JPS62137235A - 自動車の定速走行装置 - Google Patents
自動車の定速走行装置Info
- Publication number
- JPS62137235A JPS62137235A JP60278746A JP27874685A JPS62137235A JP S62137235 A JPS62137235 A JP S62137235A JP 60278746 A JP60278746 A JP 60278746A JP 27874685 A JP27874685 A JP 27874685A JP S62137235 A JPS62137235 A JP S62137235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle speed
- throttle valve
- transmission
- constant speed
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
Landscapes
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は車速を所望の設定車速に維持して定速走行させ
る自動車の定速走行装置、特に定速走行中において車速
が低下した時に変速線をシフトダウンさせるようにした
定速走行装置に関する。
る自動車の定速走行装置、特に定速走行中において車速
が低下した時に変速線をシフトダウンさせるようにした
定速走行装置に関する。
(従 来 技 術)
例えば実開昭57−164228号公報に示されている
ように、自動車の走行時において車速が所望の車速とな
った時に、乗員の操作によってその車速を設定車速とし
てセットすると共に、それ以後はこの設定車速を維持す
るようにエンジンのスロットルバルブを自動的に制御す
る定速走行装置が実用化されているが、この種の定速走
行装置においては、上記スロットルバルブを開閉駆動す
るアクチュエータとして、エンジンの吸気負圧を利用す
る負圧応動式のアクチュエータを用いる場合と、モータ
式のアクチュエータを用いる場合とがある。
ように、自動車の走行時において車速が所望の車速とな
った時に、乗員の操作によってその車速を設定車速とし
てセットすると共に、それ以後はこの設定車速を維持す
るようにエンジンのスロットルバルブを自動的に制御す
る定速走行装置が実用化されているが、この種の定速走
行装置においては、上記スロットルバルブを開閉駆動す
るアクチュエータとして、エンジンの吸気負圧を利用す
る負圧応動式のアクチュエータを用いる場合と、モータ
式のアクチュエータを用いる場合とがある。
一方、この種の定速走行装置においては、例えば登板時
においてスロットルバルブ開度を増大させても設定車速
を維持するのが困難となった時に、当該エンジンに連結
された変速機を自動的にシフトダウンさせることがある
が、スロットルバルブを駆動するアクチュエータとして
モータ式アクチュエータが用いられる場合には、上記の
ような変遠別のシフトダウン時に次のような不具合が生
じる。つまり、負圧応動式のアクチュエータを用いる場
合は、上記のようにスロットルバルブ開度を増大させて
も車速を設定車速まで上昇させることができない場合は
、エンジン回転数ないし該エンジンの吸気負圧も上昇し
ないのでスロットルバルブ開度があまり増大されず、従
ってスロットル開度が比較的小さい状態で変速機のシフ
トダウンが行われることになるが、これに対してモータ
式アクチュエータの場合は、車速が設定車速に達するま
でスロットルバルブ開度が機械的に増大されるため、変
速機のシフトダウンが行われる場合に、このシフトダウ
ンがスロットルバルブの略全開状態の下で行われること
になる。そのため、シフトダウン時にエンジンがオーバ
ートルク状態となってショックが発生し、或は当該自動
車が不測に急加速したりする等の不具合が発生するので
ある。
においてスロットルバルブ開度を増大させても設定車速
を維持するのが困難となった時に、当該エンジンに連結
された変速機を自動的にシフトダウンさせることがある
が、スロットルバルブを駆動するアクチュエータとして
モータ式アクチュエータが用いられる場合には、上記の
ような変遠別のシフトダウン時に次のような不具合が生
じる。つまり、負圧応動式のアクチュエータを用いる場
合は、上記のようにスロットルバルブ開度を増大させて
も車速を設定車速まで上昇させることができない場合は
、エンジン回転数ないし該エンジンの吸気負圧も上昇し
ないのでスロットルバルブ開度があまり増大されず、従
ってスロットル開度が比較的小さい状態で変速機のシフ
トダウンが行われることになるが、これに対してモータ
式アクチュエータの場合は、車速が設定車速に達するま
でスロットルバルブ開度が機械的に増大されるため、変
速機のシフトダウンが行われる場合に、このシフトダウ
ンがスロットルバルブの略全開状態の下で行われること
