JPS62139501A - 平板レンズおよびその製造方法 - Google Patents

平板レンズおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62139501A
JPS62139501A JP28030485A JP28030485A JPS62139501A JP S62139501 A JPS62139501 A JP S62139501A JP 28030485 A JP28030485 A JP 28030485A JP 28030485 A JP28030485 A JP 28030485A JP S62139501 A JPS62139501 A JP S62139501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plastic
lens
methyl methacrylate
styrene
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28030485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Sakanobu Takahashi
栄悦 高橋
Noboru Wakatsuki
昇 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28030485A priority Critical patent/JPS62139501A/ja
Publication of JPS62139501A publication Critical patent/JPS62139501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 透明プラスチックに層液藁の異なる二極類以上のモノマ
ーを注入混合し、紫外線!放射@あるいは赤外線の照射
により重合状態を径方向に対し変化させ屈折率を分布さ
せた平板レンズであり、平凹凸レンズのコントラストお
よび解像度の良さと層液分布型レンズの特徴を兼ね備え
た大形かつ薄形レンズを実現できるものである。
〔産業上の利用分解〕
本発明は、例えばオーバーへラドプロジェクタ。
カメラ、テレビプロジェクタ等のレンズ部に使用される
平板レンズに関する。
〔従来の技術〕
このようなオーバーへッドプロジエクタ、カメラ、テレ
ビプロジェクタ等のレンズ部は薄型に形成することが望
まれており、従来は比較的薄く形成することのできるフ
レネルレンズを用いていたO〔発明が解決しようとする
問題点〕 7レネルレンズは比較的薄く形成できる特徴を有するが
レンズ効果が表面の凹凸によってなされており、その凹
凸の形成には研削加工およびプレス加工が必要であり1
工程が複雑となっていた。
また7レネルレンズの一般的な欠点としてシャドウの発
生、コントラストおよび解像度が比較的悪いことがあげ
られる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するためや本発明では屈折率の異なる
少なくとも二種類の七ノ!−が球面あるいは非球面の凹
部を形成した透明プラスチックに注入混合され、紫外線
あるいは赤外線の照射により前記透明プラスチックの中
心から円周方向Kかけて除々に重合状態が変化する如く
硬化されたことくより屈折率が分布していることを特徴
とした平板レンズおよびその製造方法を提供する。
〔作用〕
透明プラスチックに複数の七ツマ−を注入し、その七ツ
マ−を重合させることにより、平板レンズを形成するこ
とができる。
また平凸凹レンズと屈折藁分布形レンズの特徴t−iね
備えたレンズとなる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例である平板レンズの断面図、
第2図は第1図の平板レンズの屈折率分布を示す図、第
3図は他の実施例による平板レンズおよびそる層液塞分
布を示す図である。
これら図において、1は球面を形成する透明プラスチッ
ク、2は屈折率の異なる少なくとも二穆類のモノマーか
らなる注入部である。
第1図に示す実施例はまず球面となった凹部を有する透
明プラスチック1をポリ4−メチルペンテン−11Cよ
り形成する。そしてこの透明プラスチックlの凹部にス
チレンとメチルメタクリレートの混合液を注入する。そ
の後、透明プラスチック1を回転可能な基台に載置し、
この基台を低速で回転させながらスチレンとメチルメタ
クリレートの混合液を注入した部分2にその中心から円
周の方へ向かうようゆっくりと紫外線を照射していくO メチルメタクリレートはスチレンより重合速度が速く初
めに照射する中心付近ではホ号スチレン濃度は薄くほと
んどポ襟メチルメタクリレートのみで熱重合して硬化す
る。そして円周方向に向かうに従い#♀スチレンの共重
合体濃度が除々に高くなっていきその外周付近ではボ搏
メチルメタクリレートの濃度は薄くほぼφサスチレンの
みの重合となり硬化する。このように注入部の全体を熱
重合させて硬化させ平板レンズを完成する。
上記の如く形成した平板レンズの屈折率について第2図
により説明する◎ 第2図のグラフにおいて縦軸は屈折率を表し、横軸はグ
ラフ上に示す平板レンズの径方向の位置を表す〇 本実施例の平面レンズは上記説明の如きモノツ注入部部
の中心付近は藪サメチルメタクリレート1を主とする部
分であり、円周方向に向かう′に従い紳スチレン共重合
体濃度が増し外周付近は4雫スチレンを主とする部分と
なっている。≠=9−/チルメタクリレートの屈折率は
およそ1.491であり≠サスチレンのそれはおよそ1
.59である。従って一号メチルメタクリレートを主と
する中心付近の屈折率neは小さく、≠呼スチレンを主
とする外周付近の屈折率nrは大きくなりグラフに示す
ような曲線となる。また透明プラスチックを形成するポ
リ4−メチルペンテンーエの屈折率はおよそ1.463
と小さい。
第3図は本発明の他の実施例であり、透明プラスチック
1の凹部すなわちモノマーの注入部形状を変えたもので
その形成方法および屈折率分布はほぼ同様である。
本実施例では透明プラスチックにポリ4−メチルペ/テ
ン−1を使用し、注入する七ツマ−としてはメチルメタ
クリレートとスチレンを使用したが、注入するモノマー
としては屈折率が異なり、重合速度の異なる共重合が可
能な枚数のモノマー透明プラスチックとしてはモノマー
に使用する材料よりも屈折率が小さいものであればこれ
に限るものではないことは勿論である。
〔効果〕
本発明のような平板レンズであると、まずその#造工程
