JPS62135066A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS62135066A
JPS62135066A JP60275483A JP27548385A JPS62135066A JP S62135066 A JPS62135066 A JP S62135066A JP 60275483 A JP60275483 A JP 60275483A JP 27548385 A JP27548385 A JP 27548385A JP S62135066 A JPS62135066 A JP S62135066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd camera
image
reflecting mirror
time
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60275483A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuuhachirou Douro
堂路 隆八郎
Mitsuji Inoue
井上 三津二
Shinichi Uno
宇野 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60275483A priority Critical patent/JPS62135066A/ja
Publication of JPS62135066A publication Critical patent/JPS62135066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、物体の表面検査や位置形状等に好適な固体撮
像デバイスを用いた画像入力装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、固体撮像デバイス例えばCODで構成した撮像装
置く以下、CCDカメラと指称する)があるが、このC
CDカメラを使用した検査装置や位置決め装置等では1
つのレンズに対して1つのCCDカメラを使ったものが
ほとんどである。第11図はこの一例を示しており、レ
ンズ系1に対してCCDカメラ2が設けられている。な
お、3がCODであり、1画素に当たるCOD素子が4
80 X380程度羅列して構成され、これによりCC
Dカメラ2は2/3インチ(8,8a+m x6.6n
+l )のmtaWi積を有するものとなっている。こ
こで、このCCDカメラ2を使用して例えば25111
X 25111111の視野4をm像すると、1画素当
り約0.05+uの分解精度を得ることになる。また、
5011X 501mの視野を1llI&すれば、1画
素当り0.Imsの分解精度を得ることになる。この程
度の分解精度であれば、視野4内に起こる現象をマクロ
的に解析する場合、問題は生じないが、より高分解能で
解析したい場合は1画素目体の分解能を高くできず次の
ような方法により撮像している。すなわち、レンズ1に
よってwi像倍率を高くし、視野4を複数に区分してそ
れぞれの区画像に対してレンズ1の位置を変えながらm
像を行なって画像データを得ている。
しかし、この方法では複数回に別けてレンズ1の位置を
変えてIimを行なうので、画像データを入力するのに
かなりの時間がかかり、高速検査や高速位置決めを要求
される自動化機械、機器ではスピードダウンという重大
な問題が起きる。
したがって、以上のような問題解決するために次のよう
なことが考えられている。
0273インチサイズを変更せずに現在の画素数よりも
、さらに倍の画素数で構成されたCCDカメラを作成す
る。
■画素密度を変更せずに饋々のCCD素子のサイズを大
きくして倍の画素数を持ったCCDカメラを作成する。
等である。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら■では現在あるCCD素子の1/2サイズ
のCCD素子が必要となり、このようなCCD素子は未
だ実用化に至っておらず実現は困難である。また、■で
はCCDカメラを作成する場合特注的な要因が多く実用
化の兆しはない。
従って、いずれの方法でもその実現が困難となっている
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、広視野および島分解能の画像データを
ルンズのみで得られる画像入力装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、集光レンズにより集光された被写体からの測
定光を所望方向に反射させる反射鏡を備えてこれを反射
鏡回転手段により回転させ、このときの反射測定光を?
