JPS5912880Y2 - 超音波発生装置 - Google Patents

超音波発生装置

Info

Publication number
JPS5912880Y2
JPS5912880Y2 JP7974078U JP7974078U JPS5912880Y2 JP S5912880 Y2 JPS5912880 Y2 JP S5912880Y2 JP 7974078 U JP7974078 U JP 7974078U JP 7974078 U JP7974078 U JP 7974078U JP S5912880 Y2 JPS5912880 Y2 JP S5912880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional resonator
ultrasonic
frequency
resonator
ultrasonic generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7974078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54179730U (ja
Inventor
実 濱
政廣 樋口
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP7974078U priority Critical patent/JPS5912880Y2/ja
Publication of JPS54179730U publication Critical patent/JPS54179730U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912880Y2 publication Critical patent/JPS5912880Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、超音波振動子に付加共振子を設けた超音波
セラミックスピーカ等の超音波発生装置において、付加
共振子の形状を改良して低調波歪の発生を防止し、はぼ
フラットな周波数特性を得るとともに、放射音圧の出力
レベルの向上を図るようにした超音波発生装置に関する
一般に知られている超音波発生装置の1種である超音波
セラミックスピーカは、第1図に示すように、圧電磁器
材料または電歪材料からなる超音波振動子1に、円板状
の振動板2を接着し、さらに、振動板2の中心部に円錐
状の付加共振子3の頂部を接着した構成になっている。
なお、4は超音波振動子1に接続されたリード線である
そして、この超音波セラミックスピーカは、第2図に示
すような周波数特性を有し、同図の破線で示す曲線は付
加共振子3を除去した場合の周波数特性を示し、一方、
実線で示す曲線は付加共振子3を設けた場合の周波数特
性を示している。
同図から明らかなように、超音波セラミックスピーカの
周波数帯域の広さは、付加共振子3に依存する。
すなわち、振動板2が駆動源となり、かつ付加共振子3
の共振により超音波が放射されている。
そして、この周波数特性は、付加共振子3の共振周波数
および材料のQ値により決定される。
ところで、付加共振子3の共振周波数は、共振子3の質
量、口径、頂角および材料のヤング率により決定され、
共振周波数を高くするには、共振子3の質量、口径およ
び頂角をそれぞれ小さくし、かつ材料のヤング率を大き
くすればよい。
そして、共振子3の材料は、軽くてヤング率が高いと云
う利点から一般にアルミニュームが用いられており、ま
た、頂角は、成形上の関係から90°以上にする場合が
多く、さらに、口径は、小さくする程共振周波数を高く
することができるが、超音波出力レベルの関係から限度
がある。
したがって、共振子3の共振周波数は質量すなわち厚み
により決定され、付加共振子3の共振周波数を40KH
2以上に設定した場合は、共振子3の厚みがかなり薄く
なる。
例えば、通常の低周波(30〜60 KH2)用の超音
波発生装置の付加共振子3の厚みは数10μ程度である
しかし、厚みを薄くすると、付加共振子3の曲げ剛性が
小さくなり、ある出力音圧レベル以上で加えた基本周波
数のに、)3・・・の低調波歪が生じやすくなる。
この低調波歪は付加共振子3の振幅の比較的大きい中域
(装置の出力周波数の中域)の特定の周波数で発生する
ことが多く、例えば、出力音圧レベルを10 dB上げ
た時の周波数特性は、第4図の破線で示した曲線のよう
に、中心周波数付近で音圧レベルの落ち込みがあり、周
波数分析すると、この周波数特性における中域の鋭角な
谷状の曲線となる付近の周波数では、低調波歪が発生し
ていることが確認された。
すなわち、周波数特性における中域の鋭角な谷状の曲線
は付加共振子3の曲げ剛性の不足による低調波歪の発生
によるものであり、放射音圧のある出力レベル以上では
フラットな周波数特性が得られないと云う問題点がある
この考案は、前記従来の問題点に留意し、放射音圧の大
出力レベルにおいてもほは゛フラットな周波数特性を得
られるようにしたものであり、つぎにこの考案を、その
1実施例を示した第3図および第4図とともに詳細に説
明する。
前述のように、低調波歪を防止するためには、付加共振
子の曲げ剛性を大きくする必要があり、さらに、曲げ剛
性を大きくするには、材料面から見ると、ヤング率を大
きくするか厚みを大きくするしかないが、材料としては
アルミニュームが最もよいため材料のヤング率が決定さ
れ、また、厚みを大きくすることは質量を大きくするこ
とになり、これは付加共振子の共振周波数が下がるため
好ましくない。
そこで、この考案は、付加共振子の形状を改良すること
により付加共振子の曲げ剛性を大きくすることに着目し
てなされたものである。
そして、第3図は超音波セラミックスピーカを示し、第
1図と同一記号は同一のものを示し、5は周端部を外側
に折り曲げた円錐状の形状に形成され頂角部が振動板2
に固着された付加共振子である。