にプレス加工が不要となり、その形成が容易なものとな
る。そして平凹凸レンズの特徴であるコントラストおよ
び解像度の良さと屈折率分布型レンズの特徴である薄形
化を実現でき、更に薄形の平板であるため装置への取付
けが容易なものと々る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による平板レンズの断面図、
第2図は第1図の平板レンズの屈折率分布を示す図、第
3図は他の実施例による平板レンズおよびその屈折率分
布を示す図である。 1は透明プラスチック(ポリ4−メチルペンテン−1)
、 2は透明プラスチックに注入する屈折率の異なる複舷の
モノマー(メチルメタクリレートとスチレンの混合物)
。 京外輔3■射籾 ネ発明り−京靴伊1によろ平板レンス゛矛 1 図 天jとfり11+二よる平極レンズめ屈才責手・6)脚
矛 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凹部を形成した透明プラスチック1と、該透明プ
    ラスチック1の屈折率より大きいと共に互いの屈折率が
    異なり前記透明プラスチック1の凹部に注入した少なく
    とも二種類のモノマーからなり、前記モノマー注入部2
    は円周側の屈折率が大きくなるように径方向に屈折率が
    分布していることを特徴とした平板レンズ。
  2. (2)屈折率の異なる少なくとも二種類のモノマーを球
    面あるいは非球面の凹部を形成した透明プラスチック1
    に注入混合し、紫外線放射線あるいは赤外線の照射によ
    り前記透明プラスチック1の中心から円周方向にかけて
    除々に重合状態が変化する如く硬化させ屈折率を分布さ
    せたことを特徴とした平板レンズの製造方法。
JP28030485A 1985-12-13 1985-12-13 平板レンズおよびその製造方法 Pending JPS62139501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28030485A JPS62139501A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 平板レンズおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28030485A JPS62139501A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 平板レンズおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139501A true JPS62139501A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17623123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28030485A Pending JPS62139501A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 平板レンズおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176601A (ja) * 1988-09-28 1990-07-09 Mitsubishi Electric Corp 投影レンズおよびその製造方法
US5453076A (en) * 1992-04-17 1995-09-26 Kiyota; Yoshiharu Internal cardiac assist apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176601A (ja) * 1988-09-28 1990-07-09 Mitsubishi Electric Corp 投影レンズおよびその製造方法
US5453076A (en) * 1992-04-17 1995-09-26 Kiyota; Yoshiharu Internal cardiac assist apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200907497A (en) Double-sided turning film
JPH03198003A (ja) マイクロレンズアレイの製造方法
JP4277536B2 (ja) 光学部品及びその製造方法並びに画像投影スクリーン
JP4218407B2 (ja) マイクロレンズアレイシートの製造方法
JPH07333406A (ja) 光学シート
JPS62139501A (ja) 平板レンズおよびその製造方法
JP2789195B2 (ja) プラスチックシートの製造方法
JPH04216814A (ja) フレネルレンズ形成用組成物、該組成物を使用したフレネルレンズおよび透過型スクリーン
JPS61177215A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS6029703A (ja) マイクロレンズアレイおよびその製造方法
JP3800685B2 (ja) 光学素子の製造方法
JPH08201603A (ja) フィルム状レンズシート及びその製造方法
JPH0949903A (ja) マイクロレンズアレイ板、その製造方法及びマイクロレンズアレイ板形成用母型
JPS6153031A (ja) 屈折率分布型マイクロレンズの製造方法
JPH05111959A (ja) シート状樹脂成形物の製造方法
JPH02165932A (ja) マイクロレンズアレイの製造方法
JPH07323428A (ja) 光学シート製造用スタンパーおよびそれを用いた光学シートの製造方法
JPS59204519A (ja) 合成樹脂平面レンズの製造方法
JPH0345902A (ja) 変形フライアイレンズ用型の製造方法
JP3379000B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びその製造方法
JPH031101A (ja) レンズシートの製造方法
JPH04358Y2 (ja)
JPS61219611A (ja) ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法
JPH0894808A (ja) リニアフレネルレンズ
JPH0450804A (ja) マイクロレンズアレイの作製方法