JPS62140242A - 光情報再生装置 - Google Patents

光情報再生装置

Info

Publication number
JPS62140242A
JPS62140242A JP60279018A JP27901885A JPS62140242A JP S62140242 A JPS62140242 A JP S62140242A JP 60279018 A JP60279018 A JP 60279018A JP 27901885 A JP27901885 A JP 27901885A JP S62140242 A JPS62140242 A JP S62140242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
signal
adder
light
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60279018A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nishinomiya
西宮 正伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60279018A priority Critical patent/JPS62140242A/ja
Publication of JPS62140242A publication Critical patent/JPS62140242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、光ディスク等の光記憶媒体から情報を再生す
る光情報再生装置に関する。
[従来技術] 一般に、情報を記憶するものとしては、従来から磁気記
憶媒体を利用した磁気テープ装置や磁気ディスク装置が
広く用いられているが、近年、これらの磁気記憶媒体よ
りも情報の記録密度を格段に大きくできる光記憶媒体を
用いた記憶装置例えば光デイスク装置が提案されている
この光デイスク装置は、光記憶媒体を円盤状に整形した
光ディスクを記憶媒体として用いるものであり、その光
ディスクの表面には、幅1μm程度のプレグルーブが1
.5μm程度のピッチで多数形成されている。このプレ
グルーブ上に、データを記録するための記録トラックが
形成される。
そして、1μm程度の微小径に絞ったレーザスポットに
より、記憶する情報に応じた情報ピット(小孔)が、上
記した記録トラックに直接書き込まれる。この光ディス
クの記憶容量は、約30cmの直径のもので1枚当り1
011〜1012′程度である。
このような光デイスク装置において、情報を記録再生す
る光情報記録再生装置の光学系の一例を第3図(a)に
示す。なお、この光情報記録再生装置ではフォーカシン
グ誤差を非点収差法によって検出している。
同図において、レーザダイオード1から出力されたレー
ザ光は、コリメートレンズ2で平行光に変換され、偏光
ビームスプリンタ3および174波長板4を開始、対物
レンズ5によって光ディスク6の記録トラックに約Iμ
mの径の光スポットとして集光される。
光ディスク6からの反射光は、対物レンズ5および1/
4波長板3を通過した後、偏光ビームスプリッタ3によ
ってレーザダイオード1からのレーザ光と分離されて、
ビームスプリッタ7へと導かれる。
ビームスプリッタ7は、入射された反射光を2つに分け
、その1つはレンズ8を介してトラッキング方向(光デ
ィスク6の半径方向)に受光面が2分割されている受光
素子9に結像され、他の1つはシリンドリカルレンズ1
0を介して受光面が4分割されている受光素子11に結
像されている。この受光素子9の出力信号によってトラ
ッキング誤差信号および再生信号が得られ、また、受光
素子11の出方信号によってフォーカシング(焦点合せ
)誤差信号が得られる。
また、コイル12は、レーザスポットを記録トラックに
正確に追従させるため対物レンズ5をトラッキング方向
に移動するためのものであり、コイル13はレーザスポ
ットを記録トラックに正確に焦点合せするため光ディス
ク4の面に垂直な方向に対物レンズ5を位置決めするた
めのものである。
第3図(a)に示すように、受光素子9の一方の受光面
9aからの出力信号Taは加算器15の一入力端および
減算器16のプラス入力端に、他方の受光面9bからの
出力信号Tbは加算器15の他入力端および減算器16
のマイナス入力端にそれぞれ加えられている。
加算器15の出力信号は、再生信号Rfとして図示しな
い再生信号処理回路に出力される。また、レーザスポッ
トが記録トラック(プレグルーブ)に正確に位置決めさ
れているときには反射光が受光素子9の中央に結像され
、レーザスポットの記録トラックへのずれに応じて反射
光の受光素子9への結像位置が受光面9a 、 9bに
偏るので、減算器16の出力信号はレーザスポットの記
録トラックへの位置ずれに対応し、したがって、この信
