JPS62138572A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPS62138572A
JPS62138572A JP27795885A JP27795885A JPS62138572A JP S62138572 A JPS62138572 A JP S62138572A JP 27795885 A JP27795885 A JP 27795885A JP 27795885 A JP27795885 A JP 27795885A JP S62138572 A JPS62138572 A JP S62138572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
emulsion
adhesive
isocyanate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27795885A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Furomoto
風呂本 満
Yoshiyuki Harano
原野 芳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP27795885A priority Critical patent/JPS62138572A/ja
Publication of JPS62138572A publication Critical patent/JPS62138572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は常時感圧粘着性を有しており、しかもポリオレ
フィン等の難接着表面を有するフィルムに対する投錨性
が良好な粘着剤組成物に関するものである。
投錨性良好なこの発明の組成物を用いることにJこり、
ポリオレフィンフィルムなどからなる改良された粘着テ
ープ、ラベル、その他類似物をつくることができる。
(従来技術およびその問題点) 溶液型の感圧粘着剤組成物をたとえば基材となるポリオ
レ フィンフィルムに塗布するど溶剤がフィルムに浸透し、
フィルム自体を軟化させるため、使用時、1!■に切断
時にテープが延伸され、非常に使い難い。
このためこの種の感圧粘着剤組成物を用いたポリオレフ
ィン系フィルム製の粘着デープ類は商品価値が低い。
一1t、従来のJマルジョン型の感圧粘着剤組成物を塗
布したポリオレフィン系フィルム製の粘着j−プ類番よ
、溶剤の浸透によるフィルムの軟化はζrいが、ポリオ
レフィン系フィルムへの粘着剤の投fin Mが悪く、
フィルムと粘着剤が剥離するためテープが使用できる状
態ではない。
このよう゛な状況に鑑み、本発明者らは鋭意検討した結
果、本発明を完成させた。
〈発明の構成) 即ち、本発明は、「アクリル酸アル4゛ルエステルを主
成分とし、Hつ次の一般式(A) 、 (B)又は(C
)で表わされる親水性単量体成分の一種又は二種以上を
0.5〜15車ji)%を含有するビニル系<1> 1
.−1j IIAX混合物の・2し化共重合体水性エマ
ルジ]ンからなる第1液と 但しく式中Rは1(又はC00H,、R2は(−1又は
C8,Rは11又はC112011を表わす)イソシア
ネート系化合物またはイソシアネート系化合物の溶剤溶
液からなる第■液との混合物からなることを特徴とJる
粘着剤組成物である。
本発明の粘着剤組成物において上記一般式(A)、(B
)又は(C)で示される本発明の親水性単量体は、高固
形分濃度を有する水性エマルジョンを得るために必要と
される重合安定性の付与および低粘度の水性エマルジョ
ンをi″、Iることを目的として用いられるが、具体的
にはアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸
、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロール
アクリルアミド、N−メヂ[l−ルメタクリルアミド、
アクリル酸2−ヒド[1キシエチル、メタクリル酸2−
ヒドロキシエチルなどをヤげることができる。
親水性+Ii吊体に対して0.5〜15重ω%用いられ
、好ましくは1〜10重ら1%である。
0.5重足%未満ではポリオレフィン系フィルムへの充
分な投錨性が得られず、また151吊%を越えるとポリ
オレフィン系フィルムの粘着テープ類の粘4カが著しく
低ドするため本発明の目的には使用できない。
本発明の粘る剤組成物の第1液となる水性エマルジョン
を製造するのに用いられるビニル糸車5”を体はアクリ
ル酸アルキルエステルを主成分とづる乙のであるがアク
リル酸アルキルエステル単量体としては、アクリル酸メ
ヂル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリ
ル酸ブチル、アクリル酸24デルヘキシル、アクリル酸
デシル等を挙げることができ、ビニル系単量体混合物中
受なくとも50i1Hit%以上用いられる。その他の
使用し得るビニル系単恒体としてはメタクリル酸メチル
、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸エ
チル、酢酸ビニル、スヂレン、エブレン、塩化ビニルな
どを挙げることができる。
本発明の2液型の粘着剤組成物におlる第1液としては
これらの単量体の中の1種又は2種以上からなるアクリ
ル酸アルキルエステルを主成分とする単量体と前述の親
水性単量体を乳化共重合して1!7られる65〜75%
の高固形分濃度を有する水性エマルジョンを用いるのが
好適である。
次に本発明の2液型粘着剤組成物中の第1液となる共重
合体水性エマルジョンの製法について詳述する。
前記親水性用母体を全単量体に対して0.5〜15重品
%含右したアクリル酸アルギルエスラル単吊体を主成分
とするビニル系単量体混合物と界面活性剤及び水の混合
物、即らブレエマルジ」ンの5〜30重量%を好ましく
