JPS636957Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636957Y2
JPS636957Y2 JP1982141655U JP14165582U JPS636957Y2 JP S636957 Y2 JPS636957 Y2 JP S636957Y2 JP 1982141655 U JP1982141655 U JP 1982141655U JP 14165582 U JP14165582 U JP 14165582U JP S636957 Y2 JPS636957 Y2 JP S636957Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
diaphragm
attached
piezoelectric elements
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982141655U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14165582U priority Critical patent/JPS5946098U/ja
Publication of JPS5946098U publication Critical patent/JPS5946098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636957Y2 publication Critical patent/JPS636957Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は周辺駆動のドーム状振動板を有する
セラミツクスピーカーの改良に関する。
従来のドーム状振動板セラミツクスピーカー
は、第1図に示すように、アルミ、チタン等の軽
金属のドーム状振動板4の外周に、中心部をケー
ス1に支持具5で保持したセラミツク等のユニモ
ルフ型またはバイモルフ型の圧電素子円板3の外
周を接着したものであつたので、電気入力インピ
ーダンスが高い(10KΩ〜80Ω/10KHz)ので、
他のスピーカーと組み合わせて使用するとき、イ
ンピーダンスがあまりにも相違しすぎるので使い
にくい上に、許容入力も小さく、音響輻射能率が
低く、かつ、音圧特性もピークデイツプが顕著に
現われて、再生音質が悪い欠点があつた。
この考案は、このような欠点をすべて解消した
周辺駆動型ドーム状振動板圧電スピーカーであつ
て、第2図、第3図の如く、ケース1の底面に貼
着した制動材2を介して、バイモルフまたユニモ
ルフの圧電素子3,3,3,3を複数個、円弧状
に分散配列してとりつけ、それらの圧電素子3,
……のそれぞれの中心部に、ドーム状振動板4の
外周を点接着的にとりつけてある。したがつて振
動板4の接着部以外はフリーになつている。
しかるときは、圧電素子3,3,3,3は、電
気的、機械的にそれぞれ並列的に振動板4に接着
されるので、電気入力インピーダンスは素子の個
数分の一に減少する。第2図の場合4個であるの
で、インピーダンスは2.5KΩ〜20Ω/10KHzと低
くなり、他のスピーカーとの組合わせも容易にで
き、かつ、許容入力も大きくなり、音響輻射能率
を高くなる。(第2図の場合12dB高くなる。)さ
らに、振動板の振動部に対し駆動力が分散して伝
わるので音圧特性も、ピークデイツプが、スムー
ズになつて再生音質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の、第2図は本考案の一実施例
のそれぞれ断面図、第3図は本考案の振動板と蓋
をとり除いた外観図である。 1はケース、2は制動材、3は圧電素子、4は
振動板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース1の底面に貼着した制動材2を介して、
    圧電素子3を複数個、円弧状に分散配列してとり
    つけ、それらの圧電素子3の中心部に、ドーム状
    の振動板4の外周を点接着的に接着とりつけ、該
    ドーム状の振動板4を分散駆動するドーム型スピ
    ーカー。
JP14165582U 1982-09-18 1982-09-18 スピ−カ− Granted JPS5946098U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14165582U JPS5946098U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14165582U JPS5946098U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946098U JPS5946098U (ja) 1984-03-27
JPS636957Y2 true JPS636957Y2 (ja) 1988-02-27

Family

ID=30316763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14165582U Granted JPS5946098U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946098U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825676Y2 (ja) * 1978-03-06 1983-06-02 松下電器産業株式会社 圧電形電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946098U (ja) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161598A (ja) 音響装置
JPS636957Y2 (ja)
JPS636959Y2 (ja)
JPS636958Y2 (ja)
JPS60214200A (ja) 圧電形電気音響変換器
JPH09215093A (ja) 圧電型スピーカ
JPH0224319Y2 (ja)
JPS6027300A (ja) 圧電振動子およびその圧電振動子を有する複合スピ−カ
JPH0413916Y2 (ja)
JPS6311835Y2 (ja)
JPS6246395Y2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
JPS5829676Y2 (ja) 圧電型スピ−カ
JPS6024058Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
JPS6127275Y2 (ja)
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS6312634Y2 (ja)
JP3057597U (ja) 圧電セラミックスピーカ
WO2022000870A1 (zh) 发声器件
JPS634399B2 (ja)
JPS605680Y2 (ja) 平板型スピーカ
JPS6029279Y2 (ja) 圧電発音体
JPS6221118Y2 (ja)
JPS6135760B2 (ja)
JPH055755Y2 (ja)