JPS62135976A - 画像表示方式 - Google Patents
画像表示方式Info
- Publication number
- JPS62135976A JPS62135976A JP27588985A JP27588985A JPS62135976A JP S62135976 A JPS62135976 A JP S62135976A JP 27588985 A JP27588985 A JP 27588985A JP 27588985 A JP27588985 A JP 27588985A JP S62135976 A JPS62135976 A JP S62135976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- graphic
- image data
- display
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は画像表示方式に関し、1.1に図形表示機能の
みで画像表示機能を持たムいc it ’+゛、プリン
タ、プロッタ等の1メ1形表示装;りへの表示と表示領
域内での任意(H’H率のIll、人お、1、び縮小や
任意角度の回転を必要とするJ、うな([,0のi’+
fl域への画像の理込みを可能とする画像表示方式に関
する。
みで画像表示機能を持たムいc it ’+゛、プリン
タ、プロッタ等の1メ1形表示装;りへの表示と表示領
域内での任意(H’H率のIll、人お、1、び縮小や
任意角度の回転を必要とするJ、うな([,0のi’+
fl域への画像の理込みを可能とする画像表示方式に関
する。
従来、この種の画像表示方式では、画像を画像表示機能
を持った画像表示装置に表示するか、あるいは画像のド
ツトデータを図形表示装置のドツトのオン/オフに対応
付けて1lIII像の表示を行っていた。
を持った画像表示装置に表示するか、あるいは画像のド
ツトデータを図形表示装置のドツトのオン/オフに対応
付けて1lIII像の表示を行っていた。
上述した従来の画像表示機能(では、画像の表示を画像
表示機能を持った画像表示装置にりjして行ったり、F
I11橡のドツトデータに対して操負を加えて行ったり
していたので、画像の任意の倍率での拡大および縮小が
行えなかったり、画像の任意角度での回転を行うことが
できないという欠点がある。
表示機能を持った画像表示装置にりjして行ったり、F
I11橡のドツトデータに対して操負を加えて行ったり
していたので、画像の任意の倍率での拡大および縮小が
行えなかったり、画像の任意角度での回転を行うことが
できないという欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、画像表示機能を持
たない図形表示装置に対しても任意倍率の拡大および縮
小ならびに任意角度の回転を行った画像の表示を可能と
する画像表示方式を堤供することにある。
たない図形表示装置に対しても任意倍率の拡大および縮
小ならびに任意角度の回転を行った画像の表示を可能と
する画像表示方式を堤供することにある。
本発明の画像表示方式は、画像データおよびこの画像デ
ータの図形表示の際に使用される利用者指定座標での画
像の表示傾城等の情報を受け取る画像データ表示指示受
信手段と、この画像データ表示指示受信手段で受け取っ
た前記画像データが圧縮データである場合に前記画像デ
ータの伸張を行う圧縮データ伸張手段と、前記画像デー
タ表示指示受信手段または前記圧縮データ伸張手段より
得られた前記F’+i像データを前記J’l川?? l
l−i定H1τ゛を用いてデータ量が114小となる。
ータの図形表示の際に使用される利用者指定座標での画
像の表示傾城等の情報を受け取る画像データ表示指示受
信手段と、この画像データ表示指示受信手段で受け取っ
た前記画像データが圧縮データである場合に前記画像デ
ータの伸張を行う圧縮データ伸張手段と、前記画像デー
タ表示指示受信手段または前記圧縮データ伸張手段より
得られた前記F’+i像データを前記J’l川?? l
l−i定H1τ゛を用いてデータ量が114小となる。
