JPS62133252A - ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法 - Google Patents

ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法

Info

Publication number
JPS62133252A
JPS62133252A JP26934385A JP26934385A JPS62133252A JP S62133252 A JPS62133252 A JP S62133252A JP 26934385 A JP26934385 A JP 26934385A JP 26934385 A JP26934385 A JP 26934385A JP S62133252 A JPS62133252 A JP S62133252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane resin
resin
polyol
board
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26934385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376381B2 (ja
Inventor
牧 宏久
隆也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hohnen Oil Co Ltd
DKS Co Ltd
Original Assignee
Hohnen Oil Co Ltd
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hohnen Oil Co Ltd, Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Hohnen Oil Co Ltd
Priority to JP26934385A priority Critical patent/JPS62133252A/ja
Publication of JPS62133252A publication Critical patent/JPS62133252A/ja
Publication of JPH0376381B2 publication Critical patent/JPH0376381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的及びjcff上の利用分野J本発明は塗装
コンクリート型枠木質板の製造方法に関するもので、そ
の目的とするところはコンクリートの硬化反応への影響
を防止した品質の優れた塗装コンクリート型枠木質板を
生産性良好に、かつ安価に提供するものである。
「従来の技術と発明が解決しようとする問題点」コンク
リート型枠に用いる木質板には、その81種によって木
質内に含まれる成分がコンクリートの硬化不良を引き起
こすことがある。この樹種により製造されたコンクリー
ト型枠木質板を使用してコンクリート打設作業を行った
場合、木質内に含まれる成分が溶出してコンクリート表
面の硬化反応をFIi害することがある。この問題が従
来よりコンクリート打設作業上における大きな問題とな
っていた。
従来、このような問題点を解決する方法として、コンク
リート型枠木質板には樹種を限定して製造した木質板を
用いるか或いは、コンクリートの硬化不良を防止するた
めに木質板表面をあらかじめ塗装し、木材成分の溶出を
防止する方法等が考えられ、実際に行われている。
しかし、このような目的でコンクリート型枠木質板の表
面を塗装する場合には溶剤を多量に含む塗料が用いられ
ており、また、ピンホールを防止するために二m三重に
塗り重ねて均質な塗膜を形成する必要があり、そのため
に塗料の塗布・乾燥の工程を3〜4回繰り返して空袋木
質板を製造するといった方法がとられている。従って、
その生産性は極めて悪く一枚当りの塗装コンクリート型
枠木質板を製造する迄にアクリル塗料でIO時U〜12
時間、ウレタン塗料で18時間〜30時間の乾燥時間を
要する。
また、コンクリート型枠に用いる木質板の表面板の割れ
、抜は節等の凹部の補修には一般的にはパテが用いられ
ており、この作業に要する人件費と時間はコスト的にも
、生産性の面からも大きな負担となっている。
さらに、パテ補修したコンクリ−1・型枠木質板におい
てもパテの目痩せによる塗装表面の凹凸が発生して塗装
コンクリート型枠の商品価値を落とす原因となっている
。また、その製造装置はロールコータ−、フローコータ
ーあるいはスプレー等の塗布装置と長い乾燥ラインと塗
装コンクリート型枠木質板を乾燥させるために積み置く
棚を必要とするため、工場内に広いスペースを必要とす
るだけでなく、乾燥時に蒸発発散するトルエンを生成分
とする有機溶剤による作業環境の悪化、爆発の危険性等
の問題がある。
「問題を解決するための手段」 以上の諸問題を解決するために、本発明者らはvA急研
