参照)を加算す
るとともにこの加算結果を前記レジスタ内にセットし、
Fl−1とセントし、かつ送信制御信号a (第3図及
び第6図参照)を出力ポート03から発生する。但し、
ステップ81bにおける前記レジスタ内のセット結果(
tl+71)は、タイマ割込制御プログラムの次期割込
時期を特定する。
上述のごとくマイクロコンピュータ40から送信制御信
号aが発生すると、同送信制御信号aの発生中に発振回
路51から生じる各発振パルスがANDゲート52によ
り増幅回路53に付与される。すると、増幅回路53が
各発振パルスを順次駆動パルスとして発生し、これら各
駆動パルスに順次応答して超音波送信器20が、送信制
御信号aの発生中、間欠的に超音波を発生し走行路面及
び基準反射部12に向けて送信する。
然る後、前記タイマの計時時刻tがステップ81bにお
ける前記レジスタ内のセット結果(tl+TI)に達す
ると、マイクロコンピュータ40が上述と同様にタイマ
割込制御プログラムの割込実行をステップ80にて開始
し、ステップ81cにおけるFl−1に基きステップ8
°1にてrNOJと判別するとともにステップ82にて
rYEsJと判別し、後続する各ステップ82a、82
b。
82c及び82dにて、前記レジスタ内に計時時刻t2
  (−tl+71)をセットし、このセット結果t2
に受信制御信号すの発生時期t3(第6図参照)までの
所要時間T2(第6図参照)を加算してこの加算結果を
前記レジスタ内にセントし、Fl−2とセットし、かつ
送信制御信号aを消滅させる。これにより、発振回路5
1から増幅回路53への各発振パルスの付与がANDゲ
ート52により停止されて超音波送信器20からの超音
波の送信が禁止される。但し、ステップ82bにおける
前記レジスタ内のセント結果はタイマ割込制御プログラ
ムの次期割込時期を特定する。
しかして、前記タイマの計時時刻tがステップ82bに
おける前記レジスタ内のセント結果(t2+72)に達
すると、マイクロコンピュータ40が上述と同様にタイ
マ割込制御プログラムの割込実行をステップ80にて開
始し、ステップ82CにおけるF1=2に基き各ステッ
プ81.82にて順次「NO」と判別するとともにステ
ップ83にてrYEsJと判別し、後続する各ステップ
83a、83b、83c及び83dにて、前記レジスタ
内に計時時刻t 3  (−t 1 +Tl +72)
をセントし、このセント結果t3に受信制御信号すの発
生時間T3 (第6図参照)を加算してこの加算結果を
前記レジスタ内にセントし、Fl−3とセットし、かつ
受信制御信号すを出力ポート02から発生する。但し、
ステップ83bにおける前記レジスタ内のセント結果(
t3+73)は、タイマ割込み制御プログラムの次期割
込時期を特定する。
上述のごとく超音波送信器20から送信された超音波が
基準反射部12及び走行路面により反射されてこれら各
反射超音波が前記受信制御信号すの発生後に超音波受信
器30により順次受信されると、超音波受信器30が基
準反射部12からの反射超音波を基準受信信号として発
生するとともに、走行路面からの反射超音波を測距受信
信号として発生する。すると、これら基準受信信号及び
測距受信信号が、順次、増幅回路61により基準増幅信
号Pr及び測距増幅信号Psとして増幅され、検波回路
62により基準検波信号及び測距検波信号として検波さ
れ、波形整形回路63により基準矩形波信号Wr及び測
距矩形波信号Wsとして波形整形される。なお、基準反
射部12が走行路面よりも高い位置にあるため、基準反
射部12からの反射超音波は走行路面からの反射超音波
に常に先行して超音波受信器30により受信される。
しかして、上述のごとく受信制御信号すの発生中に波形
整形回路63から基準矩形波信号Wrが生じると、この
基準矩形波信号WrがANDゲート64によりD型フリ
フプフロソプ65に付与される。すると、このD型フリ
ップフロップ65がANDゲート64からの基準矩形波
信号Wrの立上がりに応答して反転出力端子Qから外部
割込信号1rを発生しマイクロコンピュータ40の外部
割込端子iRQに付与する。ついで、マイクロコンピュ
ータ40が外部割込信号1rに応答し第5図のフローチ
ャートに従い外部割込制御プログラムの割込実行をステ
ップ90にて開始する。
然るに、現段階では上述のごとくフラグF2−0である
ため、マイクロコンピュータ40がステップ91にてr
YESJと判別し、後続する各ステップ91a、91b
及び91cにて、外部割込信号1rの発生時期に相当す
る前記タイマの計時時刻tr(第6図参照)をタイマデ
ータCとセットし、出力ポート01からリセント信号を
発生してD型フリップフロップ65をリセットし、かつ
フラグF2−1とセットする。然る後、上述のごとく受
信制御信号すの発生中に波形整形回路63から測距矩形
波信号Wsが生じると、この測距矩形波信号WsがAN
Dゲート64によりD型フリノブフロップ65に付与さ
れる。すると、このD型フリフプフロップ65がAND
ゲート64からの測距矩形波信号Wsの立上がりに応答
して反転出力端子Qから外部割込信号Isを発生しマイ
クロコンピュータ40の外部割込端子iRQに付与する
ついで、マイクロコンピュータ40が外部割込信号Is
に応答し第5図のフローチャートに従い外部割込制御プ
ログラムの割込実行をステップ90にて開始し、ステッ
プ91CにおけるF2−1に基きステップ91にて「N
O」と判別するとともにステップ92にてrYEsJと
判別し、後続する各ステップ92a、92b、92c、
92d及び93にて、外部割込信号isの発生時期に相
当する前記タイマの計時時刻ts(第6図参照)をタイ
マデータEとセットし、ステップ91aにおけるタイマ
データCからステップ81aにおける前記レジスタ内の
セット結果t1を減算するとともにこの減算結果を超音
波伝搬時間Tr(第6図参照)としてセントしてC=o
とクリアし、ステップ92aにおけるタイマデータEか
らステップ81aにおける前記レジスタ内のセント結果
t1を減算するとともにこの減算結果を超音波伝搬時間
Ts  (第6図参照)としてセットしてE−0とクリ
