JPS62138607A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS62138607A
JPS62138607A JP27667785A JP27667785A JPS62138607A JP S62138607 A JPS62138607 A JP S62138607A JP 27667785 A JP27667785 A JP 27667785A JP 27667785 A JP27667785 A JP 27667785A JP S62138607 A JPS62138607 A JP S62138607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flow path
aftercare
distribution
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27667785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikatsu Yoshida
邦勝 吉田
Hidehisa Yoshizako
秀久 吉廻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP27667785A priority Critical patent/JPS62138607A/ja
Publication of JPS62138607A publication Critical patent/JPS62138607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、燃焼装置に係り、特に未燃分を増加させるこ
となく、排ガス中の窒素酸化物(以下NOxと称する)
を低減するに好適な燃焼装置に関するものである。
〔発明の背景〕
NOxは光化学オキシダントや酸性雨の原因物質の1つ
とされているため、近年、その発生を効果的に抑制する
燃焼法の開発が要望されている。
この様な目的に沿った燃焼法として、(1)排ガス再循
環法、(2)二段燃焼法および(3)炉内脱硝燃焼法が
知られているが、特に後2者が注目されている。
二段燃焼法は、ボイラ等の纏焼火炉に主バーナとアブタ
エアボートとを配し、該火炉内のガス流動方向より見て
上流側に位置する主バーナの空気比を1以下に絞って燃
焼を行なうことによりNOxの発生を抑制し、酸素不足
のため生ずる未燃分については主バーナより後流側に位
置するアフタエアボートから注入される空気(以下、ア
フタエアと称する)により完全燃焼せしめるものである
また、炉内脱硝燃焼法は、主バーナの下流側に脱硝バー
ナまたは還元バーナと称する特殊なバーナ(以下、脱硝
バーナで代表する)を配するとともに、さらにその下流
側にアフタエアポートを配し、上記脱硝バーナにおいて
空気比1以下の条件で燃焼を行なうことにより主バーナ
で生成したNOxを還元し、その後、脱硝バーナで生成
した未燃分をアフタエアポートから注入されるアフタエ
アにより完全燃焼するものである。
こjらいずれの方法においても、主バーナまたは脱硝バ
ーナの後光側には、ブックエアポートが配され、これに
より前記主バーナまたは脱硝バーナの領域で発生する未
燃分を完全燃焼せしめる構成となっている。主バーナま
たは脱硝バーナから発生する未燃分の炉内分布状態は燃
焼状態により変化するため、アフタエアの供給に際して
は、上記変化に対応できるように主混合個所あるいは到
達距離の調整範囲をできるだけ広くすると共に、火炉内
において未燃分の多い場所又は酸素濃度の低い場所に効
果的に投入することが重要である。
従来のアフタエア供給装置は第15図に示す様に、ボイ
ラ火炉1に取り付げられたバーナ19のガス流動方向か
ら見て下流側すなわち上段に位置し、その構造としては
第16図及び第17図に示したものが知られている。ア
フタエアとしては、FDF21からエアヒータ22を経
て予熱された燃焼用空気23の一部を分岐して用いる。
全アフタエア量は二段燃焼比率や脱硝燃焼の割合によっ
て決定され、ダンパ24及び25を調整することによっ
て所定値に設定される。
第16図に示す構造のアフタエア供給装置は、風箱2に
供給されたアフタエアが旋回羽根44で旋回力を付与さ
れて、ブックエアポート38からボイラ火炉1内に噴出
するものである。
また、第17図に示した構造のアフタエア供給装置は、
風箱2に供給されたアフタエアが1次と2次に分離され
、1次空気は摺動ダンノく41を経て、−天空気流路3
9から直進流として、二次空気は旋回羽根44を経て、
二次空気流路40から旋回流として噴出するものである
アフタエアポート38からの噴流パターンは第16図の
例においては旋回羽根44の入で、第17図の例におい
ては摺動ダンパ41と旋回羽根44とで調整されるが、
その変化中は第17図の例の方が大きく、アフタエア供
給装置としては優れている。
一方、ボイラ火炉における燃焼状態の良し悪しは、煙道
部48のNOx濃度、0゜濃度及び煤塵。
CO等の未燃分濃度によって判断される。これらの測定
は、従来、第15図に示した様に、煙道部48の代表点
で行なわれることが多く、その測定値を基に望ましい燃
