JPS62137312A - 汚濁防止装置 - Google Patents

汚濁防止装置

Info

Publication number
JPS62137312A
JPS62137312A JP27609885A JP27609885A JPS62137312A JP S62137312 A JPS62137312 A JP S62137312A JP 27609885 A JP27609885 A JP 27609885A JP 27609885 A JP27609885 A JP 27609885A JP S62137312 A JPS62137312 A JP S62137312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
zone
pollutants
pollution
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27609885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064966B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hatano
倫 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Solid Co Ltd
Original Assignee
Nihon Solid Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Solid Co Ltd filed Critical Nihon Solid Co Ltd
Priority to JP60276098A priority Critical patent/JPH064966B2/ja
Publication of JPS62137312A publication Critical patent/JPS62137312A/ja
Publication of JPH064966B2 publication Critical patent/JPH064966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本考案は、汚濁防止装置に係り、海、湖沼、河川あるい
は汚濁処理装置の沈澱池等における汚濁物の拡散を防止
するために用いられるフェンス等の汚濁防止装置に関す
る。
海、湖沼、河川等においては、浚渫工事を行なうことが
あり、このような場合には掘り出される泥により水が汚
濁する。また、河川の改修を行ったり、浅海漁場で稚貝
やコンブの種を植えつける魚礁であるトレンチ(養殖溝
)を作る場合には、例えば水陸画用のブルドーザで掘削
し、この掘削した土を搬出することが行われている。こ
のような作業を行なう場合にも周辺の水域を汚濁させる
間層を住しる。このような汚濁水が周囲に拡散すると住
物の生態系にとって好ましくないのでこれらの汚濁水は
その周囲が第9図に示すようにフロート1にシート2を
垂下した浮遊フェンスで囲われたり、さらにその徹底を
はかるためこのフェンスの下を第10図に示すようにフ
ロート3にシート4を垂下し、これを水底に係留した潜
底フェンスで囲われ、封じ込められることが行われてい
る。
しかし、このようにすると、上側の浮遊フェンスが例え
ばネットでできているような場合には汚濁物質の非汚濁
水域への浸入を防止できず、またこのフェンスが例えば
非透水材料でできている場合には水の流れによりあおら
れて、潜底フェンスとの間に隙間ができてここから汚濁
水が漏れることがある。また、このように2つのフェン
スを組み合わせて使用するのは部材も多く必要とし、設
置にも手間がかかるという問題もある。
発明が解決しようとする問題点 以上のように、従来の汚濁防止用フェンスは、水流によ
る汚濁物質の拡散を阻止しようとして非透水材料で作成
するとあおられて汚濁物質の漏出を避けることができず
、このあおりを阻止しようとして例えば流体抵抗の少な
いネットを用いると汚濁物質の拡散防止効果が十分でな
いという問題点があり、その改善が望まれていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決するために、水流に相対
して設けて汚濁物質の拡散を防止する汚濁防止装置にお
いて、縦方向の非透水帯部と透水帯部を横方向交互に設
けた構造を有することを特徴とする汚濁防止装置を提供
するものである。
また水流に相対して設けて汚濁物質の拡散を防止する汚
濁防止装置において、縦方向の非透水帯部と透水帯部を
横方向交互に設け、かつこれらの水面側の上部及び水底
に接する下部に非透水帯部を設けた構造を有することを
特徴とする汚濁防止装置を提供するものである。
作用 縦方向の非透水帯部と透水帯部を交互に設けたので、非
透水帯部の水流の前後に淀み部が形成され、これにより
汚濁物質はこの淀み部に集まり、この淀み部を沈降して
除去されるとともに、汚濁物質を除去した水は抵抗少な
く流出できる。このように汚濁物質の流出を阻止する効
果は、上下に非透水帯部を設けることにより、水の浮遊
物及び水底の泥の濁りの拡散が防止されることになって
さらに高められる。
実施例 次に本発明の実施例を第1図ないし第4図に基づき詳細
に説明する。
゛第1図中、11は汚濁防止用フェンスで、フロート1
2に汚濁防止シート13が垂下され、その下部にはチェ
ーンからなる重り14が設けられている。上記汚濁防止
シート13は、上部非透水帯部13a、下部非透水帯部
13bを有し、さらにこれらの間に縦非透水帯部13c
 、 13c ・・と縦透水帯部13d 、 13d・
・・を交互に配列した構成を有する。これらの縦非透水
帯部13cと縦透水帯部13dの巾は例えば5:1が例
示される。
このような汚濁防止シート13が使用されるときは、第
2図に示すように上部非透水帯部13a、下部非透水帯