号は、トラッキング誤差信号Etとして図示しないトラ
ッキングサーボ部に出力される。
そしてこのトラッキングサーボ部の作用によってトラッ
キング誤差信号Etに対応した駆動電流がコイル13に
印加され、これにより、レーザスポットが記録トラック
に正確に追従するように対物レンズ5がトラッキング方
向に移動されるトラッキング制御がなされる。
第3図(b)に示すように、受光素子11は、受光面の
対角線が上下左右を向くように配置されており、4分割
された受光面11a、llb、llc、lidのうち上
下方向に位置する受光面11a、llbの出力信号が減
算器17のプラス入力端に、左右方向に位置する受光面
11c、lidの出力信号が減算器17のマイナス入力
端にそれぞれ加えられている。
シリンドリカルレンズ10を通過した反射光は、最初縦
長の楕円ビームになり、それから真円に近くなり、さら
に横長の楕円ビームになる。そして、対物レンズ5の焦
点に光ディスク6の記録トラックが位置しているときに
、受光素子11に反射光が真円で受光されるように、受
光素子11の位置を設定しておく。
したがって、光ディスク6の記録トラックに対して対物
レンズ5の焦点が合っていれば4つの受光面11a、1
4b、llc、lidから同じように出力が発生し、例
えば光ディスク6の面ブレ等が原因して光ディスク6に
対して対物レンズ5が近すぎると上下方向に位置する受
光面11a、llbのみに出力が発生し、逆に光ディス
ク6に対して対物レンズ5が遠すぎると左右方向に位置
する受光面11c、lidのみに出力が発生する。
これにより、減算器17の出力には光ディスク6に対す
る対物レンズ5の位置誤差すなわち焦点合せの誤差に関
する信号があられれ、この信号はフォーカシング誤差信
号Efとして図示しないフォーカシングサーボ部に出力
される。
そしてこのフォーカシングサーボ部の作用により、フォ
ーカシング誤差信号Efに対応した駆動電流がコイル1
2に印加され、これにより、対物レンズ5がその光軸方
向に移動されて、レーザスポットの焦点が記録トラック
に正確に追従させるフォーカシング制御がなされる。
このようにして、レーザスポットが記録トラック上に位
置決めされるとともに、そのスポット径が所定の値に制
御され、したがって、例えば、第4図(a)に示したよ
うにレーザスポラI−LSが記録トラックTR上をなぞ
るように移動する。なお、レーザスポットLSの形状は
、レーザダイオード1の遠視野像(far field
 pattern)の形状になる。
データを記録するときには、記録するデジタルデータの
内容に応じてレーザダイオード1の光出力強度を変調し
、これによって、光ディスク6の光記憶媒体にピットを
形成している。また、記録データを再生するときには、
上記した再生信号Rfからピットクロックを抽出し、そ
のピットクロックに同期したタイミングで再生信号Rf
のレベルを判別して、記録データとしている。
ところで、一般に光ディスク6などの記憶媒体にデジタ
ルデータを記録するときには、元のデジタルデータを記
録に適したデータ(波形)に変調して、記録信号(記録
データ)を適切に再生できるようにしている。したがっ
て、レーザダイオード1の光出力強度はこの変調後のデ
ータによって変調され、また、再生された記録データは
さらにその変調方式に対応した復調処理を受けて、元の
データに復元される。
その変調方式には、MFM(Modified Fre
quencyModulation)、Miller”
(Miller 5quare)およびEFM(Eig
ht to Fourteen Modul、atio
n)などがある。
これらの変調方式は、元のデータの内容によって変調後
のデータの1,0の反転間隔を変えるものであり、した
がって、記録トラックTRに形成されるピットPTの長
さく記録トラックTHの進行方向の寸法)が記録データ
の内容によって変化する。例えば最小ピット長はレーザ
スポットLSの径よりも若干小さい1μm程度であり、
また、最大ビット長はその3〜4倍になる。
このため第4図(b)に示したように、最小ピット長の
記録データを読み出したときの再生信号Rfの一7= 振幅Amは、それよりも長いピットの記録データを読み
出したときの再生信号Rfの振幅Alよりも小さくなる
すなわち、かかる光情報記録再生装置におけるデータ再
生の周波数特性は、第5図に示したようなものとなり、
ローパスフィルタと等価になる。
このように、高い周波数成分の信号の再生レベルが低下
すると、その帯域においていわゆる符号量干渉が発生し
て記録信号を適切に再生できなくなる。
このような高い周波数成分の再生信号振幅劣化を補正し
て符号量干渉の影響を除去するために、従来は第6図に
示したような遅延線を用いた波形等化回路が用いられて
いた。
この波形等化回路では、再生信号Rfを遅延線20゜2
1によってピットクロックの1周期だけ順次遅延させ、
