JPS6213207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213207Y2
JPS6213207Y2 JP1979178216U JP17821679U JPS6213207Y2 JP S6213207 Y2 JPS6213207 Y2 JP S6213207Y2 JP 1979178216 U JP1979178216 U JP 1979178216U JP 17821679 U JP17821679 U JP 17821679U JP S6213207 Y2 JPS6213207 Y2 JP S6213207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
slip ring
pair
magnetic heads
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979178216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979178216U priority Critical patent/JPS6213207Y2/ja
Publication of JPS5699617U publication Critical patent/JPS5699617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213207Y2 publication Critical patent/JPS6213207Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスリツプリングを用いた、回転磁気ヘ
ツド装置の信号伝送装置の改良に係る。
先ず第1図を参照して、本考案を適用する回転
磁気ヘツド装置の一例を説明する。回転磁気ヘツ
ド装置は、固定ドラム(下ドラム)及び回転ドラ
ム(上ドラム)を有し、その間隙に於いて外部に
臨む如く後述する各種磁気ヘツドが回転ドラムに
取付けられている。そして、これらドラムに磁気
テープが例えば180゜の巻付け角を以つて斜めに
巻付く如く案内走行せしめられる。
さて、第1図に於いて、RDは上述した回転ド
ラムを示す。Hea,Hebは一対の消去回転磁気ヘ
ツド、Hrpa,Hrpbは一対の記録再生回転磁気ヘ
ツド、Hpa,Hpbは一対の可動再生回転磁気ヘツ
ドで、夫々180゜の角度割を有すると共に、順次
32゜,45゜ずつ角度がずれている。
一対の可動再生回転磁気ヘツドHpa,Hpbは、
変速モード再生(フアースト、スロー、スチル、
リバース再生等)時に於いてもトラツキングが採
れるように電気−機械変換素子としてのバイモル
フMa,Mbにて駆動せしめられる。又、一対の可
動再生回転磁気ヘツドHpa,Hpbに対するヘツド
増幅器Apa,Apbも回転ドラムRDに取付けられ
ている。
さて、回転ドラムRDに取付けられた上述の各
磁気ヘツドHea,Heb;Hrpa,Hrpb;Hpa,
Hpb、バイモルフMa,Mb、ヘツド増幅器Apa,
Apbと、固定部に設けられた回路部との間の信号
(記録、再生信号、動作電圧等)の結合手段とし
ては回転トランス及びスリツプリングが用いられ
る。この場合信号の結合手段は、磁気ヘツド
Hrpa,Hrpbに対する再生及び記録信号の伝送に
のみ回転トランスが用いられ、そのほかは第2図
に示す如くスリツプリングが用いられる。
そこで、第2図について信号の結合手段として
スリツプリングを用いた、従来の回転磁気ヘツド
装置の信号伝送装置について説明するも、第2図
に於いて第1図と対応する部分には同一符号を付
して説明する。
SR1〜SR10は回転ドラムRDと一体に回転する
ロータrと、これに接触するステータsとから成
るスリツプリングで、全体として多段構成となさ
れている。
Tea,Teb,Tegは一対の消去回転磁気ヘツ
ド、Hea,Hebへ供給する一対の消去信号(周波
数が4.27MHz、電流が200mAp−pの交流電流)
の供給される一対の入力端子及び共通端子であ
る。Tma,Tmb,Tmgは一対のバイモルフMa,
Mbへ供給する一対の駆動信号(±数10Vの直流
電圧に周波数が540Hz,電圧が10Vp−pの正弦波
電圧を16.6ms置きに重畳した直流電圧)の供給
される一対の入力端子及び共通端子である。
Tpa,Tpb,Tpgは一対の可動再生回転磁気ヘツ
ドHpa,Hpbよりの再生信号(帯域が数100KHz
〜数MHz、電圧が数10mV〜数100mVのFM交流
電圧)の出力される一対の出力端子及び共通端子
である。TBはヘツド増幅器Apa,Apbに供給す
る動作信号(12Vの直流電圧)の供給される入力
端子である。
入力端子Teaが消去増幅器Aea‐スリツプリン
グSR1を通じて磁気ヘツドHeaのコイルの一端に
接続される。入力端子Tebが消去増幅器Aeb‐ス
