JPS62138139A - 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具 - Google Patents

装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具

Info

Publication number
JPS62138139A
JPS62138139A JP60276092A JP27609285A JPS62138139A JP S62138139 A JPS62138139 A JP S62138139A JP 60276092 A JP60276092 A JP 60276092A JP 27609285 A JP27609285 A JP 27609285A JP S62138139 A JPS62138139 A JP S62138139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
transfer paper
decorative
hole
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60276092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317418B2 (ja
Inventor
Atsuji Akutagawa
篤二 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Original Assignee
Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akutagawa Confectionery Co Ltd filed Critical Akutagawa Confectionery Co Ltd
Priority to JP60276092A priority Critical patent/JPS62138139A/ja
Publication of JPS62138139A publication Critical patent/JPS62138139A/ja
Publication of JPS6317418B2 publication Critical patent/JPS6317418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」;の利用分野〉 本発明は装飾チョコレー1〜、特に表面に転写紙からの
転写模様を施こした色彩等が異なる2種以上のチョコレ
ー1〜材料からなる装飾チョコレートの製造方法と、そ
の製法に用いる型枠等の製造用具に関する。
〈従来の技術〉 一般に知られている装飾チョコレ−1−としては、単に
一種類のチョコレーl−月料の表面に転写紙からの転写
模様を施こしたもの又はチョコレート材料の表面に他種
のチョコレー1〜材料からなる凹凸模様を施こした二種
類のチョコレート材料からなるものが見られる。しかし
、装飾チョコレー1−の豪華さ及び色彩や形状等の形態
の多様化を求められる今日、特にクリスマス、バレンタ
イン等において、前記したチョコレートの表面に転写模
様を施しただけのものや、あるチョコレート材料(例え
ば褐色チョコレート)の表面に他種類のチョコレート材
料(例えばホワイトチョコレート)を立体的に施したも
のだけでは嗜好性の多彩な現代の需要者の要望に十分性
えられない。また、二種類のチョコレート材料を利用し
て凹凸模様を施す装飾チョコレートは、二種類のチョコ
レートを一体に成形するために、あまり冷却・固化が十
分でない場合は二種類のチョコレートが混合して凹凸模
様が不鮮明になり、逆に冷却・同化が十分であると二種
類のチョコレートが一体化されないという不都合があっ
た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、上記従来の欠点を解消し、がっ別異の装飾チ
ョコレートを提供せんとするものであり、その目的とす
るところは二種類の装飾チョコレートの表面に転写模様
を施こしたカラフルかつ豪華な装飾チョコレ−1・を製
造する方法を得、かつその方法に用いる製造用具を得る
にある。本発明の別の目的は、二種類のチョコレー1へ
材料の境を物理的に仕切って二種を混合しないようにし
た装飾チョコレーI−の製造方法とその製造用具を得ん
とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を解決したものであり、その要旨
は下型と透孔部を有する上型及び転写紙を用いたもので
あって、−1−型と下型間に各種模様を施した転写紙を
介在させ、前記透孔部の周囲に設けた隔壁の内側に流動
状態の第1のチョコレート材料を流し込む[程と、第1
−のチョコレ−1・材料が冷却・固化する前に流動状態
の第2のチョコレート材料を前記隔壁の内側から外側の
溝部にかけて流し込む工程と、これら第1と第2のチョ
コレートが冷却・固化後、前記転写紙の模様を表面に転
写したチョコレー1−材料を下型と1−型及び転写紙の
台紙から型抜きする装飾チココレー1〜の製造方法にあ
る。また、本発明の別の要旨は装飾チヨコレートの製造
に用いる製造用具として、種々の形態からなる透孔部を
複数個設けた上型と、前記透孔部の周囲を平坦にした下
型、及び表面に各種模様を施こした転写紙とからなり、
該上型が前記透孔部の周囲に設けた隔壁により仕切られ
た周辺溝部を設けたものにある。
ここで上型と下型は、金属又はポリスチロール、ポリカ
ーボネート、ポリスチレン等の合成樹脂で一体化したも
のが用いられ、上型の透孔部は第1のチョコレート材料
と第2のチョコレート材料を流し込む箇所である。すな
わち、透孔部は、まず透孔部の周囲に設けた隔壁の内側
に第1のチョコレート材料を流し込み、ついで冷却・固
化前に前記第1のチョコレート材料の上から前記隔壁を