遅延線20の出力信号DSLに対してピットクロックの
1周期だけ位相が進んだ再生信号Rfと、遅延線20の
出力信号DS1に対してピットクロックの1周期だけ位
相が遅れた遅延線21の出力信号DS2を、それぞれ減
衰器22.23によって所定の割合で減衰させるととも
に反転器24.25によって反転させて信号SS(第7
図(a)参照)と信号soを形成し、信号DSIととも
に加算器26に加えて加算して補正再生信号Rfc (
第7図(b)参照)を形成する。
しかしながら、このような波形等化回路は、遅延線を用
いているので、構成が複雑でがっ高価になるという不都
合を生じていた。
[目的] 本発明は、上述した従来技術の不都合を解消するために
なされたものであり、波形等化を簡単な構成で実現でき
る光情報再生装置を提供するものである。
[構成] 本発明は、受光面が記録トラック上の記録情報の並び方
向に少なくとも3つに分割された受光素子によって位相
の異なる再生信号を形成し、これらの再生信号を加減算
することによって、再生信号の波形等化を実現している
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例にかかる光情報記録再
生装置を示している。なお、同図において第3図(a)
と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
同図において、レンズ8を通過した光ディスク6からの
反射光は、受光面がトラッキング方向に2分割されそれ
と直角な方向すなわちピットの進行方向に3分割された
受光素子12に結像される。
第1図(b)に示したように、受光素子12の6つの受
光面6a 、 6b 、 6c 、 6d 、 6e 
、 6fのうち、受光面6aの出力信号Paは加算器3
1および加算器35に、受光面6bの出力信号pbは加
算器32および加算器35に、受光面6cの出力信号P
cは加算器33および加算器35に、受光面6dの出力
信号Pdは加算器33および加算器34に、受光面6e
の出力信号Peは加算器32および加算器34に、受光
面6fの出力信号Pfは加算器31および加算器34に
それぞれ加えられている。
受光面6a 、 6fは同一ピットからの反射光を最初
に受光する位置にあり、受光面6b 、 6eはその反
射光を2番目に受光する位置にあり、受光面6c、6d
は同一ピットからの反射光を最後に受光する位置にある
から、受光面6a 、 6fの出力信号Pa、Pfを加
算する加算器31の出力信号S31は、受光面6b 、
 6eの出力信号Pb、Pdを加算する加算器32の出
力信号S31よりも位相が進んでおり、受光面6c 、
 6dの出力信号Pc。
Pdを加算する加算器33の出力信号S33は信号S3
2よりも位相が遅れている。
信号S31は減衰器38によって所定の割合で減衰され
て加減算器36のマイナス入力端に加えられ、信号S3
2は加減算器38のプラス入力端に加えられ、信号S3
3は減衰器39によって所定の割合で減衰されて加減算
器36のマイナス入力端に加えられている。
したがって、加減算器36により位相が進んだ信号と位
相が遅れた信号とが元の信号から所定の割合で減算され
るので、第6図に示した波形等化回路と同様な波形等化
がなされ、符号量干渉の影響が除去された信号が形成さ
れる。この信号は、再生信号Rfとしてデジタル信号処
理装置等の外部装−11〜 置に出力される。
このようにして、極く簡単な回路によって波形等化回路
を実現できるので、コストを大幅に低減することができ
る。
また、トラッキング方向の右側に位置している受光面6
a 、 6b 、 6cの出力信号Pa、Pb、Pcを
加算する加算器35の出力信号S35が減算器37のマ
イナス入力端に、また、トラッキング方向の左側に位置
している受光面6d 、 6e 、 6fの出力信号P
b、Pe、Pfを加算する加算器36の出力信号S36
が減算器37のプラス入力端にそれぞれ加えられており
、この減算器37の出力がトラッキング誤差信号Etと
してトラッキングサーボ部に出力されている。
また第1図(C)に示すように、受光素子11の受光面
11a、llbの出力信号は減算器17のプラス入力端
に、受光面11c、lidの出力信号は減算器17のマ
イナス入力端にそれぞれ加えられており、この減算器1
7の出力信号がフォーカシング誤差信号Efとしてフォ
ーカシングサーボ部に出力されている。
第2図(a)は、本発明の他の実施例にかかる光情報記
録再生装置を示している。この実施例では、フォーカシ
ング誤差の検出方式としてナイフェツジ法を用いている
。なお、同図において第1図(a)と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略する。
同図において、偏光ビームスプリッタ3によって分離さ
れた光ディスク6からの反射光は、レンズ40によって
その大部分がナイフェツジを兼ねる受光素子41に結像
