JPS62137000A - ド−ム形圧電スピ−カ - Google Patents

ド−ム形圧電スピ−カ

Info

Publication number
JPS62137000A
JPS62137000A JP27731285A JP27731285A JPS62137000A JP S62137000 A JPS62137000 A JP S62137000A JP 27731285 A JP27731285 A JP 27731285A JP 27731285 A JP27731285 A JP 27731285A JP S62137000 A JPS62137000 A JP S62137000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
piezoelectric
shaped
radiator
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27731285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423999B2 (ja
Inventor
Kanenori Kishi
岸 包典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Dynameca Co Ltd filed Critical Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority to JP27731285A priority Critical patent/JPS62137000A/ja
Publication of JPS62137000A publication Critical patent/JPS62137000A/ja
Publication of JPH0423999B2 publication Critical patent/JPH0423999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ドーム形振動放射体を励振する駆動素子と
して、圧電振動素子を利用したドーム形圧電スピーカに
関するものである。
[従来の技術] 近年、−aの電子機器はIC化が進み、著しく軽量、小
型化されているが、電気音響機器であるスピーカは他の
電子機器と比べてその対応が遅れ、依然として形状1重
量が大きく、その改良]ヒが要望されている。
この発明の出願人は、先に特願昭59−186979号
として出願した発明、すなわちセラミックなどの圧電振
動板の重心点付近に粘弾性層を介して重錘を結合し、振
動周波数に対応して動作する可変インピーダンス素子と
なる圧電振動素子を形成し、この圧電振動素子の外縁端
部からの凹レンズ状の振動モードを有する起振力を近似
的に定速度に制御する圧電振動素子に関する発明を提案
した。このような構成を有する圧電振動素子の出現によ
って、従来至難とされていたセラミックなどの圧電振動
板による定速度駆動を可能とし、広帯域のコーン形圧電
スピーカを実現できた。このコーン形圧電スピーカは、
従来の永久磁石と可動コイルより成るスピーカに比べて
はるかに軽量。
小型化されるようになったが、さらに一層の小型で性能
の良いスピーカの開発が要求されている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の電気音響機器としてのスピーカにおいては、音響
放射体である振動板には、以前より円錐形振動板(コー
ン形振動板)が多く用いられており、その理由としては
、円錐形振動板の剛性が頂端部の駆動点を最大にして、
外縁端部に向こうにしたがって順次に指数函数的に減少
する性質を有するからであり、このような特性を巧みに
利用したものである。しかしながら、円錐形振動板は開
口頂角θが最大約140°を限度とし、それを越す場合
には、剛性が極端に低下してほとんど役に立たなくなり
、満足な結果が得られないものである。したがって、円
錐形振動板を採用する限り、座高の低い扁平薄形のスピ
ーカは到底実現が困難であるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになさけなも
ので、ドーム形振動放射体としての機能を利用すると共
に、これと上記した圧電振動素子とを組み合わせること
により、はとんど極限に近い扁平薄形のスピーカを実現
できるドーム形圧電スピーカを得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係わるドーム形圧電スピーカは、圧電振動板
の重心点付近に粘弾性層を介して重錘を結合して圧電振
動素子を形成し、この圧電振動素子の外縁端部を浅いド
ーム形振動放射体の開口縁端部に結合して成る構成とし
たものである。
[作用] この発明のドーム形圧電スピーカにおいては、圧電振動
素子は凹レンズ状の振動モードを有し、この圧電振動素
子の外縁端部からの起振力により、ドーム形振動放射体
にその曲率半径が変化するごとく弯曲変形振動を行わせ
、放射音圧を付勢せしめることができる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例であるドーム形圧電スピー
カの構成を示す断面図、第2図は、第1図のドーム形圧
電スピーカの振動態様を説明するための図である。図に
おいて、1はセラミックなどから成る圧電振動素子であ
り、この圧電振動素子1は、円形の圧電振動板2(第1
図ではバイモルフ板を示す)の重心点く中心部)付近に
粘弾性層3を介して重錘4を結合して成る可変インピー
ダンス素子をもって構成される。6はドーム形振動放射
体であり、このドーム形振動放射体6はその曲率半径が