は予め適量の水を入れておいた反応系に重合直前に添加
し、次で反応温度において上記プレエマルジョンの残り
70〜95重品%と触媒とを別々に逐次反応系に添加し
て乳化共重合を行なわせるのが好ましい。
ここで界面活性剤はアニオン系界面活性剤とノニオン系
界面活性剤の組合Iが好ましく、それらの割合・はアニ
オン系界面活性剤がノニオン系界活性剤に対して5〜4
0重晶%が好ましい。
この範囲をはずれると共重合体水性エマルジョンの安定
性が低下するか、粒子径が小さくなりすぎ増粘するため
、高固形分の水性エマルジョンを得るのが困難となる。
又界面活性剤の添加量は全単量体に対して2〜15重量
%であり、好ましくは3〜10車吊%でる□。
2 if’吊%未;!シでは安定な共重合体水性−「マ
ルジョンを1“lるのが困5111であり、又15重(
d%を越えると水性エマルジョンの粒子径が小さくなり
増粘するので固形分を上背させる のが困難となる。
使用される界面活性剤としては、アニオン系界面活性剤
どして各種脂肪酸塩、高級アルコール硫酸塩、アルキル
ベンゼンスルボン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、
ポリオキシエチレンアル−1−ルエーテル硫gB2、ポ
リオキシエチレンアルキルフェノールエーテル硫酸塩な
どを挙げることがて゛ぎる。
またノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレ
ンアルキルニーデル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ノールエーテル、ソルビタン脂肪酸ニスデル、ポリオキ
シエチレンソルビン脂肪酸エステル、ポリオキシエヂレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシブロ
ビレンブロツクコボリマーなどが挙げられる。 触媒と
しては、過硫酸塩、例えば過1ii1酸カリウム、過硫
酸アン上ニウムなどが好ましく、種々の還元剤と組合せ
てレドックス触媒として用いても差支えない。
触媒の足は普通単量体に対して0.1〜1重量%の範囲
が使用される。
乳化共重合の反応は、通常的50〜90℃にて5〜10
時間で行なわれるが、本発明においては親水性t1i■
体 含有ビニル系単量体と界面活性剤と水との混合物、即ち
所謂プレエマルジョνを逐次反応系に添加するプレエマ
ルジョン方式が採用される。
即ちプレエマルジョンと触媒とを反応系に逐次添加して
乳化重合すればよい。
工業的実施に当っては通常初期にある程麿の液がないと
重合時攪拌翼を攪拌させることが出来ないため、重合熱
のコントロールが困難で、スムーズに乳化重合を実施し
難い。
そこで具体的実施方法としては次の(1)〜(3)の逐
次添加方法の何れをも採用し得る。
(1)水の一部を最初に反応器に入れておいて、水の残
部と単量体と乳化剤の混合物(プレエマルジョン)を触
媒とは別に夫々逐次添加して乳化重合づる。
(2)水の全部と単量体と乳化剤の混合物(プレ工ンル
ジ」ン)の5〜30重量%、例えば10重量%程度を最
初に反応器に入れ、残りのプレエマルジョンと触媒とを
別々に逐次添加する。
(3)水の一部を入れておいて、これに水の残部と単f
1体と乳化剤の混合物(ブレエマルシコン)の5〜30
重量%を重合直前に最初に添加し、残り の70〜95重迅%のプレエマルジョンを触媒とは別に
夫々逐次添加する。
水性エマルジョンの粒子径は少なくとも0.2ミクロン
以上となり、通常2.0ミクロン以下であって水性エマ
ルジョン粘度を実用上全く問題のないレベルにとどめる
ことができる。
水性エマルジョンの粘度は通常500cps〜30、o
oocpsの範囲である。得られた水性エマルジョンは
安定で且つ優れた帖ン7または接着特性を右する固形分
65〜75%濶度を有するものである。
次に本発明の第■液として使用するイソシアネート系化
合物または、イソシアネート系重合物としては、へ二に
4ノメチレンジイソシラノネート系の化合物が好適であ
り、ぞの仙トリレンジイソシアネート、4,4−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ポリメチレン、ボリノエ
ニルボリイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソ
シアネート系の化合物のほか、硬化剤として市販されて
いるイソシアネー1−系の化合物、[たとえば日本ポリ
ウレタン曲製コロネートシリーズなど]なども使用で きる。
上記のようなイソシアネート化合物またはイソシアネー
ト重合物を溶剤溶液にして第■液とし、前記の第1液と
組み合わせて用いる訳であるが、用いられる溶剤は炭化
水素系の溶剤が適している。
炭化水素系溶剤としては芳香族炭化水素、脂肪族炭化水
素、芳香族および脂肪族のハロゲン化炭化水素があり、
具体的にはベンゼン、トルエン、各種キシレン、ガソリ
ン、ケロシン、リグロイン、デトラリン、デカリン、メ
チレンクロライド、トリクロルエチケレン、ジク[1ル
エヂレン、四塩化炭素、クロルベンゼン、ジク[コルベ
ンゼン、り[lル1−ルエン、フタル酸エステルが使用
可能である。
これら炭化水素系溶剤の含有量は第■液中の1〜20重
量%、好ましくは3〜12申b’r%である。
これらの溶剤は2種類以上を混合して用いてもよい。
この溶剤含有mが20%より多いと粘着力が劣る。
また、1%より少ないと被る体への浸透が悪い。
本発明の粘着剤組成物の第■液におけるこの炭化水素系
溶剤の役割は難表面物質に対して粘着剤の投錨効果を促
進して、粘着性を良くすることとイソシアネート化合物
またはイソシアネート重合物を水性エマルジョンである
第1液と混合した場合のイソシアネートと水との反応性
を緩和させることである。
第1液と第■液を混合して用いる場合の両液の混合比率
は第■液100部に対して1〜10部、好ましくは2〜
5部である。
両液を混合する時期は使用する基材に塗布する30〜6
0分前である。