アし、フラグF2−2とセ・ノドし、かつリセット信号
を出カポ−)01から発生してD型フリップフロップ6
5をリセットする。なお、外部割込制御プログラムの上
述のような繰返し実行過程においてフラグF2が、前記
タイマの計時時刻の経過に伴い、0,1.2と順次変化
するので、各タイマデータC,E、各超音波伝搬時間T
r。
Tsが誤演算されることはない。
然る後、前記タイマの計時時刻tがステップ83bにお
ける前記レジスタ内のセット結果(t3十T3)に達す
ると、マイクロコンピュータ40が上述と同様にタイマ
割込制御プログラムの割込実行をステップ80にて開始
し、ステップ83cにおけるFl−3に基き各ステップ
81,82゜83にて順次rNOJと判別し、後続する
ステップ84a、84b、84c及び84dにて、前記
レジスタ内に計時時刻t4 (=tl+T1+T2+T
3)をセ・ノドし、このセット結果t4に後続受信制御
信号aの発生時期までの所要時間T4(第6図参照)を
加算してこの加算結果を前記レジスタ内にセントし、F
l−0及びF2−0とリセットし、かつ受信制御信号す
を消滅させる。これにより、ANDゲート64が波形整
形回路63からD型フリップフロップ65への出力を遮
断するので、マイクロコンピュータ40が誤って外部割
込信号を受けることはない。
上述のごとく両回音波伝搬時間Tr、Tsの演算が行な
われた後、マイクロコンピュータ40が公知の主制御プ
ログラムの実行のもとに、次の関係式(1)に基き、T
r、Tsに応じて車両の車高を演算しディジタル車高信
号として発生する。
L=LrX (Ts/Tr)  ・・・(11但し、符
号りは超音波の走行路面から超音波受信器30までの反
射経路長(即ち、車高)を表わし、符号Lrは超音波の
基準反射部12から超音波受信器30までの基準反射経
路長を表わす。なお、関係式(1)はマイクロコンピュ
ータ40の読出し専用メモリに予め記憶しである。
また、上述のようにマイクロコンピュータ40からディ
ジタル車高信号が生じると、同ディジタル車高信号がD
−A変換器70によりアナログ車高信号に変換される。
従って、かかるアナログ車高信号を利用して車両10の
車高調整装置により車高を自動的に調整できる。
以上説明したことから理解されるとおり、リアバンパ1
1の略中央部に超音波送信器20及び超音波受信器30
を並列的に埋込んで超音波送信器20の送信超音波を走
行路面及び基準反射部12の双方で反射させて両反射超
音波を時を異にして超音波受信器30により受信させる
ようにしたので、本明細書の冒頭に述べたような不具合
を伴うことなく、この種超音波測距装置の構成を簡単に
し得る。
なお、前記実施例においては、超音波送信器20及び超
音波受信器30を独立してリアバンパ11に配置した例
について述べたが、これに限らず、第7図に示すごとく
、超音波送受信機能を有する単一の送受信器100及び
アナログスイッチ110を、超音波送信器20及び超音
波受信器30に代えて採用し、マイクロコンピュータ4
0が受信制御信号すを発生していないときにはアナログ
スイッチ110により増幅回路53を送受信器100に
接続し、またマイクロコンピュータ40が受信制御信号
すを発生するとアナログスイッチ110により送受信器
100を増幅回路61に接続するようにして前記実施例
と同様の作用効果を達成し得る。
また、本発明の実施にあたっては、超音波送信器20及
び超音波受信器30の配置位置はリアバンパ11に限る
ことなく、車両10のフロントバンパ等に配置するよう
にしてもよい。
また、前記実施例においては、本発明装置を車高センサ
として通用した例について説明したが、これに限らず、
例えば、側方障害物センサ、後方障害物センサ等として
本発明装置を通用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、超音波送信器及び超音波受信器の
リアバンパに対する埋込断面図、第3図は、本発明装置
の一実施例を示す電気回路図、第4図及び第5図は第3
図のマイクロコンピュータの作用を示すフローチャート
、第6図は第3図の主な電気素子の入出力波形図、並び
に第7図は前記実施例の部分的変形例を示す電気回路図
である。 符号の説明 IO・・車両、11・・・リアバンバ、12・・・基準
反射部、20・・・超音波送信器、30・・・超音波受
信器、40・・・マイクロコンピュータ、50・・・駆
動回路、60・・・信号処理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に装備されて同車両の周囲に位置する被測定対象に
    向けて超音波を送信し前記被測定対象からの反射超音波
    を受信し受信信号として発生する超音波送受信手段と、
    この超音波送受信手段の前記超音波送信後前記反射超音
    波受信までの経過時間に基き前記車両から前記被測定対
    象までの測距距離を演算し測距信号として発生する距離
    演算手段とを備えた超音波測距装置において、前記超音
    波送受信手段がその超音波を前記車両の所定基準反射部
    にも付加的に送信するように配置されて同所定基準反射
    部からの反射超音波を受信し前記受信信号に加えて基準
    信号として発生し、かつ前記距離演算手段が前記超音波
    送受信手段の前記超音波送信後前記所定基準反射部から
    の反射超音波受信までの基準時間及び前記超音波送受信
    手段から前記所定基準反射部までの基準距離に基き前記
    経過時間に応じ前記測距距離を演算するようにしたこと
    を特徴とする車両用超音波測距装置。
