JPS62132033A - 軸受特にスリツト付外輪をもつロツドエンド軸受のシ−ル装置 - Google Patents

軸受特にスリツト付外輪をもつロツドエンド軸受のシ−ル装置

Info

Publication number
JPS62132033A
JPS62132033A JP61284455A JP28445586A JPS62132033A JP S62132033 A JPS62132033 A JP S62132033A JP 61284455 A JP61284455 A JP 61284455A JP 28445586 A JP28445586 A JP 28445586A JP S62132033 A JPS62132033 A JP S62132033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
bearing
ring
sealing device
rod end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284455A
Other languages
English (en)
Inventor
ペータ シュメアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Gleitlager GmbH
Original Assignee
SKF Gleitlager GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Gleitlager GmbH filed Critical SKF Gleitlager GmbH
Publication of JPS62132033A publication Critical patent/JPS62132033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • F16C23/045Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings for radial load mainly, e.g. radial spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0676Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operational relative movement of joint parts due to sliding between parts of the sealing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シールリングと、外輪の内径凹部の中に軸方
向に予圧をもって配置された保持部品とから成り、上記
シールリングがシール舌片で例えば内輪に接しているよ
うな軸受特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受の
シール装置に関する。
(従来の技術及び問題点) かかるシール装置は例えばフランス特許第978288
号明細書で知られている。この公知のシール装置の場合
、弾性材料製のシールリングは外周が歯状となっている
リング板によって外輪の環状溝の中に固定され、その場
合シールリングの弾性材料は半径方向外側に外輪に押し
つけられる。
この公知のシール装置は、スリット付外輪を持った軸受
の場合、半径方向で締め付けられている保持リングによ
って外輪が広げられるという欠点を有している。さらに
ゴムシールは大きな動的荷重によって変位し、シールが
簡単に壊れて、軸受の機能が低下するという欠点がある
(問題点を解決するための手段、作用及び効果)本発明
の目的は、冒頭に述べた形式の軸受のシール装置を、ス
リット付外輪をもつ軸受の場合でも広げられる虞れがな
く、大きな動的荷重においても弾性シールリングの半径
方向の変位が阻止されるように改善することにある。
本発明によればこの目的は、保持部品が半径方向の隙間
を隔てて、あるいは半径方向および/ないし軸方向の予
圧をもって外輪の内径凹部の内周面に接して配置され、
上記保持部品に、シールリングと保持部分との半径方向
における相対運動を阻止するための手段が設けられてい
ることによって達成される。
本発明に基づいて形成され配置されたシール装置による
ならば、シール装置には半径方向の力が作用しないので
、軸受の内外輪間の良好なシールが保証されつつ、例え
外輪がスリットを有していても半径方向に拡がるという
ことはなくなる。
本発明の有利な実施態様が特許請求の範囲の実施態様項
に記載しである。
(実施例) 以下、図面に示した3つの実施例を参照して本発明の詳
細な説明する。
第1図におけるロッドエンド軸受は、−個所にスリット
があり内周面2が球面状をしている外輪1を有し、この
外輪1の中に、対応して外周面4が球面状をしている内
輪3が揺動可能に配置されている。ロッドエンド軸受の