焼状態を得るために、アフタエア供給装!13の旋回羽
根44及び摺動ダンパ41を手動で調整していた。
この方法では負荷変化等で火炉の燃焼状態が変化し、ア
フタエアの投入状態を変える必要がある場合の再調整操
作に多大の時間と労力を要す。さらに、調整段階では、
一時的にせよ、煤塵、Nox等が増える恐れがあり望ま
しくない。また、煙道部においてもガス組成は流路断面
上で分布を持っており、火炉内燃焼状態と煙道部代表点
との間で常に正しく対応づけられているとは限らず再調
整の労力を一段と大きくしている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなくし、負荷
変化時の様に燃焼状態が大きく変化した場合でも、排ガ
ス中のNOx、未燃分を増加させることなく安定な燃焼
を維持できるアフタエア供給機構を備えた燃焼装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕 要するに本発明は、自動制御可能な空気流量調節手段及
び旋回力調節手段を備えたアフタエア供給機構本体と、
アフタエア供給機構の下流に位置する燃焼ガス流路断面
の未燃分濃度又は残存酸素濃度分布計測装置と、前記濃
度分布計測装置において得られた分布形状を判別し、分
布形状に対応した制御信号を出力するアフタエア制御信
号出力装置とで構成され、アフタエア供給機構下流で検
出した排ガス中の未燃分濃度分布又は残存酸素濃度分布
から最適なアフタエア投入パターンとなる様個々のアフ
タエア供給機構本体の全空気量、−次、二次空気量比、
旋回力を適正に制御する様にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施9」を第1図〜第14図によって説
明する。
これらの図において1はボイラ火炉、2は風箱、3はア
フタエア供給機構本体、4は煤塵分布計測器、5はNO
x濃度計、6は02濃度計、7゜7a〜7g+7a’〜
7g’、8.9は試料採取プローブ、10は濃度分布信
号、工1はアフタエア制御信号出力装置、12は流量設
定信号、13゜13a〜13dはアフタエア量調節装置
、14は流量計、15は一次空気流量設定信号、16は
一次空気流量調節装置、17は二次空気旋回力設定信号
、18は二次空気旋回力調節装置、19はバーナ、20
は燃料ノズル、21はFDF、22はエアヒータ、23
は燃焼用空気、24.25はダンパ、26はバーナ用空
気、27はアフタエア、28はGRF、29は再循環ガ
ス、30は排ガス混合調節装置、31は再循環ガス調節
装置、32は排ガス、33a、33bは二次過熱器、3
4a。
34bは高温再熱器、35は一次過熱器、36は節炭器
、37は炉壁、38,38a 〜38dはアフタエアポ
ート、39は一次空気流路、40は二次空気流路、41
は摺動ダンパ、42は摺動ダンパ駆動装置、43は摺動
軸、44は旋回羽根、45はリンク機構、46は回転軸
、47は旋回羽根駆動装置、48は煙道部、49は試料
採取配管、50は試料採取位置切替え装置、51は配管
、52は濃度測定装置、53は試料採取ポンプ、54は
排気試料、55は分布新開ユニット、56は制御信号出
カニニット、57 a、  57 b、  57cはア
フタエア噴流、58はア7タエア二次空気噴流、59は
アフタエアー次空気噴流、60a。
60b、60c、60cは未燃分、61はハンドル、6
2は煤塵濃度計である。
第1図において、本発明に係るアフタエア供給機構は、
主として、ボイラ火炉1に取り付けられた複数のアフタ
エア供給機構本体3と煤塵分布計測器4とアフタエア制
御信号出力装[i!11とにより構成されている。
アフタエア供給機構本体3としては、第2図に示す様な
空気流路が中央部の一次空気流路39とその外周の2次
空気流路40とに分割されており、−天空気流路39に
は流量調節手段として一次空気流量調節装置16(第1
図参照)が、二次空気流路40には二次空気旋回力調節
装置18(第1図参照)が付設されたものを用いる。ア
フタエア供給機構本体3は風箱2の内部に位置しており
、風箱2に供給されるアフタエア量を調節するために風
箱2の上流にアフタエア量調節装置13が設けら4る。
−天空気流量調節装置16は、摺動ダンパ41と位置設
定信号を受けて駆動する摺動ダンパ、駆動装置42と摺
動軸43により構成されている。二次空気旋回力調節装
置18は旋回羽根44、リンク機構459回転軸46と
位置設定信号を受けて駆動する旋回羽根駆動装置47と
により構成されている。
第3図に示すように煤塵分布計測器4は、複数の試料採
取プローブ7が接続された試料採取位置切り替え装置5
0と濃度測定装置52と試料採取ポンプ53より成って
いる。本実施例では、煙道部48における煤塵濃度分布
から火炉内断面の燃焼状況を推定することにしているた
め煤塵濃度計を用いているが、残存酸素濃度又はCO濃
度を用いる場合には、濃度分布計測器として0□濃度計
又はCO濃度計を用いれば良い。
アフタエア制御信号出力装置11は第3図に示すように
、濃度分布パターンを判別する分布判別ユニット55と
制御信号出カニニット56より成る。分布判別ユニット
55としては、例えばアナログ又はデジタルデータの入
出力が可能であり、記憶装置と演算装置とを合せ持つマ