比較的に大きいドーム形をなし、その外周の開口縁端部
に設けた平坦面7に圧電振動素子1の外縁端部5を対接
して接合する。平坦面7の外周縁部には波ひた形のリン
グエツジ部8と、これに続く接合部9が延在し、この接
合部9を固定用リング10の端面部に接合し、ドーム形
振動放射対6と圧電振動素子1から成る振動系をリング
エツジ部8の弾性を介して揺動的に支持するように構成
する。リングエツジ部8は適当な弾性と粘性抵抗を保有
するコンプライアンス要素であり、ドーム形振動放射体
6と圧電振動素子1を含む振動系の実効質量と低音共振
周波数f。(約150〜300Hz位)を形成する。固
定用リング10の一端部には端子11をカシメ付け、圧
電振動板2の電極面より導出した可撓線(リード線)1
2を接続し、上記電極面に信号電圧eを印加する。
また、固定用リング10は装着すべきケース13の開口
部14の端部に固定することにより、ケース13の有す
るバッフル効果により低音の放射特性を向上させ得る。
また、通常上記開口部14にはパンチングメタル系の保
護網15を設けてドーム形振動放射体6を保護する4 上記ドーム形振動放射体6はリングエツジ部8と共抄の
抄造紙製で形成され(特に、防湿用の場合にはプラスチ
ックフィルム製とすることもある)さらに、ドーム形振
動放射体6の駆動端部付近には硬化樹脂塗料を施し、ま
た、波ひた形のリングエツジ部8には適宜の粘弾性樹脂
塗料を施して音質の向上を計っている。なお、リングエ
ツジ部8は、第3図に示すように発泡ゴム環8aで代用
しても良く、上記実施例と同様の効果が得られる。
また、ドーム形振動放射体6の形状は円形を原則として
いるが、収容するゲース13の形状によっては楕円形で
も差し支えなく、この場合には圧電振動板2も相似形の
楕円形にする。
上記したように構成されたドーム形圧電スピーカにおい
て、今、端子11に信号電圧e(約5〜10V)を印加
する時は、圧電振動板2はピエゾ効果により弯曲変形振
動を生起するが、この発明によるドーム形圧電スピーカ
では、圧電振動素子1が圧電振動板2の重心点(中心部
)付近に粘弾性層3を介して重錘4を結合して成る可変
インピーダンス素子を構成しているので、振動周波数に
対応して圧電振動板2の中心部の運動を拘束する結果、
第2図に示すように圧電振動板2は凹レンズ状の弯曲変
形振動を行う。この時、圧電振動板2の上方の■方向の
振幅である弯曲変位d。の対応する変位点5aでは、圧
電振動板2の半径がΔδだけ縮小するため、ドーム形振
動放射体6は第2図に点線6aで示すごとく変形し、曲
率半径r。
が元の半径より小さくなり、ドーム形振動放射体若干増
加し、do<d、となり力学的に振幅の増幅作用が得ら
れる。同様に、圧電振動板2の下方のO方向の振幅であ
る弯曲変位も上記のように相似的に変形するから非線性
を生じることはない。
上記した圧電振動板2の振動による振幅の増幅作用のメ
カニズムは、歴史的に古く、例えば男車。
トラック等に現在でも多用されているメガネ形の板ばね
を始め、古代人が狩猟用銃などの武器として用いた弓矢
の力学的な構造と全く類似している。
すなわち、弓矢の場合に、圧電振動板2を弓とし、ドー
ム形振動放射体6を弦に例えれば、弦の中央部に矢を当
てて引く時は、弓のわずかな変形に対して弦は大きく変
位して、矢には充分に大きな加速エネルギーが与えられ
て放出される。上記したドーム形振動放射体6の増幅作
用は、振幅が大きい低音域に有効であり、放射効率の悪
い小口径スピーカの低音域の付勢には極めて有効である
。ドーム形振動放射体6はそのドームの曲率半径が大き
く、浅いものが増幅作用に有利であるが、一方において
、曲率半径を大きくすることによってドームの面剛性が
急激に低下し、このため、高音域に対して不利となるの
で、ドームの曲率半径は調和が必要となる。
上述のように構成されたドーム形圧電スピーカの実例と
しては、例えば口径40順の超小形スピーカの場合、再
生帯域を約300Hz〜l0KI−1zとして、音質、
感度ともに良好であり、しかも、圧電振動板2の中心部
付近に結合した約1.0〜1.5gの重錘4を、第1図
に示すようにドームの内部に収容し、スピーカの背面を
ほとんど平坦にし、スピーカの座高を約5〜7龍程度の
扁平薄形に構成しても、使用者の要求を満足するものが
得られている。
第4図及び第5図は、それぞれこの発明の他の実施例で
あるドーム形圧電スピーカの構成を示す断面図である。
第4図に示す実施例では、1個のドーム形振動放射体6
に対して2枚の圧電振動板2a、2bを配設して互いに
並列接続し、これにより、インピーダンスを低減して変
換感度の向上を計ったものである。この場合に、可変イ
ンピーダンス要素の重錘4は、その両面に粘弾性層3a
3bを介して両側の各圧電振動板2a、2bの中心部に
結合されるので、各圧電振動板2a、2bを並列駆動す
るように協同して付勢せしめることができる。このよう
なスピーカは、スコーカ、ツイターなどの中高音域再生
に適しており、第4図に示す具体的構成では、圧電振動
板2aの背面をケース20の小気室21に結合し、その
コ゛ンプライアンスで不要な低音域をカットするように
している。なお、小気室21には吸音材22が挿入され
る。
また、第5図に示す実施例では、直接放射形の回転体ホ
ーン26を追加して、その放射音の拡大1ヤ用により出
力感度を増強するようにしている。
具体的には、ケース20に設けたドーム形振動放射体6
の表面に沿い狭い間隙23を隔ててセンタホーン24を
その底面部が対向するように設け、ドーム形振動放射体
6の外側を囲んでアウタホーン25を設けて回転体ホー
ン26を形成する構成を有する。センタホーン24はア
ウタホーン25の基部に3本の足部27で固定され、ホ
ーンののど部28を形成する。上記した構成のドーム形
