JPS62133429A - 液晶光スイツチ - Google Patents

液晶光スイツチ

Info

Publication number
JPS62133429A
JPS62133429A JP27321585A JP27321585A JPS62133429A JP S62133429 A JPS62133429 A JP S62133429A JP 27321585 A JP27321585 A JP 27321585A JP 27321585 A JP27321585 A JP 27321585A JP S62133429 A JPS62133429 A JP S62133429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrodes
light
optical switch
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27321585A
Other languages
English (en)
Inventor
Heikichi Tanei
平吉 種井
Hideo Arima
有馬 英夫
Takeshi Watanabe
渡辺 猛志
Kazufumi Azuma
和文 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27321585A priority Critical patent/JPS62133429A/ja
Publication of JPS62133429A publication Critical patent/JPS62133429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1326Liquid crystal optical waveguides or liquid crystal cells specially adapted for gating or modulating between optical waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光通信システム等に用いて光路を切り換える光
スィッチに係り、特に液晶を用いた電気光学式の液晶光
スイッチに関する。
〔発明の背景〕
従来の光通信システム等に用いる光スィッチには、光フ
ァイバまたはプリズムの移動によって光路を切り換える
機械式光スィッチと、材料の電気光学効果や音響光学効
果等を利用した電気式光スィッチが知られている。この
うち電気式光スィッチはスイッチング速度が速く、かつ
移動部分の摩耗等がなく経年変化も少ない。さらに電気
式光スィッチの材料として、液晶は低い電圧印加で大き
な屈折率変化が得られて材料の種類も豊富な利点がある
従来のこの種の液晶光スイッチとしては、例えば特開昭
56−150725号に記載のものが知られている。こ
の種の液晶光スイッチでは通過する光の損失を少なくし
て光の強度を弱めないことが重要である。すなわち屈折
率の異なる2層の物質の界面を通過する光には通常は界
面での反射損失があり、この反射損失は入射光の偏光状
態や入射角等によっても影響されるが、2つの物質の屈
折率差によって最も影響される。したがって透過光の界
面での反射損失を低減するには2つの物質の屈折率差を
小さくするのが好ましい。
しかしながら上記した従来の液晶光スイッチなどでは、
プリズム(ガラス)と液晶の屈折率差については考慮さ
れているが、電極(透明電極)と液晶の屈折率差による
反射損失の低減については配慮されていない。例えば電
極(透明電極)に通常用いられるInt03− SaO
2は屈折率が約2.0で、液晶は屈折率が15〜t8で
あるので透明電極と液晶の間には0.5〜0.2の屈折
率差があり、透明電極と液晶の界面を通過する光はその
界面で好ましくない反射損失を生じる問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来技術の問題点を解決し、従
来の電極と液晶の屈折率差による反射損失をなくした低
損失の液晶光スイッチを提供するKある。
〔発明の概要〕 本発明は、液晶を充填した複数の同一透明個体面上に複
数の電極を対向して形成し、その電極間の電極を形成し
ない部分に光を入射するとともに、上記透明固体および
液晶の光の偏波方向と対応の屈折率の整合性とあいまっ
て、上記電極間に印加する電圧の有無によって液晶分子
の配向性を変えることにより、入射光を液晶面で全反射
または透過させて光路を切り換えるようにし、電極と液
晶の屈折率差による光の反射損失を低減するようにした
液晶光スイッチである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説
明する。
第1図は本発明による液晶光スイッチの一実施例を示す
全体構造の概要正面図である。第1図において、1.2
は入力光ファイバ、3,4は出力光ファイバ、5,6,
7.8はレンズ、9.10は台形状ガラス(透明固体)
、11は液晶、12,13゜14.15は電極、16.