究を重ねた結果、速硬化性のウレタン樹脂液を木質板表
面に滴下、散布、噴霧、塗布等の方法により付着せしめ
た後、該樹脂と非粘着性なるプラスチック膜もしくは板
を介してロールまたはブレード等を用い、加圧展延させ
て厚い塗膜を形成させ、該樹脂がゲル化した後、該プラ
スチック膜もしくは板を取り除くことによって、光沢が
あり平滑な塗装膜を有する塗装木質板が効率よく短時間
で得られることを見出した。
また、本発明による樹脂で塗装を行う場合、一般的に使
用されている溶剤系塗料によりコンクリート型枠木質板
を塗装する場合のように、前処理として、木質板表面の
vlれ、抜は節等にパテ補修を行うことを必要としない
。これは従来の溶創系塗料を木質板表面に塗装した場合
、溶剤等が飛散することにより目扉せするのに対して、
本発明の方法では非常に反応性の速い酉固形分の速硬化
性ウレタン樹脂を使用することにより、木質板上に付着
セしめた樹脂液がロール等により加圧展延され、木rL
板表面に存在する割れ、抜は節等の凹部に充填された場
合に樹脂の反応性により四部にうめこまれた樹脂の塗映
形成が速いため、樹脂中の溶剤等が飛散する前に硬化し
樹脂の溶剤の飛散等による目扉せを起こさないことによ
る。従って、本方法により塗装を行う場合には、一度塗
りで非常に美麗で平滑な塗装膜を有する塗装木質板を得
ることができる。このため、従来の方法と比較して、生
産性が上がり、コスト的にも補修時間、人件費、パテ化
等が少なくて済むというメリットがある。
本発明に用いられる速硬化性ウレタン樹脂のポリオール
成分としては、■ 活性水素含有化合物、例えばエチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール
、テトラメチレングリコール、ジエチレングリコール、
ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール、ビスフェノールA等の
ポリヒドロキシ化合物、エタノールアミン、N−メチル
ジェタノールアミン、トリイソプロパツールアミン、エ
チレンジアミン、アニリン、トリレンジアミン、N−ア
ミノエチルピペラジン、インフォロンジアミン、フェニ
レンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、キシリレン
ジアミン等のアミン類にアルキレンオキシド、ブチレン
オキシド等を付加して得られるポリエーテルポリオール
;ポリエーテル又はポリエステルポリオール中でビニル
モノマー例えばアクリロニトリル及び/又はスチレンを
1合させて得られる重合体ポリオール;ポリカーボネー
トジオール、エポキシ樹脂とアルカノールアミンとの反
応によって得られるエポキシポリオール ■ 一般用工業用ヒマシ油、精製ヒマシ油またはヒマシ
油類と前記0項のポリオールとのエステル交換反応によ
って得られる生成物、又はリシノール酸と前記活性水素
含有化合物もしくは前記0項のポリオールとのエステル
化反応によって得られるポリヒドロキシル化ポリエステ
ル等のリシノール酸エステルポリオール■ ポリブタジ
ェン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジェン共重合体
、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリル−
ブタジェン共重合体、ポリクロロプレン、イソブチレン
−イソプレン共重合体、等を基本としたポリオールまた
はこれらの基本主鎖を水素添加したポリオールまたはス
チレン−アクリル酸エステル−ヒドロキシルメタアクリ
レート共重合体のようなアクリル−ポリオール等の分子
主鎖が炭素原子のみから形成されるポリオール等である
がこれらはいずれも平均水酸基価が50〜950mgK
OII/g 、好ましくは100〜450mgKOII
/gである。
ポリアミンとしては、ジアミノジフェニルメタン、メチ
レンビス(オルソクロロアニリン) (MOC八)、ク
ロロアニリン−ホルマリン縮合物、フェニレンジアミン
、エチレンジアミン、トリレンジアミン、ピペラジン、
アルキル化芳香族ポリアミン、ポリブタジェン骨格ポリ
アミン、ポリブタジェン−アクリロニトリル共重合体ポ
リアミン、ポリオールと過剰当量の有機ポリイソシアネ
ート化合物を反応させて得られる末端イソシアネート含
有化合物に、さらにポリアミンを反応させたポリアミン
化合物又は前記末端イソシアネート含有化合物を特開昭
和59−109513号等の方法に従って処理して得た
ポリアミン化合物等のウレタン化ポリアミン化合物等が
挙げられる。
かかるポリオール及びポリアミンを併用する場合は、平
均水酸基価及びアミン価の和が50〜950mgに01
1/gであることが必要である。
従ってポリオール及びポリアミンの混合割合も平均水酸
基化及びアミン価の和が50〜950mgKOIl/g
の範囲となるようなx11合であれば、特に限定するも
のではない。
次に速硬化性ポリウレタン樹脂のイソシアネート成分と
して使用する有機ポリイソシアネート化合物としては、
