JPS62136375A - 超硬砥粒砥石の製造法 - Google Patents
超硬砥粒砥石の製造法Info
- Publication number
- JPS62136375A JPS62136375A JP27477585A JP27477585A JPS62136375A JP S62136375 A JPS62136375 A JP S62136375A JP 27477585 A JP27477585 A JP 27477585A JP 27477585 A JP27477585 A JP 27477585A JP S62136375 A JPS62136375 A JP S62136375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- bath
- grindstone
- abrasive
- base metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
■)・・・産業上の利用分野
本発明は、超硬砥粒、例えば、ダイヤモンド、CBN
(立方晶窒化硼素)などの超硬砥粒の一種または一種以
上を、電解メッキ法(電着法)により台金(例、アルミ
ニウム若しくはその台金)に固着する超硬砥粒砥石(研
磨、研削、切断用など)の製造法において、電解液とし
て、有機光沢ニッケル浴とスルファミン酸ニッケル浴を
交互に用いることによって、台金に異なる工程によるニ
ソケルー砥粒層を積層形成したのち、咳台金を適宜手法
で除去することによって、積層構成の超硬砥粒砥石を製
造するようにしたものであり、特に、近時注目されてい
るシリコンウェハー切断用等の極めて肉薄な切断用超硬
砥粒砥石(例、厚さ数lOμ)を容易に製造可能とした
ことを最大の特徴とするものである。
(立方晶窒化硼素)などの超硬砥粒の一種または一種以
上を、電解メッキ法(電着法)により台金(例、アルミ
ニウム若しくはその台金)に固着する超硬砥粒砥石(研
磨、研削、切断用など)の製造法において、電解液とし
て、有機光沢ニッケル浴とスルファミン酸ニッケル浴を
交互に用いることによって、台金に異なる工程によるニ
ソケルー砥粒層を積層形成したのち、咳台金を適宜手法
で除去することによって、積層構成の超硬砥粒砥石を製
造するようにしたものであり、特に、近時注目されてい
るシリコンウェハー切断用等の極めて肉薄な切断用超硬
砥粒砥石(例、厚さ数lOμ)を容易に製造可能とした
ことを最大の特徴とするものである。
■)・・・従来技術とその課題
従来、電解メッキ法(電着法)によって、ダイヤモンド
、CBNなどの超硬砥粒を台金に固着して砥石を製造す
ることは広く行われている。
、CBNなどの超硬砥粒を台金に固着して砥石を製造す
ることは広く行われている。
而して、該電解メッキ法の内、−a的には、二、ケルメ
ッキ法が用いられるが、この方法では厚さ数10μとい
った極薄の砥石(台金の無い)を製造する場合、析出し
たニッケル層の硬度及び内部応力が特に重要な課題とな
っている。
ッキ法が用いられるが、この方法では厚さ数10μとい
った極薄の砥石(台金の無い)を製造する場合、析出し
たニッケル層の硬度及び内部応力が特に重要な課題とな
っている。
即ら、上記ニッケルメフキ法の内、従来行われているワ
ット浴を基本とした有機光沢メ・7キ浴では、析出した
ニッケルはビッカース硬さで500〜600 )t v
となり、硬度の点では問題ないが、内部応力が大きく、
メッキ速度が遅いという欠点がある。
ット浴を基本とした有機光沢メ・7キ浴では、析出した
ニッケルはビッカース硬さで500〜600 )t v
となり、硬度の点では問題ないが、内部応力が大きく、
メッキ速度が遅いという欠点がある。
一方、電IA法に多く用いられるスルファミン酸ニッケ
ル浴では、内部応力は十分小さく、またメッキ速度も前
者の数倍速い利点があるが、硬度の点では劣っており、
200Hv前後である。
ル浴では、内部応力は十分小さく、またメッキ速度も前
者の数倍速い利点があるが、硬度の点では劣っており、
200Hv前後である。
ここで、
硬度・・・・一般的には、硬い方がよいので、を機光沢
ニッケル浴の方が適して いる。
ニッケル浴の方が適して いる。
内部応力・・・・内部応力は歪みとしてあられれるので
、これが大であると、砥 石の外形に狂いが生じ、また、メ ツキ層剥離の原因となる、よって、 内部応力は小さい程よい、よって、 スルフアミノ酸ニッケル浴の方が 適している。
、これが大であると、砥 石の外形に狂いが生じ、また、メ ツキ層剥離の原因となる、よって、 内部応力は小さい程よい、よって、 スルフアミノ酸ニッケル浴の方が 適している。
メッキ速度・・・・生産性の問題であり、一般的には、
速い方ホよい、よって、 スルファミン酸ニッケル浴の方が 適している。
速い方ホよい、よって、 スルファミン酸ニッケル浴の方が 適している。
以上の如く、従来の2方法は、各々、長所と短所を併有
しており、各単独に実施したのみでは、特に極薄の超硬
砥粒砥石を得んとする場合に、外形歪みがなく、硬度の
点でも十分であり、しかも製造時間が短くて済むように
することは全く困難であり、よって、その課題の解決が
強く要望されてきたものである。
しており、各単独に実施したのみでは、特に極薄の超硬
砥粒砥石を得んとする場合に、外形歪みがなく、硬度の
点でも十分であり、しかも製造時間が短くて済むように
することは全く困難であり、よって、その課題の解決が