17はスペーサである。
第1図の光ファイバ1〜4およびレンズ5〜8に接続さ
れる液晶セル構造の液晶光スイッチは次の方法で製作さ
れる。まず2個の台形状ガラス9,10の第1図の紙面
と垂直な表面に例えばIn1OB−SルO8を蒸着して
電極12〜15を形成する。この電極12〜15および
台形状ガラス9゜100表面に例えばポリイミド系有機
樹脂膜(配向膜)を形成しく図示していない)、その膜
を紙面に垂直方向にガーゼ等でこするなどして配向処理
を施す。しかるのち台形状ガラス9,10を平行に電極
12〜15面が対向するように例えば10μm厚のスペ
ーサ16.17を介して配置し、液晶11を充填したの
ち密封する。このさい液晶11分子はポリイミド系有機
樹脂膜の配向効果により、液晶分子長軸が電極12〜1
5を形成した台形状ガラス9 、10.の表面に平行K
かつ第1図の紙面に垂直に配向する。なお液晶11には
例えば屈折率ne ”” t70 * n6−1.50
を有するネマチック液晶を用いる。また台形状ガラス9
,10の屈折率ル、は液晶11の屈折率ル、−1,70
に等しい値が選ばれる。ここで入力光ファイバ1,2か
ら液晶光スイッチに入射する光はレンズ5,6によっ【
平行光となり、さらに複屈折結晶等(図示していない)
を介して第1図の紙面に垂直な偏光(以下にS偏向と呼
ぶ)となる。この入射光は第1図の破線で示すように台
形状ガラス1,2の斜面で反射されて液晶11に斜めに
入射する。
その入射角は台形状ガラス9,10の鋭角の大きさで決
まり、ここではその鋭角が55°として液晶11への入
射角θ−700である。電極12と13および電極14
と15はそれぞれ導通させてあり電圧が電極12.13
と電極14.15との間に印加されると、電位差(電界
)は電極12.13と電極14゜15の間に生じる。入
射光は電圧の有無に応じて電極12.13と電極14.
15の間の液晶11を透過または液晶11で全反射して
、出力光ファイバ4,7から出射するが、この光の進路
には電極12〜15は存在しない。
第2図(αl 、 (A)は第1図の電接間に電圧を印
加しない場合の液晶セル部分を示す部分拡大図およびそ
のA−A断面図である。第2図(αl 、 (btにお
(・て、第1図と同一符号は同一部分を示すものとし、
液晶11と電極12〜15の配置構造とともに液晶分子
の配向状態か示される。第2図(α)(Alに示すよう
に電極12.15と電極14.15の間に電圧を印加し
ない場合には、液晶分子は長軸が電界方向に直角に配列
している。したがって入力光ファイバ1から液晶11に
入射する光はS偏光であって液晶分子の長軸方向に平行
に振動している偏光であるので、この入射光は液晶11
の屈折率としてはn a −170を感じる。これKよ
り台形状ガラス9,100屈折率n、q−170に選定
していて、液晶11と台形状ガラス9.10の間には屈
折率差がないので、入射光は反射損失をほとんど生じる
ことなく台形状ガラス9.10と液晶11の界面を第2
図(alに破線で示すように透過して、第1図の出力光
ファイバ4から出射する。
第3図(al 、 (btは第1図の電極間に電圧を印
加した場合の液晶セル部分を示す部分拡大図およびその
A−A断面図である。第3図(α) 、 (A)におい
て、第2図(al 、 (blと同じく第1図と同一符
号は同一部分を示すものとし、液晶11と電極12〜1
5の配置構造とともに液晶分子の配向状態か示される。
第5図(α1 、 (Alに示すように電極12.13
と電極14.15の間に電圧を印加した場合には、液晶
分子は長軸が電界方向に平行に配列する。
したがって入力光ファイバ1から液晶11に入射する光
はS偏光であって液晶分子の長軸方向に画角に振動して
偏光であるので、この入射光は液晶11の屈折率として
はル。−1,50を感じる。
これにより台形状ガラス9,100屈折率−一170に
選定していて、この界面の全反射の臨界入射角θc−m
 −’ (tso/ 1.70 ) = 61.9’で
あってS偏光の入射角θ−70°はそれよりも大きいの
で、入射光は第3図(α)に破線で示すように液晶11
0面で全反射して、第1図の出力光ファイバ3から出射
する。なお第1図の入力ファイバ2から液晶11に入射
する光も同様にして、電極12〜15の電圧印加の有無
に応じて液晶110面での全反射または液晶11の透過
により、とぐに液晶11を透過する場合にも反射損失が
ほとんどなく、出力光ファイバ4.3から出射する。
なお上記実施例において、台形状ガラス(透明固体)の
形状および電極の配置構造9台形状ガラス材料や液晶材
料とその配向材料および配向性、入射偏波光の方向など
は上記の内容に限定されるものではない。たとえば電極
材料にはAu、Mなどの不透明導体金属も使用可能であ
りガラス材料のかわりに透明な有機樹脂などを用いても
よい。
以上のように本実施例によれば、電極を形成した複数の
透明固体の間に充填された液晶分子の配列を電極間に印
加する電圧の有無または大きさによって変えることによ
り液晶に入射する光を透過または全反射して光路を切り
換える液晶スイッチにおいて、電極を形成する透明固体
面上に入射光が透過または全反射するに十分な広さの電
極を形成しない部分を設け、この電極を形成しない部分
を隔てて同一透明固体面上に対向して形成される複数の
分割された電極間に電圧を印加して同一透明固体面上に