イクロコンピュータ装置等が利用できる。制御信号出カ
ニニット56は、複数の信号を出力でき、且つ摺動ダン
パ駆動装置42及び旋回羽根駆動装置47等と接続でき
るものであれば良い。
本発明は上述の様な構成なので、風箱2から供給された
アフタエア27はアフタエア量調節装置13、−天空気
流量調節装置16.二次空気旋回力調節装置18により
、その流量及び旋回力を調節された後、アフタエアポー
ト38からボイラ火炉1内に供給される。
アフタエアポートからの噴流はその一次、二次流量比と
旋回力によって第5図〜第8図の様に巾広く変化させる
ことができる。すなわち第5図の噴流パターンは二次空
気の旋回が比較的弱い場合、第6図は二次空気の旋回が
比較的強く、−天空気と二次空気が合流する場合、第7
図は二次空気の旋回を一段と強化し、噴流が壁面にそっ
て拡がる場合である。第8図は二次空気の旋回を強くし
て、二次空気を壁面方向に拡がらせると共に、−天空気
量をも増加させ、−天空気と二次空気のアフタエアポー
ト近傍での合流を妨げた場合である。
一方、火炉内では供給されたアフタエア27により所定
の燃焼が行なわれた後、排ガスは煙道部48に達する。
ここで、煤塵分布計測器4内の試料採取位置切替え装置
150により順次試料採取位置を変えて、煤塵濃度測定
装置52により煤塵濃度分布が計測され、そのデータは
アフタエア制御信号出力装flllの分布判別ユニット
55に送信される。
アフタエア供給機構本体近傍の後流における断面円煤塵
分布と煙道部の煤塵分布とは比較的相関性がある。すな
わち、アフタエアポート直後から煙道部へかけての流れ
は概略二次元流であり、火炉午前(イ)と煙道部午後に
)及び火炉午後(ロ)と煙道部午前l/→とをほぼ対応
させることができる。そこで、マイクロコンピュータ等
で代表される分布判別ユニッ)K煙道部における煤塵分
布と、それに対応したアフタエア供給機構本体の一次空
気流量調節装置16.二次空気旋回力調節装置18及び
アフタエア量調節装置13の操作量を記憶させておく。
そして煤塵分布計測器4から送信されてくるパターン信
号と比較して、制御信号用カニニット56から各アフタ
エア供給機構本体へ必要な制御信号を出力させる。
例えば、煙道部において第9図の様に1コーナ邪に煤塵
が多い分布が検出された場合は、第10図の様なアフタ
エア噴流を形成させる。K11図の様に中央部に煤塵が
多い場合は、第12図の様に中央部にアフタエアを到達
させる。さらに、第13図の様に複雑な煤塵パターンを
示す場合は、第14図の様にアフタエア噴流を形成させ
れば良(ゝO 煤塵分布計測器4のプローブは煙道断面にくまなく設置
する方が望ましいが、第3図の例の様に煙道部午前(ハ
)側及び煙道部午後に)側に、アフタエア供給機構本体
とほぼ同じ配置で配し、中央部には数個所程度の配置で
も良い。この様にすれば試料採取プローブの数を少なく
できる。本例では、第4図の様に風箱2をアフタエアポ
ート38毎に仕切って独立して運用できる構造としてい
るが、場合によっては数個のアフタエア供給機構本体を
同一風箱2内に配しても良い。第4図の例では各アフタ
エアポート38から供給されるアフタエア量も個々に制
御できるので、操作の面からは効果が大きい。
第1図〜第4図に示した実施例は正方配列の対向燃焼火
炉を相定しているが、前面燃焼及び千鳥配列の対向燃焼
火炉でも、火炉における煤塵等の分布と検出部の分布と
の間で相関があれば同じ効果を得ることができる。
また、本例では逐時多数の試料採取配管を切り替えて、
各点の測定値を求めてパターンを検出しているが、濃度
測定装置51を多数用意するならば瞬時にパターンを検
出することができ、負荷変化速度が速い場合等には有利
である。
第18図は本発明に係るアフタエア供給機構の第1の変
形例を示す断面図、第19図は第8図C−C′線上から
視た概略構成図である。
この第1の変形例の場合、風箱2はスリーブ63によっ
て内側の一次空気流路39と、それの外側の二次空気流
路40と罠分けられている。−天空気流路3’lC−次
空気旋回羽根44aが、二次空気流路40に二次空気旋
回羽根44bが配置され、−天空気ならびに二次空気に
それぞれ個別に旋回がかけられるようになっている。旋
回羽根44a、44bは第19図に示すような配置状態
になっており、従って一次空気と二次空気は互に反対の
方向に旋回するようになり、旋回の強さは一次空気旋回
羽根角度調整手段64ならびに二次空気旋回羽根角度調
整手段65によってそれぞれ調整される。
第20図は、本発明に係るアフタエア供給機構の第2の
変形例を示す断面図である。この変形例で前記第1の変
形例と相違する点は、−天空気の旋回発生が、スリーブ
63の内側に設けられた軸流旋回羽根66でなされる点
である。
第21図は、本発明に係るアフタエア供給機構の第3の
変形例を示す断面図である。この変形例で前記第2の変
形例と相違する点は、スリーブ63の先端にコーン67
を付設して、アフタエアの噴流領域をいっそう太くなる
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、ボイラ火炉出口の未燃分又は残
存酸素濃度の分布状況に応じて、個々のアフタエア供給
装置本体の旋回力、−次、二次流量比、流量等を制御す