JP15283285A 1985-07-11 1985-07-11 車両用超音波測距装置 Pending JPS6214077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15283285A JPS6214077A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 車両用超音波測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15283285A JPS6214077A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 車両用超音波測距装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214077A true JPS6214077A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15549106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15283285A Pending JPS6214077A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 車両用超音波測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102102A (en) * 1988-03-03 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for controlling operating reaction of winch
CN103323851A (zh) * 2013-07-18 2013-09-25 镇江三维知识产权有限公司 一种汽车倒车二维测距报警系统
JP2015152485A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社デンソー 距離測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126781A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Kishiyouchiyou Chokan Temperature correction for ultrasonic-type distance measurement device
JPS56147020A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Yokogawa Hokushin Electric Corp Ultrasonic level gage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126781A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Kishiyouchiyou Chokan Temperature correction for ultrasonic-type distance measurement device
JPS56147020A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Yokogawa Hokushin Electric Corp Ultrasonic level gage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102102A (en) * 1988-03-03 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for controlling operating reaction of winch
CN103323851A (zh) * 2013-07-18 2013-09-25 镇江三维知识产权有限公司 一种汽车倒车二维测距报警系统
JP2015152485A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社デンソー 距離測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606015A (en) Method and apparatus for detecting position of object with ultrasonic wave
CN107064939A (zh) 用于声距测量的电路
TW200836953A (en) Uni-directional signal-transmitting and multi-receiving method of detecting obstacle for use in a parking radar and its device
JP2002131417A (ja) 障害物検知装置
JPS6214077A (ja) 車両用超音波測距装置
JP3221821B2 (ja) 車両用障害物監視装置
JP2658361B2 (ja) 超音波式距離測定装置
JP3296804B2 (ja) 障害物判定方法
JPS58156872A (ja) 超音波距離測定装置
JP2002350540A (ja) 超音波の伝播時間算出装置及び車両用障害物検知システム
JP2002006036A (ja) 超音波の反射波検出方法および超音波センサ装置
JPH08201514A (ja) 超音波距離測定装置
KR102513649B1 (ko) 초음파 ToF 주기 최적화를 통한 초음파 측정 시스템 및 방법
JP2803857B2 (ja) 超音波検知器
JPH0321501Y2 (ja)
JPH08292257A (ja) 超音波センサ
JPH0540179A (ja) 車載用超音波センサー
WO2023276825A1 (ja) 物体検出装置
JP2555562Y2 (ja) 障害物検出装置
JPH08188102A (ja) 超音波式距離測定装置
JPS5674675A (en) Obstacle detection device
JPH1090407A (ja) 距離測定装置
JPS59218973A (ja) 車載用障害物検知装置
JPS60233579A (ja) 位置測定方法およびその装置
JP2782396B2 (ja) 自動車用障害物センサ