1 ’(h iII Ifニーブータに変換する画像デ
ータのlJJ形データーの変((手段と、この画像デー
タの1]1形データ・・のA−1釣]段、1、す(i)
られた前記図形データを+jil記Ill Ill B
+ji定斗欅から図形表示装;ηの装置1+、 4:
!に)4−欅′A−換゛4゛る図形の座標変換手段と、
このlxI形の座(:(変換手段より得られた前記図形
データを含む図J15 :+−tンI゛を前記図形表示
装置に転送して大小をjlわ−Uる図形表示手段とを有
する。
ータのlJJ形データーの変((手段と、この画像デー
タの1]1形データ・・のA−1釣]段、1、す(i)
られた前記図形データを+jil記Ill Ill B
+ji定斗欅から図形表示装;ηの装置1+、 4:
!に)4−欅′A−換゛4゛る図形の座標変換手段と、
このlxI形の座(:(変換手段より得られた前記図形
データを含む図J15 :+−tンI゛を前記図形表示
装置に転送して大小をjlわ−Uる図形表示手段とを有
する。
次に、本発明について121面を参!!I して説明す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例のブ■ツク図である。
本実施例の画像表示方式は、画像)−′−タ表示指示受
信手段1と、圧縮データ伸張下1々2と、画像データの
図形データへの変換手段3と、図形の座標変換手段4と
、図形表示手段5とから構成されている。
信手段1と、圧縮データ伸張下1々2と、画像データの
図形データへの変換手段3と、図形の座標変換手段4と
、図形表示手段5とから構成されている。
第2図を参照すると、画像データ表示指示受信手段1は
、画像データの格納領域をimage−data。
、画像データの格納領域をimage−data。
画像データの行数をm、列数をnとし、その画像データ
を図形の利用者指定座標を用いて基点(x O,y O
)からX軸方向、Y軸方向にそれぞれdx、dyの大き
さで回転角degだけ傾けた長方形領域に表示すること
を引数の受け渡しの形で指示する手続き(P roce
dure S imple−image )を含んで
構成されている。なお、第2図中、iflgは、画像デ
ータが0のときに圧縮データでないことを、1のときに
圧縮データであることを示すフラグである。
を図形の利用者指定座標を用いて基点(x O,y O
)からX軸方向、Y軸方向にそれぞれdx、dyの大き
さで回転角degだけ傾けた長方形領域に表示すること
を引数の受け渡しの形で指示する手続き(P roce
dure S imple−image )を含んで
構成されている。なお、第2図中、iflgは、画像デ
ータが0のときに圧縮データでないことを、1のときに
圧縮データであることを示すフラグである。
第3図を参照すると、画像データの図形データへの変換
手段3における処理は、フラグ初期設定ステップ31と
、画像データ取出しステップ32と、ピッ1−判定ステ
ップ33と、フラグ判定ステップ34と、フラグ設定ス
テップ35と、座標演算ステップ36と、フラグ判定ス
テップ37と、フラグ設定ステップ38と、座標演算ス
テップ39と、線分描画ステップ40と、最終ビット判
定ステップ41と、フラグ判定ステップ42と、座標演
算ステップ43と、線分描画ステップ44と、最終行判
定ステップ45とからなる。なお、第3図中、I I”
1. (’;は、画像データのピントとして0°13
口3は2進数であることを示す、以下同様)が連続し
ている間は0であり、1゛Bが連続している間はlとな
るフラグである。
手段3における処理は、フラグ初期設定ステップ31と
、画像データ取出しステップ32と、ピッ1−判定ステ
ップ33と、フラグ判定ステップ34と、フラグ設定ス
テップ35と、座標演算ステップ36と、フラグ判定ス
テップ37と、フラグ設定ステップ38と、座標演算ス
テップ39と、線分描画ステップ40と、最終ビット判
定ステップ41と、フラグ判定ステップ42と、座標演
算ステップ43と、線分描画ステップ44と、最終行判
定ステップ45とからなる。なお、第3図中、I I”
1. (’;は、画像データのピントとして0°13