になる。そのため、シフトダウン時にエンジンがオーバ
ートルク状態となってショックが発生し、或は当該自動
車が不測に急加速したりする等の不具合が発生するので
ある。
(発 明 の 目 的)
本発明は自動車の定速走行装置、特にスロットルバルブ
を開閉駆動するアクチュエータとしてモータ式のアクチ
ュエータが用いられる定速走行装置に関する上記のよう
な実情に対処するもので、例えば登板路での定速走行中
において車速を維持するために変速機のシフトダウンが
行われる時に、このシフトダウンがスロットルバルブ開
度が大きい状態で行われることによるショックの発生や
自動車の急加速等を防止もしくは軽減し、これにより定
速走行時、特に変速機のシフトダウン時における良好な
走行性を得ることを目的とする。
を開閉駆動するアクチュエータとしてモータ式のアクチ
ュエータが用いられる定速走行装置に関する上記のよう
な実情に対処するもので、例えば登板路での定速走行中
において車速を維持するために変速機のシフトダウンが
行われる時に、このシフトダウンがスロットルバルブ開
度が大きい状態で行われることによるショックの発生や
自動車の急加速等を防止もしくは軽減し、これにより定
速走行時、特に変速機のシフトダウン時における良好な
走行性を得ることを目的とする。
(発 明 の 構 成〉
即ち、本発明は、第1図に示すように、エンジンのスロ
ットルバルブを制御するモータ式のアクチュエータAと
、定速走行のための車速を設定する車速設定手段Bと、
この車速設定手段B及び車速センサCからの出力信号を
受けて上記アクチュエータAと変速機りの変速段を制御
する制御手段Eとを備えて、車速を上記車速設定手段已
によって設定された所望の車速に維持するように上記ア
クチュエータAを介してスロットルバルブを作動させ、
また必要に応じて変速機りの変速段を変化させるように
した自動車の定速走行装置において、上記制御手段Eが
変速機りをシフトダウンさせる時に、上記アクチュエー
タAを介してスロットルバルブの開度を所定量減少させ
る補正手段Fを設けたことを特徴とする。従って、この
定速走行装置によれば、例えば登板路での定速走行時に
おいて車速を設定車速に維持する必要上、変速機りのシ
フトダウンが行われる場合に、このシフトダウンがスロ
ットルバルブ開度が比較的小さくされた状態で行われる
ことになる。
ットルバルブを制御するモータ式のアクチュエータAと
、定速走行のための車速を設定する車速設定手段Bと、
この車速設定手段B及び車速センサCからの出力信号を
受けて上記アクチュエータAと変速機りの変速段を制御
する制御手段Eとを備えて、車速を上記車速設定手段已
によって設定された所望の車速に維持するように上記ア
クチュエータAを介してスロットルバルブを作動させ、
また必要に応じて変速機りの変速段を変化させるように
した自動車の定速走行装置において、上記制御手段Eが
変速機りをシフトダウンさせる時に、上記アクチュエー
タAを介してスロットルバルブの開度を所定量減少させ
る補正手段Fを設けたことを特徴とする。従って、この
定速走行装置によれば、例えば登板路での定速走行時に
おいて車速を設定車速に維持する必要上、変速機りのシ
フトダウンが行われる場合に、このシフトダウンがスロ
ットルバルブ開度が比較的小さくされた状態で行われる
ことになる。
(発 明 の 効 果)
以上のように本発明に係る自動車の定速走行装置によれ
ば、スロットルバルブを開閉駆動するアクチュエータと
してモータ式のアクチュエータが用いられる場合におい
て、車速を設定車速に維持するための変速機のシフトダ
ウンが大きなスロットルバルブ開度の下で行われること
が防止されることになる。これにより、シフトダウン時
にエンジンがオーバートルク状態となることによるショ
ックの発生や、当該自動車が不測に急加速されるといっ
た不具合が解消され、定速走行時における良好な走行性
が得られることになる。
ば、スロットルバルブを開閉駆動するアクチュエータと
してモータ式のアクチュエータが用いられる場合におい
て、車速を設定車速に維持するための変速機のシフトダ
ウンが大きなスロットルバルブ開度の下で行われること
が防止されることになる。これにより、シフトダウン時
にエンジンがオーバートルク状態となることによるショ
ックの発生や、当該自動車が不測に急加速されるといっ
た不具合が解消され、定速走行時における良好な走行性
が得られることになる。
(実 施 例)
らイグニッションスイッチ2を経由して導かれた電源回
路3にメインスイッチ4を介して接続された制御装置5
を有する。そして、該制御装置5に車速設定手段として
のセットスイッチ6、コーストスイッチ7及びリジュー
ムスイッチ8からの信号a、b、cと、車速センサ9か
らの信号dとが入力され、また該制御装置5からエンジ
ンのスロットルバルブ(図示せず)を開閉駆動するモー
タ式のアクチュエータ10と変速111とにスロットル