越えて外側の周辺溝部にまで第2のチョコレート材料を
流し込み、第コ−と第2のチョコレート材料を結晶して
一体化にするところであり、したがって装飾チョコレー
トは第1のチョコレート材料の表面に転写模様が付され
、裏面及び周囲に第2のチョコレート材料が一体に固化
されているものとなる。また、本発明において用いる第
1と第2のチョコレートとしては、いわゆるホワイトチ
ョコレートと称される白色のチョコレートと通常の褐色
のチョコレー1〜等色彩の他に、材質、香料またはアー
モンド等の食品を付加したものなどを適宜変えることに
よって区分けすることができる。なお、第1と第2のチ
ョコレ−1へ4」料のベース油脂は、融点、収縮率を考
慮して両者が一体に固化するに必要な量と色彩を明確に
するに必要な最の範囲でなければならないが、この点に
ついては本発明者が先に出願した昭和56年特許願第5
7839号が参考になろう。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の製造用具を用いて装飾チョコレートを
製造する方法を説明する要部縦断面図であり、第2図は
第1図によって出来た装飾チョコレートの斜視図、第3
図は第2図の縦断面図である。
図において、1は透孔部2を有する上型であり、この上
型の透孔部2は略逆台形であって周囲に隔壁3により仕
切られた周辺溝部4を設けている。
透孔部2の形状は各種のものが考えられ、また周辺溝部
4も内側の全体周囲に設けたものであっても、周辺の一
部においてのみ設けたものであってもよい。また、5は
既に装飾チョコレートにも用いられているものであって
、フィルムシート等の台紙の表面に各種模様付けされた
転写紙であり、具体的にはテンパリングをしていない(
褐色)チョコレートにテンパリングをしていない油脂を
加えたものか、又はテンパリングしていないホワイトチ
ョコレートにテンパリングをしていない油脂で色素を伸
ばしたものを加えたものを用い、これらにより静電防止
加工を施こしたポリエステルフィルム上に各種模様を施
こしたものを用いる。さらに6は下型であって、この下
型は通常前記転写紙5を載せる表面を平坦にしたもので
あるが、転写紙5を介在して上型を積層載置した後流動
状態のチョコレート材料を上下の型間に浸出しないよう
に、少くとも上型1の透孔部2の周辺と合致する形状と
している。
次に、上記の構成からなる−1−・下型及び転写紙を用
いた本発明方法を説明する。まず、下型6に多数模様付
けされた方を1−にした転写紙5を載せ、各模様に対応
する位置に−[−型1の透孔部2がくるように−F型を
載置し、これらの下型6、転写紙5及び−に型1を桔層
した状態で固定する。つぎに、予め公知のコンチング及
びテンパリング等の前処理を施して29〜31℃付近の
温度にした第1のチョコレート材料である白色チョコレ
ー1−7を透孔部2の隔壁3の内側中程に流し込む。流
し込また白色チョコレートは、内部が約4〜7℃に保た
れた第1冷却装置(図示せず)にコンベア等で移送し、
コンベア下部に取り付けた振動機で振動させることによ
って白色チョコレート材料の気泡を散気しながら2分間
冷却される。さらに冷却された第1のチョコレート材料
の固化する前に、前記第1のチョコレート材料と同様な
状態にある第2のチョコレー1〜材料、すなわち褐色チ
ョコレート8を前記白色チョコレートの上より、前記隔
壁3の内側から外側の周辺溝にかけて流し込み、上型上
面をスクレーパーC図示せず)によりスクレープする。
このようにして透孔部2内の白色と褐色のチョコレート
材料7,8は、内部が約4〜7℃に保たれている第2冷
却装置(図示せず)にコンベア等で移送し、振動機で転
写紙5を介在した下型6と−L型1を振動することによ
って材料内の気泡を散気しながら15〜25分間冷却し
て結晶・固化する。このようにして、白色と褐色が一体
に成形したチョロ1ノート材料を型抜装置(図示せず)
等によって、上型と下型及び転写紙の台紙を離脱して型
抜きする。この際、白色チョコレートの表面には転写紙
5の模様9が付着されて装飾チョコレート製品を仕上げ
る(第2図、第3図)。
なお、本発明では第1のチョコレート材料を白色チョコ
レートとし、第2のチョコレート材料を褐色チョコレー
トとしているが、これらを逆に配することもできる。
〈発明の効果〉 9一 本発明では、単に転写模様を表面に付したチョコレーI
−材料ではなく、チョロ1ノート材料を第1と第2のチ
ョコレート材料から構成することにより、立体的でより
豪華な装飾チョコレートを得ることができる。また、本
発明は、上記第1と第2のチョコレーI−材料とを成形
上隔壁によって仕切っているので、両者が混合する虞れ
がなく、品質が良好で、しかも色彩が明瞭な装飾チョコ
レートを製造することができる。さらに、本発明では、
上記効果を得るために必要な装飾チョコレー1〜の製造
用具としての上型の透孔部を、透孔部周囲の隔壁によっ
て仕切られた周辺溝部を、ポリカーボネート等の合成樹
脂により、簡単に一体成形することができる等従来品に
ない効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明である装飾チョコレートを製造する方法
を示す製造用具の一部縦断面図、第2図は本発明方法と
用具により出来た装飾チョコレートの斜視図、第3図は
第2図の縦断面図である。 1・・上型、2・・上型の透孔部、3・・透孔部の隔壁
、4・・透孔部の溝部、5・・転写紙、6・・下型、7
・・第1−のチョコレート材料、8・・第2のチョコレ
ート材料、9・・転写紙の模様。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)透孔部を有する上型と少なくとも前記透孔部の周辺
    と合致する形状をした下型との間に各種模様を施こした
    転写紙を介在して前記透孔部に流動状態のチョコレート
    材料を流し込み、冷却・固化後、前記転写紙の模様を表