口3は2進数であることを示す、以下同様)が連続し
ている間は0であり、1゛Bが連続している間はlとな
るフラグである。
次に、このように構成された本実施例の画像表示方式の
動作について説明ずろ。
動作について説明ずろ。
まず、画像データ表示指示受(AT+’2+は、表示す
べき画像データを受(Aすると、画像データ格納領域i
mage−data、行数mおよび列数n、7.%点x
OおよびyO1大きさdxおよびdy、回転角de6な
らびにフラグ1「18をProcedurr+ Si
mple−itn6eの引数として画像データのR1形
データへの変換手段3に受け渡す。
べき画像データを受(Aすると、画像データ格納領域i
mage−data、行数mおよび列数n、7.%点x
OおよびyO1大きさdxおよびdy、回転角de6な
らびにフラグ1「18をProcedurr+ Si
mple−itn6eの引数として画像データのR1形
データへの変換手段3に受け渡す。
もし、画像データ表示指示受信手段lにより受信した画
像データが圧縮データである場合、ずなわちフラグif
1g= Oの場合には、圧縮データの伸張手段2により
データ圧縮された画像データを伸張した後に画像データ
を画像データの図形データへの変換手段3に受け渡す。
像データが圧縮データである場合、ずなわちフラグif
1g= Oの場合には、圧縮データの伸張手段2により
データ圧縮された画像データを伸張した後に画像データ
を画像データの図形データへの変換手段3に受け渡す。
画像データの図形データへの変換手段3では、FTIl
(tデータ表示指示受信手段lで指定された図形の利用
者指定H・標空間内の表示領域に画像データを対応イ・
1け、 °0゛Bと °]’Bとで表現された画像デー
タについて “1’Bが連続している部分を図形データ
に胃き換える。詳しくは、画像データ格納領域imag
e−dataから1ビツトずつデータを取り出し、それ
が°0°Bから°1’Bに変わったところでそのビン1
−が対応する図形の利用者指定座標系上での座標を求め
て(xi、yl)とする、さらに、1ビツトずつ取り出
していき、 “1°Bが連続している間は何もしないで
、°1゛Bから°O’Bに変わったところで最後の°1
°Bのビットが対応する図形の利用者座標系上での座標
を(x 2. y 2)とし、点(xl、yl)と点
(x 2. y 2)とを結ぶ線分描画機能を呼び出
す。さらに、1ビツトずつ取り出し、 “0°Bが続い
ている間は何もしないで、°0゛Bから“1’Hに変わ
ったところで再び上記処理を行う。そして、画像の1行
分のデータの処理が終わったところでそこまで’1’B
が続いていれば、その行の最後のビットが対応する図形
の利用者指定座tF系」での電標を7ドめ°((x2.
y2)とし、点(xl、yl)と点(x2.y2)とを
結ぶ線分描画機能を叶び出ず、そして、次の行の処理に
移り、全画像データの処理を終えるまで上記処理を繰り
返す。
(tデータ表示指示受信手段lで指定された図形の利用
者指定H・標空間内の表示領域に画像データを対応イ・
1け、 °0゛Bと °]’Bとで表現された画像デー
タについて “1’Bが連続している部分を図形データ
に胃き換える。詳しくは、画像データ格納領域imag
e−dataから1ビツトずつデータを取り出し、それ
が°0°Bから°1’Bに変わったところでそのビン1
−が対応する図形の利用者指定座標系上での座標を求め
て(xi、yl)とする、さらに、1ビツトずつ取り出
していき、 “1°Bが連続している間は何もしないで
、°1゛Bから°O’Bに変わったところで最後の°1
°Bのビットが対応する図形の利用者座標系上での座標
を(x 2. y 2)とし、点(xl、yl)と点
(x 2. y 2)とを結ぶ線分描画機能を呼び出
す。さらに、1ビツトずつ取り出し、 “0°Bが続い
ている間は何もしないで、°0゛Bから“1’Hに変わ
ったところで再び上記処理を行う。そして、画像の1行
分のデータの処理が終わったところでそこまで’1’B
が続いていれば、その行の最後のビットが対応する図形
の利用者指定座tF系」での電標を7ドめ°((x2.