電位差すなわち電界を生じさせるようにし、この電極間
に印加する電圧の有無または大きさにより上記透明固体
材料、の屈折率と液晶材料の液晶分子の配向性および光
の偏波方向で異なる屈折率との整合性とあいまって、上
記電極を形成しない部分を通して斜めに液晶に入射する
光を全反射または透過するようにして、従来の電極と液
晶の屈折率差に伴う反射損失をなくして特に透過光に対
する反射損失を低減できる。
〔発明の効果〕
以上の説明のように本発明によれば、光が液晶セルを透
過するさいに電極と液晶の屈折率差に伴う反射損失をな
くすることができるので低損失の液晶光スイッチが提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶光スイッチの一実施例を示す
正面図、第2図(al 、 (blは第1図の液晶セル
の電圧印加した場合の部分拡大図とそのA−A断面図、
第3図(α) 、 (blは第1図の液晶セルの電圧印
加しない場合の部分拡大図とそのA−A断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極を形成した複数の透明固体の間に充填された液晶分
    子の配列を電極間に印加する電圧によって変えることに
    より液晶に入射する光を透過または全反射して光路を切
    り換える液晶光スイッチにおいて、上記電極を形成した
    透過固体面上には電極を形成しない部分を設け、該電極
    を形成しない部分を通して液晶に光を入射するとともに
    、該電極を形成しない部分を隔てて同一透明固体面上に
    形成した複数の電極間に電圧を印加することにより、液
    晶に入射する光を透過または全反射するようにした液晶
    光スイッチ。
JP27321585A 1985-12-06 1985-12-06 液晶光スイツチ Pending JPS62133429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321585A JPS62133429A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 液晶光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321585A JPS62133429A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 液晶光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133429A true JPS62133429A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17524704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27321585A Pending JPS62133429A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 液晶光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446323A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446323A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710451B2 (ja) 偏光非依存型光アイソレータ
JPS6158809B2 (ja)
GB1168161A (en) Improvements in or relating to Light Beam Deflector Systems
JP4460689B2 (ja) ファラデー回転子間に配置された複屈折くさびを有する光サーキュレータあるいは光スイッチ
US5377040A (en) Polarization independent optical device
JP2765529B2 (ja) 導波路形光デバイス
JP3149120B2 (ja) 可変波長光フィルタ
JPS62133429A (ja) 液晶光スイツチ
JP3149121B2 (ja) 可変波長液晶光フィルタ
JPH05249506A (ja) 光スイッチ
JPH05249507A (ja) 光スイッチ及び光路切替方法
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
CN1186675C (zh) 单块晶体2×2光开关
JP2007148309A (ja) 偏光可変素子を用いた光デバイス
JPS59228610A (ja) 偏光プリズム
JPS60247228A (ja) 光フアイバスイツチ
JPS62297828A (ja) 液晶光スイツチ
JPS6319847B2 (ja)
EP1673657B1 (en) Switchable coupling
JPS6083009A (ja) 光スイツチ
WO2017154094A1 (ja) 光スイッチ装置
JPS6329737A (ja) 光波長選択素子
JPS61196227A (ja) 光伝送装置
JPS61196226A (ja) 光伝送装置
JPS60154237A (ja) 光スイツチ