開度制御信号e及びシフトダウン信号rが夫々出力され
るようになっている。
路3にメインスイッチ4を介して接続された制御装置5
を有する。そして、該制御装置5に車速設定手段として
のセットスイッチ6、コーストスイッチ7及びリジュー
ムスイッチ8からの信号a、b、cと、車速センサ9か
らの信号dとが入力され、また該制御装置5からエンジ
ンのスロットルバルブ(図示せず)を開閉駆動するモー
タ式のアクチュエータ10と変速111とにスロットル
開度制御信号e及びシフトダウン信号rが夫々出力され
るようになっている。
上記セットスイッチ6、コーストスイッチ7及びリジュ
ームスイッチ8は制御装置5とアースとの間に接続され
ているが、これらのスイッチのうちセットスイッチ6は
、上記車速センサ9からの信@dが示す車速か例えば4
0〜1’OO触/hの範囲内にある場合において所望の
車速となった時に○N−0FF操作することにより、そ
の時の車速を定速走行の設定車速として設定するもので
ある。また、コーストスイッチ7は定速走行中において
減速する場合に使用するもので、ON操作中車速が低下
する。更に、リジュームスイッチ8は上記メインスイッ
チ4のOFF操作以外の原因で定速走行制御が解除され
た場合において、これをON操作することにより解除前
の設定車速に復帰させるものである。そして、これらの
スイッチ6゜7.8の操作による信号a、b、cと車速
センサ9からの信号dとに基づいて制W装置5からアク
チュエータ10にスロットル開度制御信号eが出力され
て、スロットルバルブが車速を維持し、減速し或は復帰
させるように開閉動作され、またスロットルバルブの開
閉動作だけでは車速を維持することができない時には、
シフトダウン信号rが出力されて上記変速機11の変速
段がシフトダウンされるようになっている。
ームスイッチ8は制御装置5とアースとの間に接続され
ているが、これらのスイッチのうちセットスイッチ6は
、上記車速センサ9からの信@dが示す車速か例えば4
0〜1’OO触/hの範囲内にある場合において所望の
車速となった時に○N−0FF操作することにより、そ
の時の車速を定速走行の設定車速として設定するもので
ある。また、コーストスイッチ7は定速走行中において
減速する場合に使用するもので、ON操作中車速が低下
する。更に、リジュームスイッチ8は上記メインスイッ
チ4のOFF操作以外の原因で定速走行制御が解除され
た場合において、これをON操作することにより解除前
の設定車速に復帰させるものである。そして、これらの
スイッチ6゜7.8の操作による信号a、b、cと車速
センサ9からの信号dとに基づいて制W装置5からアク
チュエータ10にスロットル開度制御信号eが出力され
て、スロットルバルブが車速を維持し、減速し或は復帰
させるように開閉動作され、またスロットルバルブの開
閉動作だけでは車速を維持することができない時には、
シフトダウン信号rが出力されて上記変速機11の変速
段がシフトダウンされるようになっている。
更に、この定速走行制御には、上記電源回路3と制御装
置5との間に定速走行を解除させる定速走行解除手段と
してのクラッチスイッチ12と、ブレーキスイッチ13
とが並列に配置されており、これらのスイッチ12.1
3は、夫々クラッチ切断時及びブレーキ作動時にONと
なって解除信号Qを制御装置5に入力させる。
置5との間に定速走行を解除させる定速走行解除手段と
してのクラッチスイッチ12と、ブレーキスイッチ13
とが並列に配置されており、これらのスイッチ12.1
3は、夫々クラッチ切断時及びブレーキ作動時にONと
なって解除信号Qを制御装置5に入力させる。
然して、上記制御回路5は、変速機11にシフトダウン
を指示するシフトダウン信号fを出力した時に、補正制
御としてアクチュエータ10に対してエンジンのスロッ
トル開度を所定量減少させるようにスロットル開度制褌
信号eを出力するようになっている。次に、この補正制
御を含む制御回路5の定速走行時の動作について第書図
のフローチャートに従って説明する。
を指示するシフトダウン信号fを出力した時に、補正制
御としてアクチュエータ10に対してエンジンのスロッ
トル開度を所定量減少させるようにスロットル開度制褌
信号eを出力するようになっている。次に、この補正制
御を含む制御回路5の定速走行時の動作について第書図
のフローチャートに従って説明する。
先ず、制御回路5は、フローチャートのステップS1で
車速センサ9からの信号dにより現在の車速Voを入力
し、次いでステップS2で定速走行を行うためのセット
スイッチ6がONされたか”否かを判定する。そして、
このセットスイッチ6がONされた時には、上記ステッ
プS2からステップS3を実行して、ステップS1で入
力した現実の車速■0を定速走行の設定車速Vsとして
設定すると共に、ステップS4でセットフラグFを1′
′にセットする。この設定車速Vsのセット動作は上記
セットスイッチ6がONされている間、繰返し行われ、