シール装置5は、弾性材料から成るシールリング6と、
外輪lの内径凹部8に固定された保持部品7で構成され
ている。
シールリング6はシール舌片9を有し、このシール舌片
9は軸方向外向きに曲げられ、予圧をもって内輪3の外
周面4に接している。保持部品7は断面が略S字状に形
成され、その外側縁10は軸方向内側に折り曲げられ、
僅かな隙間を隔てて内径凹部8の中に入れられている。
さらに保持部品7は上記S字断面によって形成される凹
所11を有し、その中にシールリング6の膨出部6Aが
入り込んでいる。保持部品7の内側縁12は軸方向外向
きに弯曲せられ、内輪3の外周面4の近くまで延びてい
る。シールリング6と保持部品7とから成るシール装置
5は、外輪1の環状溝13Aの中に嵌着せる保持リング
13によって固定されている。保持リング13は、シー
ルリング6を保持部品7の凹所11の中に押し込むと共
に内径凹部8のラジアル面14に軸方向にて押しつけて
いる。これによってスリット付外輪1に半径方向外側に
向いた力は作用せず、その結果、外輪lのスリット箇所
に隙間が生ずることはない。保持部品7の外側に弯曲し
た内側縁12は、内輪3の外周面4と共に自浄作用をす
る樹状通路15を形成する。保持部品7とシールリング
6との間およびシールリング6と内外輪1,3との間の
空間16.17は、シール作用を向上させる目的でグリ
ースが充填されている。この場合保持部品7と内輪3と
の間の隙間15によって、粗い異物の進入は阻止される
。保持部品7はシールリング6の破損に対する機械的補
強体として機能する。
第2図および第3図に示したシール装置は、板金製の保
持部品18とシールリング19とから成っている。シー
ルリング19は保持部品18によって軸方向の予圧をも
って、外輪21の内周面に形成された内径凹部22のラ
ジアル面20に押しつけられ、これによって半径方向に
おいて外輪21に固定されている。保持部品18は断面
が略し字状に形成され、外側縁に保持用歯状部23を備
え、さらに第2図に示した実施例の場合心出し用歯状部
24をも備えている。保持用歯状部23は軸受軸心に対
して心出し用歯状部24よりも大きな角度で傾斜されて
おり、心出し用歯状部24よりも短くなっている。シー
ル装置を組み立そる場合、まずシールリング19が外輪
21の内径凹部22の中に挿入され、その場合環状の突
起あるいは円周に分布して配置された複数の半径方向突
起24Aで上記内径凹部22の内周面に接触支持される
。その後保持部品18が上記内径凹部22の中に嵌め込
まれる。その場合保持用歯状部23が弾性的に曲げ変形
を受けて、保持部品18は鍔部26の内周面25を通っ
て押し込まれる。その後保持用歯状部23は元の位置に
弾性復帰し、軸方向の予圧をもって鍔部26のラジアル
面27に接するので、保持部品18の弯曲部分28はシ
ールリング19の中に押し入れられ、シールリング19
は軸方向に外輪21に締め付けられ、その位置に保持さ
れる。半径方向における心出しは、第2図に示したシー
ル装置の場合心出し用歯状部24によって行われる。こ
の心出し用歯状部24は隙間を隔てて、あるいは小さな
予圧をもって鍔部26の内周面25に接して配置される
。保持部品18の内側縁29は第1図に示した縁12の
ように軸方向外側に弯曲しており、内輪31の外周面3
0の近くまで延びており、軸受のシールが内輪31の範
囲において同様に行われる。
上述した実施態様は本発明に基づくシール装置の単なる
実施例であり、個々の部品の構造について本発明の範囲
内において簡単に変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はロッドエンド軸受の本発明に基づくシール装置
の断面図、第2図および第3図はそれぞれ本発明に基づ
くシール装置の異なった実施例の断面図である。 1・・・・・・・・・外輪 3・・・・・・・・・内輪 4・・・・・・・・・内輪の外周面 5・・・・・・・・・シール装置 6・・・・・・・・・シールリング 6A・・・・・・・・・膨出部 7・・・・・・・・・保持部品 8・・・・・・・・・内径凹部 10・・・・・・・・・保持部品の外側縁11・・・・
・・・・・保持部品の凹所12・・・・・・・・・弯曲
部分 13・・・・・・・・・保持リング 13A・・・・・・環状溝 18・・・・・・・・・保持部品 19・・・・・・・・・シールリング 21・・・・・・・・・外輪 22・・・・・・・・・内径凹部 23・・・・・・・・・保持用歯状部 24・・・・・・・・・心出し用歯状部24A・・・・
・・突起 25・・・・・・・・・鍔部の内周面 26・・・・・・・・・鍔部 27・・・・・・・・・鍔部のラジアル面28・・・・
・・・・・弯曲部分 29・・・・・・・・・弯曲部分 30・・・・・・・・・内輪の外周面 31・・・・・・・・・内輪 特許出願人 ニスカーエフ グライトラーガーゲーエム
ベーハー 代 理 人  弁理士  藤  岡   徹Fig、 
1 ]ン       1)    II)Fig、2

