JPS62137781A - トラツキングサ−ボ装置 - Google Patents

トラツキングサ−ボ装置

Info

Publication number
JPS62137781A
JPS62137781A JP27882885A JP27882885A JPS62137781A JP S62137781 A JPS62137781 A JP S62137781A JP 27882885 A JP27882885 A JP 27882885A JP 27882885 A JP27882885 A JP 27882885A JP S62137781 A JPS62137781 A JP S62137781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation degree
circuit
control voltage
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27882885A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoshio
淳一 由雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP27882885A priority Critical patent/JPS62137781A/ja
Publication of JPS62137781A publication Critical patent/JPS62137781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1皿公1 本発明は、トラッキングサーボ装置に関するものである
1旦且」 トラッキングサーボ装置におけるエラー検出方式として
種々の方式があり、例えば1ビームによるプッシュプル
方式を用いたトラッキングサーボ装置の構成を第3図に
示す。図において、1は情報記録ディスク(図示せず)
の情報記録面で反射された反射光を受光するフォトディ
テクタであり、このフォトディテクタ1はディスク半径
方向く図の矢印方向)に直交する分割線を境に分割され
た2つのHいに独立な受光素子1a、Ibによって構成
されている。フォトディテクタ1の一対の出力は増幅器
2a、21)を介して差動増幅器3及び加算器4にそれ
ぞれ供給される。そして、差動増幅器3の差動出力がデ
ィスクの記録トラックと情報読取用ピックアップ(図示
せず)とのディスク半径方向における相対位置の基準位
置からの偏倚量に応じたトラッキングエラー信号となり
、加笥器4の加算出力がディスクのビットで変調された
高周波<RF)信号となる。]・ラッキングエラー信号
は可変利1q増幅器5を経て加算器6の一人力となる。
加算器6の出力は駆動回路7に供給され、ピックアップ
の情報読取点をディスク半径方向に隔部させる1へラン
キングアクチュエータ8を駆動する。以上により、i〜
ラッキグサーボループが構成されている。
このサーボループにおいて、いわゆるウオブリング方式
による自動利得制御(AGC)を可能とするために、所
定周波数の正弦波信号を出力する発振器9が設けられて
おり、この発振器9の発振出力は加符器6の他入力とな
ってループ内に注入される。このループ内に注入された
周波数信号はトラッキングエラー信号に重畳された形で
差動増幅器3の出力端に得られ、信号処理回路10を介
して位相比較器11の比較入力となる。この位相比較器
11はループ内から導出された周波数信号と発振器9か
らの基準周波数信号との位相を比較し、その位相差に応
じて可変利得増幅器5の利得を制御することによりルー
プゲインを制御する。
ここで、トラッキングサーボ系の閉ループ特性の一例を
示す第4図において、その位相に注目すれば、ある一定
帯域にサーボループゲインが定まると、そのときの周波
数対位相特性も定まる。そこで、例えば位相90’の周
波数faに注目し、第3図においてその周波数faの正
弦波信号を発振器9からループ内に注入すると、差動増
幅器3の出力端にはある位相シフトを受けた周波数信号
がトラッキングエラー信号に重畳されて導出される。こ
の周波数信号を信号処理回路10において、バンドパス
フィルタ等を通してS/Nを良くし、更に位相シフトし
て基準周波数信号に対しある一定の位相シフトが得られ
るように処理する。そして、信号処理回路10の出力と
発振器9の発振周波数とを位相比較し、その位相差に応
じて可変利得増幅器5の利得を制御する。これにより、
常に第4図に示したような特性、即ち一定帯域にループ
ゲインを調整することができるのである。
このように構成された従来装置では、トラッキングサー
ボループ内にある周波数の振動が常に重畳されているこ
とになるので、情報読取点が記録トラックを飛び越すい
わゆるトラックジャンプを行なう場合にその振動との位
相の関連で手順が複雑化することになる。また、発振器
9、位相比較器11等の構成要素が増し、回路構成も複
雑化することになる。
!盟 本発明は、上)ホした点に鑑みなされたもので、従来用
いられていたウオブリング6式によらずループゲインの
制御を行なうことにより、簡単な構成にて確実な自動利
得制御及びトラックジャンプを可能としたトラッキング
サーボ装置を提供することを目的とする。
本発明による1−ラッキングサーボ装置は、ピックアッ
プから出力されるディスクによって変調された高周波信
号の変調度を検出し、この検出された変調度に基づいて
可変利得増幅器の利得を制御する構成となっている。