y2)とし、点(xl、yl)と点(x2.y2)とを
結ぶ線分描画機能を叶び出ず、そして、次の行の処理に
移り、全画像データの処理を終えるまで上記処理を繰り
返す。
すなわち、ステップ31でフラグIFLc;に0を初期
設定し、ステップ32で画像データ格納領域image
−dataから1ビツトずつデータを取り出し、ステッ
プ33で取り出したビットがO’Bであるかどうかを判
定する。 ’O’Bでなければステップ34でフラグ
IFLGが0であるかどうかを判定し、Oでなければス
テップ41に飛ぶ、ステップ34でフラグIFLGが0
であれば、ステップ35でフラグI FLGを1とした
後にステップ3Gでそのピントの利用者指定座標系上で
の座標(xl、yl)を求めてステップ41に移る。ス
テップ33で0゛Bであればステップ37でフラグIF
l、66月であるかどうかを判定し、■でな番」ればス
テップ41に飛ぶ。
設定し、ステップ32で画像データ格納領域image
−dataから1ビツトずつデータを取り出し、ステッ
プ33で取り出したビットがO’Bであるかどうかを判
定する。 ’O’Bでなければステップ34でフラグ
IFLGが0であるかどうかを判定し、Oでなければス
テップ41に飛ぶ、ステップ34でフラグIFLGが0
であれば、ステップ35でフラグI FLGを1とした
後にステップ3Gでそのピントの利用者指定座標系上で
の座標(xl、yl)を求めてステップ41に移る。ス
テップ33で0゛Bであればステップ37でフラグIF
l、66月であるかどうかを判定し、■でな番」ればス
テップ41に飛ぶ。
1であればステップご)8でフラグI 1=゛L Gを
0にし、ステップ39でそのビットの1つ前のビットの
利用者指定座標系上での座標(x2.y2)を求め、ス
テップ40で点(xl、yl) と点(x2.)’2)
とを結ぶ線分描画機能を呼び出してステップ41に移る
。ステップ41では、1行の最後のビットかどうかを判
定し、最後のピントでなければステップ32に戻って以
下のステップを繰り返す、ステップ41で最後のビット
であれば、ステップ42でフラグIFLGが1であるか
どうかを判定する。フラグIFLGが1でなければステ
ップ45に飛び、1であればステップ43でそのビット
の利用者指定座標系上での座標(x2.y2)を求め、
ステップ44で点(xi、yl)と点(x2.y2)と
を結ぶ線分描画機能を呼び出してステップ45に移る。
0にし、ステップ39でそのビットの1つ前のビットの
利用者指定座標系上での座標(x2.y2)を求め、ス
テップ40で点(xl、yl) と点(x2.)’2)
とを結ぶ線分描画機能を呼び出してステップ41に移る
。ステップ41では、1行の最後のビットかどうかを判
定し、最後のピントでなければステップ32に戻って以
下のステップを繰り返す、ステップ41で最後のビット
であれば、ステップ42でフラグIFLGが1であるか
どうかを判定する。フラグIFLGが1でなければステ
ップ45に飛び、1であればステップ43でそのビット
の利用者指定座標系上での座標(x2.y2)を求め、
ステップ44で点(xi、yl)と点(x2.y2)と
を結ぶ線分描画機能を呼び出してステップ45に移る。
ステ、プ45では最終行であるかどうかを判定し、最終
行でなければステップ31に戻って以下のステップを繰
り返す、ステップ45で最終行であれば、画像データの
図形データへの変換手段3での処理を終了する。
行でなければステップ31に戻って以下のステップを繰
り返す、ステップ45で最終行であれば、画像データの
図形データへの変換手段3での処理を終了する。
次に、図形の座標変換手段4では、図形処理における手
続きを用いて画像データの図形データへの変換手段3で
置き換えられた図形データの座標を利用者指定座標から
図形表示装置の装置座標に変換し、図形表示装置に転送
する図形コマンドを生成する。これにより、元の画像デ
ータの拡大および縮小は自動的に行われることになる。
続きを用いて画像データの図形データへの変換手段3で
置き換えられた図形データの座標を利用者指定座標から
図形表示装置の装置座標に変換し、図形表示装置に転送
する図形コマンドを生成する。これにより、元の画像デ
ータの拡大および縮小は自動的に行われることになる。
図形表示手段5は、図形の座標変換手段4で生成された
図形コマンドによる図形を図形表示装置上に表示する。
図形コマンドによる図形を図形表示装置上に表示する。
以上説明したように本発明は、画像データを図形データ
に置き換えることに、Lす、画像表示機能を持たない図
形表示装置への画像表示を容易にするとともに、図形表
示9■域内の(T意の領域に仔倉倍率の拡大および縮小
ならびに任意角度の回転を行った画像を特別な拡大およ
び縮小ならびに回転の処理を行うことなしに表示するこ
とができる効果がある。
に置き換えることに、Lす、画像表示機能を持たない図
形表示装置への画像表示を容易にするとともに、図形表
示9■域内の(T意の領域に仔倉倍率の拡大および縮小
ならびに任意角度の回転を行った画像を特別な拡大およ
び縮小ならびに回転の処理を行うことなしに表示するこ
とができる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示4ブロック図、第2図は
画像データ表示指示受イ8手段および画像データと図形
の利用者指定座標との対応付けを示した図、 第3図は画像データの図形データへの変換手段での処理
を示した流れ図である。 図において、 1・・・画像データ表示指示受信手段、2・・・圧縮デ
ータ伸張手段、 3・・・画像データの図形データへの変換手段、4・・
・図形の座標変換手段、 5・・・図形表示手段である。
画像データ表示指示受イ8手段および画像データと図形
の利用者指定座標との対応付けを示した図、 第3図は画像データの図形データへの変換手段での処理
を示した流れ図である。 図において、 1・・・画像データ表示指示受信手段、2・・・圧縮デ
ータ伸張手段、 3・・・画像データの図形データへの変換手段、4・・