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネートCMDI) 、粗ジフェニルメタンジイソシア
ネート、液状ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフ
タレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート
(XDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(IID
I)イソフォロンジイソシアネート(IPDI) 、水
素添加MDI 、水素添加XDI 、IIDr cvヒ
ュウレ、 )化合物、+101のイソシアヌレート化物
、IPDIのイソシアヌレート化物等が挙げられる。
尚、前記有機ポリイソシアネート化合物はポリオールと
あらかじめ反応させ宋ErJCOを有するウレタンプレ
ポリマーとして用いても良い。
本発明に使用する速硬化性ウレタン樹脂組成物は平均水
酸基価が30〜450mgKOII/gのポリオール、
または平均水酸基価及びアミン価の和が50〜950m
gKOII/gの混合物と有機ポリイソシアネ−1・化
合物を、反応させたポリウレタン樹脂から構成されるも
のである。かかるポリオールの平均水酸基価又は混合物
の平均水酸基価及びアミン価の和は50〜950mgK
Ojl/gであることが必要である。平均水酸基価また
はアミン価と平均水酸基価の和が50mgKOII/g
未満の場合、塗料の乾燥が遅いのみならず、塗膜の耐水
性、耐アルカリ性が悪い。一方、それが950mgKO
1l/gを越えた場合、塗装皮膜が硬(、かつ脆くなる
ため好ましくない。
さらにポリオール成分であるポリオール、または混合物
とイソシアネート成分である有機ポリイソシアネー!・
化合物を反応させる場合、NGO対活対水性水素比、6
0〜1.40であることが必要である。
NGO対活対水性水素比、60未満の場合、耐水性、水
分遇過性が悪くなったり、木材等の木質材に対する密着
性が悪い。一方、1.40を越える場合、発泡が起こっ
たり、外観が悪く、目的とする塗膜が得られない。
さらにまた、本発明に使用する速硬化性ウレタン樹油の
不揮発分は90%以上であることが必要であり、この不
揮発分範囲内において初めて樹脂中に含まれる溶剤の飛
散等による目屏せの発注を完全に防止することができる
本発明の塗装方法においては、必要に応じて可塑剤、無
機充填剤、顔料、水分吸収剤、沈澱防止肩、色わかれ防
止剤、触媒等を併用しても良い。更に木材との密着性を
向上させたり、表面水分対策としてウレタンまたはエポ
キシ系のプライマーを併用してもよい。
また、本発明に用いるプラスチック膜もしくは板には、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリジフルオロ
エチレン等を生成分あるいは含有し、塗布樹脂と非粘着
性であるフィルムシート、または仮であればいずれでも
差し支えない。さらに、これらのプラスチック膜もしく
は板の構成は上記プラスチックをラミネートもしくは塗
工して複数層としたものでも効果は変わらない。また、
これらのプラスチックnrA及びいわゆる塩化ビニル等
の安価な汎用シートにだ膨剤を塗布したものを用いても
良い結果が得られる。
また、これらのプラスチック膜もしくは板を使用したす
る代わりに、付着樹脂液をこれらのプラスチックを成形
して得たロール、あるいは表面に塗工もしくは接着した
ロール又はブレードを使用して、加圧展延することもで
きる。
「発明の効果」 本発明の方法で、合板、パーティクルボート、フレーク
ボード、ファイバーボード等のごとき木質板表面を塗装
することにより、従来のパテ補修を必要とする塗装方法
では考えられなかった一度塗りを実現することができる
また、従来の方法で塗装した木質板をコンクリートパネ
ルに使用した場合、問題となっていたコンクリート打設
面への木目の転写や道管孔の微小な凹凸も、本発明の方
法で塗装した木質板を動用することにより、平滑美麗な
コンクリート仕上がり面を得ることができる。
そして、一度塗り、が可能になった事により、塗装合板
の製造ラインは単純化され、目どめ等の補修作業や棚積
み作業等の工程を取らない事により、人員を太き(削減
できる。
さらに、速硬化性ウレタン樹脂を用いるために、塗装パ
ネルが塗装ライン上を移動する間に樹脂がゲル化するか
またはゲル化に到らないまでも塗装表面にプラスチック
膜もしくは板で保護されているために合板工場の仕上げ
ラインに直結することが可能となった。このため製品を
直接堆積してしまうことが可能になる。従って、生産性
が極めて良くなるため、従来不可能であったウレタン樹
脂塗装木質板の連続生産が可能となり、かつ安価に装造
することができる。
「実施例」 実施例1〜4及び対照例1〜2 エチレンジアミンの酸化プロピレン付加物(水酸基価3
50)10部とエチレングリコールのプロピレン付加物
(水酸基価150)90部とを混合したものを基本ポリ
オールとした。またこの基本ポリオールにゲル化時間が
5゜18、28.45分となるように0.05から0.