用い得る基材としてはクラフト紙製テープ゛、塩化ビニ
ル樹脂製テープ、ポリオレフィン系樹脂製テープなど何
でもよいが、特に他の粘着剤では問題となるポリオレフ
ィン系樹脂製テープなどに用いると特を有効である。
また、粘着テープ用に用いる場合は製品ロール自身にお
いて再剥離性が要求されるので、ポリオレフィン系樹脂
テープはエンボス加工が施されかつ粘着剤塗布向にコロ
ナ処理が施されているものが好適である。
エンボス加工を施しておけばテープの背面には粘着剤が
付着せず、製品ロールにおいて再剥離性をもたせること
ができる。
(発明の効果) 以下、本発明の効果を実施例と比較例を用いて詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではなく、
本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変形が可能
である。実施例中で部とするのは重量部を示す。
実施例1 重合鑵に水8部を仕込み、これに水18部、酢酸ビニル
8部、アクリル酸ブチル30部、アクリル酸2−エチル
ヘキシル25部、メタクリルアミド0.6部、メタクリ
ル酸3部及びノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレ
ンオクヂルフェノールエーテル)4部、アニオン系界面
活性剤(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ「クム)0
.9部の混合物の15%を添加し加温する。
上記混合物の残り85%ど過硫酸カリウム水溶液を約7
0℃で5時間かけ逐次添加して乳化共重合を行なった。
1qられた本発明の第1液となる水性エマルジョンの固
形分温度は71.5%、粘度は7000cpsであった
次にこの水性エマルジョン100部に第■液であるトリ
レンジイソシアネートとトリメヂロールプロパンの化合
物の60%酢酎エ耐ル溶液3.0部を配合して粘着剤組
成物を得た。
実施例2 重合鑵に水6.5部を仕込み、これに水20部、酢酸ビ
ニル6部、アクリル酸ブチル55部、メタクリル酸2−
とドロキシエチル1.5部、メタクリル酸2.5部、及
びアニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンラウリル
エーテル)3.5部、アニオン系界面活性剤(ラウリル
硫酸ナトリウム)0.8部の混合物の10%を添加し、
加温する。
上記混合物の残り90%と過硫酸アンモニウム水溶液を
約75℃で4時間かけ、逐次添加して乳化共重合を行な
った。
jqられた水性エマルジョンの固形分濃度は68゜5%
、粘度は12000cpsであった。
次にこのラテックス100部にへ主すメヂレンジイソシ
アネート系ポリイソシアネートの75%酢酸エチル溶液
2.5部を配合して、この発明の帖(’+剤粗成物を1
17だ。
実施例3 重合鑵に水26部、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシ
エチレンノニルフェノールエーテル)2゜7部、アニオ
ン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルフコ−ノ
ールニーデルflint Wすトリウム)0.5部を仕
込み、これに酢酸ビニル3.5部、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル46部、アクリルアミド0.6部、メタクリ
ル酸1.5部の混合物の15%を添加し加温する。
全単畠体の残り85%と過硫酸アンモニウム水溶液を約
70℃で4時間かけ、逐次添加して乳化共7部合を行な
った。
得られた水性エマルジョンの固形分濃度は54゜5%、
粘度は1000CpSであった。
次にこのラテックス100部に下記に示されるイソシア
ネート系化合物をそれぞれ配合して三種の粘着剤組成物
を得た。
N011・・・・・・4,4−ジフェニルメタンジイソ
シアネートの75%シクロヘキサン溶液2.ONo、 
2・・・・・・ポリメチレンポリフェニルポリイソシア
ネートの75%トルエン溶液1.5部 NO33・・・・・・ナフチレン−1,5−ジイソシア
ネートの75%シクロヘキサン溶液2.0部 上記、実施例及び比較例で得られた粘着剤組成物をポリ
エチレンフィルムのコロナ処理面着量的25 ’J /
 rtt (ドライ)となるように塗布し、温度105
°C”C−3分間乾燥した。
この粘着フィルムについて粘着力、タック、保持力、お
よびフィルムへの投錨性を評価した結果を表1に示す。
比較例 実施例1で1;1られたラテックスにイソシアネート化
合物を配合することなく、粘着剤組成物どした。
表    1 (注1)粘着力は粘着フィルムを20℃×65%111
1に於て25部巾のステンレス板に圧着し、60分経過
して後、引張速度300#/分で180°方向に剥離づ
るときに要Jる力を測定し、g中位で表示した。
(注2)タックはJ、DOW法に準じ20°C×65%
R1+に於て30部斜面で10 Cmの粘着フィル11
上に鋼球を転がして砕中する最人球のボールNoで示し
た。
(注3)保持力は、粘るフィルムの25mmX 25m
mの部分をステンレス仮に圧着し、温度40°CにてI
 K9荷千をかけて荷重が落下するまでの時間を測定し
秒車<itで表示した。
(汀 4) 投錨性は粘着フィルムをポリエチレンフィルムのコロナ
未処理面に圧着し、25℃×65%RHに於て、100
g/cnの荷重をかけて2週間放冒した後、90°方向
に剥離した時の、粘着剤の県央ぎ環条および粘着剤残り
を評価した。県央きが2 cm以下で粘着剤がない場合
を(○)、県央さが2#以上および粘着剤残りが少しあ
る場合を(Δ)、粘着剤残りがひどい場合を(×)と評
1i1i L/た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アクリル酸アルキルエステルを主成分とし、且つ次の一
    般式(A)、(B)又は(C)で表わされる親水性単量