その間に現実の車速Voが変化する場合は、最新の車速
■0が設定車速VSとして順次更新設定される。そして
、セットスイッチ6がOFFされた時に、その直前の車
速Voを設定車速Vsとして設定記憶すると共に、次に
1irI制御回路5はステップS2からステップS5を
実行し、上記セットフラグFが1″であることを確認し
た上で、ステップS6による定速走行制御を実行する。
車速センサ9からの信号dにより現在の車速Voを入力
し、次いでステップS2で定速走行を行うためのセット
スイッチ6がONされたか”否かを判定する。そして、
このセットスイッチ6がONされた時には、上記ステッ
プS2からステップS3を実行して、ステップS1で入
力した現実の車速■0を定速走行の設定車速Vsとして
設定すると共に、ステップS4でセットフラグFを1′
′にセットする。この設定車速Vsのセット動作は上記
セットスイッチ6がONされている間、繰返し行われ、
その間に現実の車速Voが変化する場合は、最新の車速
■0が設定車速VSとして順次更新設定される。そして
、セットスイッチ6がOFFされた時に、その直前の車
速Voを設定車速Vsとして設定記憶すると共に、次に
1irI制御回路5はステップS2からステップS5を
実行し、上記セットフラグFが1″であることを確認し
た上で、ステップS6による定速走行制御を実行する。
この制御は、現実の車速Voが上記のようにして設定し
た設定車速Vsに一致するようにアクチュエータ10に
スロットル開度制御信号eを出力することにより行われ
、この信号eを受けたアクチュエータ10は、現実の車
速■0が設定車速Vsより小さい時はエンジンのスロッ
トルバルブの開度を増大させ、また現実の車速VOが設
定車速Vsより大きい時はスロットルバルブの開度を減
少させるように動作する。これに゛より、車速Voが設
定車速VSに維持されることになる。
た設定車速Vsに一致するようにアクチュエータ10に
スロットル開度制御信号eを出力することにより行われ
、この信号eを受けたアクチュエータ10は、現実の車
速■0が設定車速Vsより小さい時はエンジンのスロッ
トルバルブの開度を増大させ、また現実の車速VOが設
定車速Vsより大きい時はスロットルバルブの開度を減
少させるように動作する。これに゛より、車速Voが設
定車速VSに維持されることになる。
また、このような定速走行中において、エンジンと変速
機との間のクラッチが切断され、或はブレーキが踏込ま
れると、クラッチスイッチ12又はブレーキスイッチ1
3からのキャンセル信号gが制御回路5に入力されるこ
とにより、該制御回路5は上記ステップS6からステッ
プS7を経てステップS8を実行し、上記の如き定速走
行の制御を終了する。これにより、当該自動車は運転者
による通常のアクセルペダルの操作により速度が制御さ
れる状態となる。尚、運転開始からセットスイッチ6が
ON操作されるまでは、セットフラグFが゛1パではな
いので、制御回路5はステップS1.S2.Ssを繰返
すだけで、定速走行制御を行わない。
機との間のクラッチが切断され、或はブレーキが踏込ま
れると、クラッチスイッチ12又はブレーキスイッチ1
3からのキャンセル信号gが制御回路5に入力されるこ
とにより、該制御回路5は上記ステップS6からステッ
プS7を経てステップS8を実行し、上記の如き定速走
行の制御を終了する。これにより、当該自動車は運転者
による通常のアクセルペダルの操作により速度が制御さ
れる状態となる。尚、運転開始からセットスイッチ6が
ON操作されるまでは、セットフラグFが゛1パではな
いので、制御回路5はステップS1.S2.Ssを繰返
すだけで、定速走行制御を行わない。
示すようにスロットルバルブ開度を増大させても登板抵
抗のため車速■0が低下し、設定車速Vsとの差が次第
に増大することがある。このような場合において、上記
差が所定ta a vに達して最早スロットルバルブ開
度を増大させるだけでは設定車速VSに復帰させること
ができなくなった時には、制御回路5はフローチャート
のステップS9からステップS10を実行して変速機1
1にシフトダウン信号tを出力し、変速機11の変速段
を第今図に符号(ハ→で示すように例えば4速から3速
にシフトダウンさせる。これにより、当該自動車の駆動
力が増大されて車速Voが設定車速Vsに復帰されるこ
とになる。
抗のため車速■0が低下し、設定車速Vsとの差が次第
に増大することがある。このような場合において、上記
差が所定ta a vに達して最早スロットルバルブ開
度を増大させるだけでは設定車速VSに復帰させること
ができなくなった時には、制御回路5はフローチャート
のステップS9からステップS10を実行して変速機1
1にシフトダウン信号tを出力し、変速機11の変速段
を第今図に符号(ハ→で示すように例えば4速から3速
にシフトダウンさせる。これにより、当該自動車の駆動
力が増大されて車速Voが設定車速Vsに復帰されるこ