35fJまでのジブチルチンラウレートを添加したもの
をA液とした。また、ポリメチレンポリフェニルポリイ
ソシアネート (以下クルードMDI という)130
部をB液とした。A液を50℃に加温後、AB2液を混
合して一定速度で移動する幅30cm、 fg、さ12
11I11のイエローメランティー合板中央部に滴下付
着せしめ、直ちに厚さ50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルムを介して鉄ロールによって加圧展延させ
、厚さ150〜4001tI11の塗工膜を形成した。
塗装樹脂がそれぞれゲル化した後、フィルムを剥離し樹
脂膜の性状を調べた。また、得られた塗装合板上に、セ
メント1部に砂1部を水0.3部に混合して調製したモ
ルタルを10mmの厚さに塗り30間養生した後、モル
タルを取り除き、モルタルと空袋合板の離型性とモルタ
ル面の状況を観察した。
また、対照例1として未塗装合板を使用して同様の試験
を行ったところ、モルタルとの離型が悪く、またモルタ
ル表面には木理転写がみられ凹凸が著しく観察された。
また、モルタル合板の接触面には薄い未硬化層も認めら
れた。さらに、対照例2として従来の78M系ウレタン
樹脂塗     □料を用いて塗装された塗装合板を使
用して同様な試験を行ったところ、モルタル表面にはわ
ずかに塗膜の目痩せによる木理転写がみられ、凹凸が観
察された。また、塗膜の一部がコンクリート面に転写し
た。その結//′ /′ /′ 表−1塗装合板の性状とモルタル離形性実施例5〜10 エチレンジアミンの酸化プロピレン付加物(水酸基価5
00)70部とエチレングリコールのプロピレン付加物
(水酸基価100) 30Bと、ジブチルチンラウレー
トを0.20部添加したものをA液とした。また、クル
ードMDIをB液とした。A液を50℃に加温後、NG
O対ポリオール中の活性水素当量比が0.30〜1.8
0に調整される様に添加混合量を変えた6種類のB液を
混合し一定速度で移動する幅30cm、厚さ12mmの
イエローメランティー合板中央部に滴下付着せしめ、直
ちに厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィル
ムを介して鉄ロールによって加圧展延させ、厚さ150
〜400μmの塗工膜を形成した。
塗装樹脂がそれぞれゲル化した後、フィルムを剥離し樹
脂膜の性状を調べた。また、(z;られた塗装合板によ
り、塗膜の水分透過性及びクロスカットによる木材密着
性の状況を観察し、さらに四球な方法で得られた別の空
装合板上に、セメン)1部に砂1部を水0.3部に混合
して調製したモルタルを10mmの厚さに塗り30間養
生した後、モルタルを取り除き、モルタルと塗装合板の
離型性とモルタル面の状況を観察した。その結果を表−
2に示す。
以上の結果から、明らかに認められるように、本発明方
法によれば、木質板に塗装したl!!!膜の硬化時間が
著しく速いのみならず>塗膜の光沢平滑性、密着性に優
れているばかりか、これを型枠として使用し、製造した
モルタルのモルタル表面の離型性、平滑性、硬化性等も
優れており、従って品質良好なコンクリート型枠木質板
が生産性良好に、かつ安価に製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主剤及び硬化剤を混合してJISK−6840で
    定めるゲルタイムの測定方法に準じて測定したゲルタイ
    ムが30分以内である速硬化性ウレタン樹脂液を木質板
    上に付着せしめた後、該樹脂と非粘着性なるプラスチッ
    ク膜もしくは板を介して加圧、展延させ、該樹脂がゲル
    化した後、プラスチック膜もしくは板を除去することを
    特徴とするウレタン樹脂塗装コンクリート型枠木質板の
    製造方法
  2. (2)速硬化性ウレタン樹脂がポリオールまたはポリア
    ミンの平均水酸基価またはアミン価が50〜950mg
    KOH/gであるポリオールまたはポリアミンの少なく
    とも1種と、ポリイソシアネートとの反応生成物で、イ
    ソシアネート対話性水素当量比が0.60〜1.40の
    範囲であることを特徴とする特許請求範囲第(1)項記
    載のウレタン樹脂塗装コンクリート型枠木質板の製造方
  3. (3)速硬化性ウレタン樹脂の不揮発分がJISK−6
    839で定める不揮発分の測定方法により測定した不揮
    発分値で90%以上である特許請求範囲第(1)項記載
    のウレタン樹脂塗装コンクリート型枠木質板の製造方法
JP26934385A 1985-12-02 1985-12-02 ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法 Granted JPS62133252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26934385A JPS62133252A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26934385A JPS62133252A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133252A true JPS62133252A (ja) 1987-06-16