強く要望されてきたものである。
■)・・・本発明製造法
本発明は上記従来の事情に濫みてなされたものであり、
而して、従来の2方法を交互に併用することに想到して
、はじめて上記の課題を解決することに成功したもので
ある。
而して、従来の2方法を交互に併用することに想到して
、はじめて上記の課題を解決することに成功したもので
ある。
即ち、本発明は、
I)・・・ダイヤモンド、CBN等の超硬砥粒の一挿ま
たは一種以上を電解メッキ法(電着法)により台金に固
着して砥石を製造する方法において、 電解液として、一般的なワット浴を基本とする有機光沢
ニッケル浴と、電着速度が速く電鋳法に多く使われてい
るスルファミン酸ニッケル浴とを交互に行うものであり
、 第1工程としてを機光沢ニッケル浴によって砥粒2の第
1層目を台金1に固着させたのち、(第1図) 第2工程B1 としてスルファミン酸ニッケル浴によっ
て前記砥粒2の第1層目が1里まるまでメッキを行い、
(第2図) 次に、前記第2工程B、の上に再び第1工程A2を行っ
て、第2層目の砥粒2を第2工程BI上に固着したのち
、第2工程B2を行って第2層目の砥粒2が埋まるまで
メッキを行うようにし、 上記のように、第1、第2工程を1回以上設定回数繰り
返して行うことによって、交互に異なる工程によるニッ
ケル−砥粒NCにッケルメッキ層中に砥粒を固定した層
)を積層形成せしめ、(第3図) ついで、台金1を適宜手法にて除去して、もって、積層
構成の超硬砥粒砥石を製造するようにしたものである。
たは一種以上を電解メッキ法(電着法)により台金に固
着して砥石を製造する方法において、 電解液として、一般的なワット浴を基本とする有機光沢
ニッケル浴と、電着速度が速く電鋳法に多く使われてい
るスルファミン酸ニッケル浴とを交互に行うものであり
、 第1工程としてを機光沢ニッケル浴によって砥粒2の第
1層目を台金1に固着させたのち、(第1図) 第2工程B1 としてスルファミン酸ニッケル浴によっ
て前記砥粒2の第1層目が1里まるまでメッキを行い、
(第2図) 次に、前記第2工程B、の上に再び第1工程A2を行っ
て、第2層目の砥粒2を第2工程BI上に固着したのち
、第2工程B2を行って第2層目の砥粒2が埋まるまで
メッキを行うようにし、 上記のように、第1、第2工程を1回以上設定回数繰り
返して行うことによって、交互に異なる工程によるニッ
ケル−砥粒NCにッケルメッキ層中に砥粒を固定した層
)を積層形成せしめ、(第3図) ついで、台金1を適宜手法にて除去して、もって、積層
構成の超硬砥粒砥石を製造するようにしたものである。
(第4図)
なお、台金1の除去方法は任意であるが、例えば、台金
1がアルミニウムである場合には、水酸化ナトリウム水
溶液を用いて溶解除去する。
1がアルミニウムである場合には、水酸化ナトリウム水
溶液を用いて溶解除去する。
11)・・・また、本発明は、上記の如く、第1工程及
び第2工程を1回以上設定回数繰り返すことにより、適
宜の台金1の表面(主に、上面、周側面など)に、交互
に異なる工程によるニッケル−砥粒層Cを積層構成せし
めた超硬砥粒砥石を製造するものである。即ちこれは、
台金1を除去しない砥石である。
び第2工程を1回以上設定回数繰り返すことにより、適
宜の台金1の表面(主に、上面、周側面など)に、交互
に異なる工程によるニッケル−砥粒層Cを積層構成せし
めた超硬砥粒砥石を製造するものである。即ちこれは、
台金1を除去しない砥石である。
■)・・・実施例
本発明は、下記の電解液を使用して本発明方法を実施し
た結果、数lOμ単位の極薄の切断用超硬砥粒砥石(シ
リコンウェハー切断用のカックー)が得られた。
た結果、数lOμ単位の極薄の切断用超硬砥粒砥石(シ
リコンウェハー切断用のカックー)が得られた。
(a)0機光沢ニッケル浴
硫酸ニッケル 275g/ff塩化ニッケル
45 g / 1はう酸
35g/ff11次光沢剤 10
cc/ρ2次光沢剤 5 cc /
1(b)スルファミン酸ニッケル浴 スルファミン酸ニッケル 350 g/lはう酸
35 g/lビット防止剤
適宜 なお、メッキ用の機材は従来のものを使用した。砥粒の
大きさ及び目的とする積層砥石の厚さ等によって、当然
に、各工程時間、メッキ層の厚さ等は変化する。
45 g / 1はう酸
35g/ff11次光沢剤 10
cc/ρ2次光沢剤 5 cc /
1(b)スルファミン酸ニッケル浴 スルファミン酸ニッケル 350 g/lはう酸
35 g/lビット防止剤
適宜 なお、メッキ用の機材は従来のものを使用した。砥粒の
大きさ及び目的とする積層砥石の厚さ等によって、当然
に、各工程時間、メッキ層の厚さ等は変化する。
■)・・・効果
i)・・・有機光沢ニッケル浴は硬度は大であるが、内
部応力が大で、メッキ速度が遅い欠点があり、スルファ
ミン酸ニッケル浴は内部応力が小で、メッキ速度が速い
が、硬度が劣る欠点があり、両者を対比すると、各反対
の性質を保有していることがわかる。
部応力が大で、メッキ速度が遅い欠点があり、スルファ
ミン酸ニッケル浴は内部応力が小で、メッキ速度が速い
が、硬度が劣る欠点があり、両者を対比すると、各反対
の性質を保有していることがわかる。
(1)、よって、前者と後者を交互に繰り返して積層構
成とすることにより、前者の内部応力が大で変形せんと
する力を、後者が抑える作用を行うこととなり、これが
多数積層となると相乗的に作用して、恰もベニヤ板にお
けると同様に、外形歪みのない高精度の砥石が得られる
。
成とすることにより、前者の内部応力が大で変形せんと
する力を、後者が抑える作用を行うこととなり、これが
多数積層となると相乗的に作用して、恰もベニヤ板にお
けると同様に、外形歪みのない高精度の砥石が得られる
。
(2)、また、硬度の面でも、硬度の大な前者と小な後
者が交互に積層構成されているので、前者だけによる場
合には劣るにしても、後者だけによる場合よりは溝かに
勝って、実用に十分な硬度が得られる。
者が交互に積層構成されているので、前者だけによる場
合には劣るにしても、後者だけによる場合よりは溝かに
勝って、実用に十分な硬度が得られる。
(3)、メッキ速度は、前者と後者を折中した速度が得
られるので、比較的短時間で砥石全体 4゜を製造し得
る。
られるので、比較的短時間で砥石全体 4゜を製造し得
る。
(4)、砥粒は、硬度の大な前者によって固着され、後
者によって上部を包持されているので、固着性において
劣ることはない。
者によって上部を包持されているので、固着性において
劣ることはない。
ii ) ・・・上記第1項の特性において、複数回
の第1、第2工程の繰り返しの後、台金を除去して、厚
さが数lOμの極薄で多層積層構成の砥石を簡単に製造
することができ、該砥石は上記各特性を備えて、歪みが
なく、外形精度も高く、また切断性能、耐久性において
も掻めて優秀な超硬砥粒砥石が得られた。
の第1、第2工程の繰り返しの後、台金を除去して、厚
さが数lOμの極薄で多層積層構成の砥石を簡単に製造
することができ、該砥石は上記各特性を備えて、歪みが
なく、外形精度も高く、また切断性能、耐久性において
も掻めて優秀な超硬砥粒砥石が得られた。
iii ) ・・・当然の享年ら、砥石の使用目的等
に応じて、上記の如き極薄のものの他、厚手のものその
他自在に製造可能である。
に応じて、上記の如き極薄のものの他、厚手のものその
他自在に製造可能である。
また、台金に積層形成した砥石(台金を除去しない)も
当然に製造可能であり、この場合、従来に比し性能的に
優劣のない超硬砥粒砥石を、短時間で製造し得て、生産
性を向上し得える利点がある。
当然に製造可能であり、この場合、従来に比し性能的に
優劣のない超硬砥粒砥石を、短時間で製造し得て、生産
性を向上し得える利点がある。
第1図、第2図、第3図及び第4図は本発明の工程順を
示す説明図で一部分を拡大して表わした図である。 符号 A・・・・第1工程、B・・・・第2工程、C・・・・
第1、第2工程で形成されたニッケル−砥粒層、1・・
・・台金、2・・・・砥粒。 冒 Δ に へ 派 派 法寸 法
示す説明図で一部分を拡大して表わした図である。 符号 A・・・・第1工程、B・・・・第2工程、C・・・・
第1、第2工程で形成されたニッケル−砥粒層、1・・
・・台金、2・・・・砥粒。 冒 Δ に へ 派 派 法寸 法
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ダイヤモンド、CBN等の超硬砥粒の一種または一
種以上を電解メッキ法(電着法)により台金に固着して
、砥石を製造する方法において、 電解液として有機光沢ニッケル浴とスルフ ァミン酸ニッケル浴とを交互に用いるものであり、 第1工程として有機光沢ニッケル浴によっ て砥粒の第1層目を台金に固着させたのち、第2工程と
してスルファミン酸ニッケル浴 によって前記砥粒の第1層目が埋まるまでメッキを行い
、 この第1、第2工程を1回以上設定回数繰 り返すことにより、交互に異なる工程によるニッケル−
砥粒層を積層形成せしめ、 ついで、台金を適宜手法にて除去して、も って、積層構成の超硬砥粒砥石を製造するようにしたこ
とを特徴とする、 超硬砥粒砥石の製造法。 2)特許請求の範囲第1項記載の超硬砥粒砥石の製造法
において、 第1工程及び第2工程を1回以上設定回数 繰り返すことにより、適宜の台金の表面の全部または一
部に、交互に異なる工程によるニッケル−砥粒層を積層
構成せしめた、超硬砥粒砥石の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27477585A JPS62136375A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 超硬砥粒砥石の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27477585A JPS62136375A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 超硬砥粒砥石の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62136375A true JPS62136375A (ja) | 1987-06-19 |
Family
ID=17546394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27477585A Pending JPS62136375A (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 超硬砥粒砥石の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62136375A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642875A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Mitsubishi Metal Corp | Ultra thin cutting blade and manufacture thereof |