部13bにはその流れの前後に淀み部が形成される。ま
た、第3図に示すように縦非透水帯部13c 、13c
  ・・にも淀み部が形成される。この結果、汚濁物質
はこれら−淀み部に集まり、この淀み部に集まった汚濁
物質は第4図に示すように沈降して下部非透水帯部13
bが接する水底に堆積される。一方、汚濁物質を除去さ
れた水のみが縦透水帯部13d 、13d−・を通って
非汚濁水域に流出して行くことができる。このように水
を中間部で通すことができると、水流の抵抗の大きい上
下非透水帯部13a 、13bに対する水の流れは緩く
なり、これらの部分があおられることがないとともに、
汚濁物質がこれらの淀み部により多く集まるようになる
。特に水底を浚渫するような場合に濁りの大きい水底に
近い流れが緩められて、下部非透水帯部13bによ°り
形成された淀み部に汚濁物質がより多く集まるようにな
る。
上記は縦透水帯部13dは空隙であったが1.第5図に
示すように、ネット13eでも良く、また、第6図に示
すように横方向に紐、短冊状のシート、髪毛のような線
状体等の可撓体13f 、13f  ・・を互いにラッ
プタ゛るように取付け、水流が住じたときに第7図に示
すように下流になびかせ、これにより縦非透水帯部13
c 、13C・・に連続する汚濁物質の集まる構造部分
を新たに付加し、この汚濁物質の集まる部分の表面積を
大きくり゛るようにしても良い。
また、上記はフェンスについて説明したが、第8図に示
すように、沈澱池に金屈板、木板等で上下非透水帯部1
3゛a、13′bを形成し、これに縦非透水帯部13’
c、13’e・・を縦透水帯部13’d、 13’d 
・−と交互に設けた汚濁防止板を一定間隔に配置して設
けても良い。これら汚濁防止板により除去された汚濁物
質はスラッジ溜14.14・・に沈降堆積される。なお
、上記岐非透水帯邪にはネットを用いたが、ネットを用
いず単なる空隙でも良く、上記のような可撓体を設けて
も良い。
また、上記において上下の非透水帯部を設けず、縦非透
水部、縦透水部のみを設けたものでも良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、縦方同の非透水帯
部と透水帯部を交互に設けたので、非透水帯部にはその
流れの前後に淀み部が形成されてここに汚濁物質は祭ま
り、これが沈降して水底に堆穆し、一方汚澗物質を除去
された水は透水帯部から流出される。これにより汚濁水
域から非汚濁水域への汚濁物質の拡散が防止される。
また、上記の構造に加えて上下の非透水帯部を設けると
、上下の汚濁の生じ易い部分の流れを阻止してこれらの
部分の汚濁物質を効果的に集めてこれら汚濁物質を除去
した流通抵抗の小さい水を中間部から流すことができる
ため汚濁物質の拡散をより一層良く防止できるとともに
、上下の非透水帯部はあおられることが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置の斜視図、第2図、第
3図はそれぞれその使用状態の縦断面図、横断面図、第
4図はこの使用状態における作用説明図、第5図は第2
の実施例の装置の斜視図、第6図は第3の実施例の装置
の要部の斜視図、第7図はその使用状態の一形態を示す
図、第8図は第4の実施例の装置の使用状態を示す一部
を切欠した説明図、第9図は従来の浮遊フェンスの使用
状態説明図、第10図は従来の浮遊フェンスと潜堤フェ
ンスを組み合わせて使用した使用状態説明図である。 図中、13は汚濁防止シート、13″は汚濁防止板、(
13a、 13’a) 、(13b、 13’b)はそ
れぞれ上下の非透水帯部、13c 、13c ・・、1
3’c、13’c・−は紺非透水帯部、13d 、13
d  ・・、13’d、13′d・・は紺透水帯部であ
る。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水流に相対して設けて汚濁物質の拡散を防止する
    汚濁防止装置において、縦方向の非透水帯部と透水帯部
    を横方向交互に設けた構造を有することを特徴とする汚
    濁防止装置。
  2. (2)水流に相対して設けて汚濁物質の拡散を防止する
    汚濁防止装置において、縦方向の非透水帯部と透水帯部
    を横方向交互に設け、かつこれらの水面側の上部及び水
    底に接する下部に非透水帯部を設けた構造を有すること
    を特徴とする汚濁防止装置。
JP60276098A 1985-12-10 1985-12-10 汚濁防止装置 Expired - Fee Related JPH064966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276098A JPH064966B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 汚濁防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276098A JPH064966B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 汚濁防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137312A true JPS62137312A (ja) 1987-06-20
JPH064966B2 JPH064966B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17564769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276098A Expired - Fee Related JPH064966B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 汚濁防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064966B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633437A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Taiyo Kogyo Kk 濁水浄化方法及び濁水浄化膜