lI数の搬像装置で受けて前記被写体の全体を撮像しよ
うとする画像入力装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は画像入り装置の構成因であり、第2因は上部か
ら見た図である。同区において10は集光レンズであっ
て、被写体11からの測定光12を集光するものである
。さて、13は反射鏡であって、これは集光レンズ10
により集光された測定光12を所望方向に完全反射させ
るものである。
そして、この反1i1113は反射II@転手段として
の回転モータ14にシャフト15を介して設けられてい
る。ところで、測定光12は回転する反射1113によ
り各方向に反射されるが、この反射測定光16の進行方
向の所定位置には第2因に示すようにそれぞれCCDカ
メラ17a、17b、17c、17dが配置されている
。これらCCDカメラ17a〜17dは、被写体11を
4分割してそれぞれそ各区画部分を搬像して全撮像装置
17a〜17dで被写体11の全体画像を得るものであ
る。具体的にCCDカメラ17aは被写体11の区画G
1 r2J部分を撮像するように配置され、CCDカメ
ラ17bは同じく区画G2 r3J部分、CCDカメラ
17cは区画G3 r4J部分、CCDカメラ17dは
区画G4rlJ部分を撮像するように配置されている。
回転制御部18は第3図に示すような各CCDカメラ1
7a〜17dの同期信@Vを受けて回転制御信号n’s
を作成して回転モータ14に送出するもので、これによ
り前記回転モータ14は反射測定光16が各CCDカメ
ラ17a〜17dの配置位置方向に進行した状態で所定
時間例えば660111 Sだけ停止するように動作す
るものとなっている。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明する
集光レンズ10により集光された測定光12は反IJ1
113に送られて反射される。ここで、反射鏡13は回
転モータ14によって矢印(イ)方向に回転しているが
、この回転が第3因に示すように時刻t1において反射
tJt13の反射方向がCCDカメラ17aの配置方向
に向けば、この時刻t1から66n+m sだけ回転が
停止する。これにより、反射測定光16はCCDカメラ
17aに送られる。ところで、CCDカメラ17aの配
置位置で反射工1走光16を受けて被写体10を見ると
第4図(a)示すように反転し、かつ左横方向に倒れた
状態の像となっている。このため、CCDカメラ17a
は左横方向に回転させて区画G1 r2J部分を撮像す
る。そうして、66mm s時間経過して時刻t2にな
ると同期信@VによりCCDカメラ17aの各CCD素
子にチャージされた電荷が転送される。
これにより(qられた画像データが第4図(b)に示し
である。そして、CCDカメラ17aでの電荷の転送が
行なわれた直後、回転モータ14により反射鏡13は回
転して今度はその反射方向がCCDカメラ17bの配置
方向に達した時刻【3において回転が停止する。
ここで、CCDカメラ17bの配置位置で反射測定光1
6を受けて被写体11を見ると第5図(a)示すように
反転しかつ上下が逆となった状態の像が得られる。この
ため、CCDカメラ17bは上下を逆に設置して区画G
2 r3J部分を撮像する。そうして、再び66in+
s [!i間経過すると同期信@VによりCCD素子に
チャージされた電荷が転送される。これにより得られた
画像データが第5図(b)に示しである。そして、CC
Dカメラ17bでの電荷の転送が行なわれた直後、回転
モータ14により反射鏡13は回転して今度はその反射
方向がCCDカメラ17Cの配置方向に達したときに回
転が停止する。
このCCDカメラ17cの配置位置で反射鏡13からの
反射測定光16で被写体11を見ると第6S(a)示す
ように反転し、かつ右横方向に倒れた状態の像となって
いる。このため、CCDカメラ17cは右横方向に回転
させて区画G3「4」部分をm@する。そうして、66
amsRfll経過すると同期信@VによりCCD素子
にチャージされた電荷が転送される。これにより得られ
た画1データが第6図(b)に示しである。そして、C
CDカメラ170での電荷の転送が行なわれた直後、回
転モータ14により反射!1113は回転して今度はそ
の反射方向がCCDカメラ17dの配置方向に達したと
き回転が停止する。
ここで、CCDカメラ17dの配置位置で反射113か
らの反射測定光16で被写体11を見ると第7図(a)
示すように反転した状態の像となっている。ここで、C
CDカメラ17dは区画G4rIJ部分をm会する。そ
うして、66Cms時間経過すると同期信号VによりC
CD素子にチャージされた電荷が転送される。これによ
り得られた画像データが第6図(b)に示しである。
以上のようにして被写体11の各区画G1、G2、G3
、G4がIIIIIされてその画像データが作成される
。そして、これら画像データが反転処理されて後、合成
処理されて被写体11全体の画像データとなる。
ところで、反転処理は次のようにして行なわれる。すな
わち、CCDカメラにおける各CCD素子の走査方向は
、通常第8図(a)に模式するように矢印(ロ)方向に
従って順次矢印(ハ)方向に実行するが、各CCDカメ
ラ17a〜17dは矢印(ロ)方向に従って順次矢印(
ニ)方向に例えば1画素づつ飛越しながら走査するもの
となっている。
また、第9図に示すように各CCDカメラ17a〜17
dから出力される画像信号をA/D変換して画像データ
として画像メモリ20に記憶し、この画像データから水
平方向の1ラインづつ読み出してこれを1ラインホール
ド部21で一時ホールドし、この侵反転部22により1
ラインのデータを反転させる構成のものを使用してもよ
い。
このように上記−実施例においては、集光レンズ10に
より集光された被写体11からの測定光12を所望方向
に反射させる反射113を備えてこれを回転モータ14
により回転させ、このときの反射測定光16を各CCD