振動放射体6では、放射音は間隙23内で圧縮され、の
ど部28を経て回転体ホーン26に導かれ、その拡大作
用によって一層大きな放射音を得ることができる。
さて、上記第1図に示したドーム形圧電スピーカにおい
て、ドーム形振動放射体6の背面が圧電振動板2により
閉鎖され、背面への放射が充分に行われないために、前
面の放射音■Paに比べて背面の放射音(E) p o
が幾分低い変則的な非対称ダブレット音源になる。それ
ゆえ、はぼ完全に近いダブレット音源を得ようとするに
は、第6図に示すように、圧電振動板2の外周部に複数
の漏洩小孔29を開設し、ドーム内の内圧を後方向へ逃
がす構成とするか、あるいは他の手段として、第7図に
示すように、圧電振動板2の背面に前面のドーム形振動
放射体6と同様なダミードーム30を付設する構成とす
れば良い。いずれにしても、小口径スピーカの場合には
、この種の影響は極めて僅少で無視して差し支えない。
[発明の効果コ この発明は以上説明したとおり、圧電振動板の重心点付
近に粘弾性層を介して重錘を結合して圧電振動素子を形
成し、この圧電振動素子の外縁端部を浅いドーム形振動
放射体の開口縁端部に結合して成る構成としたので、極
めて扁平薄形で、音響特性が良好なドーム形圧電スピー
カが得られるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるドーム形圧電スピー
カの構成を示す断面図、第2図は、第1図のドーム形圧
電スピーカの振動態様を説明するための図、第3図は、
第1図のドーム形圧電スピーカにおける要部の変形例を
示す断面図、第4図及び第5図は、それぞれこの発明の
他の実施例であるドーム形圧電スピーカの構成を示す断
面図、第6図及び第7図は、それぞれ第1図、のドーム
形圧電スピーカにおける要部の変形例を示す斜視図及び
断面図である。 図において、1・・・圧電振動素子、2.2a、2b・
・・圧電振動板、3.3a、3b・・・粘弾性層、4・
・・重錘、5・・・外縁端部、6・・・ドーム形振動放
射体、7・・・平坦面、8・・・リングエツジ部、8a
・・・発泡ゴム環、9・・・接合部、10・・・固定用
リング、11・・・端子、12・・・可撓線(リード線
)、13.20・・・ケース、14・・・開口部、15
・・・保護網、21・・・小気室、22・・・吸音材、
23・・・間隙、24・・・センタホーン、25・・・
アウタホーン、26・・・回転体ホーン、27・・・足
部、28・・・のど部、29・・・漏洩小孔、30・・
・ダミードームである。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す
。 特許出願人   サワフジ・ダイナメカ株式会社1:圧
電種動奉) 2:FL電電動動 板:粘弾性層 4:v伸 5、外縁摘部 6・E′−ム形独敢射体 7:手工面 8、リンフ゛エツジ舒 9:捧合舒 10:回定、用リンフ″ 12・ 可14剋(リ−F&) 13: ]−]1−− ス4 間口許 15:保護網 第2図 2o、ケース 22:覗沓身 第3図 23:階す剤 24: 乞ン7ホーン 25:  了つ7π、−ン 26:可愈抹瓜−ン 27: 足部 28:  めど部 第6図 29m A大小5し 5図 第7図 30: 7”ミーF′−ム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動板の重心点付近に粘弾性層を介して重錘
    を結合し、振動周波数に対応して動作する可変インピー
    ダンス素子となる圧電振動素子を形成し、この圧電振動
    素子の外縁端部を浅いドーム形振動放射体の開口縁端部
    に結合し、この開口縁端部に延在するエッジ部をケース
    に結合支持して成る構成を備え、前記、圧電振動素子の
    外縁端部からの起振力により、前記ドーム形振動放射体
    にその曲率半径が変化するごとく弯曲変形振動を行わせ
    、放射音圧を付勢せしめることを特徴とするドーム形圧
    電スピーカ。
  2. (2)前記ドーム形振動放射体の開口縁端部に複数の前
    記圧電振動板を結合し、前記重錘の両面を各々粘弾性層
    を介して前記各圧電振動板の重心点付近に結合して成る
    構成を備え、この各圧電振動板を並列駆動するように協
    同して付勢せしめて、前記ドーム形振動放射体を励振駆
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ドーム形圧電スピーカ。
  3. (3)前記ドーム形振動放射体の前面に狭い間隙を隔て
    てセンタホーンを設け、前記ドーム形振動放射体の外側
    を囲んでアウタホーンを設けて回転体ホーンを形成する
    構成を備え、前記ドーム形振動放射体の放射音圧を付勢
    せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のドーム形圧電スピーカ。
JP27731285A 1985-12-10 1985-12-10 ド−ム形圧電スピ−カ Granted JPS62137000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27731285A JPS62137000A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ド−ム形圧電スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27731285A JPS62137000A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ド−ム形圧電スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137000A true JPS62137000A (ja) 1987-06-19