とになる。
然して、スロットルバルブを駆動するアクチュエータ1
0がモータ式のアクチュエータである場合は、上記のよ
うに車速Voが低下し始めた時に該アクチュエータ10
は設定車速Vsとの差に応じてスロットルバルブの開度
を機械的に増大させるため、変速機11のシフトダウン
が行われる時にはスロットルバルブ開度が著しく大きく
なっており或は略全開状態となっている。従って、その
ままシフトダウンを行うとエンジンがオーバートルク状
態となってショックが発生したり、当該自動車が不測に
急加速したりすることになる。しかし、このような場合
、上記制御回路5は、フローチャートのステップS +
oでシフトダウン信号rを出力した後、ステップ$11
で直ちにアクチュエータ10をスロットルバルブ開度の
減少方向に所定量作動させるように制御信号eを出力す
るのであ今 る。これにより、スロットルバルブ開度が第き図に符号
(ニ)で示すように所定量減少され、この状態で変速機
11のシフトダウンが行われることになる。従って、大
きなスロットルバルブ開度の下で変速様をシフトダウン
させることによる上記の如きショックや急加速等の不具
合が回避され、定速走行時の良好な走行性が得られるこ
とになる。
0がモータ式のアクチュエータである場合は、上記のよ
うに車速Voが低下し始めた時に該アクチュエータ10
は設定車速Vsとの差に応じてスロットルバルブの開度
を機械的に増大させるため、変速機11のシフトダウン
が行われる時にはスロットルバルブ開度が著しく大きく
なっており或は略全開状態となっている。従って、その
ままシフトダウンを行うとエンジンがオーバートルク状
態となってショックが発生したり、当該自動車が不測に
急加速したりすることになる。しかし、このような場合
、上記制御回路5は、フローチャートのステップS +
oでシフトダウン信号rを出力した後、ステップ$11
で直ちにアクチュエータ10をスロットルバルブ開度の
減少方向に所定量作動させるように制御信号eを出力す
るのであ今 る。これにより、スロットルバルブ開度が第き図に符号
(ニ)で示すように所定量減少され、この状態で変速機
11のシフトダウンが行われることになる。従って、大
きなスロットルバルブ開度の下で変速様をシフトダウン
させることによる上記の如きショックや急加速等の不具
合が回避され、定速走行時の良好な走行性が得られるこ
とになる。
ここで、シフトダウン時にスロットルバルブ開度を所定
量だけ減少させることに代えて、該開度を一旦全開状態
とし、シフトダウン後に通常の定速走行制御に従って該
開度を必要量増大させるようにしてもよい。
量だけ減少させることに代えて、該開度を一旦全開状態
とし、シフトダウン後に通常の定速走行制御に従って該
開度を必要量増大させるようにしてもよい。
尚、以上の実施例は定速走行中における変速機のシフト
ダウン時のみスロットルバルブ開度の補正制御を行う場
合のものであるが、例えば定速走行制御のキャンセル後
にリジュームスイッチを操作した場合のように、極く低
車速状態から高い設定車速に向けて定速走行制御が行わ
れる場合等においては、定速走行制御中に変速機のシフ
トアップが行われることがある。そこで、このような定
速走行中におけるシフトアップ時にもスロットルバルブ
開度を補正制御して、常に変速段に応じたエンジンの状
態が得られるようにしてもよい。
ダウン時のみスロットルバルブ開度の補正制御を行う場
合のものであるが、例えば定速走行制御のキャンセル後
にリジュームスイッチを操作した場合のように、極く低
車速状態から高い設定車速に向けて定速走行制御が行わ
れる場合等においては、定速走行制御中に変速機のシフ
トアップが行われることがある。そこで、このような定
速走行中におけるシフトアップ時にもスロットルバルブ
開度を補正制御して、常に変速段に応じたエンジンの状
態が得られるようにしてもよい。
第1図は本発明の全体構成を示すブロック図である。ま
た、第2〜4図は本発明の実施例を示ずもので、第2図
は定速走行装置全体の概略回路構成図、第3図は該装置
における制御回路の作動を示すフローチャート図、第4
図は作用を示すタイムチャート図である。 5・・・制御手段、補正手段(制御回路)、6・・・車
速設定手段(セットスイッチ)、10・・・アクチュエ
ータ、11・・・変速機。
た、第2〜4図は本発明の実施例を示ずもので、第2図
は定速走行装置全体の概略回路構成図、第3図は該装置
における制御回路の作動を示すフローチャート図、第4
図は作用を示すタイムチャート図である。 5・・・制御手段、補正手段(制御回路)、6・・・車
速設定手段(セットスイッチ)、10・・・アクチュエ
ータ、11・・・変速機。
Claims (1)
- (1) エンジンのスロットルバルブを作動させるモー
タ式のアクチュエータと、定速走行のための車速を設定
する車速設定手段と、この車速設定手段で設定された車
速を維持するように上記アクチュエータと変速機の変速