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールリングと、外輪の内径凹部の中に軸方向に
    予圧をもって配置された保持部品とから成り、上記シー
    ルリングがシール舌片で内輪に接している軸受特にスリ
    ット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装置におい
    て、 保持部品7、18が半径方向の隙間を隔てて、あるいは
    半径方向および/ないし軸方向の予圧をもって外輪1、
    21の内径凹部8、22、25の内周面に接して配置さ
    れ、 上記保持部品7、18に、シールリング6、19と保持
    部品7、18との半径方向における相対運動を阻止する
    ための手段11、28が設けられている、ことを特徴と
    する軸受特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受の
    シール装置。
  2. (2)保持部品7は、外側縁の範囲にシールリング6に
    向けて開いている凹所11を有し、この凹所11の中に
    、シールリング6の環状膨出部6Aが入り込んでいるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の軸受特
    にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装置
  3. (3)保持部品7は、断面が略S字状に形成され、その
    外側縁10が軸方向内側に弯曲せられ、保持部品7と内
    径凹部8の内周面との間に隙間が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(2)項
    記載の軸受特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受
    のシール装置。
  4. (4)保持部品7は、シールリング6と共に軸方向の予
    圧をもって、外輪1の環状溝13Aに嵌め込まれた保持
    リング13に接して配置されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項または第(3)項記載の軸受特
    にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装置
  5. (5)保持部品18は、断面が略L字状に形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の軸
    受特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール
    装置。
  6. (6)保持部品18が外側縁に、心出し用歯状部24お
    よび/ないし保持用歯状部23を備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(5)項記載の軸受特にスリッ
    ト付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装置。
  7. (7)保持用歯状部23が軸受軸心に対して心出し用歯
    状部24よりも大きな角度で傾斜され、心出し用歯状部
    24よりも短いことを特徴とする特許請求の範囲第(6
    )項記載の軸受特にスリット付外輪をもつロッドエンド
    軸受のシール装置。
  8. (8)シールリング19が組立状態において保持部品1
    8の弯曲部分28に密に接しており、保持用歯状部23
    が外輪21の鍔部26におけるラジアル面27に接して
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第(5
    )項ないし第(7)項のいずれか1つに記載の軸受特に
    スリット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装置。
  9. (9)心出し用歯状部24が隙間を隔てて、あるいは小
    さな半径方向の予圧をもって外輪21の鍔部26の内周
    面25に接して配置されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(6)項ないし第(8)項のいずれか1つに
    記載の軸受特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受
    のシール装置。
  10. (10)シールリング19は、外周面に環状の突起ある
    いは円周に分布された複数の半径方向突起24Aを備え
    、これが内径凹部22の内周面に接して配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(
    9)項のいずれか1つに記載の軸受特にスリット付外輪
    をもつロッドエンド軸受のシール装置。
  11. (11)保持部品7、18の弯曲部分12、29と内輪
    3、31の外周面4、30との間に小さな隙間が設けら
    れ、内輪3、31の外周面4、30が保持部品7、18
    の弯曲部分12、29と共にくさび状のシール用通路1
    5を形成していることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項ないし第(10)項のいずれか1つに記載の軸受
    特にスリット付外輪をもつロッドエンド軸受のシール装
    置。
JP61284455A 1985-12-04 1986-12-01 軸受特にスリツト付外輪をもつロツドエンド軸受のシ−ル装置 Pending JPS62132033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8534101.0 1985-12-04
DE8534101U DE8534101U1 (de) 1985-12-04 1985-12-04 Anordnung zur Abdichtung von Lagern, insbesondere Gelenklagern mit gesprengtem Außenring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132033A true JPS62132033A (ja) 1987-06-15

Family

ID=6787892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284455A Pending JPS62132033A (ja) 1985-12-04 1986-12-01 軸受特にスリツト付外輪をもつロツドエンド軸受のシ−ル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4819854A (ja)
JP (1) JPS62132033A (ja)
DE (1) DE8534101U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191411A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ミネベア株式会社 転がり軸受