カメラ17a〜17dで受けて被写体11の全体を撮像
するようにしたので、1つの集光レンズ10を移動せず
に被写体11をIl像でき、しかも広視野および高分解
能で実現できる。つまり、被写体11は4台のCCDカ
メラ17a〜17dにより分割してm会することになり
単位面積当りの画素密度が高くなるからである。また、
その構成も簡単であり、反射鏡13を回転するだけでよ
い。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものではなく
、その主旨を逸脱しない範囲で変形すことができる。例
えば、第10図に示すように反射鏡13の反射方向は測
定光12の進行方向に対して直角方向に反射させるのみ
ならず所望方向に反射させても′よい。なお、この場合
、23をCODの各素子とすれば光路h1+h2と光路
kl+に2とが同一距離となるようにする。また、CC
Dカメラは複数台配置することも可能で、この場合単位
面積当りの画素密度を高くできる。
〔発明の効束) 以上詳記しように本発明によれば、広視野および高分解
能の画像データをルンズのみで得られる画1像入力装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる画像入力v7を置の一実施例を
示す構成図、第2図は第1図を上部から見た構成図、第
3図は第1図に示す装置における回転モータの回転タイ
ミング図、第4図ないし第7図は第1図に示す装置の画
像入力作用を示す図、第8図および第9図は画像反転を
説明するための図、第10図は本発明装置の変形例を示
す構成図、第11図は従来装置の構成図である。 10・・・集光レンズ、13・・・反射鏡、14・・・
回転モータ、17a、17b、17c、17cJ−・・
CCDカメラ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第2図 (a)            (b)第8図 第9図 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集光レンズと、この集光レンズにより集光された
    被写体からの測定光を所望方向に反射させる反射鏡と、
    この反射鏡を回転移動させる反射鏡回転手段と、前記反
    射鏡からの反射測定光を受けて前記被写体の互いに異な
    る区画を撮像する複数の撮像装置とを具備したことを特
    徴とする画像入力装置。
  2. (2)反射鏡回転手段は、反射鏡の反射方向を各撮像装
    置の設置位置方向に向けて所定時間づつ停止させる特許
    請求の範囲第(1)項記載の画像入力装置。
JP60275483A 1985-12-07 1985-12-07 画像入力装置 Pending JPS62135066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275483A JPS62135066A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275483A JPS62135066A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135066A true JPS62135066A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17556150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275483A Pending JPS62135066A (ja) 1985-12-07 1985-12-07 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3601480A (en) Optical tunnel high-speed camera system
JPH06350931A (ja) 固体撮像装置
US5727239A (en) Photographing optical apparatus
KR900701132A (ko) 3차원 촬상장치
EP0599470B1 (en) Panoramic camera systems
KR960008330A (ko) 화질 검사 장치 및 그 화상 합성 방법
US6393141B1 (en) Apparatus for surface image sensing and surface inspection of three-dimensional structures
JP2002525561A5 (ja)
US6686956B1 (en) Increased resolution digital capture device
US5703729A (en) Image inputting apparatus
JP2003140280A (ja) ステレオアダプタ及びステレオ画像撮像装置
JPS62135066A (ja) 画像入力装置
US4631394A (en) Focusing device for optical systems
US3416423A (en) Optical system for panoramic cameras
JPS6247278A (ja) 電子カメラ
JPH03276981A (ja) 固体撮像装置
JP3489908B2 (ja) 画像撮像装置
JPS6342614Y2 (ja)
US4559645A (en) Image information processing device
JPS5827710B2 (ja) サツゾウホウホウ
JP2982518B2 (ja) 赤外線捜索装置
JPH01278182A (ja) イメージセンサカメラ
JPS6276372A (ja) 画像入力装置
JPS60171862A (ja) 画像読取装置
JPH0723285A (ja) 撮像装置