WO2003049903A1 (fr) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Nikon Corporation | Meule et procede de fabrication correspondant pour element optique |
JP2012056013A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Disco Corp | 研削ホイール |
JP2012089628A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削ホイール |
-
1985
- 1985-12-06 JP JP27477585A patent/JPS62136375A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642875A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-06 | Mitsubishi Metal Corp | Ultra thin cutting blade and manufacture thereof |
JPH0829499B2 (ja) * | 1987-06-25 | 1996-03-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 極薄切断ブレ−ドおよびその製造方法 |
WO2003049903A1 (fr) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Nikon Corporation | Meule et procede de fabrication correspondant pour element optique |
JP2012056013A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Disco Corp | 研削ホイール |
JP2012089628A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削ホイール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4073699A (en) | Method for making copper foil | |
WO2006115039A1 (ja) | 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法 | |
US3532587A (en) | Press plate | |
CN108342757B (zh) | 一种电镀铜制备高温超导带材保护层的方法 | |
US4219004A (en) | Flexible, self-supporting blade for cutting electronic crystals and substrates or the like | |
JPS62136375A (ja) | 超硬砥粒砥石の製造法 | |
JP2017218604A (ja) | 光造形品へのめっき皮膜形成方法 | |
JPS5822663A (ja) | 電着式砥石とその製造方法 | |
KR100481302B1 (ko) | 전착 다이아몬드 휠의 제조 방법, 그 방법에 의해 제조된 전착 다이아몬드 휠, 다이아몬드 휠의 전착 도금 장치 | |
GB860291A (en) | Method of coating articles by electrodeposition | |
JP2000127046A (ja) | ポリッシャ研磨用電着ドレッサ | |
US2305050A (en) | Electroformed article | |
US1746751A (en) | Film-forming element | |
KR20140095205A (ko) | 이종 연마 입자를 포함하는 와이어 절삭 공구 및 그 제조 방법 | |
JP5478209B2 (ja) | 研磨用具及び研磨用具の製造方法 | |
JP2009101441A (ja) | 電鋳キャリアおよびその製造方法 | |
JP2001150351A (ja) | ドレッシング用電着砥石 | |
JP3898822B2 (ja) | ラッピングキャリアおよびその製造方法 | |
JP3134469B2 (ja) | 電着砥石およびその製造方法 | |
JPH03294182A (ja) | 電鋳砥石 | |
JPS63251171A (ja) | 極薄刃砥石 | |
JPS61274879A (ja) | 電着砥石の製造方法 | |
JPS61284592A (ja) | 金属鏡の製法 | |
JP4533025B2 (ja) | 電着砥粒工具の製造方法および電着砥粒工具 | |
JP2001342596A (ja) | 電着ホイール及びその製造方法 |