    体成分の一種又は二種以上を0.5〜15重量%を含有
    するビニル系単量体混合物の共重合体水性エマルジョン
    からなる第 I 液と ▲数式、化学式、表等があります▼(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(B) ▲数式、化学式、表等があります▼(C) (但し式中R_1はH又はCOOH、R_2はH又はC
    H_3、R_3はH又はCH_2OHを表わす)イソシ
    アネート系化合物またはイソシアネート系重合物の溶剤
    溶液からなる第II液との混合物からなることを特徴とす
    る粘着剤組成物。
JP27795885A 1985-12-12 1985-12-12 粘着剤組成物 Pending JPS62138572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27795885A JPS62138572A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27795885A JPS62138572A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138572A true JPS62138572A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17590643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27795885A Pending JPS62138572A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271472A (ja) * 1988-04-19 1989-10-30 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 感圧性接着剤
JP2001247835A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nippon Nsc Ltd 水系接着剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271472A (ja) * 1988-04-19 1989-10-30 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 感圧性接着剤
JP2001247835A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nippon Nsc Ltd 水系接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW450989B (en) A sheet material comprising a coating of repositionable pressure-sensitive adhesive containing tacky surface active microspheres and one-step and two-step suspension polymerization processes for preparing said microspheres
US4818610A (en) Unified pressure-sensitive adhesive tape
CA1158800A (en) Ultraviolet polymerization of acrylate monomers using oxidizable tin compounds
CA1334521C (en) Unified pressure-sensitive adhesive tape
EP0546746B1 (en) Nonionic, ph-neutral pressure sensitive adhesive
CN102167773B (zh) 一种丙烯酸乳液及无暗影保护膜用功能性丙烯酸乳液
JPH10513212A (ja) 剥離のための水性(メタ)アクリルラテックスポリマー
JPH0229407A (ja) ―10℃以下のガラス転移温度を有する非第三ブチル(メタ)アクリレート共重合体の分散液
JPS5837348B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JPS61261382A (ja) 再剥離性粘着剤組成物
DE4007637A1 (de) Waessrige polymerisatdispersionen
JP2000313865A (ja) エマルジョン型粘着剤
JP2849407B2 (ja) 再はく離型粘着剤組成物
US4204023A (en) Mixed sulfonated emulsifying agents used to produce adhesive compositions from acrylic monomers and adhesive tape using the compositions
JP3142865B2 (ja) 強粘着性エマルジョン型感圧接着剤の製造法
JPH05132657A (ja) 粘着剤組成物の製造方法
JPS62138572A (ja) 粘着剤組成物
JP2000192007A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物及びその製造方法
JPH023835B2 (ja)
JPS5933602B2 (ja) 感圧接着剤の製造方法
JPS6067579A (ja) 再剥離型粘着剤
EP3116967B1 (en) Aqueous adhesive composition
JPS5822492B2 (ja) 感圧接着剤
JPH073235A (ja) 粘着剤組成物
CN106497463B (zh) 一种水性压敏胶及其制备方法