JPS62136078A - 化合物半導体装置の製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62136078A
JPS62136078A JP27605985A JP27605985A JPS62136078A JP S62136078 A JPS62136078 A JP S62136078A JP 27605985 A JP27605985 A JP 27605985A JP 27605985 A JP27605985 A JP 27605985A JP S62136078 A JPS62136078 A JP S62136078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
film
source
drain
contact window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27605985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Imamura
健一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27605985A priority Critical patent/JPS62136078A/ja
Publication of JPS62136078A publication Critical patent/JPS62136078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、化合物半導体装置の製造方法に於いて、ゲー
ト電極コンタクト窓ををする不純物含有絶縁膜から不純
物を拡散してソース領域及びドレイン領域を形成し、そ
の後、前記ゲート電極コンタクト窓にゲート電極を形成
することに依り、ゲート電極に高熱を加えることな(セ
ルフ・アライメント方式を実施してソース領域及びドレ
イン領域を形成し得るようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、セルフ・アライメント方式でソース領域及び
ドレイン領域を形成する化合物半導体装置の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
近年、GaAsなどの化合物半導体を材料とする高速半
導体装置の開発が盛んであり、特に、ゲート電極に対し
てソース領域及びドレイン領域、或いは、ソース電極及
びドレイン電極が自己整合されているセルフ・アライメ
ント型GaAs−MESFET (metal  se
miconductor  field  effec
t  transiStor)はソース・ドレイン間の
寄生抵抗及び寄生容量が小さくて高性能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記の如きMESFETは、ゲート電極の材料として、
耐熱性の面から、例えばWSiなどの高融点金属珪化物
を用いられ、従って、ゲート抵抗の値が大であり、サブ
・ミクロンのゲート電極にしたり、高周波用のアナログ
集積回路に適用した場合に問題となっている。
本発明は、ME S F ETの如き化合物半導体装置 ながら、なおかつ、ゲート電極の抵抗値を低く維持でき
る技術を提供する。
c問題点を解決するための手段〕 本発明に依る化合物半導体装置の製造方法は、基板(例
えば半絶縁性GaAs基板1)にゲート電極コンタクト
窓(例えばゲート電極コンタクト窓3A)を有する不純
物含有絶縁膜(例えばn型不純物を含有した有機珪化物
膜3)を形成し、次いで、該絶縁膜から不純物を拡散し
てソース領域及びドレイン領域(例えばn++ソース領
域5及びn+型トドレイン領域6を形成し、その後、前
記ゲート電極コンタクト窓にゲート電極(例えばAu−
Ge/Auからなるゲート電極7)を形成するようにし
ている。
〔作用〕
このような手段を採ると、ソース領域及びドレイン領域
とゲート電極とは完全にセルフ・アライメントで形成さ
れ、しかも、ゲート電極には高熱が加わらないので、高
融点金属シリサイドなど耐熱性が高い物質を用いる必要
はなく、従って、導電性が良好な通常のゲート電極材料
を用いることができ、細いゲート電極を作成しても問題
を生ずることはない。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は本発明一実施例を解説する為の工程
要所に於ける半導体装置の要部切断側面図を表し、以下
、これ等の図を参照しつつ説明する。
第1図参照 (1)半絶縁性GaAs基仮1にイオン注入法及び熱処
理法を適用することに依り、n型チャネル領域2を形成
する。
この場合の諸条件を例示すると次の通りである。
注入イオン:Si ドーズ量:1〜2 X 1 012(cm−2)熱処理
温度:約850(’C) 熱処理時間:20 〔分〕 尚、熱処理はS i O 2膜を被覆して行った。
第2図参照 (2)スピン・コート法及び熱処理法を適用することに
依り、不純物を含有した有機珪化物膜3を形成する。
この場合の諸条件を例示すると次の通りである。
厚さ:400〜3000  (人〕 不純物:Se或いはSなどn型不純物 熱処理温度:400(”C) 熱処理時間:1 〔分〕 尚、前記有機珪化物は、アルコールに ?0 ーStー0 高 を溶解したものであり、これを熱処理すると、完全では
ないが、S i O 2に近い物質が得られる。
(3)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、ソース及びドレイ
ン各領域上を覆うフォト・レジスト膜4を形成する。
第3図参照 (4)エツチング・ガスとしてCHF.を用いたドライ
・エツチング法を適用し、フォト・レジスト膜4をマス
クとして有機珪化物膜3のエツチングを行う。
これに依り、有機珪化物膜3のうちソース及びドレイン
各領域上を覆うものを残して他は除去され、従って、こ
こでゲート電極コンタクト窓3Aが形成される。
(5)ランプ・アニールに依るRTA(rapidth
ermal  anneal)法で熱処理を行って、有
機珪化物膜3中のn型不純物を拡散し、n++ソース領
域5及びn+型トドレイン領域6形成する。
この場合の諸条件を例示すると次の通りである。
熱処理温度:800〜900(’C) 熱処理時間=5〜10 〔秒〕 尚、熱処理はAj2N膜を被覆して行った。
第4図参照 (6)蒸着法及びフォト・リソグラフィ技術を適用する
ことに依り、ゲート電極材料膜の形成及びそのバターニ
ングを行ってゲート電極7を形成する。
この場合の諸条件を例示すると次の通りである。
材料: T i / P t / A u厚さ:500
  C人)/1000(人) /3000〔人〕 尚、この工程は、次に説明するゲート電極並びにドレイ
ン電極を形成する工程と順序を反対にしても良い。
第5図参照 (7)  フォト・リソグラフィ技術を適用することに
依り、有機珪化物膜3のエツチングを行い、ソース電極
コンタクト窓及びドレイン電極コンタクト窓を形成する
(8)前記エツチングを行った際のマスクであるフォト
・レジス膜を残留させたままの状態で蒸着法を適用する
ことに依ってソース及びドレイン各電極材料膜を形成す
る。
この場合に於ける電極材料膜に関するデータは次の通り
である。
材料:Au−Ge/Au 厚さ:200C人)/2800(人〕 (9)  フォト・レジスト膜を溶解して除去すること
に依り、前記電極材料膜をリフト・オフ法でバターニン
グし、ソース電極8及びドレイン電極9を形成する。
αO) ソース電極8及びドレイン電極9を合金化する
為の熱処理を行う。
この場合に於けるデータを例示すると次の通りである。
合金化熱処理温度:450(”C) 同じく時間:1 〔分〕 このような工程を経て作成された半導体装置はソース領
域5及びドレイン領域6がゲート電極7に対してセルフ
・アライメント方式で形成され、しかも、ゲート電極7
は例えばWSiなど比較すると抵抗値が充分に低いAu
を主体としている。
ところで、前記実施例ではnチャネル型の半導体装置を
対象として説明したが、有機珪化物膜3中にZnなどを
ドーピングしてpチャネル型のものを作成することも可
能である。その場合には、ゲート電極7として、Ti/
Pt/Au(厚さ500 〔人)/1000(人)/3
000(人〕)を用い、また、ソース及びドレイン各電
極8及び9として、Au/Zn/Au(厚さ100[人
)/100(人)/3000(人))を用いると良い。
尚、WSiを薄く (例えば1000  (人〕)、且