    面に転写したチョコレート材料を下型と上型及び転写紙
    の台紙から型抜きするチョコレートの製法において、前
    記透孔部に流動状態のチョコレートを流し込む工程が、
    透孔部の周囲に設けた隔壁の内側に流動状態の第1のチ
    ョコレート材料を流し込み、冷却・固化前に流動状態の
    第2のチョコレート材料を前記隔壁の内側から外側の周
    辺溝部にかけて流し込むことを特徴とする装飾チョコレ
    ートの製造方法。 2)種々の形態からなる透孔部を複数個設けた上型と、
    前記透孔部の周辺と合致する形状をした下型、及び表面
    に各種模様を施こした転写紙とからなり、該上型が前記
    透孔部の周囲に設けた隔壁により仕切られた周辺溝部を
    設けたことを特徴とする装飾チョコレートの製造方法に
    用いる製造用具。
JP60276092A 1985-12-10 1985-12-10 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具 Granted JPS62138139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276092A JPS62138139A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276092A JPS62138139A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138139A true JPS62138139A (ja) 1987-06-20
JPS6317418B2 JPS6317418B2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=17564689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276092A Granted JPS62138139A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138139A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132988U (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 森永製菓株式会社 模様付きチヨコレ−ト用成形型
JPS60111687U (ja) * 1983-12-27 1985-07-29 明治乳業株式会社 立体模様を有する包装菓子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132988U (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 森永製菓株式会社 模様付きチヨコレ−ト用成形型
JPS60111687U (ja) * 1983-12-27 1985-07-29 明治乳業株式会社 立体模様を有する包装菓子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317418B2 (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705217A (en) Method and a system for the production of chocolate articles
US3545981A (en) Method of making candy
CA2060543C (en) Method for producing three-dimensional decorative chocolate cake having printed pattern
GB2137551A (en) Moulding chocolate
JPH0246179B2 (ja)
GB2321213A (en) Decorated confectionary bar
RU2475034C2 (ru) Способ изготовления фигурных пищевых продуктов с начинкой и устройство для его осуществления
JPS6317419B2 (ja)
JPS62138139A (ja) 装飾チヨコレ−トの製造方法とその製法に用いる製造用具
JP3069966B2 (ja) 印刷模様付き装飾チョコレートの製造方法
JP3010452B2 (ja) 印刷模様付き多色装飾チョコレートの製造方法
JPS605251B2 (ja) 表面に文字、図形等の装飾を施したチヨコレ−ト菓子の製造方法
JP3413161B2 (ja) チョコレートの成形方法
JP3808207B2 (ja) 装飾食品およびその製造方法と製造装置
JP4009369B2 (ja) 装飾食品の製造装置と製造方法
JPH04287639A (ja) 模様付きチョコレート菓子の製造方法
EP0272768A2 (en) Improved chocolate product and method of producing same
KR100521307B1 (ko) 즉석 성형틀을 이용한 초콜렛의 제조방법
JPS5853991Y2 (ja) 装飾チヨコレ−トの成形用型
US8968810B2 (en) Mould and method for preparing a decorative cake coating
JP2001161273A (ja) 模様付き油性菓子及びその製造方法
JPH0428206B2 (ja)
EP0465884A1 (en) Confection and its production
JPH0123105B2 (ja)
JPS5940415B2 (ja) 装飾チヨコレ−トの連続的自動製造方法とその装置