JP2010248861A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Wakachiku Construction Co Ltd 一方弁付き汚濁防止用カーテン
JP2012180733A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Shinshu Univ 水域浄化フェンス
JP2020159157A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本ソリッド株式会社 懸垂スリット状整流除濁装置を用いた汚濁水の処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130024U (ja) * 1980-03-06 1981-10-02
JPS60230415A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Taiyo Kogyo Kk 土木用のフイルタ−シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130024U (ja) * 1980-03-06 1981-10-02
JPS60230415A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Taiyo Kogyo Kk 土木用のフイルタ−シ−ト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633437A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Taiyo Kogyo Kk 濁水浄化方法及び濁水浄化膜
JP2010248861A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Wakachiku Construction Co Ltd 一方弁付き汚濁防止用カーテン
JP2012180733A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Shinshu Univ 水域浄化フェンス
JP2020159157A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本ソリッド株式会社 懸垂スリット状整流除濁装置を用いた汚濁水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064966B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2665072C1 (ru) Способ локализации в акватории водоема загрязнений, поступающих в водоем из притоков и стоков
KR100658440B1 (ko) 하천 바닥 오염물 준설장치
KR101079051B1 (ko) 생태적 수질정화 투수조절 시스템
Brown et al. Observations on dredging and dissolved oxygen in a tidal waterway
JPS62137312A (ja) 汚濁防止装置
JP2001003344A (ja) 水中多目的構造体
WO2010047640A1 (en) A lamellar structure for treatment and aeration of water and wastewater
SU675124A1 (ru) Способ очистки водотоков от наносов
CN107059819B (zh) 一种快速截污除淤链网
Nelson et al. A better rationale for wetland management
KR100350307B1 (ko) 덧보
KR200308775Y1 (ko) 차수막을 이용한 오염물질 침강장치
JP2872987B1 (ja) 集水域の浄化方法
Pettyjohn Hydrogeologic aspects of contamination by high chloride wastes in Ohio
US11773552B2 (en) Process of implementation of artificial beach of running water for recreation
JP2694358B2 (ja) 水中敷設用導水装置
JPH0633437A (ja) 濁水浄化方法及び濁水浄化膜
JPH0698246B2 (ja) ダム濁水の浄化装置
JPS633095B2 (ja)
JPH0342102Y2 (ja)
JPS6211591A (ja) ダム濁水の浄化装置
JPH0374153B2 (ja)
EP0159340A1 (en) METHOD FOR PROTECTING LAKES AGAINST EUTROPHICATION BY GROUNDWATER.
EP0249589A1 (en) A method and a device for disposal of liquid at sea
JPH0543009B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees