JPS62139986A - ラジアル圧縮機 - Google Patents

ラジアル圧縮機

Info

Publication number
JPS62139986A
JPS62139986A JP28156385A JP28156385A JPS62139986A JP S62139986 A JPS62139986 A JP S62139986A JP 28156385 A JP28156385 A JP 28156385A JP 28156385 A JP28156385 A JP 28156385A JP S62139986 A JPS62139986 A JP S62139986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
elongated hole
straight line
axis
predetermined straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28156385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Haneda
羽田 安久
Satoshi Ogura
聡 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP28156385A priority Critical patent/JPS62139986A/ja
Publication of JPS62139986A publication Critical patent/JPS62139986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、往復動形のラジアル圧縮機に関する。
〈従来の技術〉 従来の往復動形のラジアル圧縮機(ポンプ)の機構とし
ては、米国特許第1 、820 、883号のものがあ
る。その概略の構成は第3図及び第4図に示すようにな
っている。すなわち、所定直線2に直交する第1軸線y
に夫々中心線を一致させ所定直線2の両側に間隔をおい
て対向するように配置された一対の第1シリンダ]、l
aと、第1シリンダ1.1aの夫々に摺動自在に嵌入し
た第1ピストン2、2aと、双方の第1ピストン2.2
aを連結しその中間部に第1軸線yに直交する方向に長
い第1長孔3を所定直線2に平行な方向知穿設された第
1アーム4と、所定直線2及び第1軸線yに直交する第
2軸線Xに中心線を一致させ所定直線2の両側に間隔を
おいて対向するように配置された一対の第2シリンダ5
.5aと、第2シリンダ5.5aの夫々に摺動自在に嵌
入した第2ピストン6.6a(6は図示せず。)と、双
方の第2ピストン゛6.6aを連結しその中間部に第2
軸線Xに直交する方向に長い第2長孔7を所定直線2に
平行な方向に穿設された第27−48と、第1長孔3及
び第2長孔7内に回動自在に挿入されたローラ9とその
ローラ9が回動自在に外嵌されたピン10と、そのピン
が偏心して固着され所定直線2に中心軸線が一致するよ
うに設けられた駆動軸11とを備えだものである。
このポンプは、駆動軸11が回転させられると、駆動軸
11に設けられたピン1oが駆動軸中心からの偏心量を
半径として円軌跡を描く。このときピストン2.2a及
び6.6aはピン10からの力をローラ9、アーム4.
8を介して受けて夫々のシリンダ1、la、  5.5
a内を摺動し、吸入、送出作用を繰返し行う。同図中、
12.12aは吐出弁であり、これと同様なものが第2
シリンダ5.5aにも設けである。また、この例ではピ
ストン2.2a、  6.6aはカップ型パツキンを有
するものであるから、駆動軸11側へ後退するときにそ
のパツキンの外周から流体を吸込み、そして前進すると
き夫々の吐出弁12から流体を送出する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前述した従来の機構を圧縮機として運転する場合、圧縮
機は、第1及び第2アーム4.8の夫々の長孔3.7と
ローラ9との間に摩擦を生じ、その摩擦はピストンに横
荷重を発生させ、ピストン部の片寄シ摩耗や動力の損失
を生む問題がある。
その原因は、ローラ9が長孔3.7内を摺動する点にあ
る。第1、第2ピストン2.2816.6aを駆動する
ローラ9は、第1、第2アーム4.8の位相が90°ず
れているため、一方の長孔から反作用を受けて回転しよ
うとする回転速度及び回転力が他方の長孔から反作用を
受けて回転しようとする回転速度及び回転方向と相違し
、従って一方の長孔に沿ってローラ9が転動している状
態では他方の長孔に対してローラ9がすべりを生じてい
ることになる。この点を第5図を参照して詳細に説明す
る。駆動軸11が1回転するとき、その回転角とローラ
に作用する荷重との関係をシリンダ圧力、ピストンの慣
性力から計算してグラフにすると、同図に示すような結
果が得られる。同図において、駆動軸回転角0°は第3
図に示す状態であり、00の位置から駆動軸11が回転
すると、約30’になるまでは第1長孔3内においてロ
ーラ9が右回転しようとし、同時にこのローラ9は第2
長孔7内において左回転しようとするので、第1長孔3
内においてローラ9が右回転すると第2長孔7内におい
ては大きなすべりを生じる。そして駆動転11が回伝角
約30°の位置を超えてから約90°の位置までは、ロ
ーラ9が第2長孔7を介して第2アーム8に加える荷重
の向きが反対方向に変わる。つまり、ローラ9が第2長
孔7の第3図で右面に当接していたのが、第2長孔7の
左面に当接するようになシ、ローラ9は夫々の長孔3.
7側から同方向の(右方向の)回転力を受ける。しかし
、駆動軸11の中心(直線2)からローラ9の各長孔3
.7との接触位置までの距離が異なるだめに、回転速度
が異なシ、ローラが一方の長孔において小さいすベシを
生じることになる。結局、駆動軸11が1回転するとき
、第5図に示す区間al(回転角約0°〜30°)、a
2(回転角約90°〜120°)、a3(回転角約18
0°〜210°)、a4(回転角約270°〜30oo
)において、ローラ9は長孔3.7側から夫々逆に回転
する方向の作用力を受け、他の区間す、、b2、b、、
II+4において、ローラ9は長孔3.7側から夫々回
転方向は同じであるが異なる回転速度で回転させられる
ことになる。近年は小型化のために高速回転化されてお
り、ピストンの慣性力の影響が大きいため逆回転する区
間が生じるわけである。いずれにしても駆動軸11が1
回転するとき、殆ど常にローラ9と長孔3又は7との間
にすべりを生じておシ、このすべりによる摩擦力が第1
、第2ピストン2.2816.6aの夫々の進退方向(
第1軸線y1第2軸線Xの方向)に対して横方向の力と
して作用し、各ピストンに横荷重として作用するため、
ピストンの摩耗や動力損失を生じるのである。
く間頂点を解決するための手段〉 この発明の手段は、前述したようなラジアル圧縮機にお
いて、そのローラ9を、第1長孔内に回転自在に挿入し
た第1ローラと、第2長孔内に回転自在に挿入した第2
ローラとに別々に回転するように分離独立させて形成し
たことを特徴とする。
く作 用〉 この発明によれば、2つの長孔に対して別口に独立して
回転するローラを設けたことにより、口 ゛−ラは夫々
が完全な転がシ運動をするので、従来のようなすべりに
よる摩擦を生じない。
〈実施例〉 第1図及び第2図に実施例を示す。同図において第3図
及び第4図に示した従来のものと同等部分は同一図面符
号で示して説明を省略する。従来のものと異なる点につ
いて次に説明する。
この実施例は、2段空気圧縮機に適用したもので、第1
シリンダ1、laを低圧段とし、第2シリンダ5.5a
を高圧段とし、その第1シリンダ1の吐出室を第2シリ
ンダ5aの吸入室に、第1シリンダ1aの吐出室を第2
シリンダ5の吸入室に夫々通路20.20aで連結し、
その途中にインタークーラ21.21aを設けである。
図中、22.22aは第1シリンダの吸入室、23.2
3aは第1シリングの吐出室、24.24aは第1吸入
口、25.25aは第1吸入弁、26.26aは第1吐
出口、27.2’i’aは第1吐出弁、2B、28aは
第2シリンダの吸入室、29.298′は第2シリンダ
の吐出室、30.30aは第2吸入口、31.31aは
第2吸入弁、32.32aは第2吐出口、33.33a
は第2吐ム弁である。なお、第1吸入弁25.25a 
、第1吐出弁2’i’ 、27a 、第2吸入弁311
31a1第2吐出弁33.33aはリード型の弁に形成
されていて、夫々弁座板に取付けられている。また、第
1、第2ピストン2.2 a、6.6aはこの実施例で
はカップ型ではなく、ピストンリング及びオイルリング
を有するものである。
第1アーム4は第1長孔3を有し、第2アーム8は第2
長孔7を有するものであるが、夫々のローラの当接する
面が高硬度材34で形成されている点で従来のものと異
なる。
そして従来のものと異なる最も重要な点は、ローラが一
つではなく、第2図に見られるように、二つに形成され
ている点である。一方の第1ローラ35ハニードルベア
リング36、高硬度スリーブ37を介して、また第20
−238はニードルベアリング39、前記と共通のスリ
ーブ37を介して、ピンlOに夫々回転自在に支持され
ている。なお、ピン10は一端を駆動軸11に偏心して
固定されたものであるが、他端も駆動軸11の反対側に
同一軸線上に設けたバランス軸40に偏心して固定され
ている。
この実施例の圧縮機は、駆動軸11を回転駆動すること
によって、ピン10が旋回運動し、ピン10に回転自在
に設けられた第1、第2ローラ35.38が夫々対応す
る第1、第2長孔3.7を介して第1ピストン2.2a
、、第2ピストン6.6aが進退駆動するから、第1シ
リンダ1.1aで1段目の圧縮が行われ、第2シリンダ
5.5aで2段目の圧縮が行われて圧縮空気が得られる
第1ローラ35、第2ローラ38は夫々独立して別個に
回転するから、完全な転がり状態が得られ、従来よりも
各ローラと長孔の摩耗が大幅に減少する。さらに、各ピ
ストンに作用する横荷重も減少することになり、ピスト
ンリングやシリンダの摩耗も大幅に軽減し、機械損失を
小さくできる。なお、駆動軸11の回転角に対するピス
トンに作用する横荷重について計算して、前述した従来
例と実施例とを比較すると第6図のようになる。同図か
ら明らかなように、実施例の2個のローラが独立して回
転するものの方が、従来例の単−ローラがすべりを生じ
ながら回転するものよりも、ピストン横荷重が半減して
いる。
また、実施例では、2段圧縮としたことで、低トルク変
動の2段圧縮機が得られる。この点について、シリンダ
を水平対向配置したもの、従来例のシリンダをラジアル
配置して1段圧縮としたもの、実施例のシリンダをラジ
アル配置して2段圧縮としたものの夫々のI・ルク変動
を計算してみると、第7図に示すようになる。この結果
から、実施例のものではトルク変動がきわめて少ないこ
とがわかる。