したがって、付加共振子5の最も振幅の大きい周端部を
外側に折り曲げているから、周端の曲げ剛性が大きくな
り、垂直方向の振動に対する曲げ剛性が大きくなる。
そのため、この実施例の超音波セラミックスピーカの周
波数特性は、第4図の実線で示した曲線のように、はぼ
フラットな曲線となり、放射音圧の出力レベルを、従来
のものに比し約10 dB上げることができる。
なお、付加共振子5の形状は前記実施例に限らず、周端
部を外側に折り曲げるとともに内側にかわん曲したパラ
カーブ状の形状にしてもよく、この場合は、付加共振子
の周端部の曲げ剛性を大きくするだけでなく、付加共振
子の周面を周方向の振動に対して補強したことになり、
さらに、曲げ剛性が大きくなる。
また、前記実施例は、超音波セラミックスピーカについ
て述べたが、超音波振動子と付加共振子を備えた他の超
音波発生装置にも適用できるのは勿論である。
以上のように、この考案の超音波発生装置によると、超
音波振動子に付加共振子を設けた超音波発生装置におい
て、付加共振子の形状を、周端部を折り曲げた円錐状あ
るいは内側にわん曲したパラカーブ状にすることにより
、付加共振子の厚みを大きくすることなく曲げ剛性を大
きくすることができ、低調波歪の発生を防止することが
できる。
したがって、はぼフラットな周波数特性を有する超音波
発生装置を得ることができ、放射音圧の出力レベルを、
従来の装置に比し約10 dB上げることができる。
また、付加共振子の形状を、周端部を折り曲げるととも
に内側にわん曲したパラカーブ状の形状にすることによ
り、付加共振子を垂直方向および周方向の振動に対して
補強することができ、さらに、曲げ剛性が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
゛第1図は従来の超音波発生装置を示し、同a図は斜視
図、同す図は断面図、第2図は第1図の周波数特性を示
す曲線図、第3図はこの考案の超音波発生装置の1実施
例の要部を示し、同a図は斜視図、同す図は断面図、第
4図は第2図に対し出力レベルを10 dB上げた場合
の第1図および第3図の周波数特性を示す曲線図である
。 1・・・超音波振動子、5・・・付加共振子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 超音波振動子に付加共振子を設けた超音波発生装置にお
    いて、前記付加共振子の形状を、周端部を折り曲げた円
    錐状あるいは内側にわん曲したパラカーブ状にした超音
    波発生装置。
JP7974078U 1978-06-09 1978-06-09 超音波発生装置 Expired JPS5912880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974078U JPS5912880Y2 (ja) 1978-06-09 1978-06-09 超音波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7974078U JPS5912880Y2 (ja) 1978-06-09 1978-06-09 超音波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54179730U JPS54179730U (ja) 1979-12-19
JPS5912880Y2 true JPS5912880Y2 (ja) 1984-04-17

Family

ID=28997981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7974078U Expired JPS5912880Y2 (ja) 1978-06-09 1978-06-09 超音波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912880Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54179730U (ja) 1979-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141834B2 (ja) スピーカ
US4386241A (en) Piezoelectric loudspeaker
JPH09224297A (ja) 音響変換器の振動板
JPS5912880Y2 (ja) 超音波発生装置
JP3690937B2 (ja) 圧電スピーカ
JP4075244B2 (ja) スピーカ
JPS636956Y2 (ja)
JPS596065Y2 (ja) ホ−ン型高分子圧電音響トランスジュ−サ
JPS5834866Y2 (ja) 平板型スピ−カ−
JPS622875Y2 (ja)
JP3548879B2 (ja) 圧電型電気音響変換器
JPH0427280Y2 (ja)
JPS6024055Y2 (ja) 電気音響変換器
JPH0241999Y2 (ja)
JPH0423999B2 (ja)
JPS63274296A (ja) 偏平形スピ−カ
JP2579459B2 (ja) スピ−カ−
JPS6019440Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPS5915192Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS6024058Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6041600Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPH0554320B2 (ja)
JPS5837186Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS639199Y2 (ja)
JPS5830391Y2 (ja) 超音波マイクロホン