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS274239B1 (en) * 1988-12-30 1991-04-11 Ladislav Muller Thrust hinged self-lubricating bearing with inside packing
DE3905708C2 (de) * 1989-02-24 1999-08-05 Elba Werk Maschinen Gmbh & Co Mischerwellen-Dichtung mit geteilten Dichtungselementen
US5709387A (en) * 1994-01-14 1998-01-20 Seals-It Axle seal
DE4408408C1 (de) * 1994-03-12 1995-05-04 Festo Kg Abstreifvorrichtung
DE29810274U1 (de) * 1998-06-09 1998-09-17 Festo Ag & Co Abstreifvorrichtung
US6367810B1 (en) * 2000-02-15 2002-04-09 Federal-Mogul World Wide, Inc. Self-centering shaft seal system
DE102004031302B4 (de) 2004-06-28 2006-04-13 Zf Friedrichshafen Ag Ringscheibe für ein Gleitlager
DE102005046805A1 (de) * 2005-01-18 2006-08-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Scheibenbremse
US9157480B2 (en) 2006-07-19 2015-10-13 Roller Bearing Company Of America, Inc. Two stage seal for a bearing assembly
US8721184B2 (en) 2010-11-16 2014-05-13 Roller Bearing Company Of America, Inc. System and method for assembling a spherical plain bearing
US10487878B2 (en) 2016-07-01 2019-11-26 Roller Bearing Company Of America, Inc. Multiple stage seal for a bearing assembly
US10598219B2 (en) * 2017-09-18 2020-03-24 Roller Bearing Company Of America, Inc. Bearing and sealing arrangement for joints in heavy duty vehicles
DE102019110445A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gelenklager

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB400018A (en) * 1932-12-19 1933-10-19 John Crawford Anderson Improvements in oil or liquid seals or retainers
FR775580A (fr) * 1933-07-29 1935-01-04 Charles Weston And Company Ltd Dispositif d'étanchéité pour arbres et éléments analogues
US1950724A (en) * 1933-10-03 1934-03-13 Fitzgerald Mfg Co Oil excluding ring
GB473663A (en) * 1935-08-03 1937-10-18 Simpson Catherwood Leonard Jr Improvements in oil seals for shafts and methods of making the same
GB452201A (en) * 1936-04-23 1936-08-18 William Murray Improvements in and relating to packing devices for shafts or other bodies
FR978288A (fr) * 1948-03-15 1951-04-11 Roulements A Billes Miniatures Roulement à billes ou à rouleaux hermétiques
GB1093711A (en) * 1964-02-25 1967-12-06 Saunders Valve Co Ltd Fluid controlling valves
GB1187327A (en) * 1967-05-30 1970-04-08 Richards & Co B C Rotary Ball Valve and Seal therefor
FR1599678A (ja) * 1967-06-02 1970-07-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191411A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ミネベア株式会社 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US4819854A (en) 1989-04-11
DE8534101U1 (de) 1986-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793459A (en) End cap assemblies for conveyor rollers
EP0373239B1 (en) Tolerance ring and shim
JPS62132033A (ja) 軸受特にスリツト付外輪をもつロツドエンド軸受のシ−ル装置
US4339158A (en) End cap assemblies for conveyor rollers
US6666583B2 (en) Bearing retention assembly having cam chamfered bearing race ring
US5026324A (en) Sealing device for bearings, particularly bearing bushings of universal joints
JPS58214017A (ja) 軸受ブツシユのための補助シ−ル
US5470158A (en) Seal for rolling bearings
US4315566A (en) End cap assemblies for conveyor rollers
US3594050A (en) Means for mounting a bearing assembly in a housing
US5145264A (en) Bearings
US5846001A (en) Thrust bearing washer
US4768889A (en) Sealed bearing assemblies
US4077504A (en) Self-centering clutch thrust bearing
KR940004229A (ko) 마찰 클러치
JPH0137614B2 (ja)
JPS61157828A (ja) 密封形転がり軸受
JP3654921B2 (ja) 通電軸受
JP2001012486A (ja) 軸受リングの軸方向固定構造
JPS62151622A (ja) 予圧球面軸受
GB2333565A (en) Thrust bearing assembly with axial lip
US6591955B2 (en) Freewheel device
US2701732A (en) Removable bearing shield or seal
US4267913A (en) Clutch release device
JPH0746839Y2 (ja) フレキシブルシール