従って、実施例の構成では、ピストン横荷重の低減によ
り、無給油化が容易となり、トルク変動の少ないことに
より、低振動となる圧縮機が得られる。
〈発明の効果〉 この発明によれば、第1、第2ローラが独立して回転で
きるものであるから、夫々のローラは完全な転がり状態
ですべりを生じないから、ローラと長孔の摩耗が大幅に
減少する。これによってピストン横荷重が減少するから
、ピストンリングやシリンダの摩耗も大幅に減少し、機
械損失を小さくできることから所要動力を小さくできる
等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例を示す第2図のB−B断面
正面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は従来
例を示す部分断面正面図、第4図は同従来例の部分断面
側面図、第5図は駆動軸回転角に対する第1シリンダ側
からローラに作用する荷重(実線)及び第2シリンダ側
からローラに作用する荷重(点線)を夫々示すグラフ盤
びに駆動軸の90’毎の回転角におけるローラと第1、
第2長孔との関係を示す略図、第6図は駆動軸回転角に
対するピストン横荷重の変化を従来例(点線)と実施例
(実線)の別に示したグラフ、第7図は駆動軸回転角に
対するトルクの変化を水平対向型(鎖線)と従来例のラ
ジアル型で1段圧縮のもの(点線)と実施例のラジアル
型で2段圧縮のもの(実線)との別に示したグラフであ
る。 1.1a・・−第1シリンダ、2.2a・・・第1ピス
トン、3・・−第1長孔、4・・・第1アーム、5.5
a・・・第2シリンダ、6.6a・・・第2ピストン、
7・・・第2長孔、8・・・第2アーム、10・・・ピ
ン、X・・・M 2 軸m 、y・・・第1軸線、2・
・・所定直線、35・・M 1ローラ、38・・・第2
ローラ。 才1図 才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定直線に直交する第1軸線に夫々中心線を一致
    させ上記所定直線の両側に間隔をおいて対向するように
    配置された一対の第1シリンダと、第1シリンダの夫々
    に摺動自在に嵌入した第1ピストンと、双方の第1ピス
    トンを連結しその中間部に第1軸線に直交する方向に長
    い第1長孔を前記所定直線に平行な方向に穿設された第
    1アームと、前記所定直線及び第1軸線に直交する第2
    軸線に中心線を一致させ上記所定直線の両側に間隔をお
    いて対向するように配置された一対の第2シリンダと、
    第2シリンダの夫々に摺動自在に嵌入した第2ピストン
    と、双方の第2ピストンを連結しその中間部に第2軸線
    に直交する方向に長い第2長孔を前記所定直線に平行な
    方向に穿設された第2アームと、第1長孔及び第2長孔
    内に回動自在に挿入されたローラと、そのローラが回動
    自在に外表されたピンと、そのピンが偏心して固着され
    前記所定直線に中心軸線が一致するように設けられた駆
    動軸とを備えたラジアル圧縮機において、前記ローラを
    、第1長孔内に回動自在に挿入した第1ローラと、第2
    長孔内に回動自在に挿入した第2ローラとに別々に回転
    するように分離独立させて形成したことを特徴とするラ
    ジアル圧縮機。
JP28156385A 1985-12-13 1985-12-13 ラジアル圧縮機 Pending JPS62139986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28156385A JPS62139986A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 ラジアル圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28156385A JPS62139986A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 ラジアル圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139986A true JPS62139986A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17640929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28156385A Pending JPS62139986A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 ラジアル圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139986A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598553A2 (en) * 2004-05-21 2005-11-23 Hitachi Industries Co., Ltd. Two stage reciprocating compressor
JP2006220074A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nippon Petroleum Refining Co Ltd クランク機構、およびこのクランク機構を利用した圧縮機またはポンプ
