JPS62135028A - 自動回線選択方式 - Google Patents

自動回線選択方式

Info

Publication number
JPS62135028A
JPS62135028A JP60275378A JP27537885A JPS62135028A JP S62135028 A JPS62135028 A JP S62135028A JP 60275378 A JP60275378 A JP 60275378A JP 27537885 A JP27537885 A JP 27537885A JP S62135028 A JPS62135028 A JP S62135028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
incoming
incoming signal
electric field
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60275378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648797B2 (ja
Inventor
Takaaki Kubota
窪田 高明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60275378A priority Critical patent/JPH0648797B2/ja
Publication of JPS62135028A publication Critical patent/JPS62135028A/ja
Publication of JPH0648797B2 publication Critical patent/JPH0648797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 自動回線選択方式において、中継局Bからの親局Aと中
継局Bから送出された、着信電界に対応して立上り点が
遅延した着信信号の時間差を判定して、遅延量の少ない
方の着信信号に対応する回線を自動的に選択する様にし
たので、信号対雑音比の良い回線を用いて親局Aと子局
Cとの通信が行える。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば親局A、移動可能な子局C及び中継局
Bで構成された単信方式の移動無線システムに使用され
る自動回線選択方式に関するものである。
第7図は移動無線システム図を示す。
図において、中継局Bは親局Aのサービスエリアを拡大
する為に設けられ、左側の点線の様なす−ビスエリアを
持っているが、斜線の部分は両方の局のサービスエリア
が重複している部分とする。
そこで、子局Cが斜線部分に入った時は、親局Aは子局
Cよりの直接波と、中継局Bよりの中継波を同時に受信
するので、信号対雑音比(以下S/Nと省略する)の良
い方の回線をオペレータが選択して通信する事がある。
尚、使用周波数は第7図に示す様に、親局A−子局C1
中継局B−子局Cとの間は周波数f1を、親局A−中継
局Bの間は周波数f2を使用して単信方式で行われると
する。
〔従来の技術〕
第8図は従来例のブロック図である。
第8図において、移動可能な子局C(図示せず)が第7
図の斜線部にある時、親局Aの無線機1の受信部(RX
−A)が子局C(図示せず)よりの電波を直接受イδす
ると、受信した事養示すスケルチゲートが開の状態にな
り、その出力SQGにより受信表示ランプ(図示せず)
が点灯する。一方、中継局B(図示せず)で中継された
子局Cの電波を無線機2の受信部(RX)て′受信し、
上記と同じく別の受信表示ランプで表示する。
そこで、親局Aのオペレータは両方の回線を介して子局
Cの電波を受信したことを知り、スイッチ14によりリ
レー13を駆動して取出した信号(SPK−A又はSP
に)でスピーカ15を駆動し、S/Hの良い方の回線を
選択する。
その後、その回線を使用してブレストークスイッチ17
をオンした信号(PTT−A又はPTT)でアンテナを
送信部(TX−A又はTX)に切替え、マイク16を用
いて信号(MIC−^又はMIC)を子局Cに送出し、
通信を開始するが、通話終了するまで回線を切替えない
事が多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、子局Cは移動するので、親局A又は中継局Bの
着信レベルが変動し、通話開始時に選択された回線が通
話終了まで必ずしも良好なS/Nを維持しているとは限
らないので、通話が常にS/Nの良い方の回線を用いて
行われるとは限らないと云う問題点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
上記の問題点は、第1図に示す如く、親局、子局、中継
局から構成された移動無線システムにおいて、該中継局
にば該子局よりの着信電界を検出する電界検出器41と
、該電界検出器の出力に対応して遅延した着信信号を発
生する着信信号発生器42と、該親局には該中継局と同
一構成の電界検出器11及び着信信号発生器12と、該
中継局と自局の着信信号発生器の出力の時間差を判定し
て、該親局と子局との回線を選択する選択回路6とを設
け、遅延の少ない着信信号に対応する回線を自動的に選
択する様にした本発明の自動回線選択方式により解決さ
れる。
〔作用〕
本発明は、親局Aが子局Cよりの電波を直接及び中継局
Bを介して受信する場合、中継局Bの電界検出器41で
検出した着信電界を着信信号発生器42に加え、ここか
ら着(j電界に対応した遅延量を持つ着信信号と、親局
Aよりの着信電界に対応した遅延量を持つ着信信号との
時間差を時間差判定器ら1で判定し、遅延量の少ない着
信信号に対応する回線を選択器(02で自動的に選択す
る様にした。
尚、この選択は子局Cより送信される度に行われるので