され、のこりの上部のものが受光素子42に結像される
同図(b)に示すように、受光素子41はトラッキング
方向に2分割されるとともにピット進行方向に2分割さ
れており、受光素子42は上下方向に2分割されている
受光素子41の受光面41a、41b、41c、41d
のうち受光面41aの出力信号Aaは加算器45および
加算器47に、受光面41bの出力信号Abは加算器4
6および加算器47に、受光面41cの出力信号Acは
加算器45および加算器48に、受光面41dの出力信
号Adは加算器46および加算器48にそれぞれ加えら
れている。
加算器45の出力信号S45は加減算器52のプラス入
力端に加えられており、加算器46の出力信号346は
減衰器54によって所定の割合で減衰されたのちに加減
算器52のマイナス入力端に加えられている。
加算器47の出力信号S47は減算器50のプラス入力
端に、加算器48の出力信号848は減算器50のマイ
ナス入力端にそれぞれ加えられている。
受光素子42の受光面42a、42bのうち受光面42
aの出力信号Baは加算器49の一入力端および減算器
51のマイナス入力端に、受光面42bの出力信号Bb
は加算器49の他入力端および減算器51のプラス入力
端にそれぞれ加えられており、加算器49の出力信号S
49は減衰器54によって所定の割合で減衰されたのち
に加減算器52のマイナス入力端に加えられている。
ここで、受光素子42は受光素子41よりも先に同一ビ
ットからの反射光を受光するので、受光素子42の2つ
の受光面42a、42bの出力信号Ba 、 Bbを加
算する加算器49の出力信号S49は、受光素子41の
受光面41a、41cの出力信号Aa、Acを加算する
加算器45の出力信号S45よりも位相が進んでいる。
また、受光素子41の受光面41b、41dの出力信号
Ab 、 Adを加算する加算器46の出力信号S46
は信号S45よりも位相が遅れている。
したがって、加減算器52では上述した加減算器36と
同様な波形等化がなされ、その出力信号は符号量干渉の
影響が除去された再生信号Rfとして次段装置に出力さ
れる。
また、減算器50の出力はトラッキング誤差信号Etと
してトラッキングサーボ部に出力され、減算器51の出
力はフォーカシング誤差信号Ofとしてフォーカシング
サーボ部に出力される。
なお、光ディスク6に対物レンズ5の焦点が合っている
ときには、受光素子42の2つの受光面42a。
42bに均等に反射光が結像され、光ディスク6がそれ
よりも近すぎたり遠すぎた場合には、そのバランスが崩
れるためいずれかの受光レベルが大きくなり、その結果
、減算器50の出力によって焦点の合い具合を判断する
ことができる。
この実施例では、フォーカシング誤差を検出するための
受光素子42も再生信号Rfを形成するために用いてい
るので、より回路構成が簡単となる。
なお、上述した実施例では、減衰器を用いて位相が進ん
でいる信号と位相が遅れている信号を減衰させているが
、加減算器の各入力端の入力ゲインを適宜な値に設定す
れば、減衰器を用いなくともよい。
また、本発明は上述したような光デイスク装置の信号再
生部のみではなく、同様な他の装置にも適用することが
できる。
[効果コ 以上説明したように、本発明によれば、受光面が記録ト
ラック上の記録情報の並び方向に少なくとも3つに分割
された受光素子によって位相の異なる再生信号を形成し
、これらの再生信号を加減算することによって、再生信
号の波形等化を実現しているので、波形等化回路の構成
が簡単になり。
装置のコストを低減できるという利点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例にかかる装置を示した
概略構成図、同図(b)は再生信号およびトラッキング
誤差信号を形成する回路を示したブロック図、同図(C
)はフォーカシング誤差信号を形成する回路を示したブ
ロック図、第2図(a)は本発明の他の実施例にかかる
装置を示した概略構成図、同図(b)は信号処理回路を
示したブロック図、第3図(a)は従来装置の一例を示
した概略構成図、同図(b)はトラッキング誤差信号を
形成する回路の従来例を示したブロック図、同図(C)
はフォーカシング誤差信号を形成する回路の従来例を示
したブロック図、第4図(a)は記録トラック上のデー
タ記録状態を例示した概略構成図、同図(b)は再生信
号の読み出し状態を示した波形図、第5図は信号再生系
の周波数特性を例示したグラフ図、第6図は波形等化回
路の従来例を示したブロック図。 第7図(a) 、 (b)は波形等化の作用を説明する
ための波形図である。 12.41,42・・・受光素子、 12a−12f、41a−41d、42a、42a・・
・受光面、31〜33,45,46,49・・・加算器
1,37,50.51・・・減算器、36.52・・・