児−l−1 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示ずブロック図であり、
図中第3図と同等部分は同一符号により示されている。
図において、加算器4の出力(2i号、即ちディスクの
ピットによって変調されたRFfi号は変調度検出回路
12に供給され、当該回路12においてその変調度が検
出される。変調度検出回路12の検出出力は関数部13
を軽で制御電圧発生回路14に供給され、可変利1q増
幅器5の制御電圧に変換される。
ここで、RF信号はディスクのピッ[−による変調で第
2図に示す如き波形となる。第2図において、直流レベ
ルaはそのシステムにおいてピックアップ、回路等でバ
ラつくものであり、まず、これらに基づいてマニュアル
調整として直流レベルを規定レベルに事前に調整してお
く。マニュアル調整の対客となるバラつぎ以外のバラつ
ぎ要素としては、ディスクの反射率とレーザ光のパワー
の変動がある。
変調度検出回路12では、第2図におけるレベルCの検
出が行なわれる。第2図はトラッキングサーボループの
オープン時におけるRF倍信号波形図であるが、クロー
ズ時は下側が全てCのレベルに一定するのは言うまでも
ない。このレベルCを検出し、(a−C)なる演算を行
なうことにより、bの値即ち変調度を検出できることに
なる。
さて、この変調度すとプッシュプル方式によるトラッキ
ングエラー信号の信号レベルとはある関係を有している
。この関係は、ディスクのビット形状、光学系でのレン
ズ竹節、レーザ光のパワー等で変化する。これらはプレ
ーヤシステムでの実測を含めた性能によって求まるもの
である。これを例えばマイクロコンピュータ15でその
システムについて求め、これを定数fとして関数部13
に入力する。そして、関数部13ではこの定数fに基づ
いて、変調度検出回路12で検出された変調度すに応じ
た出力が発生される。この出力は制御電圧発生回路14
で可変利得増幅器5の利得制御用出力に変換される。な
お、マイクロコンピュータ15を用いることなく、予め
そのシステムについて定数fを求めておき、関数部13
に入力してj3<ことも可能である。
このように、RF倍信号変調度と1ヘラツ4ング工ラー
信号の信号レベルとの関係を利用し、RF倍信号変調度
を検出しかつ所定間y!!変換して得られる制御電圧に
応じて可変+1」1q増幅器5の利(りを制御すること
により、従来のようにサーボループ内に周波数信号を注
入しなくても、筒中な構成にて確実にループゲインの自
動調整を行なうことができることになる。また、サーボ
ループ内に周波数信号が注入されないので、撮動の発生
がなく、トラックジャンプを行なうための手順が従来菰
首に比して容易となる。
ところで、制御2Il電圧発生回路14にはリセット(
RESET)信号が入力されるようになっており、この
リセット信号は制御電圧発生回路14h)ら出力される
制御電圧を1−ラッキングリーボループのクローズ時の
初めに一定レベルにするためのもので、その制御電圧に
よるゲインでサーボループをクローズした後リセット解
除で本システムが働き適切なゲインに自動的に設定され
る。また、アクセス等過渡的な動恰時において、この利
得制御が正常に動作できないような場合には、ホールド
(HOLD>信号により制御電圧発生回路14の出力電
圧(制御電圧)をホールドするようにしても良い。
なお、第1図における関数部13及び制御II電圧発生
回路14の回路動作をマイクロコンピュータによって行
なうようにすることも可能であり、これによりトラッキ
ングサーボ系に対しで追加する余分な構成要素は変調度
検出回路12のみとなり、回路構成をより簡略化できる
ことになる。
l団五匁I 以上説明したように、本発明による1〜ラツキングサー
ボ装置によれば、ピックアップから出力されるディスク
によって変調された高周波信号の変調度を検出し、この
検出された変調度に基づいて可変利得増幅器の利1qを
制御する構成となっているので、従来用いられていたウ
オブリング方式によらずループゲインの制御を行なうこ
とができ、簡単な構成にて確実な自動利得制御及びトラ
ックジャンプが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
ループオーブン時のRF倍信号波形図、第3図は従来例
を示すブロック図、第4図はトラッキングサーボ系の閉
ループ特性の一例を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・フAトディテクタ 3・・・・・・差動増幅器 5・・・・・・可変利得増幅器 8・・・・・・アクチュエータ 11・・・・・・位相比較器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  情報記録ディスクの記録トラックと情報読取用ピック
    アップとのディスク半径方向における相対位置の基準位
    置からの偏倚量に応じたトラッキングエラー信号を発生
    する手段と、前記トラッキングエラー信号を増幅する可
    変利得増幅器とを含み、前記可変利得増幅器の出力に応
    じて前記相対位置の制御をなすトラッキングサーボ装置
    であつて、前記ピックアップから出力される前記ディス
    クによつて変調された高周波信号の変調度を検出する手
    段と、前記変調度に基づいて前記可変利得増幅器の利得
    を制御する手段とを備えたことを特徴とするトラッキン
    グサーボ装置。