JPH0423999B2 JPH0423999B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=17581783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27731285A Granted JPS62137000A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ド−ム形圧電スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495545U (ja) * 1991-01-16 1992-08-19
EP1001653A2 (en) 1998-11-02 2000-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
WO2021064896A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 株式会社アクション・リサーチ スピーカ装置およびスピーカ装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140623U (ja) * 1975-05-02 1976-11-12
JPS55125693U (ja) * 1979-03-01 1980-09-05
JPS5885697A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピ−カ
JPS5946093U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 オンキヨー株式会社 圧電型スピ−カ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946093B2 (ja) * 1977-07-01 1984-11-10 日本電気株式会社 半導体ウエハのホトレジスト塗布装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140623U (ja) * 1975-05-02 1976-11-12
JPS55125693U (ja) * 1979-03-01 1980-09-05
JPS5885697A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピ−カ
JPS5946093U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 オンキヨー株式会社 圧電型スピ−カ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495545U (ja) * 1991-01-16 1992-08-19
EP1001653A2 (en) 1998-11-02 2000-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
EP1001653A3 (en) * 1998-11-02 2001-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
US6747395B1 (en) 1998-11-02 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric loudspeaker
WO2021064896A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 株式会社アクション・リサーチ スピーカ装置およびスピーカ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423999B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001119795A (ja) 圧電型電気音響変換器
JP2001339791A (ja) 圧電音響装置
KR950011498B1 (ko) 분할된 진동판 부분을 갖는 광대역 스피커
JPS63120269A (ja) 音響トランスジューサ
JPH09163498A (ja) 球体型圧電スピーカ
JPS62137000A (ja) ド−ム形圧電スピ−カ
JP3690937B2 (ja) 圧電スピーカ
WO2023245807A1 (zh) 一种扬声器
JP3871628B2 (ja) 電気音響変換器
JPH0632552B2 (ja) 複合形圧電振動素子
JP4075244B2 (ja) スピーカ
JPH0332958B2 (ja)
JPH01176200A (ja) 圧電振動板
JP2001339793A (ja) 圧電音響装置
JPS63274296A (ja) 偏平形スピ−カ
US20230209277A1 (en) Acoustic transducer, acoustic apparatus, and ultrasonic oscillator
JP2001045588A (ja) スピーカ
JPH0888896A (ja) 複合圧電スピーカー
JPS61208399A (ja) 圧電スピ−カ
JP2579459B2 (ja) スピ−カ−
JPS5912880Y2 (ja) 超音波発生装置
JP2000350279A (ja) ホーン形スピーカ
JPH09284897A (ja) 電気音響変換器
JP3562283B2 (ja) スピーカ
JPS6024055Y2 (ja) 電気音響変換器