段を制御する制御手段とを備えた自動車の定速走行装置
であつて、上記変速機のシフトダウン時に上記アクチュ
エータを介してスロットルバルブの開度を所定量減少さ
せる補正手段を備えたことを特徴とする自動車の定速走
行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60278746A JPS62137235A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 自動車の定速走行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60278746A JPS62137235A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 自動車の定速走行装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62137235A true JPS62137235A (ja) | 1987-06-20 |
Family
ID=17601623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60278746A Pending JPS62137235A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 自動車の定速走行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62137235A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229829A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車走行制御装置 |
-
1985
- 1985-12-10 JP JP60278746A patent/JPS62137235A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229829A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車走行制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6084460A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
KR930021932A (ko) | 파워트레인 제어장치 | |
JP5407979B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
US5051905A (en) | System and method for automatically controlling vehicle speed to desired cruise speed | |
JPS62143739A (ja) | 自動車の定速走行装置 | |
JPS63101549A (ja) | 車両の自動変速制御方法 | |
JPH06144080A (ja) | 自動定速走行装置の制御方法 | |
JPS62137235A (ja) | 自動車の定速走行装置 | |
JP2018130987A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JPS60111029A (ja) | 自動車用出力制御装置 | |
JPS62261746A (ja) | 自動変速方法 | |
JPS601031A (ja) | 自動車の走行制御装置 | |
JP2590590B2 (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPS6296143A (ja) | 自動車の定速走行装置 | |
JPH01116360A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2686544B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP3035639B2 (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JP2607553Y2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JPH01114544A (ja) | 車両の定速走行制御装置 | |
JPH0574744B2 (ja) | ||
JPH0557933B2 (ja) | ||
JPH0572304B2 (ja) | ||
JPH0253251B2 (ja) | ||
JPH054252B2 (ja) | ||
JP2778336B2 (ja) | 車両用定速走行装置 |