リツプリングSR2を通じて磁気ヘツドHebのコイ
ルの一端に接続される。共通端子Tegがスリツプ
リングSR3を通じて磁気ヘツドHea,Hebの各コ
イルの他端に接続される。消去増幅器Aea,Aeb
の各接地端が共通端子Tegに接続される。
入力端子Tmaが駆動増幅器Ama−スリツプリ
ングSR4を通じてバイモルフMaの一の電極に接
続される。入力端子Tmbが駆動増幅器Amb−ス
リツプリングSR5を通じてバイモルフMbの一の
電極に接続される。共通端子Tmgがスリツプリ
ングSR6を通じてバイモルフMa,Mbの各他の電
極に接続される。駆動増幅器Ama,Ambの各接
地端が共通端子Tmgに接続される。
磁気ヘツドHpaのコイルの一端がヘツド増幅器
Apa−スリツプリングSR7−再生増幅器A′p′aを
通じて出力端子Tpaに接続される。磁気ヘツド
Hpbのコイルの一端がヘツド増幅器Apb−スリツ
プリングSR8−再生増幅器A′pbを通じて出力端子
Tpbに接続される。磁気ヘツドHpa,Hpbの各コ
イルの他端及びヘツド増幅器Apa,Apbの各接地
端がスリツプリングSR10を通じて共通端子Tpgに
接続される。再生増幅器A′pa,A′pbの各接地端
が共通端子Tpgに接続される。入力端子TBがス
リツプリングSR9を通じてヘツド増幅器Apa,
Apbの各動作電圧供給端に接続される。
かくして、かかる第2図の従来の回転磁気ヘツ
ド装置の信号伝送装置では、信号の結合手段とし
てのスリツプリングが10個(10段)も必要であつ
た。
このようにスリツプリングの個数(段数)が多
いと、多段スリツプリングのロータの回転に伴う
周ぶれが大となつてその調整が困難となり、ロー
タとステータとの接触の信頼性が低下し、価格上
昇を招来する。
かかる点に鑑み、本考案は信号結合手段として
スリツプリングを使用した、回転磁気ヘツド装置
の信号伝送装置に関し、必要なスリツプリングの
個数(段数)を減少することのできる装置を提案
せんとするものである。
以下に第3図を参照して、本考案の一実施例を
詳細に説明するも、上述の第1図及び第2図と対
応する部分には同一符号を付して重複説明を省略
する。
Fはフイルタを全体として示す。入力端子
Tea,Tebが夫々、増幅器Aea,Aeb−コンデン
サより成るフイルタFeas,Febs−スリツプリン
グSR1,SR2−コンデンサ及び磁気ヘツドコイル
より成るフイルタFear,Febrを通じて磁気ヘツ
ドHea,Hebのコイルの一端に接続される。入力
端子Tma,Tmbが夫々増幅器Ama,Amb−抵抗
器及びインダクタ(コイル)より成るフイルタ
Fmas,Fmbs−スリツプリングSR1,SR2−抵抗
器及びバイモルフの等価コンデンサより成るフイ
ルタFmar,Fmbrを通じてバイモルフMa,Mbの
一の電極に接続される。共通端子Tegがスリツプ
リングSR3を通じて磁気ヘツドHea,Hebの各コ
イルの他端に接続される。消去増幅器Aea,Aeb
の各接地端が共通端子Tegに接続される。共通端
子TmgがスリツプリングSR4を通じてバイモルフ
Ma,Mbの各他の電極に接続される。駆動増幅器
Ama,Ambの各接地端が共通端子Tmgに接続さ
れる。
磁気ヘツドHpa,Hpbのコイルの各一端が増幅
器Apa,Apb−コンデンサより成るフイルタ
Fpar,Fpbr−スリツプリングSR5,SR6−コンデ
ンサより成るフイルタFpas,Fpbs−増幅器
A′pa,A′pbを通じて出力端子Tpa,Tpbに接続
される。入力端子TBがインダクタ(コイル)よ
り成るフイルタFBas,FBbs−スリツプリング
SR5,SR6−インダクタ(コイル)及びコンデン
サより成るフイルタFBar,FBbrを通じて増幅器
Apa,Apbの各動作電圧供給端子に接続される。
磁気ヘツドHpa,Hpbの各コイルの他端及びヘツ
ド増幅器Apa,Apbの各接地端がスリツプリング
SR7を通じて共通端子Tpgに接続される。再生増
幅器A′pa,A′pbの各接地端が共通端子Tpgに接
続される。
かくして、上述の第2図の従来の回転磁気ヘツ
ド装置の信号伝送装置では、信号の結合手段とし
てのスリツプリングが10個(10段)も必要であつ
たが、第3図の実施例では7個(7段)に減少し
た。
次に第4図を参照して、本考案の他の実施例を
詳細に説明するも、上述の第1図及び第2図と対
応する部分には同一符号を付して重複説明を省略
する。
Fはフイルタを全体として示す。入力端子
Tea,Tebが消去増幅器Aea−スリツプリング
SR1,SR2を通じて磁気ヘツドHea,Hebの各コイ
ルの一端に接続される。共通端子Tegがスリツプ
リングSR3を通じて磁気ヘツドHea,Hebの各コ
イルの他端に接続される。消去増幅器Aea,Aeb
の各接地端が共通端子Tegに接続される。
磁気ヘツドHpa,Hpbのコイルの各一端が増幅
器Apa,Apb−コンデンサより成るフイルタ