JPH0376381B2 JPH0376381B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=17471054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26934385A Granted JPS62133252A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268039U (ja) * 1988-11-11 1990-05-23
JPH03159702A (ja) * 1989-11-20 1991-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面処理合板又はコンクリート型枠合板の製造方法
JPH03193302A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面処理合板又は、コンクリート型枠合板の下地処理方法
JPH0688423A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Fujimori Kogyo Kk コンクリート型枠

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848560A (ja) * 1971-10-25 1973-07-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848560A (ja) * 1971-10-25 1973-07-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268039U (ja) * 1988-11-11 1990-05-23
JPH03159702A (ja) * 1989-11-20 1991-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面処理合板又はコンクリート型枠合板の製造方法
JPH03193302A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面処理合板又は、コンクリート型枠合板の下地処理方法
JPH0688423A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Fujimori Kogyo Kk コンクリート型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376381B2 (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538060B2 (en) Bituminous polyurethane interpenetrating elastomeric network compositions as coatings and sealants for roofing and other applications
US5306764A (en) Water dispersible polyurethane and process for preparation thereof
US5011902A (en) Co-catalyst system for preparing polyurethane based plywood-patch compositions
CA2098991C (en) Plastic-coated concrete form panel
CN103012724A (zh) 凹版复合油墨用聚氨酯树脂的制备方法
US4107100A (en) Porous, substantially foam-free composites
CN103087669B (zh) 一种用于复合板制造的湿固化聚氨酯热熔胶粘剂
US3577257A (en) Method for forming decorative polyurethane coatings
JPS62133252A (ja) ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法
WO2005019362A1 (en) Increased pot-life urethane coatings
JP4285795B2 (ja) ポリウレア樹脂組成物及び塗装方法
US3725120A (en) Polyurethane container
US3468690A (en) Form boards and coatings therefor
US3947403A (en) Polyurethane polyvinylidene chloride composition
JPS6313826B2 (ja)
JPS6126676A (ja) ウレタン樹脂塗料組成物
JPH0726475B2 (ja) コンクリート型枠用塗装木質板およびその製造方法
JPS62132972A (ja) 塗料組成物
RU2188838C1 (ru) Полиуретановая композиция для покрытий
JPS61172737A (ja) ポリオレフィン樹脂の塗装方法
JPH02180914A (ja) 下塗りコーテイングなどのためのヒマシ油を基にしたポリウレタン
CN114787229A (zh) 用于建筑防水的聚脲涂料体系
JP4322367B2 (ja) 水系硬化性樹脂組成物、それを用いた膜形成方法および複層膜形成方法
JPS60199070A (ja) 塗膜の形成方法
KR100216335B1 (ko) 플라스틱-피복 합판판재

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term