加減算器、38,39,53,54・・・減衰器。 第1図 =19− 第1図 (c) 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光記憶媒体上に形成された記録トラックに光ビームを
    微小なスポットに絞り、その反射光に基づいて上記記録
    トラックに記憶されている記録情報を再生する光情報再
    生装置において、受光面が上記記録トラック上の記録情
    報の並び方向に少なくとも3つに分割された受光素子と
    、この受光素子の出力信号を加減算する加減算回路とを
    備え、上記加減算回路の出力を波形等化された再生信号
    として出力することを特徴とする光情報再生装置。
JP60279018A 1985-12-13 1985-12-13 光情報再生装置 Pending JPS62140242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279018A JPS62140242A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60279018A JPS62140242A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140242A true JPS62140242A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17605245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60279018A Pending JPS62140242A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2306246A1 (en) 2005-08-18 2011-04-06 Fujifilm Corporation Manufacturing method of lithographic printing plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2306246A1 (en) 2005-08-18 2011-04-06 Fujifilm Corporation Manufacturing method of lithographic printing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04105813U (ja) 光学記録装置
JPH05128557A (ja) 光学式記録再生装置における光ヘツドのサーボ装置
JP3177116B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的記録再生装置
JPS61175938A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS60138740A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ−のトラツキングサ−ボ回路
JP2008152847A (ja) トラッキング誤差検出方法及びそれを用いた光ディスク再生装置
JPS62140242A (ja) 光情報再生装置
JPH07176052A (ja) クロストークキャンセラのチャンネル間位相自動調整装 置
JPS6292247A (ja) 光情報の記録・再生方法
JP2000105934A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0668474A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JP2982431B2 (ja) 情報記録媒体、それを用いた情報処理方法および装置
JP3024119B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2978354B2 (ja) 光再生装置のクロストーク低減装置
JPS61280041A (ja) 光ピックアップ調整装置
JPS62243134A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH06195790A (ja) 光磁気ディスク再生装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH1166580A (ja) 情報再生装置、情報記録再生装置及びオントラック・オフトラック検出回路
JPH0798938A (ja) 光学的再生装置
JPS61151842A (ja) 情報記録再生装置
JPH10149543A (ja) 光記録媒体およびトラッキング装置
JPH07105058B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS59140641A (ja) 信号記録再生方式