ることができるので、バーナの燃焼状況に応じた最適な
アフタエア投入パターンを常に得ることができ、負荷変
化等で燃焼状態が変化しても煤塵、NOx等を増加させ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る燃焼装置の概略構成図、
第2図はその燃焼装置に用いられるアフタエア供給機構
の断面図、第3図は第1図のA −X線上から視た概略
構成図、第4図は第3図のB−B′線上から視た概略構
成図、第5図、第6図。 第7図ならびに第8図はアフタエアの噴射パターンを示
す説明図、第9図、第10図、第11図。 第12図、第13図ならびに第14図は本発明に係る燃
焼装置の運用例を示す説明図、第15図は従来の燃焼装
置の概略構成図、第16図ならびに第17図は従来の燃
焼装置におけるアフタエア供給機構の断面図、第18図
は本発明に係るアフタエア供給機構の第1の変形例を示
す断面図、第19図は第18図のC−C/線上の概略構
成図、第20図ならびに第21図は第2および第3の変
形例を示す断面図である。 3・・・・・・アフタエア供給機構本体、4・・・・・
・煤塵分布計測器、6・・・・・・0□濃度計、1o・
・・・・・濃度分布信号、11・・・・・・アフタエア
制御信号出力装置、13・・・・・・アフタエア量調節
装置、1501000.−天空気流量設定信号、16・
・・・・・−天空気量調節装置、17・・・・・・二次
空気旋回力設定信号、18・・・・・・二次空気旋回力
調節装置、27・・・・・・アフタエア、38・・・・
・・アフタエアポート、39・・・・・・−天空気流路
、40・・・・・・二次空気流路。 代理人 弁理士 武 顕次部1−−″′2第1図 !( 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 ロ0c’ 第15図 第16図      第17図 第18図 第19図 第20図 第21図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気流路を中央部の一次空気流路とその外周の二次空気
    流路とに分割した複数のアフタエア供給機構を備えた燃
    焼装置において、前記一次空気流路及び二次空気流路が
    各々自動制御可能な空気流量調節手段及び空気旋回力調
    節手段のうちの少なくともいずれか一方を備えており、
    燃焼ガスの流動方向より見て、アフタエア供給機構本体
    下流に燃焼ガス流路断面の未燃分又は残存酸素濃度分布
    計測装置が配され、前記未燃分又は残存酸素濃度分布計
    測装置の出力信号を、分布判別部と制御信号出力部を有
    するアフタエア制御信号出力装置に入力し、アフタエア
    制御信号出力装置から未燃分又は残存酸素濃度分布に応
    じた個々のアフタエア供給機構本体の一次空気及び二次
    空気の流量及び旋回力設定信号を、前記一次空気流路及
    び二次空気流路の流量調節手段及び空気旋回力調節手段
    へ出力することを特徴とする燃焼装置。
JP27667785A 1985-12-11 1985-12-11 燃焼装置 Pending JPS62138607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27667785A JPS62138607A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27667785A JPS62138607A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138607A true JPS62138607A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17572776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27667785A Pending JPS62138607A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138607A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193821A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Ebara Corp 低NOxボイラ
JP2007107849A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Babcock Hitachi Kk ボイラ設備及びボイラ設備の運転方法並びにボイラ設備の改修方法
JP2007107850A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Babcock Hitachi Kk ボイラ設備
WO2007105335A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 火炉内への気体噴出ポート
