JPS6024058Y2 - 圧電型スピ−カ− - Google Patents

圧電型スピ−カ−

Info

Publication number
JPS6024058Y2
JPS6024058Y2 JP11972480U JP11972480U JPS6024058Y2 JP S6024058 Y2 JPS6024058 Y2 JP S6024058Y2 JP 11972480 U JP11972480 U JP 11972480U JP 11972480 U JP11972480 U JP 11972480U JP S6024058 Y2 JPS6024058 Y2 JP S6024058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
ceramic element
diaphragm
piezoelectric
piezoelectric speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11972480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743696U (ja
Inventor
計雄 橋爪
Original Assignee
オンキヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンキヨー株式会社 filed Critical オンキヨー株式会社
Priority to JP11972480U priority Critical patent/JPS6024058Y2/ja
Publication of JPS5743696U publication Critical patent/JPS5743696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024058Y2 publication Critical patent/JPS6024058Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圧電セラミック素子を駆動源とした新規なス
ピーカーの構造に関する。
従来スピーカーの駆動源として動電型駆動機構が最も多
用されているが、この種の駆動源は構造が複雑であるこ
とから、部品点数も多く、又組立工数が大きい事から思
うようにコストダウンを図ることが難しい。
一方圧電セラミック素子を駆動源とした圧電型スピーカ
ーは構造が簡単であるので大幅なコストダウンを具現す
ることが可能であり主として小口径のスピーカーに採用
されてきている。
しかるに従来の圧電型スピーカーは動電型スピーカーの
駆動部を圧電セラミック素子に置換したものにすぎない
そこで、この考案は圧電セラミック素子が極めて簡単な
構成の駆動源である事より、振動板の形状を認意に選択
することができる点に着目して考案したものであって、
以下図面に示す実施例について詳しく説明する。
第1図及び第2図は略平面状の輻射面を有する振動板1
をエツジ部2を介してフレーム3に結合するとともに、
振動板1の任意個所に形成した複数個の凹部4(たとえ
ば円錐形)の外底面に圧電セラミック素子5を結合した
構造を有する。
前記振動板1はパルプ繊維、プラスチックフィルム、金
属箔等適時選定できるがその質量は圧電セラミック素子
5の質量より充分に小さい事が必要である。
又圧電セラミック素子5は同極を対向せしめて重ね合わ
せたバイモルフ型又は金属板と重ね合せたユニモルフ型
が使用でき、その形状は図示するごとく円板状が最適で
あるが他の形状であっても充分に使用できる。
当該圧電セラミック素子5のそれぞれに入力端子6より
音声信号を入力すると、圧電セラミック素子5は入力信
号の周波数に対応した節円を境として、その内外部の振
動方向が逆になるような屈曲振動を行い、これにより振
動板1が付勢されて大気中に音波を放射する。
このようなスピーカーは次のような特徴を有する。
すなわち、 (1)輻射面を充分に大きく取ることができるので音響
輻射レベルを増大せしめることができる。
(2)各圧電セラミック素子を並列的に電気接続するこ
とにより入力インピーダンスを低くすることができ、増
幅器とのインピーダンスマツチングが良好となる。
(3)各圧電セラミック素子の共振周波数をスタガー的
に異ならしめることにより再生周波数帯域の拡大を図る
ことができる。
共振周波数を異ならしめる具体的手段としては形状、寸
法、材質を異ならしめる等がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれこの考案の圧電型スピーカ
ーの斜視図及び断面図である。 3はフレーム、2はエツジ、1は振動板、4は凹部、5
は圧電セラミック素子である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 フレーム3開口にエツジ2を介して結合された略平
    面状振動板1と、当該振動板1の任意個所に形成した複
    数個の凹部4の外底面に結合した圧電セラミック素子5
    と、当該各々の圧電セラミック素子5に音声信号を印加
    する手段を具備してなる圧電型スピーカー。 2 各々の圧電セラミック素子の共振周波数がそれぞれ
    異なっていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の圧電型スピーカ
JP11972480U 1980-08-22 1980-08-22 圧電型スピ−カ− Expired JPS6024058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972480U JPS6024058Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 圧電型スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972480U JPS6024058Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 圧電型スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743696U JPS5743696U (ja) 1982-03-10
JPS6024058Y2 true JPS6024058Y2 (ja) 1985-07-17

Family

ID=29480381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11972480U Expired JPS6024058Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 圧電型スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024058Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5743696U (ja) 1982-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751419A (en) Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
US6195440B1 (en) Piezoelectric transducers
US6278790B1 (en) Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
US5684884A (en) Piezoelectric loudspeaker and a method for manufacturing the same
JP3180646B2 (ja) スピーカ
JP3123431B2 (ja) 圧電スピーカ
EP0953275A1 (en) Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
JPS6024058Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6024059Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6024060Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6133510B2 (ja)
JP3180787B2 (ja) スピーカ
JPH0126239B2 (ja)
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS636957Y2 (ja)
JPS636959Y2 (ja)
JPS602717Y2 (ja) 電気音響変換素子
JPS605679Y2 (ja) 電気音響変換素子
JP2001045588A (ja) スピーカ
JPS605680Y2 (ja) 平板型スピーカ
KR910003628Y1 (ko) 압전형 필름 스피커
JPS6024051Y2 (ja) 圧電型振動子
JPS5946095U (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS636958Y2 (ja)
JPH0554320B2 (ja)