、常にS/Nの良好な回線を利用して親局Aと子局C間
の通信が行われる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
中の着信信号発生器のブロック図、第4図は第3図の動
作説明図、第5図は第2図中の選択回路のブロック図、
第6図は第5図の動作説明図を示す。
尚、全図を通じて同一記号は同一対象物を示し、第4図
、第6図の左側の数字は第3図、第5図の同じ数字の波
形を示す。
先ず、第2図の動作を説明する。
(11子局Cよりの電波を1局で受信する場合子局Cよ
りの電波(周波数fl)を親局Aの無線機1の受信部(
RX−A)で受信すると、復調した信号SPKが選択回
路6を介してスピーカ15を駆動する。
中継局Bは無線機4の受信部(RX−B)で子局Cの電
波を復調して取出した信号AFを無&?!機5の送信部
(TX)を介して周波数f2で親局Aに送信する。
親局Aでは、無線機2の受信部(RX)で、この信号(
SPK)を取出し、選択回路6を介してスピーカ15を
駆動する。
親局Aより子局Cに送イ8する場合、ブレストークスイ
ッチ17を押して発生した信号(PTT)で、常時は受
信部に接続されているアンテナを送信部(TX−A又は
TX)に切替え、マイク16よりの信号MICを子局C
に送信する。送信回線は上記の受信回線を使って行われ
る。
(2)子局0局よりの電波を2局で受信する場合子局C
よりの電波を中継局Bの無線機4の受信部(RX−B)
で受信し、定められた着イδレベルVth 以上あれば
スケルチゲート(SQG)が開の状態になって電界検出
器41よりの着イ5電界に対応する出力が着信信号発生
器42に加えられる。そこで、後述する様に着信信号発
生器42は着信電界に対応して立上りの遅延した着信信
号を発生し、この信号(PTT)で無VA機5の送(8
部(TX)をオンさせ、親局Aの無線機2の受信部(R
X)のスケルチゲー) (S11G)が開放になった時
点Bが選択回路6に加えられる。
一方、親局Aは、中継局Bの場合と同じく着信電界に対
応した遅延量を持つ着信信号Aが後述する選択回路すに
加えられて、遅延量の少ない着信信号の回線が選択され
る。
ここで、B点は着信信号発生器42による遅延量と中継
回線の遅延量の和になっているので、親局Aの固定遅延
回路13はこの中継回線の遅延量を打消す為のものであ
る。
次に、第3図及び第4図により着信信号発生器(12,
42)の動作を説明する。
第3図において、比較器421の(−)端子は抵抗器R
1を介して電源Vccに接続されると共に、コンデンサ
Cを介して接地される。
そして、第4図−aに示す様に、着信電界Eが抵抗器R
3とVccの間に加えられると、第4図−bに示す様に
スケルチSQGリレー(図示せず)がオンになると共に
、第4図−■に示す様に比較器421の(−)端子の電
位が上昇し、(Vcc −E)の値を超えると、第4図
−■に示す様な出力が得られる。
尚、着信電界Eと遅延時間T (R1とCの過渡特性と
已により決まる)との関係は第4図−〇に示す様に、着
信電界Eが高い程、遅延時間Tが小さくなる。
又、R2はスケルチゲートがオフの時、比較器421の
出力を0にする為、R3ば5QG−2で短絡する時の保
護用である。
次に、選択図′路6のブロック図を第5図に、動作説明
図を第6図に示すが、第6図の左側は親局A−子局Cの
回線のS7Nが中継局Bを通る場合よりも良い場合、右
側は逆の場合を示す。
まず、親局Aの着信信号が先に時間差判定器61に入力
すると、オア回路611を介して単安定マルチバイブレ
ーク615が駆動されてフリップフロップ(以下FFと
省略する)6I4がリセフトされると共に、ナンド回路
613の出力が“L”の状態になって、FF 614の
出力は“H”の状態に保持され、リレー621は親局A
側を選択する。
この様な方法により、子局Cから送信する度に回線のS
/Nを判定して良い方の回線を自動的に選択する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明する様に、常にS/Nの良好な方の回線
を自動的に選択して通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
中の着信信号発生器のブロック図、第4図は第3図の動
作説明図、 第5図は第2図中の選択回路のブロック図、第6図は第
5図の動作説明図、 第7図は移動無線システム図、 第8図は従来例のブロック図を示す。 図において、 11、41は電界検出器、 12、42は着信信号発生器、 6は選択回路を示す。 新局A →E 享5 トJの車灯イに1炬J丁問 第6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局、移動可能な子局及び該親局及び子局の電波を中継
    する中継局で構成された単信方式の移動無線システムに
    おいて、 該中継局に該子局よりの着信電界を検出する電界検出器
    (41)と、該電界検出器の出力に対応して遅延した着
    信信号を発生する着信信号発生器(42)とを、 該親局に該中継局と同一構成の電界検出器(11)及び
    着信信号発生器(12)と、該中継局と自局の着信信号
    発生器の出力の時間差を判定して該親局と子局との間の
    回線を選択する選択回路(6)とをそれぞれ設け、 遅延の少ない着信信号に対応する回線を自動的に選択す
    る様にしたことを特徴とする自動回線選択方式。