つ、Auを厚く (例えば3000 (人〕)すれば、
ゲート電極7としてW S i / A uを用いるこ
ともできる。
〔発明の効果〕
本発明に依る化合物半導体装置の製造方法では、基板上
にゲート電極コンタクト窓を有する不純物含有絶縁膜を
形成し、次いで、該絶縁膜から不純物を拡散してソース
領域及びドレイン領域を形成し、次いで、該絶縁膜から
不純物を拡散してソース領域及びドレイン領域を形成し
、その後前記ゲート電極コンタクト窓にゲート電極を形
成するようにしている。
この構成に依ると、ソース領域及びドレイン領域はゲー
ト電極に対してセルフ・アライメント方式で形成され、
しかも、ゲート電極に高熱が加わる虞がない為、その材
料に耐熱性が要求されることはなく、従って、導電性が
良好なものを選択することができるので、高周波用の半
導体装置や高集積化された半導体装置に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明一実施例を説明する為の工程
要所に於ける半導体装置の要部切断側面図を表している
。 図に於いて、1は半絶縁性GaAs基板、2はn型チャ
ネル領域、3は不純物を含有した有機珪化物膜、3Aは
ゲート電極コンタクト窓、4はフオド・レジスト膜、5
はn“型ソース領域、6はn+型トドレイン領域7はゲ
ート電極、8はソース電極、9はドレイン電極をそれぞ
れ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 一 工程要所に餓ける半導体装置の要部切断側面図第1図 工程要所に於ける半導体装置の要部切断側面図第2図 工程要所に於ける半導体装置の要部切断側面図第3図 ア 第4図 工程要所1こ於ける半導体装置の要部切断側面図第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上にゲート電極コンタクト窓を有する不純物含有絶
    縁膜を形成し、 次いで、該絶縁膜から不純物を拡散してソース領域及び
    ドレイン領域を形成し、 その後、前記ゲート電極コンタクト窓にゲート電極を形
    成する工程が含まれてなること を特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
JP27605985A 1985-12-10 1985-12-10 化合物半導体装置の製造方法 Pending JPS62136078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27605985A JPS62136078A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 化合物半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27605985A JPS62136078A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 化合物半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62136078A true JPS62136078A (ja) 1987-06-19

Family

ID=17564220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27605985A Pending JPS62136078A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 化合物半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136078A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201372A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS58201373A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6018970A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS61294872A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Sony Corp 電界効果型トランジスタの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201372A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS58201373A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6018970A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS61294872A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Sony Corp 電界効果型トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784718A (en) Method for manufacturing semiconductor device
US5252502A (en) Method of making MOS VLSI semiconductor device with metal gate
US5605854A (en) Integrated Ti-W polycide for deep submicron processing
US5705439A (en) Method to make an asymmetrical LDD structure for deep sub-micron MOSFETS
JPH03178135A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ製造方法
US5924001A (en) Ion implantation for preventing polycide void
EP0589159B1 (en) Method for contacting a semiconductor device
JPS62136078A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP3196241B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242462A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07263690A (ja) サリサイド構造を有する半導体装置とその製造方法
JP2624656B2 (ja) GaAs電界効果トランジスタの製造方法
JPH0612822B2 (ja) 半導体装置
JP2889240B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
KR0151254B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JPH0745821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01161873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH01251670A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61229369A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204009A (ja) 半導体装置及び該半導体装置の製造方法
JPH05129599A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH06104286A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0340438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04359468A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法