JP2009002207A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ihi Corp 高圧圧縮機
WO2010007742A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 テルモ株式会社 コンプレッサ及びこれを用いた酸素濃縮装置
JP4773022B2 (ja) * 1999-12-21 2011-09-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 振動が少ない2段ピストン・コンプレッサ
JP2014202123A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 Ntn株式会社 往復動圧縮機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4773022B2 (ja) * 1999-12-21 2011-09-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 振動が少ない2段ピストン・コンプレッサ
EP1598553A2 (en) * 2004-05-21 2005-11-23 Hitachi Industries Co., Ltd. Two stage reciprocating compressor
EP1598553A3 (en) * 2004-05-21 2006-12-06 Hitachi Industries Co., Ltd. Two stage reciprocating compressor
US7563078B2 (en) 2004-05-21 2009-07-21 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Reciprocating compressor
JP2006220074A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nippon Petroleum Refining Co Ltd クランク機構、およびこのクランク機構を利用した圧縮機またはポンプ
JP4653511B2 (ja) * 2005-02-10 2011-03-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クランク機構、およびこのクランク機構を利用した圧縮機またはポンプ
JP2009002207A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ihi Corp 高圧圧縮機
WO2010007742A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 テルモ株式会社 コンプレッサ及びこれを用いた酸素濃縮装置
JP2014202123A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 Ntn株式会社 往復動圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176066A (en) Axial piston pump apparatus with an improved drive mechanism
JPH03160162A (ja) 可変容量形圧縮機
JP4035193B2 (ja) アキシャルピストン機械
JPH08319945A (ja) クラッチレス圧縮機
JP2846089B2 (ja) 可変容量形圧縮機
JPS62139986A (ja) ラジアル圧縮機
US3010405A (en) Pump or motor device
US2357334A (en) Fluid pressure device
JP3104414B2 (ja) 同期回転型のスクロール形流体機械
WO2012023427A1 (ja) ベーン型圧縮機
US3656408A (en) Variable displacement mechanism
US3698287A (en) Axial piston device
JPH08270546A (ja) 回転斜板式ピストンポンプ
JPH0599137A (ja) 可変容量圧縮機
US3116698A (en) Reciprocating means
JPS63100279A (ja) プランジヤポンプ
JPH04203279A (ja) 斜板式液圧回転機
JP2611382B2 (ja) 揺動斜板式圧縮機
JP3498535B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2019513946A (ja) 球状圧縮器
JPH04109079A (ja) 可変容量形アキシャルピストン機械
JPS6125974A (ja) 斜板型可変容量液圧回転機
JP3855132B2 (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPH0437266Y2 (ja)
JPH082469Y2 (ja) 斜板式アキシャルプランジャポンプ