JP60275378A 1985-12-06 1985-12-06 自動回線選択方式 Expired - Lifetime JPH0648797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275378A JPH0648797B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動回線選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275378A JPH0648797B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動回線選択方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135028A true JPS62135028A (ja) 1987-06-18
JPH0648797B2 JPH0648797B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17554648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275378A Expired - Lifetime JPH0648797B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 自動回線選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648797B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779500B2 (ja) * 1988-10-13 1995-08-23 モトローラ・インコーポレーテッド 高データレート・サイマルカスト通信システム
WO2012120743A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 三菱電機株式会社 中継装置および中継補助装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141146A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Fujitsu Ltd Radio repeating device
JPS58138135A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Nec Corp 無線通信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141146A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Fujitsu Ltd Radio repeating device
JPS58138135A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Nec Corp 無線通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779500B2 (ja) * 1988-10-13 1995-08-23 モトローラ・インコーポレーテッド 高データレート・サイマルカスト通信システム
WO2012120743A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 三菱電機株式会社 中継装置および中継補助装置
US9184827B2 (en) 2011-03-04 2015-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Relay device and auxiliary relay device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648797B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60182825A (ja) 無線電話方式
JPS62290260A (ja) データ/音声送受信方法
US3927376A (en) Speaker muting system
US3946315A (en) Single frequency signalling in a radiotelephone communication system with idle condition signal generator at one terminal activated by another terminal
JPS62135028A (ja) 自動回線選択方式
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JPH021974Y2 (ja)
KR101066881B1 (ko) RoIP를 이용한 무전기 간의 통신 시스템 및 방법
JPS6094545A (ja) 移動無線通信方式
JPH0378810B2 (ja)
JP2564680B2 (ja) 移動無線基地局システム
JPS60165129A (ja) 通信可能距離を制御した内線接続方式
JPS60165131A (ja) 内線接続機能を有した無線通信方式
KR950023148A (ko) 주파수 공용 통신 시스템의 핸드오버(Handover) 방법
JPS60178732A (ja) 通話中チヤンネル切替方式
JP3397307B2 (ja) データ及び音声共用無線通信装置
JP2002094440A (ja) 無線システム
JP3171332B2 (ja) 無線通信システム
JPS60165130A (ja) 内線接続通信方式
JP5528915B2 (ja) 移動無線システム
JPH0347019B2 (ja)
JPH09326745A (ja) 中継システム
JPH04321326A (ja) 対空無線機制御装置
JPS56103545A (en) Transmission output controlling system
JPS5850061B2 (ja) 通信施設