Fpar,Fpbr−スリツプリングSR4,SR5−コンデ
ンサより成るフイルタFpas,Fpbs−増幅器
A′pa,A′pbを通じて出力端子Tpa,Tpbに接続
される。入力端子Tma,Tmbが夫々増幅器
Ama,Amb−抵抗器及びインダクタ(コイル)
より成るフイルタFmas,Fmbs−スリツプリン
グSR4,SR5−抵抗器及びバイモルフの等価コン
デンサより成るフイルタFmar,Fmbrを通じて
バイモルフMa,Mbの一の電極に接続される。入
力端子TBがスリツプリングSR6を通じて増幅器
Apa,Apbの各動作電圧供給端子に接続される。
磁気ヘツドHpa,Hpbの各コイルの他端及び増幅
器Apa,Apbの接地端がスリツプリングSR7を通
じて共通端子Tpgに接続される。共通端子Tmg
がスリツプリングSR8を通じてバイモルフMa,
Mbの各他の電極に接続される。駆動増幅器
Ama,Ambの各接地端が共通端子Tmgに接続さ
れる。
かくして、かかる第2図の従来の回転磁気ヘツ
ド装置の信号伝送装置では、信号の結合手段とし
てのスリツプリングが10個も必要であつたが、第
4図の実施例では8個に減少した。
上述せる本考案によれば、周波数帯域を異にす
る複数の信号を、夫々に対応する入力側フイルタ
を用いてその各信号源側に漏洩することなくして
重畳し、その重畳信号を共通のスリツプリングの
ステータ(又はロータ)に供給し、そのロータ
(又はステータ)から得た重畳信号を、夫々対応
する出力側フイルタを用いて周波数分離して元の
複数の信号を得ることにより、複数の信号を共通
のスリツプリングのステータ(又はロータ)から
ロータ(又はステータ)へ同時に伝送することが
できる。
更に、周波数帯域を異にする複数の信号を夫々
入力側フイルタを介して共通のスリツプリングの
ステータ及びロータに供給し、そのロータ及びス
テータに得られた複数の信号を出力側フイルタに
供給することによつて、複数の信号が互いに他の
信号源に漏洩することなくして、スリツプリング
のステータからロータへ及びロータからステータ
へ複数の信号を同時に伝送することができる。
かくして、本考案によれば、スリツプリングを
信号結合手段として使用した、回転磁気ヘツド装
置の信号伝送装置に於いて、必要なスリツプリン
グの個数(段数)を減少させることができる。従
つて、多段スリツプリングのロータの回転に伴う
周ぶれが小となつてその調整が容易となり、ロー
タとステータとの接触の信頼性が上昇し、価格の
上昇が抑えられる。
更に、本考案によれば、一の増幅器によつて増
幅される所定のヘツド信号及び他の増幅器によつ
て増幅される、磁気ヘツドを駆動する電気−機械
変換素子に対する駆動信号を、共通のスリツプリ
ングのステータ側及びロータ側に夫々設けられた
互いに通過帯域を異にする各一対のフイルタを通
過させた後、共通のスリツプリングを介して、回
転ドラム及び固定部間で伝送させるようにしたの
で、一の増幅器によつて発生する広い帯域に亙つ
て発生するノイズが駆動信号に混入する虞がなく
なり、変速再生時等における磁気ヘツドのトラツ
キングを高精度に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用し得る回転磁気ヘツド装
置の回転ドラムを示す平面図、第2図は従来の回
転磁気ヘツド装置の信号伝送装置を示す回路図、
第3図及び第4図は夫々本考案の異なる実施例を
示す回路図である。 SR1〜SR10はスリツプリング、rはそのロー
タ、sはそのステータ、Fはフイルタである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転ドラムに取り付けられた複数の磁気ヘツド
    と、該複数の磁気ヘツドの少なくとも1個に取り
    付けられた電気−機械変換素子とを有し、上記複
    数の磁気ヘツドに関連する複数のヘツド信号及び
    上記電気−機械変換素子に対する駆動信号を、ス
    リツプリングを介して、上記回転ドラム及び固定
    部間で伝送するようにした回転磁気ヘツド装置の
    信号伝送装置において、 所定のヘツド信号を増幅する第1の増幅器と、
    上記駆動信号を増幅する第2の増幅器と、 共通スリツプリングのステータ側及びロータ側
    に夫々設けられ、上記第1の増幅器によつて増幅
    された上記所定のヘツド信号を通過させる一対の
    第1のフイルタと、 上記共通スリツプリングのステータ側及びロー
    タ側に夫々設けられ、上記第2の増幅器によつて
    増幅された上記駆動信号を通過させ、上記一対の
    第1のフイルタとは通過帯域を異にする一対の第
    2のフイルタとを有して成る回転磁気ヘツド装置
    の信号伝送装置。