JP27882885A 1985-12-10 1985-12-10 トラツキングサ−ボ装置 Pending JPS62137781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27882885A JPS62137781A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 トラツキングサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27882885A JPS62137781A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 トラツキングサ−ボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137781A true JPS62137781A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17602722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27882885A Pending JPS62137781A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 トラツキングサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314111A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Storage apparatus including head drive control
JPH03263620A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤのサーボ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314111A2 (en) * 1987-10-30 1989-05-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Storage apparatus including head drive control
JPH03263620A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤのサーボ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878211A (en) Method and apparatus for correcting the loop gain of a servo loop in accordance with measurements during open-loop operation
JP3442984B2 (ja) 光ピックアップの位置制御装置
JPH02285526A (ja) トラッキングサーボループのオフセット補正装置
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JPS606014B2 (ja) 情報検出装置
JPH0430093B2 (ja)
JP3223988B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US20040052177A1 (en) Optical information recording method, apparatus, and medium, laser control circuit, wobble signal detection method, and servo signal detection method
JPS62137781A (ja) トラツキングサ−ボ装置
JP2000187856A (ja) トラッキング制御方法及び記憶装置
US20050286353A1 (en) Optical disc apparatus
JPS59140673A (ja) トラツキングサ−ボ装置
US5268885A (en) Method and means for detecting and stablizing control loop parameters of apparatus for scanning a record carrier
JPH1031828A (ja) フォーカスサーボ装置
JPH01220229A (ja) フォーカスサーボのゲイン調整装置
JPH1116175A (ja) 光ディスク装置
JPH05217315A (ja) サーボループゲイン調整方法及びサーボ制御装置
JPH01220231A (ja) トラッキングサーボのゲイン調整装置
JP3014132B2 (ja) データ担体の走査を制御するためにディジタル的に制御できる処理回路のパラメータを検出する方法及び装置
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
KR100532494B1 (ko) 광 디스크 장치 및 그 서보 루프 게인 조정 방법
JP2878974B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2803866B2 (ja) フォーカスオフセット補正方法
JPH0283704A (ja) 自動ループゲイン調整回路
JP2001167460A (ja) 光ディスク装置におけるサーボループのゲイン調整方法