US7922480B2 (en) 2002-12-12 2011-04-12 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Combustion apparatus and wind box
WO2018123308A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼装置及びそれを備えたボイラ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193821A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Ebara Corp 低NOxボイラ
US7922480B2 (en) 2002-12-12 2011-04-12 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Combustion apparatus and wind box
JP2007107849A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Babcock Hitachi Kk ボイラ設備及びボイラ設備の運転方法並びにボイラ設備の改修方法
JP2007107850A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Babcock Hitachi Kk ボイラ設備
JP4664179B2 (ja) * 2005-10-17 2011-04-06 バブコック日立株式会社 ボイラ設備及びボイラ設備の運転方法並びにボイラ設備の改修方法
JP4664180B2 (ja) * 2005-10-17 2011-04-06 バブコック日立株式会社 ボイラ設備
WO2007105335A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 火炉内への気体噴出ポート
WO2018123308A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼装置及びそれを備えたボイラ
JP2018105594A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼装置及びそれを備えたボイラ
CN110140013A (zh) * 2016-12-28 2019-08-16 三菱日立电力系统株式会社 燃烧装置以及具备该燃烧装置的锅炉
AU2017389311B2 (en) * 2016-12-28 2020-02-27 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustion device and boiler provided with same
CN110140013B (zh) * 2016-12-28 2020-10-16 三菱日立电力系统株式会社 燃烧装置以及具备该燃烧装置的锅炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0711952B1 (en) Pulverized coal burner
US5724897A (en) Split flame burner for reducing NOx formation
JPS62138607A (ja) 燃焼装置
US5960724A (en) Method for effecting control over a radially stratified flame core burner
JPH0225083B2 (ja)
JPH0921507A (ja) 微粉炭燃焼方法および微粉炭燃焼装置ならびに空気旋回器
JP2001355832A (ja) エアポート構造
PL178691B1 (pl) Sposób zmniejszania zawartości tlenków azotu w spalinach przemysłowego kotła i palnik do stosowania tego sposobu
JPH01167514A (ja) アフタエア供給装置
JPS59109714A (ja) アフタエア供給装置
JPH07217843A (ja) 焼却炉およびその火炎制御方法
JP3468968B2 (ja) 液体燃料焚きバーナ
JPH11211014A (ja) 微粉炭燃焼バーナ及び微粉炭燃焼バーナの燃焼方法並びに微粉炭燃焼ボイラの燃焼方法
JPH033798Y2 (ja)
JPS6350570Y2 (ja)
JPS62116818A (ja) ガス・油・石炭共用バ−ナ装置
JP3555281B2 (ja) 旋回式燃焼装置
JPS5811521B2 (ja) バ−ナ
JPS58145810A (ja) 石炭の燃焼方法
JPS5818007A (ja) 燃焼装置
JPS6484005A (en) Multistage combustion method
JPS6017624A (ja) 燃焼炉のSOx制御装置
JPS59183216A (ja) 燃焼炉のNO↓x制御装置
JPH07107448B2 (ja) ガス化燃焼装置の運転方法
JPH03236503A (ja) ボイラ等の燃焼装置に於けるNOx低減装置