・図形の座標変換手段、 5・・・図形表示手段である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 画像データおよびこの画像データの図形表示の際に使用
される利用者指定座標での画像の表示領域等の情報を受
け取る画像データ表示指示受信手段と、 この画像データ表示指示受信手段で受け取った前記画像
データが圧縮データである場合に前記画像データの伸張
を行う圧縮データ伸張手段と、前記画像データ表示指示
受信手段または前記圧縮データ伸張手段より得られた前
記画像データを前記利用者指定座標を用いてデータ量が
最小となるような図形データに変換する画像データの図
形データへの変換手段と、 この画像データの図形データへの変換手段より得られた
前記図形データを前記利用者指定座標から図形表示装置
の装置座標に座標変換する図形の座標変換手段と、 この図形の座標変換手段より得られた前記図形データを
含む図形コマンドを前記図形表示装置に転送して表示を
行わせる図形表示手段と、 を有することを特徴とする画像表示方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27588985A JPS62135976A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 画像表示方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27588985A JPS62135976A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 画像表示方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135976A true JPS62135976A (ja) | 1987-06-18 |
Family
ID=17561849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27588985A Pending JPS62135976A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 画像表示方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62135976A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07192146A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 形状データ圧縮方法および形状データ伸長方法 |
US5950213A (en) * | 1996-02-19 | 1999-09-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Input sheet creating and processing system |
-
1985
- 1985-12-10 JP JP27588985A patent/JPS62135976A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07192146A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 形状データ圧縮方法および形状データ伸長方法 |
US5950213A (en) * | 1996-02-19 | 1999-09-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Input sheet creating and processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02144676A (ja) | ディジタル画像データの回転方法およびその装置 | |
JPH0572626B2 (ja) | ||
US7956861B2 (en) | Method for checkerboard-based vector to raster conversion | |
JPS62135976A (ja) | 画像表示方式 | |
JPS62195979A (ja) | フアクシミリ符号変換装置 | |
JP2806679B2 (ja) | 文字発生装置 | |
JP3114561B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS5851374A (ja) | 図形作成装置 | |
JP2613589B2 (ja) | マスク処理方式 | |
JP3004993B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6220074A (ja) | 画像処理方法 | |
JP3119114B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JPS60128497A (ja) | 表示変換方法 | |
JPS63257071A (ja) | イメ−ジ拡大縮小方法 | |
JPH01103068A (ja) | 画像拡大方式 | |
JPS5933541A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH06348836A (ja) | ディジタル画像処理装置 | |
JPS63121984A (ja) | パタ−ン生成装置 | |
JPS62143187A (ja) | 画情報表示入力装置 | |
JPH02238581A (ja) | 図形描画における閉領域面塗り処理方式 | |
JPH01103067A (ja) | 画像拡大方式 | |
JPH0585935B2 (ja) | ||
JPS6135071A (ja) | 画像処理方式 | |
JPH01237690A (ja) | フォントのベクトル表記方法 | |
JPS63311868A (ja) | 画像処理装置 |