JP1979178216U 1979-12-21 1979-12-21 Expired JPS6213207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979178216U JPS6213207Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979178216U JPS6213207Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699617U JPS5699617U (ja) 1981-08-06
JPS6213207Y2 true JPS6213207Y2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=29688763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979178216U Expired JPS6213207Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213207Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107723B2 (ja) * 1987-12-11 1995-11-15 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121713A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Hitachi Ltd Rotary type magnetic head
JPS5616841B2 (ja) * 1972-12-21 1981-04-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624903Y2 (ja) * 1979-07-13 1987-02-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616841B2 (ja) * 1972-12-21 1981-04-18
JPS54121713A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Hitachi Ltd Rotary type magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699617U (ja) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197565A (en) System for reproducing a video signal recorded in parallel track sections on a recording medium
JPS6213207Y2 (ja)
JPH02141901A (ja) 回転ヘッド型記録装置
JPH09502826A (ja) 多チャネル回転変成器
US5249087A (en) Rotating head amplifier for vcr
US6393199B1 (en) Apparatus and method for high speed recording of video signals
JPH0121521B2 (ja)
JPS61224106A (ja) 磁気記録再生装置
US5202805A (en) Rotary magnetic head apparatus
JP2004234714A (ja) 磁気記録装置
JPH03108116A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS6023412B2 (ja) 映像信号の磁気再生装置
JPS639843Y2 (ja)
JP2650743B2 (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPH04102204A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6228486B2 (ja)
JPH0711842B2 (ja) 磁気記録装置
JPS6231868B2 (ja)
JPH01312703A (ja) 磁気消去回路
JPH10172102A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH01159821A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH053042B2 (ja)
JPH04336406A (ja) ロータリートランス
JPS63302402A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPH0652597B2 (ja) 磁気記録再生装置